Fate/Zero:18話感想
Fate/Zeroの感想です。
少年時代の切嗣の体験…。
少年時代の切嗣の体験…。
とある島の悲劇…切嗣の人生の転換期とは。
うーむ、これはなあ…、こんな小さい時から修羅の道を歩まなくてはいけないとは…やはり魔術師の血統は普通に生きることはなかなか難しいのかもしれません。
死徒となったシャーレイはじめ島の住人。噛まれて仲間を増やしていくとかマジでゾンビじゃねーかって感じでしたけど、一応は吸血鬼ということで不老不死の力を与えるための実験であったと。シャーレイは信じてもらえてなかった切嗣の父の衛宮矩賢の成果を示したくて自らが服用してしまったということなんですが、これがバイオハザード化の引き金になってしまいました。
最初の方はみんな仲良くって感じでいい雰囲気だったんですけど、この雰囲気を一瞬で変えたシャーレイの死徒化。おそらく切嗣はシャーレイに惚れていたから無理だったんでしょうけど、もし最初に切嗣がシャーレイに言われていた通り彼女を殺していたら、こんなに被害が拡大することはなかっただろうからねえ…。
もしかしたら、これが後の切嗣の平和観の原点になったのかもね。
つまり多くの人を守るためには少数の犠牲はやむなしみたいな考え方ね。あそこの場面で彼女を殺さなかった切嗣はある意味普通の感情の上で行動した、要は無垢な少年の状態ではあったわけ。しかし最後に父親を殺すシーン、あそこでは一切の感情を押し殺し全体の損得を考えた上での合理的行動であったと言えます。もしこのまま父親が生きていたら間違いなくこれからもこの実験は継続されるでしょうし、そうなったら再び多くの人が実験やらの被害を被る可能性がある。自分の好きな人を殺せなかったという反省が、自分の肉親を殺すという行動によって上手くその心境の変化が描かれているように思います。シャーレイも父親も、どちらも切嗣にとっては愛する人ですからね。
いやーしかしきっかけというのはどういうところから出てくるか分かりませんな。しかもこの感情が小さいころに芽生えてしまったというのがより悲惨だし、小さいときに出来た信念というのはまだ完全に成長しきっていないからより歪んだ思考に成長過程で進んでいきやすいですからね…。まあそして結果的に今の切嗣が出来上がったということなんですけどね(汗)
島の騒ぎでやってきた2つの勢力。両方とも極端な思想の勢力って感じですね。その中で切嗣が出会ったのはフリーの賞金稼ぎみたいなことをしているナタリアという人物。ある意味切嗣をこの思考に導いた人物と言えるかな。父親がああなったから基本的に頼るものがいなくなった分、ナタリア次第で切嗣のこれからが決定すると言っても過言ではないでしょう。おそらくナタリアが切嗣を教育していくということでしょうけど、彼女の本職が狩りということみたいなので、切嗣も魔術師殺しとして名を馳せたんでしょうかね。ケイネス殺しはここで培われたということか…(笑)
あ、そういえば以前に起源弾のルーツみたいなのが出てきましたけど、それを渡したのがこのナタリアということでいいのかな?次回あたりにその辺はやってくれそうには思いますが。ケイネス先生をズタズタにした起源弾…その罪は重い…(ぇー)
いやしかし今回はEDも特殊仕様でしたしいろいろと気合いが入っている回でしたね。シャーレイ役の高垣さんの演技が迫真すぎて息をのみましたよ。切嗣の過去というのがいかにこのFate/Zeroで重要な部分であるかということが伝わってきました。まさかの2話構成で過去編はまだまだ続くよ!ってことなんでしょうけど、ある程度成長した切嗣の今の思想を決定付けた他のきっけかみたいなのはまだありそうなので期待と不安を持って楽しみにしたいと思います。…しかしこれは来週も鬱な展開なんだろうなー…はあ(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
うーむ、これはなあ…、こんな小さい時から修羅の道を歩まなくてはいけないとは…やはり魔術師の血統は普通に生きることはなかなか難しいのかもしれません。
