咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A:7話感想
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aの感想です。
2回戦の結果は果たして。
2回戦の結果は果たして。
薄氷の勝利、最後は穏乃の諦めない気持ち!
穏乃のメンタルというのは元々晴絵も評価していましたし、定評のあるものだったんですけど、それがこの執念の勝利に結びついたということでした。本来ならばオーラスで跳満ツモか6400直撃以上しか勝てないというのは絶望的な状況なんですけど、でも彼女のポジティブシンキングがここにきて発揮されているという感じです。
ある意味、大将のポジションは穏乃が一番向いてるよね。
大勢が決していることもあるし、接戦でこれで決まるというところでの多大なプレッシャーがかかる場面もある。そのいずれも精神的に負けてしまったら終了っていう状況ばかりですから、そんな場面でも最後まで自分の麻雀が出来る穏乃は最後にやるっていうのはとっておきだなって思います。剣道とかのように個人個人で実力差があっても捨て試合とか考慮して組み合わせ次第で勝ち越せる可能性があるのに比べて、点数が積み立てられる麻雀は一人のミスが全員の足を引っ張ることにもなってくるもの。こういうポジティブさ、終わるまで諦めない気持ちを持つ穏乃が大将という大きなイスに座っている理由というものが見えた試合だったかなと思います。
というわけで今回で2回戦終了。行われたのは灼と穏乃。灼に関しては千里山のデータでもまんべんなく散っていてどういうスタイルをとってくるのか読めていないし、麻雀描写も薄かったからどういう打ち手なのかは分かりませんでしたね。ただ一つ分かったこととしては、ツモったらボウリングのように牌を投げるということぐらいでしたね(ぇー)
ただ最後の和了を見たときは上手いこと順子が出来上がっていたんですよね。あれかなあ、ピンの並びみたいな感じで順子が出来上がりやすいとかなのかなあ。逆に刻子は出来にくく、だからこそ牌が偏ってこないから千里山に手がバレなかったみたいな?なんか能力者みたいなのでその辺で予想しておこう。筒子を集めるという夢ははかなく消えたので…(笑)
穏乃に関しては先述通りの諦めない姿勢が生んだ奇跡。なんだかんだで、最後まで諦めたり心が折れたりしないというのはかなり勝負においては重要な部分。能力者ではないと思いますけど、そうやって普通の人らしい泥臭い試合を見せてくれるというのも咲の魅力かなって思います。能力者のチートやってる試合も面白いけど、こういう正統派な戦いも好きだよ。というか憧のスタイルといい、自分はこういうキャラの方が応援できるけどね(笑)
一方ヒーローから戦犯へと一気に天国と地獄を見ることになってしまった兵庫代表。そりゃあ悔しいことこの上ない敗戦となっていしまいましたけど、ここが勝負の無情なところであり、面白いところでもありますね。
ただ兵庫代表に感情移入が出来るかって言われたらそうではないと思うので、あの涙は当然だよなあとは思いましたけど、こちらもグッと来ることとかは無かったかな。基本的に回想とかも入ったけどかなり付け焼刃ではありましたからね。
自分は負けたチームをフォーカスしてもらうというのはとても好きなことなんですけど、そういう負けの重みというのはやはり最初から見守ってきたキャラクターであるからこそ感じるもの。元々この2回戦もなかなかのペースで進んでいきましたし、基本的には千里山と阿知賀女子が勝つということは予定調和で他を完全なモブということで見ていた分、そういう面での感動はありませんでしたね。やはり作業感が強かったのは致し方ないところでしょうか。
強烈なキャラが多かった長野勢との戦いが続いていた1期に比べたらかなり見劣りしてくる部分ではあるかもしれませんが、心理描写が少ないというよりかは、なにもかもやろうとして全部中途半端になっているという印象ですかね。阿知賀女子メンバーに関してももちろんいい場面はあるんですけど、他の学校についても触れないといけないからそれだけ阿知賀女子の分も割かれてしまって結果的に薄くなるというような、難しい部分だなーって感じています。この辺は尺の関係とかありそうですけど、せめて阿知賀女子だけはしっかり行くというところは徹底してほしいかなって思います。
さて次の相手は今回ボロ負けした千里山に優勝候補であり宮永照のいる白糸台も登場。まさにムリゲー状態なんですが、晴絵が無理だと吐き捨てて、さらに本人は実績ぶら下げてプロに復帰しようとしているということを聞いて不信感が若干募っているようです。とりあえず内で揉めたら勝てるものも勝てなくなりますから、この辺はどうにかしてもらいたいところ。まあ晴絵はみんなを選ぶと思っていますけど。
そして久々登場ステルスモモ(とワハハ)!
