Fate/Zero:19話感想
Fate/Zeroの感想です。
切嗣の決断。
切嗣の決断。
ナタリアの犠牲を正当化する…これが精いっぱいなんだろうな…。
逆に言えば切嗣の考え方が後に揺らぐことになったらそれはナタリアとシャーレイの死が無駄になると解釈できるわけですから、切嗣はもう小を犠牲に大を救う選択は絶対にしなくてはならない、もう信念以上のものであるように思いますね。ある意味縛りプレイをしているようなものだと思います。これからの彼にとってこの信念が揺らぐことになったら、その時点で自分の過去を否定するようなものとなり、過去を否定するということは自分の存在価値を否定するのに繋がる。もう切嗣にはこの生き方しかないということですね…。
というわけでシャーレイの「どんな大人になりたいの?」という質問に対してこんな大人になりましたと答えてきた切嗣。自分のシャーレイからの失敗を引きずったところからのこの成長。もちろんナタリアがそう教育してきたというのもあるかもしれませんけど、ナタリア自体はかなり温情な人だったんですよね。切嗣はナタリアを冷たい人だと思っていたみたいですけど、それを出すことはしなくても心の底では切嗣をかなり好いていたんだなと。仮にナタリアと切嗣の立場が逆だったら、絶対にナタリアは飛行機を撃ち落さなかっただろうなと…。まあもしそうしていたらナタリアが切嗣にとってのシャーレイと同じ経験をしていたということになるかもしれませんけどね。
最後の話からしてもうナタリアは切嗣が飛行機を撃ち落すということは悟っていたんでしょう。それが切嗣だから。母親として、子どもの心境というのはバレバレなんでしょうね。
お互いが家族として認めている関係、それに甘さを見せなかった切嗣。シャーレイの反省が本当の父親、そしてナタリアという母親と2人の親を殺すという行動に繋がった。でも最後に泣き崩れたということで、やはり切嗣にも誰かを思う気持ちというのは消えていなかったということ。ナタリアのいう「何をしたいのか考えずに、何をすべきかだけで動くようになったら、そんなのはただの機械、ただの現象」という台詞。ナタリアはおそらく、切嗣にはこうはなって欲しくはなかったと思っていたはず。だからこそ切嗣にはまだ人思いの気持ちが残っており、涙に繋がったんでしょうね。
ただ、ここで泣いてしまったことにより切嗣には思うべき相手が消滅したので、ここから現在の切嗣が完成されたということでしょう。そしてわずかに残っていたその感情も、ナタリアとの決別で消えてしまったということなのかな?という疑問。
ただこのナタリアの台詞、セイバーにも通ずるところがあるように思うんですよ。
セイバーの正義観は切嗣と真逆のように見えますけど、セイバーの正義のための戦争というのも作業感がすごくするんですよ。ライダーのような俺についてこい!思想は本人の人間味を加味したうえでそのカリスマ性に惹かれて部下がついてくる形なので、セイバーのやり方というのはものすごく人間味を感じない、これも機械と捉えてしまってもおかしくないように感じるんですよね。祖国を平和にしなくてはいけないという要は「何をすべきか」という義務的な思想では誰もついてこない。ナタリアの発言は、Fateの世界観全体に影響を与えそうな台詞のように思います。
だからこそ、切嗣はセイバーの思想を否定しているということも言えるのかなって思ったんですよね。何だかんだで切嗣は完全に感情を切った人ではないと思うので(あくまで人間的な感性は持っているけど、それを切り離すのが簡単にできるというだけ)、ナタリアのこの言葉に反しているわけではないんですよ。でもセイバーはこれに反しているのではないかということで、自分を育ててもらった母親の言葉からセイバーの生き方を肯定できないという流れはあるのかもしれないと感じました。おそらく切嗣にとっては、シャーレイの言葉とナタリアの言葉が自分の過去を留まらせる数少ない思い出でしょうからね。
あと起源弾についても語られましたけど、これは切嗣の肋骨を使用していたというのにはちょっとびっくり(笑)なるほど、起源というのは切嗣の場合だったら「切断と結合」が体の一部から作用されるということなんですね。この起源弾は人によって大きく変わるということですから、他の人の起源というのも設定としては気になるなって思いました。切嗣としては起源からすでに魔術師殺しとして最適なものを持っていたということなんでしょうかね。
さて、2週に渡って繰り広げられた切嗣過去編。相変わらずため息をつかされるような内容となっております。現在の切嗣の平和にこだわる理由、そして彼の心についてある程度見えたということで、切嗣の見方がまた変わってくるでしょうね。まあこうやって壮大な回想をやってくれたということで切嗣にもフラグが立っていることは間違いないんですけどね…(汗)
いよいよ次回からは再び本編に戻っていくわけですが、各陣営どうなっていくことやら…そうだ、綺礼アーチャー組という鬼畜陣営が誕生したんでしたね(汗)このピンチに切嗣、そして残っているライダー陣営とバーサーカー陣営はどうするのか…動くとしたらライダーでしょうかね…では。
↓押していただけると励みになります。
逆に言えば切嗣の考え方が後に揺らぐことになったらそれはナタリアとシャーレイの死が無駄になると解釈できるわけですから、切嗣はもう小を犠牲に大を救う選択は絶対にしなくてはならない、もう信念以上のものであるように思いますね。ある意味縛りプレイをしているようなものだと思います。これからの彼にとってこの信念が揺らぐことになったら、その時点で自分の過去を否定するようなものとなり、過去を否定するということは自分の存在価値を否定するのに繋がる。もう切嗣にはこの生き方しかないということですね…。
