神様ドォルズ:6話感想
神様ドォルズの感想です。
故郷へ…。
故郷へ…。
空守村の人たちがいい人なのか、それとも…。
今回だけ見れば、全然普通にいい人たちって感じですね。特に匡平たちと同じくらいに子たちは。大人たちに関しては、何か古い体質を引きずったままって感じがするんですけど、でも悪い風には見られなかったね。匡平が嫌気が差して出てきた因縁の村ですけど、今回は悪いイメージがつかない紹介でした。
ただ、次回はどうやら匡平の初恋の人っぽいあの先生の話をやる感じですけど、おそらくこの人に降りかかる事件がこの村の本質を表しているようなものになりそうだから怖いですね(汗)嵐の回の前に日常回をやって油断させるのは何回も見てきたぜぇ…(汗)
今回、案山子についての説明がありましたね。材質は木材と、奇想天外なアレにしては渋い原料だったんですけど、その木は人の精神に働きかけられる特別なものみたいで、その森に行くと相手の気持ちを共有することができるようですね。
今回登場した器師の靄子ですけど、どうやら彼女は阿幾に気があるような感じでしたね。う~ん…今はあんな奴だから素直に応援はできないけど、一度阿幾の過去を見てみたいものです。そこに靄子とのエピソードはあるでしょうからね。
案山子についてはその精神に働きかけられる木と、そしてカムノチという樹脂を入れた特殊な混合液を浸して、そして隻とシンクロできるようになるということのようです。カムノチという名前の通り、神の血という役割になっているんですね。
日向家の勾司朗は桐生を引き取ることに。何だかんだで桐生を大事にしている勾司朗さんマジかっこいいですね(笑)桐生も痛々しい体をしていましたけど…やはり普通ではないですよね…。
しかし、勾司朗って普通に家庭を持ってるんですね(笑)
やっぱかっこいいな。そして愛妻家っぽい。でも桐生を引き取るということはまだ子どもはいないのかな。
さて、今回は日々乃さんのサービスシーンも満載でギャグ色が強かったですけど、なんだか次回はやばそうな予感。身構えて視聴したいと思います(ぇー)では。
↓押していただけると励みになります。
今回だけ見れば、全然普通にいい人たちって感じですね。特に匡平たちと同じくらいに子たちは。大人たちに関しては、何か古い体質を引きずったままって感じがするんですけど、でも悪い風には見られなかったね。匡平が嫌気が差して出てきた因縁の村ですけど、今回は悪いイメージがつかない紹介でした。
ただ、次回はどうやら匡平の初恋の人っぽいあの先生の話をやる感じですけど、おそらくこの人に降りかかる事件がこの村の本質を表しているようなものになりそうだから怖いですね(汗)嵐の回の前に日常回をやって油断させるのは何回も見てきたぜぇ…(汗)
今回、案山子についての説明がありましたね。材質は木材と、奇想天外なアレにしては渋い原料だったんですけど、その木は人の精神に働きかけられる特別なものみたいで、その森に行くと相手の気持ちを共有することができるようですね。
今回登場した器師の靄子ですけど、どうやら彼女は阿幾に気があるような感じでしたね。う~ん…今はあんな奴だから素直に応援はできないけど、一度阿幾の過去を見てみたいものです。そこに靄子とのエピソードはあるでしょうからね。
案山子についてはその精神に働きかけられる木と、そしてカムノチという樹脂を入れた特殊な混合液を浸して、そして隻とシンクロできるようになるということのようです。カムノチという名前の通り、神の血という役割になっているんですね。
日向家の勾司朗は桐生を引き取ることに。何だかんだで桐生を大事にしている勾司朗さんマジかっこいいですね(笑)桐生も痛々しい体をしていましたけど…やはり普通ではないですよね…。
しかし、勾司朗って普通に家庭を持ってるんですね(笑)
やっぱかっこいいな。そして愛妻家っぽい。でも桐生を引き取るということはまだ子どもはいないのかな。
さて、今回は日々乃さんのサービスシーンも満載でギャグ色が強かったですけど、なんだか次回はやばそうな予感。身構えて視聴したいと思います(ぇー)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
しろさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>この二三回で徐々に設定開示されてきましたね。
そうですね。ただ少し遅すぎるとは思いますけど(汗)やっといろいろと設定が明かされてきて、次回は大きく動きそうです。
まあ日常っぽいことをやっているのは楽しめるからそれはそれでいいんですけどね(笑)
>最初はウタオ萌的な余りのめり込めない物かと思っていましたが意外や意外嵌ってる自分がいます。
自分はあの死体を見てただならぬ物であるとは思っていましたけど、詩緒がかなり可愛く描かれていますよね。表情の変化が見ていて楽しいです。
>OP曲が陰鬱な昭和歌謡っぽくて妙に耳に残っています。
この曲は地味に人気があると思っているんですけどね。自分も好きな曲です。
>この二三回で徐々に設定開示されてきましたね。
そうですね。ただ少し遅すぎるとは思いますけど(汗)やっといろいろと設定が明かされてきて、次回は大きく動きそうです。
まあ日常っぽいことをやっているのは楽しめるからそれはそれでいいんですけどね(笑)
>最初はウタオ萌的な余りのめり込めない物かと思っていましたが意外や意外嵌ってる自分がいます。
自分はあの死体を見てただならぬ物であるとは思っていましたけど、詩緒がかなり可愛く描かれていますよね。表情の変化が見ていて楽しいです。
>OP曲が陰鬱な昭和歌謡っぽくて妙に耳に残っています。
この曲は地味に人気があると思っているんですけどね。自分も好きな曲です。
コメントの投稿
トラックバック
神様ドォルズ 6話
故郷へ帰る。思い出を辿る。
というわけで、
「神様ドォルズ」6話
兄妹連係プレイの巻。
おっぱ…日々乃さん、いい女だなぁ。
まず、察しがいい。
通訳巫女は一方さんのこと好きみたいなんだけど、...