相変わらず旧キャラの登場は嬉しいものですね。さらには次回予告で長野勢勢ぞろいになりそうということで楽しみで仕方がありません。…しかしこう見ると本当に長野勢は実力もインパクトも絶大だったよなあ…。
来週はそういうわけで箸休め回でしょうかね。とりあえず次回は麻雀を忘れてキャラを楽しもうかな(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
穏乃のメンタルというのは元々晴絵も評価していましたし、定評のあるものだったんですけど、それがこの執念の勝利に結びついたということでした。本来ならばオーラスで跳満ツモか6400直撃以上しか勝てないというのは絶望的な状況なんですけど、でも彼女のポジティブシンキングがここにきて発揮されているという感じです。
ある意味、大将のポジションは穏乃が一番向いてるよね。
大勢が決していることもあるし、接戦でこれで決まるというところでの多大なプレッシャーがかかる場面もある。そのいずれも精神的に負けてしまったら終了っていう状況ばかりですから、そんな場面でも最後まで自分の麻雀が出来る穏乃は最後にやるっていうのはとっておきだなって思います。剣道とかのように個人個人で実力差があっても捨て試合とか考慮して組み合わせ次第で勝ち越せる可能性があるのに比べて、点数が積み立てられる麻雀は一人のミスが全員の足を引っ張ることにもなってくるもの。こういうポジティブさ、終わるまで諦めない気持ちを持つ穏乃が大将という大きなイスに座っている理由というものが見えた試合だったかなと思います。
というわけで今回で2回戦終了。行われたのは灼と穏乃。灼に関しては千里山のデータでもまんべんなく散っていてどういうスタイルをとってくるのか読めていないし、麻雀描写も薄かったからどういう打ち手なのかは分かりませんでしたね。ただ一つ分かったこととしては、ツモったらボウリングのように牌を投げるということぐらいでしたね(ぇー)
ただ最後の和了を見たときは上手いこと順子が出来上がっていたんですよね。あれかなあ、ピンの並びみたいな感じで順子が出来上がりやすいとかなのかなあ。逆に刻子は出来にくく、だからこそ牌が偏ってこないから千里山に手がバレなかったみたいな?なんか能力者みたいなのでその辺で予想しておこう。筒子を集めるという夢ははかなく消えたので…(笑)
穏乃に関しては先述通りの諦めない姿勢が生んだ奇跡。なんだかんだで、最後まで諦めたり心が折れたりしないというのはかなり勝負においては重要な部分。能力者ではないと思いますけど、そうやって普通の人らしい泥臭い試合を見せてくれるというのも咲の魅力かなって思います。能力者のチートやってる試合も面白いけど、こういう正統派な戦いも好きだよ。というか憧のスタイルといい、自分はこういうキャラの方が応援できるけどね(笑)
一方ヒーローから戦犯へと一気に天国と地獄を見ることになってしまった兵庫代表。そりゃあ悔しいことこの上ない敗戦となっていしまいましたけど、ここが勝負の無情なところであり、面白いところでもありますね。
ただ兵庫代表に感情移入が出来るかって言われたらそうではないと思うので、あの涙は当然だよなあとは思いましたけど、こちらもグッと来ることとかは無かったかな。基本的に回想とかも入ったけどかなり付け焼刃ではありましたからね。
自分は負けたチームをフォーカスしてもらうというのはとても好きなことなんですけど、そういう負けの重みというのはやはり最初から見守ってきたキャラクターであるからこそ感じるもの。元々この2回戦もなかなかのペースで進んでいきましたし、基本的には千里山と阿知賀女子が勝つということは予定調和で他を完全なモブということで見ていた分、そういう面での感動はありませんでしたね。やはり作業感が強かったのは致し方ないところでしょうか。
強烈なキャラが多かった長野勢との戦いが続いていた1期に比べたらかなり見劣りしてくる部分ではあるかもしれませんが、心理描写が少ないというよりかは、なにもかもやろうとして全部中途半端になっているという印象ですかね。阿知賀女子メンバーに関してももちろんいい場面はあるんですけど、他の学校についても触れないといけないからそれだけ阿知賀女子の分も割かれてしまって結果的に薄くなるというような、難しい部分だなーって感じています。この辺は尺の関係とかありそうですけど、せめて阿知賀女子だけはしっかり行くというところは徹底してほしいかなって思います。
さて次の相手は今回ボロ負けした千里山に優勝候補であり宮永照のいる白糸台も登場。まさにムリゲー状態なんですが、晴絵が無理だと吐き捨てて、さらに本人は実績ぶら下げてプロに復帰しようとしているということを聞いて不信感が若干募っているようです。とりあえず内で揉めたら勝てるものも勝てなくなりますから、この辺はどうにかしてもらいたいところ。まあ晴絵はみんなを選ぶと思っていますけど。
そして久々登場ステルスモモ(とワハハ)!