というわけでシャーレイの「どんな大人になりたいの?」という質問に対してこんな大人になりましたと答えてきた切嗣。自分のシャーレイからの失敗を引きずったところからのこの成長。もちろんナタリアがそう教育してきたというのもあるかもしれませんけど、ナタリア自体はかなり温情な人だったんですよね。切嗣はナタリアを冷たい人だと思っていたみたいですけど、それを出すことはしなくても心の底では切嗣をかなり好いていたんだなと。仮にナタリアと切嗣の立場が逆だったら、絶対にナタリアは飛行機を撃ち落さなかっただろうなと…。まあもしそうしていたらナタリアが切嗣にとってのシャーレイと同じ経験をしていたということになるかもしれませんけどね。
最後の話からしてもうナタリアは切嗣が飛行機を撃ち落すということは悟っていたんでしょう。それが切嗣だから。母親として、子どもの心境というのはバレバレなんでしょうね。
お互いが家族として認めている関係、それに甘さを見せなかった切嗣。シャーレイの反省が本当の父親、そしてナタリアという母親と2人の親を殺すという行動に繋がった。でも最後に泣き崩れたということで、やはり切嗣にも誰かを思う気持ちというのは消えていなかったということ。ナタリアのいう「何をしたいのか考えずに、何をすべきかだけで動くようになったら、そんなのはただの機械、ただの現象」という台詞。ナタリアはおそらく、切嗣にはこうはなって欲しくはなかったと思っていたはず。だからこそ切嗣にはまだ人思いの気持ちが残っており、涙に繋がったんでしょうね。
ただ、ここで泣いてしまったことにより切嗣には思うべき相手が消滅したので、ここから現在の切嗣が完成されたということでしょう。そしてわずかに残っていたその感情も、ナタリアとの決別で消えてしまったということなのかな?という疑問。
ただこのナタリアの台詞、セイバーにも通ずるところがあるように思うんですよ。
セイバーの正義観は切嗣と真逆のように見えますけど、セイバーの正義のための戦争というのも作業感がすごくするんですよ。ライダーのような俺についてこい!思想は本人の人間味を加味したうえでそのカリスマ性に惹かれて部下がついてくる形なので、セイバーのやり方というのはものすごく人間味を感じない、これも機械と捉えてしまってもおかしくないように感じるんですよね。祖国を平和にしなくてはいけないという要は「何をすべきか」という義務的な思想では誰もついてこない。ナタリアの発言は、Fateの世界観全体に影響を与えそうな台詞のように思います。
だからこそ、切嗣はセイバーの思想を否定しているということも言えるのかなって思ったんですよね。何だかんだで切嗣は完全に感情を切った人ではないと思うので(あくまで人間的な感性は持っているけど、それを切り離すのが簡単にできるというだけ)、ナタリアのこの言葉に反しているわけではないんですよ。でもセイバーはこれに反しているのではないかということで、自分を育ててもらった母親の言葉からセイバーの生き方を肯定できないという流れはあるのかもしれないと感じました。おそらく切嗣にとっては、シャーレイの言葉とナタリアの言葉が自分の過去を留まらせる数少ない思い出でしょうからね。
あと起源弾についても語られましたけど、これは切嗣の肋骨を使用していたというのにはちょっとびっくり(笑)なるほど、起源というのは切嗣の場合だったら「切断と結合」が体の一部から作用されるということなんですね。この起源弾は人によって大きく変わるということですから、他の人の起源というのも設定としては気になるなって思いました。切嗣としては起源からすでに魔術師殺しとして最適なものを持っていたということなんでしょうかね。
さて、2週に渡って繰り広げられた切嗣過去編。相変わらずため息をつかされるような内容となっております。現在の切嗣の平和にこだわる理由、そして彼の心についてある程度見えたということで、切嗣の見方がまた変わってくるでしょうね。まあこうやって壮大な回想をやってくれたということで切嗣にもフラグが立っていることは間違いないんですけどね…(汗)
いよいよ次回からは再び本編に戻っていくわけですが、各陣営どうなっていくことやら…そうだ、綺礼アーチャー組という鬼畜陣営が誕生したんでしたね(汗)このピンチに切嗣、そして残っているライダー陣営とバーサーカー陣営はどうするのか…動くとしたらライダーでしょうかね…では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
2話構成での切嗣過去編、自分はとても満足のいく出来だったと思いました。
ファンには嬉しいちょっとしたサービス(アルバが出てきたことや、今週ナタリアの吸っていたタバコが「空の境界」の蒼崎 橙子が吸っていた物と同じだったこととか)もありましたしね。
切嗣の感情については、アイリと出会って愛情、イリヤが生まれて親心が芽生えたので、完全になくしてはないでしょう。前半のほうでアイリとイリヤを連れて逃げよう、今ならまだ間に合う的なこと言ってましたし、だからこそ自分の目的との矛盾に苦しんでいるのだと思います。
でも来週のタイトルは「暗殺者の帰還」となってるので、なにかがあって昔の切嗣に戻るのでしょう。
ファンには嬉しいちょっとしたサービス(アルバが出てきたことや、今週ナタリアの吸っていたタバコが「空の境界」の蒼崎 橙子が吸っていた物と同じだったこととか)もありましたしね。
切嗣の感情については、アイリと出会って愛情、イリヤが生まれて親心が芽生えたので、完全になくしてはないでしょう。前半のほうでアイリとイリヤを連れて逃げよう、今ならまだ間に合う的なこと言ってましたし、だからこそ自分の目的との矛盾に苦しんでいるのだと思います。
でも来週のタイトルは「暗殺者の帰還」となってるので、なにかがあって昔の切嗣に戻るのでしょう。
すげー
すげぇ~。いや、アニメだけでよくわかりますね。私は本編知ってるからわかりますが、管理人様はよくわかるな~と感心します。
さて、アニメですが私は大満足です。
