咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A:10話感想
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aの感想です。
相変わらず絶望的な強さの照だが…?
相変わらず絶望的な強さの照だが…?
わずかの隙を生かそうと、頑張る3人ですが…。
相変わらずの照の連続和了に何もできない状況が続いていってしまっているんですけど、弱点もあるっちゃあるみたいですかね。玄がドラを切れないのと同じように、照もだんだんと打点を上げていかないとダメみたいな制限があるようで、低い打点からいきなり高くしたりや、その逆は出来ないようですかね。
その点で相手の得点調整を逆手にとっていこうと考えたかもしれませんが、それでも当たり前のようにどんどん打点を上げていく照はまさに大魔王にしか見えません(汗)
そんなわけで淡々と得点を伸ばしていった照なんですけど対抗する3人はそれぞれの反応を見せてくれていて面白いです(笑)
すばらさんは最後に振り込んで意気消沈していたんですけど、次が始まったらすぐに切り替えるあたりはさすがの鋼メンタルということなんでしょうか。仲間の応援をどこまで受けたのかもわからないんですけど、とりあえずすばらさんは自分は気に入ったということだけは報告しておきます(笑)
玄はなあ…もう完全に涙目状態というのがもう(汗)ある意味これで目立った感もありますけど、手は大変なことになっていましたね。カンされたもんだからまさかのドラ9まで持ち込んでいましたけど、相変わらず切れないから結局放銃。でも、これでドラを切ってしまったら効力切れて他にドラが回るようになりますから、照の打点上げが比較的容易になってしまうので、玄はドラを切らないことが最大の貢献ではあるかもしれませんね(汗)現にリーチとかで無理やり打点上げを図っていたわけではありましたし。おそらく照も十二分に玄の能力を考えているからこその立ち回りでしょうしね。
怜に関しては今回も主人公ということでしょうか(笑)普通は1巡先までしか見れないということだったんですけど、そこから殻を破って2巡先まで見ることが出来るようになると。その片鱗はあったようなんですけど、相当摩耗するみたいで倒れることは良くあったようなんですが、練習もしてきたということでここで発揮するみたいです。正直回想から倒れるフラグにしか見えないんですけど、少なくとも何かヒントを拾った状態で終われるのかもしれません。いとも簡単にテンパイしてしまうその秘密、どこかにあるんですかね…。
ちなみに仮に途中で怜が打つことが出来なくなってしまったら試合はどうなるんだろう…?次戦以降があるから棄権はしないと思うけど…まあ倒れないことを祈っていますが。
とりあえず怜はこの試合に全てを賭けるというような強い決意を感じます。命を賭してまで自分の全力を出そうとする姿はある意味すばらさんと同じように強いメンタルを持った子ということなのかなって思いますね。玄が涙目なせいで余計にメンタル面が強調されている気がしますしね(汗)まあレジェンドさんの前例もありますしなあ。
しかし相変わらず照のコークスクリューの演出は笑ってしまいますなあ(汗)てか今回は電撃まで発生していたんですけど、いやはや、恐ろしや。
そして実況解説はもはやいじめのレベルになってきた気が(汗)実況も連続和了!しか言ってないしなあ…。
今回は内容的にはそこまでなく、基本的には照にボコられる3人の図という何とも悲しい経過を見せてもらいました。来週は怜がどこまで食い下がるのか、そして容態もどうなるのか気になるところです。
というわけで、咲-Saki-千里山編は3週目に突入します(ぇー)では。
↓押していただけると励みになります。
相変わらずの照の連続和了に何もできない状況が続いていってしまっているんですけど、弱点もあるっちゃあるみたいですかね。玄がドラを切れないのと同じように、照もだんだんと打点を上げていかないとダメみたいな制限があるようで、低い打点からいきなり高くしたりや、その逆は出来ないようですかね。
その点で相手の得点調整を逆手にとっていこうと考えたかもしれませんが、それでも当たり前のようにどんどん打点を上げていく照はまさに大魔王にしか見えません(汗)
そんなわけで淡々と得点を伸ばしていった照なんですけど対抗する3人はそれぞれの反応を見せてくれていて面白いです(笑)