相変わらず旧キャラの登場は嬉しいものですね。さらには次回予告で長野勢勢ぞろいになりそうということで楽しみで仕方がありません。…しかしこう見ると本当に長野勢は実力もインパクトも絶大だったよなあ…。
来週はそういうわけで箸休め回でしょうかね。とりあえず次回は麻雀を忘れてキャラを楽しもうかな(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
ようやく1期アニメ見れました(*´ω`*)b
魔境長野はもっと1回戦から能力者いっぱいかと思ってましたがさすがにそこまで酷くはなかったですね
それでも決勝4チーム面子のほとんどが能力者・準能力者だったのは恐ろしいw
個人戦にもタコスさんの逆タイプ(南場だけ独走する)の準能力者が出てきましたしね、奈良とのレベル差がひどすぎでした(というか他県も優勝校に能力者が混じってる学校がちょっと居るかどうかってレベルなんでしょうね。兵庫代表も埼玉代表も普通人集団でしたし。阿知賀に負けた各県2位校も能力者居ないとこばかりでしょうし)
それでも1期ラストみる限り清澄ブロックの代表校は怪物能力者揃いみたいですが・・・お前ら麻雀しろよ(笑)
そう考えると阿知賀は準能力者でもない真性能力者が3人も居るということでポテンシャルだけなら清澄にも見劣りしないはずなんですよね
しかし微妙に見えてしまうのはドラゴンロードちゃんが能力を使いこなすのではなく能力に振り回されてたりするのとダイジェストが多くて試合描写が薄いのが原因でしょうなぁ・・・勿体無い(´・ω・)
まぁ実際反対側ブロックの化物集団と比べるとなんだか格下に見えてしまいますが(汗
大将の穏乃は主人公補正の付加された池田ァ!みたいな感じだと思いました。しかし根性だけじゃあ魔王リンシャンマシーンには手も足も出ないだろうなぁ・・・(;´∀`)
ボーリング先輩の能力はどうなんでしょうかね?
あのボウリング和了から自分が漫画的盛り上がり要素も含めて推測した感じだと、
順子が出来上がりやすいってのよりさらに先を行ってるんじゃないですかね
たぶん順子しか集まってこないてのだとそれはそれで気付かれそうな気がするんですよね(能力的にも弱いし)
必殺技発動モーションから考えてピンズ待ちでテンパイするとリャンメンだろうとシャボだろうと単騎だろうと必ずアガれる能力だとかイーピン(ボール)が絡むと必ずアガれるだとかそんな感じなんではないかと妄想しました(=∀=)
ってかそれぐらいじゃないと阿知賀が勝ち上がるの視聴者も納得しなさそうな
>来週はそういうわけで箸休め回
しかし来週はサッカー特番が入って放送お休みなんですよね・・・
かじゅ姐さんステルスモモさんカップルや風越部長・池田ァ!カップルの百合百合成分補給はお預けですね(´・ω・`)
魔境長野はもっと1回戦から能力者いっぱいかと思ってましたがさすがにそこまで酷くはなかったですね
それでも決勝4チーム面子のほとんどが能力者・準能力者だったのは恐ろしいw
個人戦にもタコスさんの逆タイプ(南場だけ独走する)の準能力者が出てきましたしね、奈良とのレベル差がひどすぎでした(というか他県も優勝校に能力者が混じってる学校がちょっと居るかどうかってレベルなんでしょうね。兵庫代表も埼玉代表も普通人集団でしたし。阿知賀に負けた各県2位校も能力者居ないとこばかりでしょうし)
それでも1期ラストみる限り清澄ブロックの代表校は怪物能力者揃いみたいですが・・・お前ら麻雀しろよ(笑)
そう考えると阿知賀は準能力者でもない真性能力者が3人も居るということでポテンシャルだけなら清澄にも見劣りしないはずなんですよね
しかし微妙に見えてしまうのはドラゴンロードちゃんが能力を使いこなすのではなく能力に振り回されてたりするのとダイジェストが多くて試合描写が薄いのが原因でしょうなぁ・・・勿体無い(´・ω・)
まぁ実際反対側ブロックの化物集団と比べるとなんだか格下に見えてしまいますが(汗
大将の穏乃は主人公補正の付加された池田ァ!みたいな感じだと思いました。しかし根性だけじゃあ魔王リンシャンマシーンには手も足も出ないだろうなぁ・・・(;´∀`)
ボーリング先輩の能力はどうなんでしょうかね?