小説より飛行機の爆破とか迫力ありましたし。
キリツグが号泣するシーンには不覚にもウルウルしました。
これからは怒涛の展開ですからね。次回からは楽しみです。
さて、アニメですが私は大満足です。
小説より飛行機の爆破とか迫力ありましたし。
キリツグが号泣するシーンには不覚にもウルウルしました。
これからは怒涛の展開ですからね。次回からは楽しみです。
No title
いやはや私も的確な考察に真面目に軽く感動してます
映像化にあたって省かれている部分がよくここまで読み取れるな、と
それとも真面目に視聴すればアニメだけでも最低限重要な部分は伝わる作りなのかもしれませんが
私なら言葉で説明されていないことは半分も理解できないと思います
褒めすぎて気持ち悪かったらすいません(汗)
因みにナタリアがあの絶望的状況から生還可能な状態に持っていけたことは奇跡のようなもので
その奇跡が切嗣にとって最悪の結果になってしまったことは何とも言えない虚しさがあります
映像化にあたって省かれている部分がよくここまで読み取れるな、と
それとも真面目に視聴すればアニメだけでも最低限重要な部分は伝わる作りなのかもしれませんが
私なら言葉で説明されていないことは半分も理解できないと思います
褒めすぎて気持ち悪かったらすいません(汗)
因みにナタリアがあの絶望的状況から生還可能な状態に持っていけたことは奇跡のようなもので
その奇跡が切嗣にとって最悪の結果になってしまったことは何とも言えない虚しさがあります
No title
今回の話はufo放送日を狙ってやっているとしか思えませんでした。
母の日に今回のこの話です。
素直に心情を吐露した直後息子からミサイルのプレゼントが届き殺される。
冗談でもタチが悪すぎます。
ナタリアはヤング切嗣に度重なるセクハラを仕掛けていたそうですが本番はなかったそうです。
僅かに本気な恋慕の情があったらしいです。
切嗣は人生のあらゆる局面において、エロゲ主人公のようにモテ、なおかつ彼に惹かれた女性は悉く不幸な末路に追いやるという呪いをもった男だそうです。
初恋の相手は死に、育ての親を殺し、今回も妻を犠牲にしようとしています。
ディルムッドは女のせいで自身が不幸になりましたが、切嗣の場合周囲の女の方が不幸になります。
文字どおり正真正銘の女殺しです。
選択肢としてAとBを提示されどっちもとる、もしくは提示されていない案Cを選ぶというのが正統派というか少年漫画の主人公のあり方です。
切嗣はそういう状況になればはっきりAかBのどちらか選びます。
しかも主人公なのに主人公補正が働きません。
それでもナタリアの言っていたように「何をするべきか」で動く機械になれれば苦悩することもなかったでしょうが、結局彼は人間的な感情を無くすことができませんでした。。
Fate/stay nightの主人公である衛宮士郎が「人間のふりをしたロボット」と呼ばれるのに対して、衛宮切嗣は「ロボットのふりをした人間」といえるかもしれません。
唐突な過去の回想で本編の水を差された感はありますが、衛宮切嗣という人間の背景を知るためには絶対に必要な回でした。
Zeroのラストで18話と19話の重みを感じられるはずです。
母の日に今回のこの話です。
素直に心情を吐露した直後息子からミサイルのプレゼントが届き殺される。
冗談でもタチが悪すぎます。
ナタリアはヤング切嗣に度重なるセクハラを仕掛けていたそうですが本番はなかったそうです。
僅かに本気な恋慕の情があったらしいです。
切嗣は人生のあらゆる局面において、エロゲ主人公のようにモテ、なおかつ彼に惹かれた女性は悉く不幸な末路に追いやるという呪いをもった男だそうです。
初恋の相手は死に、育ての親を殺し、今回も妻を犠牲にしようとしています。
ディルムッドは女のせいで自身が不幸になりましたが、切嗣の場合周囲の女の方が不幸になります。
文字どおり正真正銘の女殺しです。
選択肢としてAとBを提示されどっちもとる、もしくは提示されていない案Cを選ぶというのが正統派というか少年漫画の主人公のあり方です。
切嗣はそういう状況になればはっきりAかBのどちらか選びます。
しかも主人公なのに主人公補正が働きません。
それでもナタリアの言っていたように「何をするべきか」で動く機械になれれば苦悩することもなかったでしょうが、結局彼は人間的な感情を無くすことができませんでした。。
Fate/stay nightの主人公である衛宮士郎が「人間のふりをしたロボット」と呼ばれるのに対して、衛宮切嗣は「ロボットのふりをした人間」といえるかもしれません。
唐突な過去の回想で本編の水を差された感はありますが、衛宮切嗣という人間の背景を知るためには絶対に必要な回でした。
Zeroのラストで18話と19話の重みを感じられるはずです。
No title
いつも拝見させていただいております。
またおじゃまします。
またおじゃまします。
brhさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>「切断と結合」ですよ
指摘ありがとうございました(汗)直させていただきました。
>「切断と結合」ですよ
指摘ありがとうございました(汗)直させていただきました。
ひささん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>2話構成での切嗣過去編、自分はとても満足のいく出来だったと思いました。
この過去編に関しては多くの方からキツイキツイ言われていて覚悟して視聴したんですけど、切嗣のことを考えれば考えるほど複雑な気持ちになっていきますね。まさに評判どおりでした(汗)
>切嗣の感情については、アイリと出会って愛情、イリヤが生まれて親心が芽生えたので、完全になくしてはないでしょう。前半のほうでアイリとイリヤを連れて逃げよう、今ならまだ間に合う的なこと言ってましたし、だからこそ自分の目的との矛盾に苦しんでいるのだと思います