すばらさんは最後に振り込んで意気消沈していたんですけど、次が始まったらすぐに切り替えるあたりはさすがの鋼メンタルということなんでしょうか。仲間の応援をどこまで受けたのかもわからないんですけど、とりあえずすばらさんは自分は気に入ったということだけは報告しておきます(笑)
玄はなあ…もう完全に涙目状態というのがもう(汗)ある意味これで目立った感もありますけど、手は大変なことになっていましたね。カンされたもんだからまさかのドラ9まで持ち込んでいましたけど、相変わらず切れないから結局放銃。でも、これでドラを切ってしまったら効力切れて他にドラが回るようになりますから、照の打点上げが比較的容易になってしまうので、玄はドラを切らないことが最大の貢献ではあるかもしれませんね(汗)現にリーチとかで無理やり打点上げを図っていたわけではありましたし。おそらく照も十二分に玄の能力を考えているからこその立ち回りでしょうしね。
怜に関しては今回も主人公ということでしょうか(笑)普通は1巡先までしか見れないということだったんですけど、そこから殻を破って2巡先まで見ることが出来るようになると。その片鱗はあったようなんですけど、相当摩耗するみたいで倒れることは良くあったようなんですが、練習もしてきたということでここで発揮するみたいです。正直回想から倒れるフラグにしか見えないんですけど、少なくとも何かヒントを拾った状態で終われるのかもしれません。いとも簡単にテンパイしてしまうその秘密、どこかにあるんですかね…。
ちなみに仮に途中で怜が打つことが出来なくなってしまったら試合はどうなるんだろう…?次戦以降があるから棄権はしないと思うけど…まあ倒れないことを祈っていますが。
とりあえず怜はこの試合に全てを賭けるというような強い決意を感じます。命を賭してまで自分の全力を出そうとする姿はある意味すばらさんと同じように強いメンタルを持った子ということなのかなって思いますね。玄が涙目なせいで余計にメンタル面が強調されている気がしますしね(汗)まあレジェンドさんの前例もありますしなあ。
しかし相変わらず照のコークスクリューの演出は笑ってしまいますなあ(汗)てか今回は電撃まで発生していたんですけど、いやはや、恐ろしや。
そして実況解説はもはやいじめのレベルになってきた気が(汗)実況も連続和了!しか言ってないしなあ…。
今回は内容的にはそこまでなく、基本的には照にボコられる3人の図という何とも悲しい経過を見せてもらいました。来週は怜がどこまで食い下がるのか、そして容態もどうなるのか気になるところです。
というわけで、咲-Saki-千里山編は3週目に突入します(ぇー)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
12話で原作抜くね。長野の決勝・大将戦と同じか。
>それでも当たり前のようにどんどん打点を上げていく照はまさに大魔王にしか見えません(汗)
案外、お手軽にドラで打点調整できないので御機嫌斜めなのかも知れませぬw
>とりあえずすばらさんは自分は気に入ったということだけは報告しておきます(笑)
ようやくお気づきになられたようで、すばらです。
>玄はドラを切らないことが最大の貢献ではあるかもしれませんね(汗)
個人的には、玄の逆転手はよく言われる「ドラを切れるようになる事」ではなく、
ドラ愛を貫いてカンドラで嶺上開花…と予想してみる。
11123みたいな14待ちで、聴牌の時に手持ちのドラx4でカンすれば、
ドラローさん的には多分カンドラが1になると思うのよw
で嶺上牌でツモってくるのもドラローさん的に多分1…
>2巡先まで見ることが出来るようになると。
タイムアルター ダブルアクセル!
でもアヴァロン(竜華)は控え室…
>ちなみに仮に途中で怜が打つことが出来なくなってしまったら試合はどうなるんだろう…?
>次戦以降があるから棄権はしないと思うけど…まあ倒れないことを祈っていますが。
龍門渕で歩が補欠登録されてた筈なので、試合前なら代理okだとは思うが…
2回戦で「千里山勝ち抜けほぼ確定」で「何故ほぼ?」という疑問が出た際に考えたのが、
体調不良などで続行不可能になり棄権か、イカサマ発覚で失格の可能性なのよね…
>玄が涙目なせいで余計にメンタル面が強調されている気がしますしね(汗)
玄ちゃんは泣き易いけど諦めない子だと信じてるw
顔を背けるレジェンド()とは違うと…信じている…よ?