あのボウリング和了から自分が漫画的盛り上がり要素も含めて推測した感じだと、
順子が出来上がりやすいってのよりさらに先を行ってるんじゃないですかね
たぶん順子しか集まってこないてのだとそれはそれで気付かれそうな気がするんですよね(能力的にも弱いし)
必殺技発動モーションから考えてピンズ待ちでテンパイするとリャンメンだろうとシャボだろうと単騎だろうと必ずアガれる能力だとかイーピン(ボール)が絡むと必ずアガれるだとかそんな感じなんではないかと妄想しました(=∀=)
ってかそれぐらいじゃないと阿知賀が勝ち上がるの視聴者も納得しなさそうな
>来週はそういうわけで箸休め回
しかし来週はサッカー特番が入って放送お休みなんですよね・・・
かじゅ姐さんステルスモモさんカップルや風越部長・池田ァ!カップルの百合百合成分補給はお預けですね(´・ω・`)
みやんさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>新道寺には、とある本編キャラ達とも縁のある重要キャラがいるのでスルーしないでぇ~^^;OPやシリアスEDにもいますし。
あ、完全に忘れてましたすいません(汗)確かに強いんでしょうけど、照と今回戦ったばかりの千里山のインパクトが強かったもので(笑)
>新道寺には、とある本編キャラ達とも縁のある重要キャラがいるのでスルーしないでぇ~^^;OPやシリアスEDにもいますし。
あ、完全に忘れてましたすいません(汗)確かに強いんでしょうけど、照と今回戦ったばかりの千里山のインパクトが強かったもので(笑)
黒辻さんは俺の御主人様さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>魔境長野はもっと1回戦から能力者いっぱいかと思ってましたがさすがにそこまで酷くはなかったですね
上の校で各1、2人って感じでしたね確か。非能力者もインパクトの強いキャラが多い分かなり印象は強いので、長野ヤバいっていうイメージは強いです。まあ実際やばいのがいますけど(汗)
>それでも1期ラストみる限り清澄ブロックの代表校は怪物能力者揃いみたいですが・・・お前ら麻雀しろよ(笑)
とりあえず確率無視の能力とかはどうにかしないといけませんね(汗)それを主人公が持っているんだから恐ろしいです。まさにカードゲームとかで「この一枚に賭ける」でそれが出る主人公補正が働く文字通り主人公でした(笑)
>しかし根性だけじゃあ魔王リンシャンマシーンには手も足も出ないだろうなぁ・・・
魔王の弱点としては槍槓とかですけど、メンゼン状態ではなかなか狙いようがないですし、実力差はありそうです。まあ意外と考えてやってるので行けるところまで頑張ってもらいたいですね。根性論、嫌いじゃないです。
>必殺技発動モーションから考えてピンズ待ちでテンパイするとリャンメンだろうとシャボだろうと単騎だろうと必ずアガれる能力だとかイーピン(ボール)が絡むと必ずアガれるだとかそんな感じなんではないかと妄想しました
なるほど、それはありそうですね。やはり筒子絡みということなんでしょうかね。イーピンは確かにボール扱いに出来そうですしね。
>かじゅ姐さんステルスモモさんカップルや風越部長・池田ァ!カップルの百合百合成分補給はお預けですね
実はちょっと嬉しかったり(笑)今超絶忙しい状態が来週まで続くので、今週は咲の感想書けないなーと思ったところでの延期なので、感想飛ばさなくて済むなということで(笑)
>魔境長野はもっと1回戦から能力者いっぱいかと思ってましたがさすがにそこまで酷くはなかったですね
上の校で各1、2人って感じでしたね確か。非能力者もインパクトの強いキャラが多い分かなり印象は強いので、長野ヤバいっていうイメージは強いです。まあ実際やばいのがいますけど(汗)
>それでも1期ラストみる限り清澄ブロックの代表校は怪物能力者揃いみたいですが・・・お前ら麻雀しろよ(笑)
とりあえず確率無視の能力とかはどうにかしないといけませんね(汗)それを主人公が持っているんだから恐ろしいです。まさにカードゲームとかで「この一枚に賭ける」でそれが出る主人公補正が働く文字通り主人公でした(笑)
>しかし根性だけじゃあ魔王リンシャンマシーンには手も足も出ないだろうなぁ・・・
魔王の弱点としては槍槓とかですけど、メンゼン状態ではなかなか狙いようがないですし、実力差はありそうです。まあ意外と考えてやってるので行けるところまで頑張ってもらいたいですね。根性論、嫌いじゃないです。
>必殺技発動モーションから考えてピンズ待ちでテンパイするとリャンメンだろうとシャボだろうと単騎だろうと必ずアガれる能力だとかイーピン(ボール)が絡むと必ずアガれるだとかそんな感じなんではないかと妄想しました
なるほど、それはありそうですね。やはり筒子絡みということなんでしょうかね。イーピンは確かにボール扱いに出来そうですしね。
>かじゅ姐さんステルスモモさんカップルや風越部長・池田ァ!カップルの百合百合成分補給はお預けですね
実はちょっと嬉しかったり(笑)今超絶忙しい状態が来週まで続くので、今週は咲の感想書けないなーと思ったところでの延期なので、感想飛ばさなくて済むなということで(笑)
コメントの投稿
トラックバック
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 「信念」
灼のボーリング麻雀が炸裂!