切嗣は自分の大切にしたいというものはとことん大切にしていますよね。それが平和のための弊害になってしまったら躊躇なく消すかもしれませんが、その行為も決して感情が無いからではない。切嗣のこれからの言動はそういうことを加味したうえで吟味していきたいなって思いました。
>2話構成での切嗣過去編、自分はとても満足のいく出来だったと思いました。
この過去編に関しては多くの方からキツイキツイ言われていて覚悟して視聴したんですけど、切嗣のことを考えれば考えるほど複雑な気持ちになっていきますね。まさに評判どおりでした(汗)
>切嗣の感情については、アイリと出会って愛情、イリヤが生まれて親心が芽生えたので、完全になくしてはないでしょう。前半のほうでアイリとイリヤを連れて逃げよう、今ならまだ間に合う的なこと言ってましたし、だからこそ自分の目的との矛盾に苦しんでいるのだと思います
切嗣は自分の大切にしたいというものはとことん大切にしていますよね。それが平和のための弊害になってしまったら躊躇なく消すかもしれませんが、その行為も決して感情が無いからではない。切嗣のこれからの言動はそういうことを加味したうえで吟味していきたいなって思いました。
ゴリさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>すげぇ~。いや、アニメだけでよくわかりますね。私は本編知ってるからわかりますが、管理人様はよくわかるな~と感心します。
ありがとうございます(笑)いや、自分も適当に描写を拾って自分なりにこうだろうなーって勝手に妄想しているだけなんですけどね(汗)だから大外れすることもしばしばで(笑)
でも今回はある程度読み取れたということであれば良かったかなって思います。
>キリツグが号泣するシーンには不覚にもウルウルしました。
過去切嗣の集大成の場面だと思いましたからね。感情をあらわにした彼の人間味、しかと見させていただきました。
>すげぇ~。いや、アニメだけでよくわかりますね。私は本編知ってるからわかりますが、管理人様はよくわかるな~と感心します。
ありがとうございます(笑)いや、自分も適当に描写を拾って自分なりにこうだろうなーって勝手に妄想しているだけなんですけどね(汗)だから大外れすることもしばしばで(笑)
でも今回はある程度読み取れたということであれば良かったかなって思います。
>キリツグが号泣するシーンには不覚にもウルウルしました。
過去切嗣の集大成の場面だと思いましたからね。感情をあらわにした彼の人間味、しかと見させていただきました。
リッシーさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>いやはや私も的確な考察に真面目に軽く感動してます
いやことらもまさかこれほどまで褒められるとは思っていませんでした(汗)少ない描写からいろいろと自分の中でこうなのかなって積み上げて勝手に完成させた自分像での切嗣考察なので(というかそういう妄想が感想のスタイルなので(笑))とりあえずだいたいあってるということでは良かったです(笑)それだけ細部に注意を払って見れるというのも面白いですからね。
>因みにナタリアがあの絶望的状況から生還可能な状態に持っていけたことは奇跡のようなもので
その奇跡が切嗣にとって最悪の結果になってしまったことは何とも言えない虚しさがあります
ある意味起こって欲しくなかった奇跡でもあったのではないかと。ただ、ナタリアと切嗣がまた会話できる時間があったというのは、非常に有意義ではあったと思いましたね。ナタリアの切嗣愛も伝わってきましたしね。
>いやはや私も的確な考察に真面目に軽く感動してます
いやことらもまさかこれほどまで褒められるとは思っていませんでした(汗)少ない描写からいろいろと自分の中でこうなのかなって積み上げて勝手に完成させた自分像での切嗣考察なので(というかそういう妄想が感想のスタイルなので(笑))とりあえずだいたいあってるということでは良かったです(笑)それだけ細部に注意を払って見れるというのも面白いですからね。
>因みにナタリアがあの絶望的状況から生還可能な状態に持っていけたことは奇跡のようなもので
その奇跡が切嗣にとって最悪の結果になってしまったことは何とも言えない虚しさがあります
ある意味起こって欲しくなかった奇跡でもあったのではないかと。ただ、ナタリアと切嗣がまた会話できる時間があったというのは、非常に有意義ではあったと思いましたね。ナタリアの切嗣愛も伝わってきましたしね。
カミサカさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>母の日に今回のこの話です。
そういえばそうでしたね(汗)カーネーションという名のミサイルがぶち込まれたということで…。ナタリアとしてはこれで良かったというのがありましたけど、寂しいプレゼントとなりました。
>ナタリアはヤング切嗣に度重なるセクハラを仕掛けていたそうですが本番はなかったそうです。
僅かに本気な恋慕の情があったらしいです。
ああ、家族以上の感情があったんですか。本番があったら家族っていう考えが崩壊していた可能性があるだけ、ここは綺麗に終われたとは思いましたが(笑)
>ディルムッドは女のせいで自身が不幸になりましたが、切嗣の場合周囲の女の方が不幸になります。
文字どおり正真正銘の女殺しです。
おーう(汗)女を引き寄せてその女が不幸になるという危険なハニートラップですね…。ということはアイリもいずれ…。
>それでもナタリアの言っていたように「何をするべきか」で動く機械になれれば苦悩することもなかったでしょうが、結局彼は人間的な感情を無くすことができませんでした。