>てか今回は電撃まで発生していたんですけど、
今、風力発電に期待が集まっているとかいないとかw
>そして実況解説はもはやいじめのレベルになってきた気が(汗)
いやいやまだまだw
>それでも当たり前のようにどんどん打点を上げていく照はまさに大魔王にしか見えません(汗)
案外、お手軽にドラで打点調整できないので御機嫌斜めなのかも知れませぬw
>とりあえずすばらさんは自分は気に入ったということだけは報告しておきます(笑)
ようやくお気づきになられたようで、すばらです。
>玄はドラを切らないことが最大の貢献ではあるかもしれませんね(汗)
個人的には、玄の逆転手はよく言われる「ドラを切れるようになる事」ではなく、
ドラ愛を貫いてカンドラで嶺上開花…と予想してみる。
11123みたいな14待ちで、聴牌の時に手持ちのドラx4でカンすれば、
ドラローさん的には多分カンドラが1になると思うのよw
で嶺上牌でツモってくるのもドラローさん的に多分1…
>2巡先まで見ることが出来るようになると。
タイムアルター ダブルアクセル!
でもアヴァロン(竜華)は控え室…
>ちなみに仮に途中で怜が打つことが出来なくなってしまったら試合はどうなるんだろう…?
>次戦以降があるから棄権はしないと思うけど…まあ倒れないことを祈っていますが。
龍門渕で歩が補欠登録されてた筈なので、試合前なら代理okだとは思うが…
2回戦で「千里山勝ち抜けほぼ確定」で「何故ほぼ?」という疑問が出た際に考えたのが、
体調不良などで続行不可能になり棄権か、イカサマ発覚で失格の可能性なのよね…
>玄が涙目なせいで余計にメンタル面が強調されている気がしますしね(汗)
玄ちゃんは泣き易いけど諦めない子だと信じてるw
顔を背けるレジェンド()とは違うと…信じている…よ?
>てか今回は電撃まで発生していたんですけど、
今、風力発電に期待が集まっているとかいないとかw
>そして実況解説はもはやいじめのレベルになってきた気が(汗)
いやいやまだまだw
No title
>ちなみに仮に途中で怜が打つことが出来なくなってしまったら試合はどうなるんだろう…?
>次戦以降があるから棄権はしないと思うけど…まあ倒れないことを祈っていますが。
正直、決勝に進むだけなら怜は無理しなくとも、
今の地位を守って、トバないようにするだけでいいのだけれど。
きっとそうはいかないですよね、インターハイ準決勝でそんな弱気では決勝など戦えない。
それに後に続く仲間のためにもと思ってこその二巡先へ。
出し惜しみしている場合ではないということかもしれません。
ですが、怜の倒れるフラグに見えて仕方がありません。
見ていて凄くアワアワしてしまいます。
>次戦以降があるから棄権はしないと思うけど…まあ倒れないことを祈っていますが。
正直、決勝に進むだけなら怜は無理しなくとも、
今の地位を守って、トバないようにするだけでいいのだけれど。
きっとそうはいかないですよね、インターハイ準決勝でそんな弱気では決勝など戦えない。
それに後に続く仲間のためにもと思ってこその二巡先へ。
出し惜しみしている場合ではないということかもしれません。
ですが、怜の倒れるフラグに見えて仕方がありません。
見ていて凄くアワアワしてしまいます。
No title
今まで大魔王の手から逃げてたクロちゃんも今回ついに大きい手を直撃されちゃいましたね
ただ、あの場面3・6・8・9ピン待ちで玄が切れるドラ以外の牌は全て当たりだった訳ですが、9ピン以外だとリーのみになってしまい大魔王は直撃できなかったんですよね
そのことまで読んで3・6・8をクロちゃんが切るか、あるいはトキが直前に3ピン切っとけば同巡フリテンで大魔王は直撃できなかったわけです。
そのへん二人とも雀力が低い(トキも予知無しの純粋な実力は3軍時代のままだし)という表現なんですかね
まぁ、大魔王様はどうせ自力で9ピンツモってくるのでそうなるとリーヅモ一通で4000オール前後になってたでしょうから結果的にクロちゃんは安目に抑えたとも言えます。4000オールやられちゃうと次は18000以上確定ですからね
それと、準々決勝からひどい扱いを受けてるクロちゃんですが実際彼女の能力はマジチートですよ
先日ネットでドラゴンロード再現ツールなるものを拾ったんですが体感してみると火力ヤバすぎです(;´∀`)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/348723.zip
手がかなり窮屈になりやすくヒネった打ち方が要求されますが、威力は鬼ですw
まず赤ドラありの咲ルールだと満貫以下になる可能性はゼロに等しくハネ満以上がデフォ、というか大半が倍満クラス以上になっちゃいます
↓ちょっと運が良ければ三倍満、数え役満なんて当たり前( ; ゚Д゚)
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira095687.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira095674.jpg