神様ドォルズ 第06話「空守村」 感想
姉としてどう振る舞えばいいのか
村へと戻ってきた匡平たちは玖吼理の修復のため器師である靄子を訪ねる。
一方枸雅の当主から桐生の存在について知らされた詩緒。
詩緒は姉として桐生とどう接すればいいのか悩み始めるが・・・。
日々乃さん今回も脱がされそうになっ...
神様ドォルズ 第6話 感想「空守村」
神様ドォルズですが、匡平、詩緒、日々乃はロボット修理の為に空守村に戻ります。お地蔵さんや田園風景など古風な田舎ですが、思ったより普通です。太陽光パネルとかはまだ無いようです。
匡平の家はだだっ広く名家という感じですが、桐生は詩緒の双子で養子に出したそう...
神様ドォルズ #06 空守村
壊れたククリを直すべく空守村へ。
器師姉妹に攻められるウタオ、そしてヒビノさんの受難。
神様ドォルズ 第6話 空守村
匡平は父・枸雅 泰之に桐生の事を尋ねますが、匡平の母・枸雅 日都美は難産で意識が朦朧としていて当時の記憶がなく、自身は出産に立ち会わず、出産に立ち会ったのは父と兄だと言 ...
神様ドォルズ 6話感想
サブタイトル「空守村」
戦いで壊れたククリの修理と、桐生について両親にただすため、故郷の村へ帰ってきた匡平たち。
実家では母親が温かく迎えてくれましたし、修理師の人たちも友好的。日向とのいざこ...
神様ドォルズ 第6話 「空守村」 感想
玖吼理の修理も無事完了!
今週は、空守村での玖吼理の修理がメイン。
ストーリー自体は、あまり進展はなく、今後の展開をにらんだ背景描写がメインとなりました。
あ、桐生が弟なのは、確定みたいですね。
どうやら、案山子には神経伝達機関(器官)のような物...
神様ドォルズ #6
【空守村】
神様ドォルズ 第1巻 [Blu-ray]出演:岡本信彦メディアファクトリー(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
適度にカットして話して下さいw
神様ドォルズ 第06話 『空守村』
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!予告で期待してましたが、日々乃おっぱい祭りです。初めて空飛ぶ玖吼理に乗ればそりゃ怖い。まして隻が詩緒です。運転が荒いor下手くそな人の車に乗った心境。案の定運転をミスってあわや墜落死です。 ブラは良いけど、パンツは?...
『神様ドォルズ』 第6話 感想
「やっと」と書くと失礼になっちゃうかもですが、
でもやっとストーリー面でも面白いと感じるようになってきました。
というか面白いです。
まさしく田舎の村の陽と陰を見た感じです。
神様ドォルズ ~第6話 空守村
神様ドォルズ ~第6話 空守村
閉鎖的な故郷「空守村」を離れ、東京で一人暮らしを始めた大学生・匡平。彼のもとにある日、空守村で神と崇められている「案山子」という人形を操ることができる「隻」の...
「神様ドォルズ」第6話
“6年前のこと”・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108100000/
不完全燃焼/スイッチが入ったら
posted with amazlet
at 11.08.04
石川智晶
flying DOG (2011-07-27)
売り上げランキング:...