ロンの時にボーリング投球で牌を投げるのはワラタwあれ注意されないのかw?結局灼戦もあっという間すぎて能力も分からなかったけどそれは準決勝までとっとくのか。最後にピンズをツモって投げてあがるとかそんなところかな?ちなみに灼は中...
(アニメ)咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第7話「信念」 感想
う~ん、適度に良い展開!
阿知賀が勝ち抜けたのってそれなりに理由があるような気がしていて
例えば千里山女子ってたとえ優勢でも決して勝ちに対する貪欲さっていうのは垣間見れたもんなんだけど
最後の2位争いをしてる瞬間「行けるよね・・・」って半分勝利を...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話「信念」
灼ちゃんの家はボーリング場です♪
なので ロンの時もボーリング投げで打っちゃいますw
卓上の牌が ストライク~でバラバラになっちゃいそうですよ( ̄▽ ̄;)
劔谷の帰国子女の子も活躍し あまり点数変わらず終了(´・ω・`)
千里山の船久保にも これ...
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A #07 「信念」
灼ちゃん目を付けられる。逃げてー!! 「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の第七局。
5月27日は放送休止、次回は6月3日。
先鋒は大ブレーキ、次鋒はチョイ戻し、そして普通に中学でも頑張ってきた...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 信念
控室に戻る憧は、灼と途中で会い、言葉を交わします。
大健闘で2位浮上に貢献した憧ですが、セーラに稼ぎ負けた事は悔しいよう。
「後よろしく!」と灼に託し、灼も「努力する ...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 『信念』
謎の副将X。さて鷺森灼がどんな麻雀を見せるか。…謎のままでした。まさかの副将戦省略。 灼とおばあちゃんの回想シーン。何故か神戸の劔谷高校の回想シーン。 これらを流している内に終わった。ここでまた省略すんの!?そしてフナQこと千里山の船久保の実力?...
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第7話 感想「信念」
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-Aですが、副将、大将戦と続きます。リーチ一発消など白熱しますが、七対子ドラ二の満貫を直撃して、何とか準決勝戦に生き残ります。(以下に続きます)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 7話「信念」
ステルスさん来たー!
MIRACLE RUSH(初回限定盤)(DVD付)(2012/05/16)StylipS商品詳細を見る
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話
第7話『信念』咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第一局 [Blu-ray]今回は・・・灼のターンです。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A ~ 第7話 信念
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A ~ 第7話 信念
奈良県にある女子校。麻雀部は一時期なくなっていたが、穏乃たちの入学にあわせて復活した
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話「信念」
劔谷高校プッシュ描写!
…負けフラグだった
副将戦の時点で千里山の1位抜けはほぼ確定。
2位に入るのは劔谷かそれとも阿知賀かという状況。
越谷が蚊帳の外過ぎて^^;
肝心の麻雀シーンは
ダイジェスト...
まとめtyaiました【咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A:7話感想】
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aの感想です。2回戦の結果は果たして。
[アニメ]咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話「信念」
見えるとか見えないとか、猫かぶってるとかかぶってないとか、『咲-Saki-』の世界でそんなことありえません。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7局 信念
咲-Saki-阿知賀編 第7話。
2回戦の副将戦と大将戦、阿知賀は準決へと進めるのか。
以下感想
【アニメ】咲-Saki- 阿知賀編 第07話 「信念」 大将試終わるの早すぎ! レジェンド諦めはやいなw
4118 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/21(月) 01:09:21 ID:???