死徒となったシャーレイはじめ島の住人。噛まれて仲間を増やしていくとかマジでゾンビじゃねーかって感じでしたけど、一応は吸血鬼ということで不老不死の力を与えるための実験であったと。シャーレイは信じてもらえてなかった切嗣の父の衛宮矩賢の成果を示したくて自らが服用してしまったということなんですが、これがバイオハザード化の引き金になってしまいました。
最初の方はみんな仲良くって感じでいい雰囲気だったんですけど、この雰囲気を一瞬で変えたシャーレイの死徒化。おそらく切嗣はシャーレイに惚れていたから無理だったんでしょうけど、もし最初に切嗣がシャーレイに言われていた通り彼女を殺していたら、こんなに被害が拡大することはなかっただろうからねえ…。
もしかしたら、これが後の切嗣の平和観の原点になったのかもね。
つまり多くの人を守るためには少数の犠牲はやむなしみたいな考え方ね。あそこの場面で彼女を殺さなかった切嗣はある意味普通の感情の上で行動した、要は無垢な少年の状態ではあったわけ。しかし最後に父親を殺すシーン、あそこでは一切の感情を押し殺し全体の損得を考えた上での合理的行動であったと言えます。もしこのまま父親が生きていたら間違いなくこれからもこの実験は継続されるでしょうし、そうなったら再び多くの人が実験やらの被害を被る可能性がある。自分の好きな人を殺せなかったという反省が、自分の肉親を殺すという行動によって上手くその心境の変化が描かれているように思います。シャーレイも父親も、どちらも切嗣にとっては愛する人ですからね。
いやーしかしきっかけというのはどういうところから出てくるか分かりませんな。しかもこの感情が小さいころに芽生えてしまったというのがより悲惨だし、小さいときに出来た信念というのはまだ完全に成長しきっていないからより歪んだ思考に成長過程で進んでいきやすいですからね…。まあそして結果的に今の切嗣が出来上がったということなんですけどね(汗)
島の騒ぎでやってきた2つの勢力。両方とも極端な思想の勢力って感じですね。その中で切嗣が出会ったのはフリーの賞金稼ぎみたいなことをしているナタリアという人物。ある意味切嗣をこの思考に導いた人物と言えるかな。父親がああなったから基本的に頼るものがいなくなった分、ナタリア次第で切嗣のこれからが決定すると言っても過言ではないでしょう。おそらくナタリアが切嗣を教育していくということでしょうけど、彼女の本職が狩りということみたいなので、切嗣も魔術師殺しとして名を馳せたんでしょうかね。ケイネス殺しはここで培われたということか…(笑)
あ、そういえば以前に起源弾のルーツみたいなのが出てきましたけど、それを渡したのがこのナタリアということでいいのかな?次回あたりにその辺はやってくれそうには思いますが。ケイネス先生をズタズタにした起源弾…その罪は重い…(ぇー)
いやしかし今回はEDも特殊仕様でしたしいろいろと気合いが入っている回でしたね。シャーレイ役の高垣さんの演技が迫真すぎて息をのみましたよ。切嗣の過去というのがいかにこのFate/Zeroで重要な部分であるかということが伝わってきました。まさかの2話構成で過去編はまだまだ続くよ!ってことなんでしょうけど、ある程度成長した切嗣の今の思想を決定付けた他のきっけかみたいなのはまだありそうなので期待と不安を持って楽しみにしたいと思います。…しかしこれは来週も鬱な展開なんだろうなー…はあ(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
ステイナイト
ゴリさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>父親を冷静に殺すキリツグに冷たく諭す彼女の存在が唯一の救いなんですよね。多分。
そうなんでしょうね。おそらく彼女の存在がこれからの彼にとって非常に大きな存在となりそうです。まさに母親代わりのポジションになっていくんだなーって感じます。その教育が必ずしもいいものに行くとは大人の彼を知っている分絶望的ではありますけどね(汗)
>相変わらず、古参のファンを大事にしてくれる展開
その辺は原作を知っている方にとっては嬉しい話ですよね。自分は誰やこれじょうたいですけど(笑)
