fc2ブログ

とある科学の超電磁砲S:16話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。

シスターズ編完結。

美琴が上条さんにデレるまでの物語…。

という感じになってしまいましたね(笑)まあそこが大事ということですし、最後の部分で美琴の顔を映さないという演出も相まって面白いシーンだったんですけど、シスターズの話であってもやっぱり最後は主人公とヒロインが持っていったということでした。まあこの辺はだいたいは禁書でも見たシーンでしたし、上条さんがメインみたいな感じにもなりましたね。まあ本当のメインは美琴なんですけれど。

そんなわけで、一方通行によるシスター殺しがストップした日。タフすぎる上条さんからの最後の一撃を持って一方通行は倒されました。回想が入りましたけど、やはり一方通行は過去に排斥されてきた経験があるようで、その能力を研究者側に良いように使われてしまったという話になっていました。本来は子どもの頃に年相応のことをしたかった…というような願望もあったのではないかと。
…一方通行は後に打ち止めと分かりあい、いわゆるロリコンとして揶揄されているような節もあったと思うんですけど、こういう経緯を見ていると、むしろ大人よりも子どもと関わり合いたいという気持ちは、自分は分かるなって思って見ています。大人である研究者に出し抜かれたかのような感じ、子ども時代の交流の欠落、この辺からも彼が子ども側に興味を抱いていくのもある意味当然な方向性なのかなって思いました。…まあ、彼も精神的にはまだまだ子どもなんでしょうな。

一方シスター、10032号は迎えるはずのなかった次の日を迎えている。本来だったらありえない状態に今いるわけで、これがいわゆる人形として自分の役目だけを果たす状態から脱却しているということになっています。それって大きいですよね。それが要は自分が普通に生きているという何よりの証明になっているわけで、管理されているわけではないということですからね。まだまだシスター自体はいっぱいいますし、今回の解決の中でもネットワークが活躍したりと非人間的な部分は多数あるんですけど、その中でそれぞれがそうやって本来は死ぬはずであったという諦め、縛りから解放されたということを意識すれば、それは人としての一歩かもしれませんね。現に放浪しているということで、これからの生活を気にするという点に、未来を感じらたのは良かったなって思いました。

上条さんはいつもの病院にに帰り、禁書で聞いたかのようなBGMもありと、その辺の懐かしさも感じながら楽しませてもらいました。ただ無感覚パイタッチがなかったのがちょっと心残りではあったんですけど、やはり超電磁砲では上条さんが主人公ではないということで、主人公スキルの一つであるラッキースケベは見れないということでしょうか(笑)その辺も不幸だったということで、まあ噛み合わない両者でもしっかり落としどころがあって良い締めだたかなって思います。

さて次回は箸休め回かな。布束さんの件もあるし、また1話で出てきたレベル5等気になる話もいくつかあるので、その辺が残りで補完されればいいかなって思いました。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

私としては文句無し、大満足の妹達編でした
私は原作などを含めると都合5回このエピソードを見ているのですが(笑)
全ての集大成と言える素晴らしい物を見せていただきました
一番の見どころは禁書では全ては語られなかった姉妹の絆だったと個人的には思います
美琴視点だと禁書以上に彼女達の言動や行動一つ一つに心を揺さぶられました
そして一方さんの心情も禁書では語られなかった部分ですね
一方通行という人物を理解するのには大切な話でした

もう気分的には最終回なんですが(笑)まだ0.8クール程残ってるので明るく楽しい話に期待したいです

とある魔術の超電磁砲SのSはシスターズの“S”だったんだね(笑)
ラストの題名に描かれていて本気で焦った名無しです(挨拶)
禁書の上條さんの熱い名ゼリフ。
「手を出すな…。そいつらに、ーー手を出すな!」と、無意識パイタッチがなかったのは確かに残念ですが、御坂のクッキーシーンがあったので良しとします(笑)
次回は御坂がクッキーを作るシーンもあるみたいで楽しみ。次回もブログ共々楽しみにしてます。

リッシーさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

>一番の見どころは禁書では全ては語られなかった姉妹の絆だったと個人的には思います
美琴視点だと禁書以上に彼女達の言動や行動一つ一つに心を揺さぶられました

やはり超電磁砲だからこそっていう場面が今回の魅力でしたよね。上条さん視点での妹と美琴視点での妹は全然意味合いが違うわけで、その両面を今回分からせてくれたなって思います。内容的にかなり丁寧でしたし、最後の妹のシーンが映えたかなって思いました。