いっそ感情が壊れていた方が楽だったということんんでしょうね。そう考えると切嗣にとって綺礼というのは別の視点で一つの理想形であったのかもしれません。いよいよそれだと殺人鬼ですけどね(汗)今一度見返してアイリにすがるシーンとかはグッと来そうに思います。
>Zeroのラストで18話と19話の重みを感じられるはずです
すごくラストが不安になるところですか、楽しみにしたいと思います。
>母の日に今回のこの話です。
そういえばそうでしたね(汗)カーネーションという名のミサイルがぶち込まれたということで…。ナタリアとしてはこれで良かったというのがありましたけど、寂しいプレゼントとなりました。
>ナタリアはヤング切嗣に度重なるセクハラを仕掛けていたそうですが本番はなかったそうです。
僅かに本気な恋慕の情があったらしいです。
ああ、家族以上の感情があったんですか。本番があったら家族っていう考えが崩壊していた可能性があるだけ、ここは綺麗に終われたとは思いましたが(笑)
>ディルムッドは女のせいで自身が不幸になりましたが、切嗣の場合周囲の女の方が不幸になります。
文字どおり正真正銘の女殺しです。
おーう(汗)女を引き寄せてその女が不幸になるという危険なハニートラップですね…。ということはアイリもいずれ…。
>それでもナタリアの言っていたように「何をするべきか」で動く機械になれれば苦悩することもなかったでしょうが、結局彼は人間的な感情を無くすことができませんでした。
いっそ感情が壊れていた方が楽だったということんんでしょうね。そう考えると切嗣にとって綺礼というのは別の視点で一つの理想形であったのかもしれません。いよいよそれだと殺人鬼ですけどね(汗)今一度見返してアイリにすがるシーンとかはグッと来そうに思います。
>Zeroのラストで18話と19話の重みを感じられるはずです
すごくラストが不安になるところですか、楽しみにしたいと思います。
nasunomisoitameさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>いつも拝見させていただいております。
またおじゃまします。
ありがとうございます!一人でも多くの方が利用されているを知ることは大きな励みとなります。拙い文章ですがこれからも頑張ってあげていこうと思います。
>いつも拝見させていただいております。
またおじゃまします。
ありがとうございます!一人でも多くの方が利用されているを知ることは大きな励みとなります。拙い文章ですがこれからも頑張ってあげていこうと思います。
No title
初めまして、こんばんはm(_ _)mペコリ
「惑星観測所の記録」の管理人であるPlutorと申します。
ちょいと調べてみたところ「なつまち」の9話10話あたりで初めてトラックバックのやり取りをしているみたいなのですが
早めに挨拶しに行かないとなぁと思ってたら、いつの間にかこんなにも時間が経っていました(>_<)
トラックバックばかりでロクにコメントも残さなくって、すいません!
せっかくなので今回こそはコメントを残そうと今書いてる次第なのですが、読んでて「鋭い視点を持った方だなぁ」と感じてばかりでございます(´ω`)
いやぁ、スゴいですな……直感的に感想を書いてる私なんかとは大違いですよ(何
前回の一件では涙を流せなかった切嗣さんだったけど、今回の飛行機爆破では涙を流した切嗣さん。
今になって改めて考えてみると、ナタリアの方がより大切だったからとかそういう問題ではなくって
これまで切嗣さんの中に積もり積もってきた悲しみや辛さが一挙に具現化したものなのかなぁと個人的には思ってます。
あの深い慟哭で流した涙と共に何か大切なものまで流れ切ってしまったような、そんな感じが何となくしてきますよ…
シャーレイを結局自分の手で救えなかったからこそ、今回のような決断をしたのでしょうけど
もっと自分の気持ちを優先できれば深い悲しみにさいなまれる事もなかったのかもしれませんね。。。
大した者ではございませんが、もしよろしければ今後ともよろしくお願いしますね(´∇`)
ではではー。
「惑星観測所の記録」の管理人であるPlutorと申します。
ちょいと調べてみたところ「なつまち」の9話10話あたりで初めてトラックバックのやり取りをしているみたいなのですが
早めに挨拶しに行かないとなぁと思ってたら、いつの間にかこんなにも時間が経っていました(>_<)
トラックバックばかりでロクにコメントも残さなくって、すいません!
せっかくなので今回こそはコメントを残そうと今書いてる次第なのですが、読んでて「鋭い視点を持った方だなぁ」と感じてばかりでございます(´ω`)
いやぁ、スゴいですな……直感的に感想を書いてる私なんかとは大違いですよ(何
前回の一件では涙を流せなかった切嗣さんだったけど、今回の飛行機爆破では涙を流した切嗣さん。
今になって改めて考えてみると、ナタリアの方がより大切だったからとかそういう問題ではなくって
これまで切嗣さんの中に積もり積もってきた悲しみや辛さが一挙に具現化したものなのかなぁと個人的には思ってます。
あの深い慟哭で流した涙と共に何か大切なものまで流れ切ってしまったような、そんな感じが何となくしてきますよ…
シャーレイを結局自分の手で救えなかったからこそ、今回のような決断をしたのでしょうけど
もっと自分の気持ちを優先できれば深い悲しみにさいなまれる事もなかったのかもしれませんね。。。
大した者ではございませんが、もしよろしければ今後ともよろしくお願いしますね(´∇`)
ではではー。
Plutorさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>早めに挨拶しに行かないとなぁと思ってたら、いつの間にかこんなにも時間が経っていました(>_<)
トラックバックばかりでロクにコメントも残さなくって、すいません!