いろいろと裏設定や他とのリンクが強い作品であると思うので、様々な設定を理解するとより楽しめそうです。まあ自分はとりあえずアニメ放送終了までは一切他の情報は入手する気はないですけど(笑)
>父親を冷静に殺すキリツグに冷たく諭す彼女の存在が唯一の救いなんですよね。多分。
そうなんでしょうね。おそらく彼女の存在がこれからの彼にとって非常に大きな存在となりそうです。まさに母親代わりのポジションになっていくんだなーって感じます。その教育が必ずしもいいものに行くとは大人の彼を知っている分絶望的ではありますけどね(汗)
>相変わらず、古参のファンを大事にしてくれる展開
その辺は原作を知っている方にとっては嬉しい話ですよね。自分は誰やこれじょうたいですけど(笑)
いろいろと裏設定や他とのリンクが強い作品であると思うので、様々な設定を理解するとより楽しめそうです。まあ自分はとりあえずアニメ放送終了までは一切他の情報は入手する気はないですけど(笑)
No title
原作が小説であるためある程度は仕方がありませんが、アニメは心理描写が不足しています。
原作では切嗣が帰ってきたとき、父親の矩賢は安堵の表情で抱擁しています。
時臣と同じように身内には深く情がある人物なのにアニメでは冷酷な悪人のようです。
妙なオリジナルシーンがあるくせに、原作にある細かな精神描写がありません。
どうもufotableは原作の切り取る箇所を選ぶのが下手で、キャラクターを単純化する傾向があります。
悪人とはいえ悪事しか企んでいる訳ではありませんし、善人でも善行しか行わない訳ではありません。
そんな細かな心理描写を省いたことでアニメで人気が上がることになったのが間桐雁夜です。
小説では地の文に時臣に対する嫉妬や羨望、憎悪等様々な想いがあるのですがアニメでは詳しく描かれていません。
良くも悪くも人間らしいドロドロとしたものを抱えている人物なのに、アニメでは描写不足の為かなりきれいな人間にみえるようになりました。
戦闘シーンなどアクションに関しては予想以上のモノで満足していますが、会話中心の回はどんな脚本になるのか不安です。
原作では切嗣が帰ってきたとき、父親の矩賢は安堵の表情で抱擁しています。
時臣と同じように身内には深く情がある人物なのにアニメでは冷酷な悪人のようです。
妙なオリジナルシーンがあるくせに、原作にある細かな精神描写がありません。
どうもufotableは原作の切り取る箇所を選ぶのが下手で、キャラクターを単純化する傾向があります。
悪人とはいえ悪事しか企んでいる訳ではありませんし、善人でも善行しか行わない訳ではありません。
そんな細かな心理描写を省いたことでアニメで人気が上がることになったのが間桐雁夜です。
小説では地の文に時臣に対する嫉妬や羨望、憎悪等様々な想いがあるのですがアニメでは詳しく描かれていません。
良くも悪くも人間らしいドロドロとしたものを抱えている人物なのに、アニメでは描写不足の為かなりきれいな人間にみえるようになりました。
戦闘シーンなどアクションに関しては予想以上のモノで満足していますが、会話中心の回はどんな脚本になるのか不安です。
カミサカさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>時臣と同じように身内には深く情がある人物なのにアニメでは冷酷な悪人のようです。
うーむ、その辺に関しては自分は未読なので何とも言うことができないのですが、時臣に関しては身内への優しさというものは感じられたんですけどね。
今回の矩賢に関しても彼の直接的な切嗣へのアプローチはありませんでしたが、シャーレイの言葉から切嗣への想いはそこそこはかんじられたかなとは思っています。
ただ、魔術師というものは冷酷であるということをより強調したい作りになっているのかもしれませんね。
>良くも悪くも人間らしいドロドロとしたものを抱えている人物なのに、アニメでは描写不足の為かなりきれいな人間にみえるようになりました。
ほ、ほう…確かに雁夜おじさんは「桜のため」というただ一つの使命に向かって頑張っているという印象が強いですから、いい男に見えるというのはあるでしょうね。ただ個人的には、そのような人間的な嫉妬や妬みを見れた方がより雁夜のイメージが良くなりますね。キャラクターを見る上で、そのような本音を出してもらった方がより移入はしやすいと思います。たとえ破綻した思想であったとしても、その壊れっぷりを楽しむこともできますし。