↓普通にやってもツモだけの手がハネ満になりますからねw
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira095671.jpg
ドラを切ると「ドラが来ないモード」に切り替わってクロちゃんの対戦相手の状況も体感できるわけですがマジで打点が上がらないです(;=ω=)しかもドラが3467あたりの重要数牌だと順子も作れないし
10回やって7回アガれず・残り3回もリーヅモ込みだと仮定してようやく4ハンが限界ですからね
こんな状態で4巡目6000オールの手が出来てる大魔王様の豪運がおかしいだけですわ(;´∀`)
ただ、あの場面3・6・8・9ピン待ちで玄が切れるドラ以外の牌は全て当たりだった訳ですが、9ピン以外だとリーのみになってしまい大魔王は直撃できなかったんですよね
そのことまで読んで3・6・8をクロちゃんが切るか、あるいはトキが直前に3ピン切っとけば同巡フリテンで大魔王は直撃できなかったわけです。
そのへん二人とも雀力が低い(トキも予知無しの純粋な実力は3軍時代のままだし)という表現なんですかね
まぁ、大魔王様はどうせ自力で9ピンツモってくるのでそうなるとリーヅモ一通で4000オール前後になってたでしょうから結果的にクロちゃんは安目に抑えたとも言えます。4000オールやられちゃうと次は18000以上確定ですからね
それと、準々決勝からひどい扱いを受けてるクロちゃんですが実際彼女の能力はマジチートですよ
先日ネットでドラゴンロード再現ツールなるものを拾ったんですが体感してみると火力ヤバすぎです(;´∀`)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/348723.zip
手がかなり窮屈になりやすくヒネった打ち方が要求されますが、威力は鬼ですw
まず赤ドラありの咲ルールだと満貫以下になる可能性はゼロに等しくハネ満以上がデフォ、というか大半が倍満クラス以上になっちゃいます
↓ちょっと運が良ければ三倍満、数え役満なんて当たり前( ; ゚Д゚)
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira095687.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira095674.jpg
↓普通にやってもツモだけの手がハネ満になりますからねw
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira095671.jpg
ドラを切ると「ドラが来ないモード」に切り替わってクロちゃんの対戦相手の状況も体感できるわけですがマジで打点が上がらないです(;=ω=)しかもドラが3467あたりの重要数牌だと順子も作れないし
10回やって7回アガれず・残り3回もリーヅモ込みだと仮定してようやく4ハンが限界ですからね
こんな状態で4巡目6000オールの手が出来てる大魔王様の豪運がおかしいだけですわ(;´∀`)
みやんさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>新道寺のすばらの扱いはもう少ししたら出てくる回想で分かります><;
了解しました。…なんかあまりいい予感がしないんですけどね(汗)
>新道寺のすばらの扱いはもう少ししたら出てくる回想で分かります><;
了解しました。…なんかあまりいい予感がしないんですけどね(汗)
よしのさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>案外、お手軽にドラで打点調整できないので御機嫌斜めなのかも知れませぬw
でもそれでもしっかり積み重ねているというのはさすがチートですね(汗)結構玄を気にしていたので確かに気になってはいるでしょうが(笑)
>個人的には、玄の逆転手はよく言われる「ドラを切れるようになる事」ではなく、
ドラ愛を貫いてカンドラで嶺上開花…と予想してみる。
自分もここまで来たらドラ切りをしてほしくないですね。嶺上ですかー某魔王の得意技で和了するというのは照が妹を意識するという点で面白い展開にはなりそうですよね。しかし少なくとも玄は和了したら恐ろしい火力を生み出すのは間違いないので、一発逆転はあるでしょうね。
>2回戦で「千里山勝ち抜けほぼ確定」で「何故ほぼ?」という疑問が出た際に考えたのが、
体調不良などで続行不可能になり棄権か、イカサマ発覚で失格の可能性なのよね…
個人的に阿知賀が次に駒を進める方法って千里山棄権しかないんじゃないか?とも思ったので、まさにそんな展開が来そうな来なさそうな…。でも千里山も結構掘り下げてくれたおかげで愛着もわいてきたので、どこを応援するのか迷ってはいます(汗)
>玄ちゃんは泣き易いけど諦めない子だと信じてるw
これがトラウマにならなのであればそれでレジェンド以上のメンタル確定でいいと思います(笑)