いえ、そんな謝らなくても大丈夫ですよ(汗)TBは気楽に繋がりを持つことができるものなので、特に何も気にせずやっちゃって結構ですので(笑)緩い感じでお付き合いいただけたら幸いです。
>いやぁ、スゴいですな……直感的に感想を書いてる私なんかとは大違いですよ
いえいえ自分も超直感記事ですよ(汗)この場面はこうなんだろうなーって思ったことをそのまま書いているので意味不明な文章になったり間違っていることは良くあります(汗)ホント、そんなもんです。
>ナタリアの方がより大切だったからとかそういう問題ではなくって
これまで切嗣さんの中に積もり積もってきた悲しみや辛さが一挙に具現化したものなのかなぁと個人的には思ってます。
あの深い慟哭で流した涙と共に何か大切なものまで流れ切ってしまったような、そんな感じが何となくしてきますよ…
あの涙についてはいろいろと考察できますね。現在の切嗣も人の感情を持ちあわせていることから、あの涙は決別の涙というよりは感情の切り離しが出来なかった涙ということなんでしょうかね。切嗣は元々切り離しの天才で素質ありまくりということなんでしたけど、あの場面ではそれが出来なかった、家族や好きな人の大切さをここにきて実感していたのかなって思いました。
>大した者ではございませんが、もしよろしければ今後ともよろしくお願いしますね
こちらこそよろしくお願いします!
>早めに挨拶しに行かないとなぁと思ってたら、いつの間にかこんなにも時間が経っていました(>_<)
トラックバックばかりでロクにコメントも残さなくって、すいません!
いえ、そんな謝らなくても大丈夫ですよ(汗)TBは気楽に繋がりを持つことができるものなので、特に何も気にせずやっちゃって結構ですので(笑)緩い感じでお付き合いいただけたら幸いです。
>いやぁ、スゴいですな……直感的に感想を書いてる私なんかとは大違いですよ
いえいえ自分も超直感記事ですよ(汗)この場面はこうなんだろうなーって思ったことをそのまま書いているので意味不明な文章になったり間違っていることは良くあります(汗)ホント、そんなもんです。
>ナタリアの方がより大切だったからとかそういう問題ではなくって
これまで切嗣さんの中に積もり積もってきた悲しみや辛さが一挙に具現化したものなのかなぁと個人的には思ってます。
あの深い慟哭で流した涙と共に何か大切なものまで流れ切ってしまったような、そんな感じが何となくしてきますよ…
あの涙についてはいろいろと考察できますね。現在の切嗣も人の感情を持ちあわせていることから、あの涙は決別の涙というよりは感情の切り離しが出来なかった涙ということなんでしょうかね。切嗣は元々切り離しの天才で素質ありまくりということなんでしたけど、あの場面ではそれが出来なかった、家族や好きな人の大切さをここにきて実感していたのかなって思いました。
>大した者ではございませんが、もしよろしければ今後ともよろしくお願いしますね
こちらこそよろしくお願いします!
コメントの投稿
トラックバック
「Fate/Zero」第19話
本当の家族だと、思ってた…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205130001/
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)
Kalafina
SME 2012-04-18
売り上げランキング : 77
Amazonで詳しく見る
by ...
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 感想
今の衛宮切嗣が誕生するためのエピソード。
これが母の日に放送されたというのが何とも……。
Fate/Zero アニメ公式サイト
Fate/Zero~ラジオマテリアル ~DJCD1(2009/08/26)フロンティアワークス商品詳...
Fate/Zero 第19話「正義の在処」感想
ナタリア~・゜・(つД`)・゜・
切嗣の過去編その2!
ナタリア・カミンスキーのもとで狩人としての生活をはじめた衛宮切嗣。
声が大人になった!しぶい!
世界で繰り返される惨劇を止めるために、これ...
アニメ「Fate/Zero」2ndシーズン 第19話 正義の在処
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄商品詳細を見る
ふざけるな、ふざけるな!馬鹿野郎!
「Fate/Zero」2ndシーズン」第19話のあらすじと感想です。
撃墜。
(あらす...
■Fate/Zero【第十九話】正義の在処 -sometime, somewhere-
Fate/Zero #19の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 移植。 狩人。 暗殺。 犠牲。 慟哭。 ふざけるなッ!馬鹿野郎ッ!! ↑さぁポチッとな
Fate/Zero 第19話 『正義の在処』
今回も過去編。シャーレイを失い、父を殺してしまった切嗣。そんな彼のその後の話が描かれています。冒頭の肋骨から弾を作るシーンは前にもやりましたね。 ここで切嗣の能力がナタリアに寄って説明されている。切って繋ぐ、但し元通りじゃなくてめちゃくちゃ。その特性を?...
Fate/Zero フェイト/ゼロ 2ndシーズン 第19話『正義の在処』感想など~
Fate/Zero フェイト/ゼロ 2ndシーズン 第19話『正義の在処』感想など~今回は切嗣とナタリアがどんな環境にいたのか。そんな過去の話です。
『Fate/Zero』 第19話「正義の在処」 ― さらば師匠! ナタリア・カミンスキー、暁に死す
掟、定め、そして夢の在処。
Fate/Zero ラバーストラップコレクション Vol.1 BOX(2012/03/29)empty商品詳細を見る
えー、先週はゾンビ映画というかBLOOD+やってたような気がする『Fate/Zero』ですが、...
Fate/Zero 2ndシーズン#19「...
この世界が二度とあの島と同じようにならないために。母と慕った人も例外なく・・・。「正義の在処」生き残った切嗣はナタリア・カミンスキーに「狩り」の素養を見出され、技術を仕...