>そして一方さんの心情も禁書では語られなかった部分ですね
一方通行という人物を理解するのには大切な話でした

何気に重要でしたよね。禁書ではこの後一方が感化していく様子が描かれますけど、だからこそその一方を知ってる中でこの当時一方がどう考えていたのかっていうことが分かる流れはいいなって思いました。ただの悪人で終わらないのがこっちでしたね。

あと個人的には黒子もしっかり描いてくれたのがうれしかったかなと。過程の場面で黒子が待つという描写が多かっただけに、最後に彼女の出番があり、かつ全てを終えた美琴の顔を見たのが黒子だけっていうのも味な演出だなって思いました。

>もう気分的には最終回なんですが(笑)まだ0.8クール程残ってるので明るく楽しい話に期待したいです

日常回っぽいですよね(笑)あまり本編で活躍できなかったキャラとかにも期待したいです。

名無しさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

>とある魔術の超電磁砲SのSはシスターズの“S”だったんだね(笑)
ラストの題名に描かれていて本気で焦った名無しです(挨拶)

どうもです(笑)Sにはいろんな意味が考えられましたが、ある意味一番王道な答えでしたね。大事なテーマでした。

>「手を出すな…。そいつらに、ーー手を出すな!」と、無意識パイタッチがなかったのは確かに残念ですが、御坂のクッキーシーンがあったので良しとします(笑)

あのシーンはニヤニヤシーンでしたからね(笑)美琴はあまり家事をするイメージが無いので料理面ではなかなか貴重な部分だと思うんですけど、そういうのも相まっていいギャップ感があったなと思いました。

>次回は御坂がクッキーを作るシーンもあるみたいで楽しみ。

実際に料理が見られるんですか…。メチャクチャうまいのか、それとも失敗を繰り返すのか…、どっちにしろ普段と違う美琴が見られそうですね。楽しみです。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 16話「姉妹」

とてもいい最終回だった・・・。 美琴の戦術的アイデアとシスターズたちの連携プレーによって、アクセラレータの生み出したプラズマの無効化に成功する。 ミサカ妹は機械から生まれ

とある科学の超電磁砲S #16

【姉妹】 とある科学の超電磁砲S 第5巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP)(2013-11-27)販売元:Amazon.co.jp インデックスさん!? ...

アニメ感想 13/07/26(金) とある科学の超電磁砲S #16、ロウきゅーぶ!SS #4

とある科学の超電磁砲S 第16話『姉妹』今回は・・・いい最終回でした。いつもなら冗談で言っていますが、今回は本当に最終回でした。一応これで妹達編が終わりになるんですね。し ...

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

とある科学の超電磁砲S 第5巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/11/27)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る あ、あれ・・・? 感動する場面だったのだろうか? しように...

とある科学の超電磁砲S 第16話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第16話 『姉妹』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

シスターズ編完結、インなんとかさんがかぷっちゅーしてる時にあんなことがあったとは^^; 当麻病室シーンは10032号ちゃんお色気部分がなかったですね。 カエル先生もここでは出番ない...

「とある科学の超電磁砲S」第16話

手作りクッキー… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307270000/ 【送料無料】TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」OPテーマ::eternal reality(初回限定アニメ盤 C.....

とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 感想

当麻が絡んだ時の美琴は可愛いですね。 恋する乙女の豊穣になっていた美琴の顔を見たかったですが、 見えないままというのもそれはそれでいいですね。 上条の拳によって地面に沈

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #16「姉妹」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #16「姉妹」です。 ちょっと、二日ほどブ

とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」

 今まで見たことのない顔。

とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」

とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 感想

とある科学の超電磁砲S 第16話

「姉妹」 妹だから …この子は私の妹だから! ただそれだけよ

とある科学の超電磁砲S TokyoMX(7/26)#16

第16話 姉妹 空気を圧縮してプラズマを発生させた一方通行。しかし風の流れがプラズマを拡散させる。ミサカネットワークを通してシスターズが風力発電の プロペラを制御しているこ...