>時臣と同じように身内には深く情がある人物なのにアニメでは冷酷な悪人のようです。
うーむ、その辺に関しては自分は未読なので何とも言うことができないのですが、時臣に関しては身内への優しさというものは感じられたんですけどね。
今回の矩賢に関しても彼の直接的な切嗣へのアプローチはありませんでしたが、シャーレイの言葉から切嗣への想いはそこそこはかんじられたかなとは思っています。
ただ、魔術師というものは冷酷であるということをより強調したい作りになっているのかもしれませんね。
>良くも悪くも人間らしいドロドロとしたものを抱えている人物なのに、アニメでは描写不足の為かなりきれいな人間にみえるようになりました。
ほ、ほう…確かに雁夜おじさんは「桜のため」というただ一つの使命に向かって頑張っているという印象が強いですから、いい男に見えるというのはあるでしょうね。ただ個人的には、そのような人間的な嫉妬や妬みを見れた方がより雁夜のイメージが良くなりますね。キャラクターを見る上で、そのような本音を出してもらった方がより移入はしやすいと思います。たとえ破綻した思想であったとしても、その壊れっぷりを楽しむこともできますし。
No title
ゴリさんの言うとうり、このクオリティ、製作会社でStayNightアニメを作り直して欲しいと思いました。切継の過去回に2話使ってくれるとは原作への愛が感じられます。StayNightのアニメ版には全くそれが感じられなかったので。
魔術協会の金髪おかっぱの男キャラは世界観を共有する空の境界のキャラでファンとしては、これが衝撃的でした。Zero原作には描写がなかったので、スタッフのファンサービスでしょう。古参ファンへの愛が感じられます。
魔術協会の金髪おかっぱの男キャラは世界観を共有する空の境界のキャラでファンとしては、これが衝撃的でした。Zero原作には描写がなかったので、スタッフのファンサービスでしょう。古参ファンへの愛が感じられます。
夕霧さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>ゴリさんの言うとうり、このクオリティ、製作会社でStayNightアニメを作り直して欲しいと思いました。
本当にステイナイトは評判悪いんですね…。それを知らない自分としてはその世界観を知りたくアニメ視聴も考えたことがありましたけど、多くの方からやめた方がいいと言われているので、逆にZeroで満足しておいた方がいいのかなと(笑)
>Zero原作には描写がなかったので、スタッフのファンサービスでしょう。古参ファンへの愛が感じられます。
嬉しいサービスみたいですもんね。そういうところを大事にしているというのも大きな魅力なんだなって思います。わざわざ分割にしてクオリティを上げた分、それ相応のものが仕上がってきているんじゃないかと思います。
>ゴリさんの言うとうり、このクオリティ、製作会社でStayNightアニメを作り直して欲しいと思いました。
本当にステイナイトは評判悪いんですね…。それを知らない自分としてはその世界観を知りたくアニメ視聴も考えたことがありましたけど、多くの方からやめた方がいいと言われているので、逆にZeroで満足しておいた方がいいのかなと(笑)
>Zero原作には描写がなかったので、スタッフのファンサービスでしょう。古参ファンへの愛が感じられます。
嬉しいサービスみたいですもんね。そういうところを大事にしているというのも大きな魅力なんだなって思います。わざわざ分割にしてクオリティを上げた分、それ相応のものが仕上がってきているんじゃないかと思います。
コメントの投稿
トラックバック
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」 レビュー・感想
ケリーはさ、どんな大人になりたいの? 世界を変える力に憧れる一人の少女、シャーレイとの淡い恋心。しかしその甘い時間は容赦なく悲劇へと姿を変える・・・ 魔術師・衛宮切嗣の ...