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第19話「正義の在処 -sometime,somewhere-」 感想
大勢の人を救う為に最愛の人を殺す・・・最愛の人を殺せなかったばかりに大勢の犠牲を
Fate/Zero 第十九話「正義の在処」 感想!
正義の在処は一体どこなのでしょう。
Fate/Zero 2ndシーズン第19話「正義の在処」の簡単な感想
切嗣の過去編は今回までで、次回からまた聖杯戦争に戻るのかな?
【簡単なあらすじ】
てっきり前回で過去編終わりかと思っていたのですが、今回も前回に引き続いて切嗣の過去編が描かれていきます。今回のお話は島で惨劇が起きて切嗣が島を出た後のお話、切嗣がナ...
Fate/Zero 19話「正義の在処」感想
Fate/Zero
19話「正義の在処」
【あらすじ】
置いてきたはずの心・・・ 彼の想いはどこへ
◆狩人としての人生
島から離れた切嗣は、ナタリアと共にどこにも所属しない、
報奨金を貰って仕事する狩...
Fate/Zero 第十九話 正義の在処
Fate/Zero 第19話。
魔術師殺し・衛宮切嗣が生まれるまで。
以下感想
Fate/Zero 第19話「正義の在処」
島を出た切嗣は ナタリアと数年を過ごし
彼女と同じ、魔術師を狩るものとなった...
指先を心と切り離したまま動かす
他の者が数年かけて身に付ける覚悟も
父を殺せた切嗣には 最初からある素質だった...
Fate/Zero 第19話
Fate/Zero 第19話
『正義の在処』
≪あらすじ≫
ナタリア・カミンスキーに拾われた衛宮切嗣は、彼女の稼業――フリーランスの“狩人”を手伝う道を決める。ナタリアにいつも本気で、徹底的に鍛え上げられた切...
Fate/Zero 2ndシーズン第19話感想。
今日、母の日なんだけどなぁ(汗)
プリキュアとの落差ぱねぇ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
Fate/Zero第19話「正義の在処」
アリマゴ島で発生した死徒は、切嗣の父衛宮矩賢が研究していた薬が元凶だった。助手を務めていたガールフレンドのシャーレイが、死なない研究をしていた矩賢の研究を実証しようと好奇心で手を出したのだった。切嗣は殺して欲しいとシャーレイに哀願されたが、情が出てし
Fate/Zero 2nd 第06(19)話「母を切り、明日へつなぐ!!」感想
「切ってつなぐ、切嗣。ぴったりな霊装だ。」刻印の痛みがはげしくどんなドMでも昇天するほどです。ぜんぶで66発。肋骨の骨を使った銃弾を渡されます。ナタリア・カミンスキー。これから始まる、お姉さんに飼われる生活。プライスレス。(*´ω`*)
【アニメ】Fate/Zero感想 第十九話「正義の在処」
なかなかに凄惨な切嗣の過去が明らかになってきました。
明るい少年がなぜあの切嗣になったのか?
興味津々であります。
そして、今回も切嗣の過去編となる19話、視聴開始であります。
...
Fate/Zero 第19話 感想「正義の在処」
Fate/Zeroですが、衛宮切嗣の過去の続きをやります。シャーレイと父親を失った切嗣は、ナタリアと一緒に暮らします。(以下に続きます)
Fate/Zero 2ndシーズン ~ 第19話 正義の在処
Fate/Zero 第2期 ~ 第19話 正義の在処
(フェイト/ゼロ)
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究...
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」
現在の切嗣はこうして誕生した───
ということで今回は切嗣の過去編後編。英霊たちがド派手なやり取りを見せる現在編と比較して地味な部分ながらこの話が入ることによって今までの切嗣の言動や行動の意図などが掴み易くなり、またこれから始る最終章への感情の入り方が...
Fate/Zero #19
【正義の在処】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
さすが切嗣さんです!
Fate/Zero 第19話「正義の在処」
Fate/Zero(5)闇の胎動 (星海社文庫)(2011/05/11)虚淵 玄商品詳細を見る
衛宮 切嗣の少年時代を、細かく描いてくれていますね。原作では短い頁数だっただけに、想像の隙間を埋めてくれて助かります。故郷...
Fate/Zero 第19話「ナタリア×切嗣×母の日」感想
Fate/Zero 第19話「正義の在処」感想
狩人と蜂でハンターハンターと嗣がっ・・・てないわ。
Fate/Zero 19話「母(ナタリア)殺し。カモメは何を象徴するのか」(感想)
母たる存在だったナタリアを殺し
生き方が固まってしまった切嗣。
今回も、最小限の犠牲で他を救う
切嗣の考えを端的に表し出来事でした。
今回はナタリアを殺す時に登場した
カモメが何を意味・象徴しているのかを
簡単に交えながら書きました。
Fate/Zero 2ndシーズン 19話 正義の在処 感想
切嗣が一瞬00の刹那に重なったけど、刹那はここまで非道ではなかったはず(笑)
Zeroは救いのない物語と言われてますが、まずは主人公の切嗣が救いのないようなw
まあこの場合必ずしも切嗣が悪いわけではないんですがね・・・・
しかし残りの回は全部欝展開だと?...
【アニメ】Fate/Zero 2nd 第19話 「正義の在処」 切嗣さんの決断・・・ここから狂ったのか
4875 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/13(日) 00:00:41 ID:???
シビレルだろう?
4876 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/13(日) 00:00:41 ID:???
魔術師手術中
4878 名前:名...
Fate/Zero 第19話
今日、母の日かよ。スマプリみゆきのお母さんがバッドエナジーでグール化して、プリキュアがお母さんを殺したら、子供泣くな的な。これだけ母親と仲いい描写やって、最後にそれやったら、凄い伏線だな。青が赤に冷静にそうしなさいっていう薄い本的な。つか日アサにやら...