神様ドォルズ 第6話「空守村」
神様ドォルズ 第6話「空守村」
詩緒が母に抱かれている間、匡平は父から桐生について両親共に何も知らない事、聞きたければ祖父に問うように告げられる。どうせろくでもない事なら知りたくないと匡平の父。逃げているのは、詩緒に隻を任せて東京に出た匡平もまた同じ・...
神様ドォルズ 第六話 空守村
靄子が面白いですね。
神様ドォルズ 第6話
第6話「空守村」です。
詩緒ちゃんの両親と、器師のお姉ちゃん達+おじいちゃん登場。
そして記憶の中の阿幾と先生。
適度のドタバタ、適度に説明、適度に伏線がいい感じです。
見せかたが上手!
甘える詩緒ちゃん
靄子ちゃんが通訳してますが
下品で...
神様ドォルズ 6話 空守村 感想
詩緒ちゃんのお母さん@@? どんなに強がっていてもまだ、詩緒ちゃんも子供ですし、膝枕でのんびり過ごす事もたまには必要なのかな。
村の雰囲気自体はすごく悪い気がするけどw
『神様ドォルズ』#6「空守村」
「桐生、というのだそうだ。お前の弟」
壊れた玖吼理を器師に修理してもらうため、空守村に帰ってきた匡平たち。
ついでに、詩緒の双子と思しき桐生のことについて父を問い詰めてみたが、
父は出産に立ち会っておらず、母も南山のショックで記憶がないとのこと。
さ...
神様ドォルズ#06
第6話 『空守村』
――チョイ拾い!!
神様ドォルズ 第6話 「空守村」
第6話 「空守村」
新キャラ登場に案山子の謎もちょいちょい明かされてきた面白くなってきました。
まぁすべてを持っていったのはやはり日々乃さんのサービシーンではありましたがw
父に桐生のこ...
神様ドォルズ第6話感想~。
相変わらずノンビリ進行ねこれ(笑)
ガンガン行こうぜ!
以下、ネタバレします。ご注意を。
神様ドォルズ 第6話「空守村」
今回は色んな意味で内容の濃い回であった
神様ドォルズ 第6話「空守村」
匡平たちの故郷・空守村。
時が止まったような静かな場所…。
詩緒ちゃんは母にまだ甘えたい年頃ですねw
匡平の方は父に 桐生のことを尋ねますが…。
▼ 神様ドォルズ 第6話「空守村」
知ってることはないと匙を投げてる父で。
自分の子といえ、どうにも?...
【アニメ】神様ドォルズ 6話 早くしろ、日々乃さんが限界だぁ~!!
神様ドォルズ 6話「空守村」
の感想を
カカシを使う隠れ里、空守村
「詩緒」にとっては自分の家であり、「匡平」にとっては捨てた場所
二人の違う視線に戸惑う「日々乃」、村の正体を知るのはまだ先かもしれない
神様ドォルズ 第6話「空守村」 レビュー・感想
「本当のことなどどうせろくでもないことに決まっている・・」 村の因習に抗おうとして逃げた息子と、その中でしか生きられない父親。果たして逃げているのは本当はどちらなんだ ...
神様ドォルズ 第六話「空守村」
帰郷した枸雅詩緒たちを出迎える枸雅日都美。日都美はかなり詩緒を可愛がっているようです。詩緒は都会の喧噪よりも、穏やかな田舎の方が好きなようだ。枸雅匡平は父・枸雅泰之に日向桐生について問い質すも、自分は出産に立ち会っておらず、日都美も難産のために意識がハ...
神様ドォルズ 6話 「神はきたりて」
「神様ドォルズ」の第6話です。
桐生の武未禍槌との戦いで激しい傷を負った玖吼理。匡平たちは玖吼理の修理をするために、器師と呼ばれる職人のいる故郷へと帰ることになりました。村で出迎えてくれたの...
「 神様ドォルズ 」6話の感想
「 神様ドォルズ 」6話、観ました。 空守村に戻った詩緒は、早速案山子を治すことの出来る器氏の元へと玖吼理を連れて行く。そこには、先日戦った武未禍槌も持ち込まれていた。器氏・靄子とその祖父である棟梁に修理を頼んだ詩緒は、枸雅の親方様に会い、桐生が自分の双子の
◎神様ドォルズ第六話空守村
ククリの修理のため村に帰ってくる。母は記憶がなく、双子のことを父に聞くが知らなかった。お前だってウタオに全部押し付けて逃げ出したんだろと言われる。モヤコさんにキンタマつ...
ラッキースケベ要因のヒビノさんもお疲れでした。
最初はウタオ萌的な余りのめり込めない物かと思っていましたが意外や意外嵌ってる自分がいます。
OP曲が陰鬱な昭和歌謡っぽくて妙に耳に残っています。