「Fate/Zero」第18話
死徒…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205060001/
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)
Kalafina
SME 2012-04-18
売り上げランキング : 64
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
空...
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
少年切嗣の始まりの物語───
今回は切嗣の過去編。前回の予告といい吸血鬼云々やらエクソシストやらが大量に出てきた展開といい普段と違いすぎてもしも番組時間が少しでもずれてたりしたら全く別のアニメと思ってしまいそうだw でも容赦ない展開が待ち受けているのは?...
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第18話「遠い記憶」 感想
シャーレイかわいいよ!切嗣にもこんな時代があったんだねぇ。聖杯戦争からガラリと舞
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
切嗣、 少年時代との別れ――!
いまでは目的のために手段選ばずの切嗣さんですが
少年時代の彼は イキイキした目をしてたんですね~。
それを一変させた島での悲劇.... (ノ_・。)
父・矩賢の島に研究に来ていた少年の切嗣くん。
助手のシャーレイにほ?...
Fate/Zero 2ndシーズン ~ 第18話 遠い記憶
Fate/Zero 第2期 ~ 第18話 遠い記憶
(フェイト/ゼロ)
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極...
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
切嗣、 少年時代との別れ――!
いまでは目的のために手段選ばずの切嗣さんですが
少年時代の彼は イキイキした目をしてたんですね~。
それを一変させた島での悲劇.... (ノ_・。)
父・矩賢の島に研究に来ていた少年の切嗣くん。
助手のシャーレイにほ?...
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 感想
OPがカットされていたのは、雰囲気を考えてということなのかな。
今回の話は『月姫』を知っていると、より分かりやすいですよ。
まさかコルネリウス・アルバが出てくるとは思わなかったです。
Fate/Zer...
Fate/Zero 第18話
Fate/Zero 第18話
『遠い記憶』
≪あらすじ≫
アリマゴ島。「蟹」の意味を持つ島に少年時代の衛宮切嗣(えみや・きりつぐ)はいた。父・衛宮矩賢(えみや・のりかた)は、この南国の島の森の奥に工房を構...
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero アニメビジュアルガイド I(2012/03/26)角川書店商品詳細を見る
原作では短い頁数で、さっさと進んでいたエピソードです。しっかり丁寧に描かれていて、アニメ化して嬉しい部分です。...
アニメ「Fate/Zero」2ndシーズン 第18話 遠い記憶
Fate/Zero コミックアラカルト 群雄編 (角川コミックス・エース 179-22)(2011/09/22)不明商品詳細を見る
ケリィはさ、どんな大人になりたいの?
「Fate/Zero」2ndシーズン」第18話のあらすじと感...
Fate/Zero 第18話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十八話 遠い記憶衛宮切嗣の子供の頃の記憶今切嗣の原点が紐解かれる…ある島で幼い切嗣は過ごしていたケリーと呼ばれ島の中でも溶け込んでいたのだそこへシャーレイという名の切嗣よりも年上の女の子が切嗣を呼びに来るそして一緒...
Fate/Zero 第18話 『遠い記憶』
切嗣の過去
魔術師を狩る者。
切嗣の幼少期、父親の研究、身近にいた女の子。
そして父親の研究がキッカケとなって起こった惨劇。
この出来事が切嗣の生き方の基になったのでしょうか(ノД`)
折しもスーパームーンの今日、EDがkalafinaの「満天」で切なく?...
【アニメ】Fate/Zero感想 第十八話「遠い記憶」
前回は裏で暗躍していた時臣が信頼していた綺礼にあっさり殺されてしまいました。
ますます陰惨な物語になる中、前回の次回予告は何やら南の島のほんわかした雰囲気で、展開が読めませんでした。
水着回な...