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

とある科学の超電磁砲S第16話の感想です!! 妹達編完結! いい最終回だった!! 「妹だから…この子達は私の妹だから…! ただそれだけよ…」 罪滅ぼしのためではなくただ「妹」

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第16話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主人公として、科

『とある科学の超電磁砲S』#16「姉妹」

「妹だから。 この子は私の妹だから、ただそれだけよ」 当麻と戦うことで更なる力が引き出されたのか、 巨大なプラズマを発生させる一方通行。 だが美琴の作戦のもと、妹達が風

とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 感想

水天一碧―

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

「ミサカにも生きる事の意味を見出せるよう、これからも一緒に探すのを付き合ってください、とミサカは精一杯のワガママを言います」 ・アバンは前回の終盤から。計算式を乱され...

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

第16話「姉妹」 アバンの一方通行さん、説明乙ですw ミサカ妹をを守ろうとする上条さんや美琴が理解できない一通さん。 自分より先にレベル6が生まれるのが許せないのか?そ...

とある科学の超電磁砲S 第16話

とある科学の超電磁砲S 第16話 『姉妹』 ≪あらすじ≫ “絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”を止めるため、レベル0である自分がレベル5の一方通行に勝つことで計画自体を破

とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 感想

今度は美琴が当麻を助ける番だ! 残念ながら、美琴の活躍はこれ以上なかったですね。 美琴に活躍を譲らなかったのは、美琴を無駄死にさせたくないという当麻の気持ちがよく伝わり

とある科学の超電磁砲S〜第16話感想〜

「姉妹」 一方通行の前に一歩も引かずに戦おうとする御坂美琴。 再び立ち上がる上条当麻。 当麻に向かう一方通行。 しかし、当麻の右手によって能力がまたも無効化

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しまし...

とある科学の超電磁砲S・第16話

「姉妹」 一方通行が世界を飲み込もうと集めた力場。しかし、それを乱すかのように吹き荒れる風。それは、美琴と共にいる姉妹が、情報共有により支配される……。視点となる妹を

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」 感想

妹だから。この子たちはあたしの妹だから。 ただ、それだけよ。 ついに妹達編完結!! 終始素晴らしかったですね!!

アニメ感想 とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

穏やかな姉妹の語らい

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

シスターズ編、最終回。   歯を食いしばれよ、最強。 俺の最弱は、ちっとばっか響くぞ――!  最後はやっぱり上条が一方通行をぶっ倒します(笑) 最弱なのに最高にヒーローで...

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第16話 姉妹

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 俺の最弱は、ちっとばっか響くぞ。 「とある科学の超電磁砲S」...

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 上条さんマジイケメン! 最後の御坂はどんな顔してたんだよ!?

2007 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/07/27(土) 00:30:23 ID:??? (゚∀゚≡゚∀゚) アヒャヒャヒャヒャヒャ

それでも手に入れた明日があるから【アニメ とある科学の超電磁砲S #16】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第16話 姉妹 シンプル故に揺るぎない理由 シス

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第16話「姉妹」

圧倒的な力に目覚めたアクセラレータの前に立ちふさがるのは、10032号ちゃんを守る決意を固めた美琴! そして、一度は倒れたはずの上条が! シスターズ編もいよいよクライマックス!...

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

最高のシスターズ編でした。最後はミサカ妹で感動的に終わって欲しかったかも。

『とある科学の超電磁砲S』 16話 姉妹

最初に見たときと比べて、迫力も演出もかなり良くなってて正直同じ内容のはずなのに、また感動みたいなものを感じてしまいましたw

とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」感想

「神様の頭脳なんて物に対する興味も、こんな事で罪を償えると思ってるわけでもない」 「妹だから。この子達は・・・私の妹だから」 「ただそれだけよ」 プラズマを発生を妨害を

上条さんの主人公力w(とある科学の超電磁砲Sとか恋愛ラボとか)

【銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第16話】イズルくんがテオーリアさんとの会食(デート?)に臨む回。政治的な話を交えながらも、話が重くなり過ぎないようにイズルくん視 ...

とある科学の超電磁砲S 第16話 姉妹

美琴の機転と妹達(シスターズ)のネットワークで一方通行(アクセラレータ)の作り出したプラズマは拡散。 しかし、一方通行の言うように、視力検査で2.0までしか計れないのと同 ...
ブログパーツ
fx比較