ばっちゃが言ってた
4131 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/21(月) 01:09:47 ID:???
どんだけレジェンド信頼されて...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話感想
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aの第7話を見ました。
それでは感想を書きます。
咲-Saki- 阿知賀編 #7
【信念】
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第一局 [Blu-ray]ポニーキャニオン(2012-06-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ラーメン食べたい!
咲-Saki-阿知賀編 第7話「信念」感想
咲-Saki-阿知賀編 第7話「信念」感想
点をとりもどせ!!
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話「信念」
「穏ちゃんは諦めない。それはみんなが知ってるはずだよ」
・アバンは中堅戦を終えた憧から、副将戦の灼へ変わる場面。
・灼の回想が少々。後に副将戦開始。
・開始からたった3分半で副将戦終了www 流...
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 「信念」 感想
スピードが勝負の決め手―
咲-Saki- 阿知賀編 第7話「信念」
あのおかしな帽子の娘は…
意味深に出てきたのにwwww
人数が増えてきて
特殊能力のネタがなくなってきたかな…
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス)小林 立 五十嵐 あぐり スクウェア・エニックス 2012-03-24売り上げランキ...
咲-Saki- 阿知賀編 第7話
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話、「信念」。
原作コミックは未読、アニメ1期は視聴済です。
インターハイ2回戦・副将戦と大将戦。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話「信念」
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A
第一局 [Blu-ray]『諦めるわけがない!』
制作:Studio五組
監督:小野学
高鴨 穏乃:悠木碧 新子 憧:東山奈央 松実 玄:花澤香菜
松実 宥:MAKO 鷺森 灼:内山夕実 赤土 晴絵:進藤尚美
咲 阿知賀編 7話
7話 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 「信念」 さぁーアラタの試合が始まりました!! おばあちゃん子のアラタは、 東京に行く前におばあちゃんと 祖母 「優勝するんだよ」 アラタ 「…努力する」 こんな会話を交わしていた!! 「上級生は3人ともおか?...
(アニメ感想) 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 「信念」
投稿者・全力丘
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第一局 [Blu-ray](2012/06/20)不明商品詳細を見る
一度は最下位まで落ち込んでしまった阿知賀女子麻雀部だが、次鋒の宥、中堅の憧が意地を見...
咲阿知賀編7話 しぶとく!太く!諦めない麻雀!!
咲阿知賀編7話を見ました。
いや~、良かったですね!
劔谷高校の森垣友香ちゃんな!!
よろ!!
歴史と伝統のある劔谷高校麻雀部に入ってきた帰国子女。 挨拶が軽っ!!
どちらかというと大人しく礼儀正しい生徒が?...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 【信念】 感想
「後よろしく~」
アラタ「努力する」
ところで、私のパソコンが悪いんかもしれませんが……鷺森灼(さぎもりあらた)って変換できないんですけど(;・∀・)
努力することに定評のあるアラタちゃん。
今回はア...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第7話 【信念】 感想
「後よろしく~」
アラタ「努力する」
ところで、私のパソコンが悪いんかもしれませんが……鷺森灼(さぎもりあらた)って変換できないんですけど(;・∀・)
努力することに定評のあるアラタちゃん。
今回はア...
咲-Saki- 阿知賀編 第7話
勝負に賭けてる回は、萌えが少なめなのかな。
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第7局「信念」
今回の見所は、やっぱ照の営業スマイルですかねぇ~?(笑) この整列での出迎え、ほとんど体育会系のノリw しとらす的には灼の打ち筋をもっと見てみたかったのですが、この分なら下手すると本編決勝までお預けでしょうか?(流れからして千里山が上がることは無さそうで...
◎咲-Saki-阿知賀編episodeofside-A第7話「信念」
ш廊下アラタ:二位浮上やったね。アコ:でも、稼ぎ負けた。あとよろしく。Щリュウカ:なんであの子は、手袋してるん? セーラ:ボーリング場経営してるからって。:実家の宣伝か...
もう一校忘れてるよ^^;
北九州最強(あくまで”北”九州最強)の新道寺
新道寺には、とある本編キャラ達とも縁のある重要キャラがいるのでスルーしないでぇ~^^;OPやシリアスEDにもいますし。