Fate/Zero 18話「少年切嗣の恋心と絶望を描く。主なキャストがPhantomと同じでした」(感想)
好きな人も、自分の父親も
楽しかった場所もすべて失った少年切嗣。
彼の血まみれの人生はここから始まったのです。
今回のメインキャスト4人の配役が
同じニトロプラス/虚淵玄さん原作のアニメ
Phantom ~Requiem for the Phantom~
とほぼ一緒だったのが面白か?...
Fate/Zero 第18話 『遠い記憶』
ケリー、ケリー!これでTV映画「コンバット!」を思い出した人はおっさんです。 タイトルにもある通り今回は過去話です。とある島国に暮らす少年時代の切嗣と父親。このころの切嗣はワンパク小僧そのもの。現在のような暗さはかけらもありません。 余所者であり怪し?...
■Fate/Zero【第十八話】遠い記憶 -sometime, somewhere-
Fate/Zero #18の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 南国。 子供。 約束。 魔術。 死徒。 ずっとキミの隣にいるから―― ↑さぁポチッとな
Fate/Zero 2ndシーズン#18「...
神が宿る島に居ついた魔術師の親子。探し求めるのは不死。「遠い記憶」永遠の時間、永遠の命。父であり魔術師の衛宮矩賢の不死の研究に憧れを抱いていた息子、切嗣。そして弟子の少...
Fate/Zero 第18話 5/6 あらすじと感想 #Fate_Zero
幼き日のあの少女と魔術師狩りの動機。
冒頭は、少年「切嗣」くんと姉貴分のシャーレイちゃんのまぶしい姿から始まります。
南国?にやってきた切嗣くんは、父の手伝いをしているシャーレイちゃん...
Fate/Zero 第18話 感想「遠い記憶」
Fate/Zeroですが、衛宮切嗣の過去をやります。切嗣も子供の頃は純情だったようです。切嗣はシャーレイという少女と仲良くしていますが、父親が怪しげな研究をしています。(以下に続きます)
Fate/Zero 第十八話「遠い記憶」 感想!
大事な大事な過去編。
まとめtyaiました【Fate/Zero:18話感想】
Fate/Zeroの感想です。少年時代の切嗣の体験…。
Fate/Zero 2ndシーズン第18話感想。
シャーレイ、可愛いなって……。
最初の5分くらいで、うん、すっげぇ良いなって……。
以下、ネタバレします。ご注意を。
Fate/Zero 第十八話「遠い記憶」
ヴァンパイア的なものなってしまう「死徒」に「狩人」、なんか聞いた事あるよその用語!(何
Fate/Zero #18
【遠い記憶】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
お、お前は誰だ!(今回は過去編ですね)
【アニメ】FateZero 2nd 第18話 「遠い記憶」 切嗣さんの初陣・・・ これはつらい
2408 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/06(日) 00:00:24 ID:???
綺麗なキリツグ
2409 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/06(日) 00:00:25 ID:???
誰だお前www
2412 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/06(日) 00:00:34 ID:???
こ?...
Fate/Zero 第十八話 遠い記憶
Fate/Zero 第18話。
魔術師殺し・衛宮切嗣の起源。
以下感想
Fate/Zero 18話 遠い記憶
お、おう・・・なかなかハードな思春期だな・・・
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第18話 「遠い記憶」 感想
全てが報われる日まで―
Fate/Zero第18話「遠い記憶」
自然あふれる南の島アリゴマ島、少年時代の切嗣は父親の矩賢(のりかた)共に村の子供達と一緒に海で遊ぶ活発な少年だった。そんな切嗣には矩賢から魔術を教わる少女シャーレイが仲の良い友達としていつも行動を共にしていた。切嗣は子供達から一目を置かれる存在だった
Fate・Zero 2ndシーズン 第18話の感想
ケリーと白いワンピース。
Fate・Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」の感想です。
1/12 Fate/Zero No.1 YAMAHA VMAX セイバーパッケージ新品価格¥3,990から(2012/5/6 18:19時点)
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)『ケーリーはさ、どんな大人になりたいの?』
制作 : ufotable
監督 : あおきえい
衛宮切嗣(少年):入野自由
シャーレイ:高垣彩陽
衛宮矩賢:千葉一伸
ナタリア:渡辺明乃
Fate/Zero 第十八話 「遠い記憶」 感想
あれ?番組間違えたかな・・・ この笑顔守りたい。 武内画の再現度がパネェ
『Fate/Zero』#18「遠い記憶」
「ケリーはさ、どんな大人になりたいの?