『Fate/Zero』#19「正義の在処」
「みんな救えるなんて思ってないさ。
それでも僕は、一人でも多く救いたい」
ナタリアとともに島を脱出した切嗣は、彼女と同じ道を辿ることに。
彼女の生きる道には、島で起きたのと似たような惨劇が日常的に起こっており、
次第に切嗣の目から光が失われていくよう...
2012年5月第二週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン)
・Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」
今週は切嗣過去回の後編のお話。
Bパート冒頭でナタリアが明らかなフラグを立ててたので、死ぬのは分かってたのですが、まさか切嗣が自らの手で(ミサ...
Fate/Zero 第19話 『正義の在処』
切嗣過去編2話目。
この物語に救いが無いのは分かっていたけど……
わああああああああああああああああああああああ
ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎!
※以下ネタばれあり
Fate/Zero 第19話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十九話 正義の在処切嗣の過去編後編彼の島からの人生はどうだったのか…切嗣の起源切って嗣ぐことそして肋骨を砕いて作った銃弾により相手の魔術回路を一度切りでたらめに繋ぐことができるその数66発…それがナタリアと一緒の家...
Fate/Zero 第19話「正義の在処」
Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『アンタは僕の本当の家族だ…』
制作 : ufotable
監督 : あおきえい
衛宮切嗣(少年):入野自由
(大人):小山力也
シャーレイ:高垣彩陽
衛宮矩賢:千葉一伸
ナタリア:渡辺明乃
Fate/Zero2ndシーズン第19話「正義の在処」
Fate/Zero2ndシーズン第19話「正義の在処」「アンタは僕の本当の家族だ!」外道と呼ばれようと、それなりの理由があるーーー(苦笑)2週に渡って、切嗣の今をどうやって形成してきたの...
Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」
Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」
「アンタは僕の本当の家族だ!」
外道と呼ばれようと、それなりの理由があるーーー(苦笑)
2週に渡って、切嗣の今をどうやって形成してきたのか...
Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」
Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」
Fate/Zero 第十九話 「正義の在処」 感想
先週から引き続き、切嗣の過去編です。 起源弾の被害者といえばケイネス先生ですが・・・過去にも食らって大変な事になった人はいるんだろうか?
Fate/Zero 第19話 正義の在処
父殺しをやった切嗣はその後数年、ナタリアに付き、同じ道を歩みます。
ナタリアとの生活は血なまぐさいものですが、切嗣にとっては母親代わりでもあるナタリアとの関係は良好。
...
Fate/Zero 2NDシーズン 19話
切嗣の過去編が2話を使って語られました。
この過去編を視聴者がどうとるかはかなり大きく意見が割れそうです。
切嗣が自分の感情よりも多くの人間を救う手段を選んでしまうのは
以前からも語られてきました。でも、こうしてナタリアが死んでいったのをみると
こ?...
Fate/Zero 第19話 正義の在処
少数の犠牲で多数が救えるなら・・
ナタリア・カミンスキーにすべて教わった
狩りの仕方、生き残るすべ・・愛する事を除いて
少年から大人になった切嗣
声変わりがやや不自然に聞こえるが、この...
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第19話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 #Fate2012 #ep19
大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
結構重いな(^ω^;)
Fate/Zero 19話 正義の在処
前回でかなりナタリアが好きになったので楽しみに待ってた時もありました。
Fate/Zero 19話 「正義の在処」 感想
青年切嗣の力ちゃん声に微妙に違和感が(笑)
Fate・Zero 2ndシーズン 第19話の感想
どんな大人に。
Fate・Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」の感想です。
Fate/Zero 起源弾 metal Charm&NeckLace (No.38)新品価格¥4,313から(2012/5/13 17:42時点)
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」
前回の続き。
切嗣は結局ナタリアの元ですごす。
殺しの技術なども教わり、その時に親父の魔術刻印の移植と起源弾も作ったようだ。
あれ?原作で起源弾授けたのナタリアだったっけ?
いまいち覚えてないな…。
アニメ感想 Fate/Zero 第19話「正義の在処」
「あんたは僕の、本当の家族だ」
Fate/Zero 第19話 5/13 あらすじと感想 #Fate_Zero
「ボクは…」。
島を出た後の切嗣さんは、結局、ナタリアさんと同居することになり、魔術師としての刻印も引き継いだようだ。ここで、再度、起源弾66発に関する説明がある。
ナタリアさんの稼業...
Fate/zero~第十九話「正義の在処」
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第19話若き日の切嗣、ナタリアとともに村を脱出したあと。 ナタリアは切嗣の体を...
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 感想・簡略版
切嗣の第二の人生
Fate/Zero 2ndシーズン 第十九話「正義の在処」
で、ですよねー!ですよねー…(何
(アニメ感想) Fate/Zero 第19話 「正義の在処」
投稿者・ピッコロ
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)(2012/04/18)Kalafina商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ...
Fate/Zero 第19話 正義の在処 レビュー
む…また起源弾を作った時のシーンか! なんか見るからに痛そうで嫌だわー、見た目とかじゃなくて ナタリアの言ってる事が痛そう。だって、切嗣の左右の第12肋骨 抜き取って、その骨すり潰して弾丸に込めた礼装なんでしょ…ひえぇ…。 全部で66発… ちなみにケイネス先...
まとめtyaiました【Fate/Zero:19話感想】
Fate/Zeroの感想です。切嗣の決断。
« 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A:6話感想 l ホーム l アクセル・ワールド:6話感想 »
「切断と結合」ですよ