お父さんの仕事を引き継いだら、
どんな風にそれを使ってみたい?」
世界を変える、君ならできる。
今回からはケリーこと、切嗣の過去話!
アリマゴ島というところに住んでいたが、父は魔術の研究に没頭中。
いわくのある...
Fate/Zero 18話 「遠い記憶」 感想
あれ、おれはいつの間にバイオハザードを見ていたんだろう。
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」
今回はうってかわって切嗣の過去――…
思った以上に幸せそうだったのとチビ切嗣が可愛くて困ったり(ぁ)
アバンや前半がほのぼのしてたのでまさか後半で鬱展開になるとは思わず(汗)
父親とともにアリマゴ島...
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第18話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 #Fate2012 #ep18
大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。
...
Fate/Zero 2NDシーズン 18話
切嗣の悲劇がついに語られました。
終わった直後にはなるほど、と感じると同時に
切嗣が今の切嗣になる経緯としてはちょっと弱いかな、とも感じました。
ところがどうやら次回もまた切嗣の過去編のようです。
主に彼の人格が変わっていくのはそこからの話になるので...
Fate/Zero2ndシーズン第18話「遠い記憶」
Fate/Zero2ndシーズン第18話「遠い記憶」「ケリーはさ、どんな大人になりたいの?」すっかり、スーパー外道の名を欲しい侭にしてしまった感のある切嗣。今回と次回はその切嗣回。でも、...
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
「ケリーはさ、どんな大人になりたいの?」
すっかり、スーパー外道の名を欲しい侭にしてしまった感のある切嗣。
今回と次回はその切嗣回。
でも、どうして彼がああなってしまったのか?避けて通れないお話でした?...
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」感想
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」感想
シャーレイは よく笑う
素敵な子だった
Fate/Zero 第18話 遠い記憶
切嗣の現在を形作った過去。
アリマゴ島に住む少年時代、今とは違って明るい少年だった切嗣。
切嗣の父で衛宮家五代目の魔術師・衛宮 矩賢は封印指定を受けて潜伏中で、島の人 ...
Fate/Zero 第18話
キリツグが子供時代に父親を殺す話。
アニメ感想 Fate/Zero 18話「遠い記憶」
「ケリィはさ、どんな大人になりたいの?」
Fate/Zero 18話「遠い記憶」感想
切嗣の子供時代。島での暮らしと別れ
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
綺麗な切嗣www
これはショタ好き歓喜ですねー。
(アニメ感想) Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
投稿者・ピッコロ
Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/02)真じろう商品詳細を見る
↑☆FateZero 第16話 「栄誉の果て」感想談義をポッドキャストにて収録!聞きたい方は...
« 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A:5話感想 l ホーム l アクセル・ワールド:5話感想 »
……、失礼しました。思わず心の叫びが。
小説に上手く肉付けしてオリジナルも混ぜながら、面白い展開でした(笑)
いや、暗いのは確かなんですが。
序盤のホノボノから一転して殺伐した展開。
言峰が所属する協会と遠坂が所属する魔術教会の虐殺とフリーの魔術師との出会い。
父親を冷静に殺すキリツグに冷たく諭す彼女の存在が唯一の救いなんですよね。多分。
うん、此処まではまだ幸せだったんだよな~キリツグ。
うん、ネタバレしそうだからこの辺で。
そして型月厨に嬉しいまさかの魔術師登場(笑)
あのおかっぱ頭の登場は個人的に嬉しい誤算でした。
相変わらず、古参のファンを大事にしてくれる展開に次回も楽しみです。