>案外、お手軽にドラで打点調整できないので御機嫌斜めなのかも知れませぬw
でもそれでもしっかり積み重ねているというのはさすがチートですね(汗)結構玄を気にしていたので確かに気になってはいるでしょうが(笑)
>個人的には、玄の逆転手はよく言われる「ドラを切れるようになる事」ではなく、
ドラ愛を貫いてカンドラで嶺上開花…と予想してみる。
自分もここまで来たらドラ切りをしてほしくないですね。嶺上ですかー某魔王の得意技で和了するというのは照が妹を意識するという点で面白い展開にはなりそうですよね。しかし少なくとも玄は和了したら恐ろしい火力を生み出すのは間違いないので、一発逆転はあるでしょうね。
>2回戦で「千里山勝ち抜けほぼ確定」で「何故ほぼ?」という疑問が出た際に考えたのが、
体調不良などで続行不可能になり棄権か、イカサマ発覚で失格の可能性なのよね…
個人的に阿知賀が次に駒を進める方法って千里山棄権しかないんじゃないか?とも思ったので、まさにそんな展開が来そうな来なさそうな…。でも千里山も結構掘り下げてくれたおかげで愛着もわいてきたので、どこを応援するのか迷ってはいます(汗)
>玄ちゃんは泣き易いけど諦めない子だと信じてるw
これがトラウマにならなのであればそれでレジェンド以上のメンタル確定でいいと思います(笑)
2yokiさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>きっとそうはいかないですよね、インターハイ準決勝でそんな弱気では決勝など戦えない。
怜も自分が先鋒ということで後のメンバーのために士気だとか、諦めない心とかそういうものを見せておかないと、後続に影響しますからね。最後まで立ち向かう姿を見せてこそ後が怜のためということでさらに勢いを見せるというのがよいチームワークだと思うので、そのために怜はとても頑張っていると思います。
>ですが、怜の倒れるフラグに見えて仕方がありません。
そうなんですよね(汗)その辺が心配です。この準決先鋒戦は千里山にフォーカスされている分、愛着も湧いてきますからね。
>きっとそうはいかないですよね、インターハイ準決勝でそんな弱気では決勝など戦えない。
怜も自分が先鋒ということで後のメンバーのために士気だとか、諦めない心とかそういうものを見せておかないと、後続に影響しますからね。最後まで立ち向かう姿を見せてこそ後が怜のためということでさらに勢いを見せるというのがよいチームワークだと思うので、そのために怜はとても頑張っていると思います。
>ですが、怜の倒れるフラグに見えて仕方がありません。
そうなんですよね(汗)その辺が心配です。この準決先鋒戦は千里山にフォーカスされている分、愛着も湧いてきますからね。
黒辻さんは俺の御主人様さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>そのへん二人とも雀力が低い(トキも予知無しの純粋な実力は3軍時代のままだし)という表現なんですかね
能力者ということで、その能力にかなり頼った打ち方をしているということは間違いないですからね。怜は能力を持ちながら実戦を積んできたことにより実力は間違いなく上がっているとは思いますが、それでもこの圧倒的な実力を誇る照の前にやはり怖気づいているところもあるというのが、読みを鈍らせているという影響もあるのかもしれません。玄は単純にテンパってるだけに見えますけど(汗)
>まず赤ドラありの咲ルールだと満貫以下になる可能性はゼロに等しくハネ満以上がデフォ、というか大半が倍満クラス以上になっちゃいます
でしょうね(汗)ドラって本当にえって思うくらいに点数を跳ね上げてくるし、そこまで読めない部分もあるので、自分も手痛い一発を何度か貰ったことはあります(逆に裏ドラ乗っておかしな点数に伸びたこともありますけど)
やっぱりドラって特異なものだなって思います。
>こんな状態で4巡目6000オールの手が出来てる大魔王様の豪運がおかしいだけですわ
玄の能力が通用しているということで能力的には玄は大きいということなんでしょうけど、それでも照が和了しているということは、やっぱり照の力が一番影響しているということなんだなって思います。打点上げに苦労していますけど、それで和了できちゃってるんですから(汗)
>そのへん二人とも雀力が低い(トキも予知無しの純粋な実力は3軍時代のままだし)という表現なんですかね
能力者ということで、その能力にかなり頼った打ち方をしているということは間違いないですからね。怜は能力を持ちながら実戦を積んできたことにより実力は間違いなく上がっているとは思いますが、それでもこの圧倒的な実力を誇る照の前にやはり怖気づいているところもあるというのが、読みを鈍らせているという影響もあるのかもしれません。玄は単純にテンパってるだけに見えますけど(汗)
>まず赤ドラありの咲ルールだと満貫以下になる可能性はゼロに等しくハネ満以上がデフォ、というか大半が倍満クラス以上になっちゃいます
でしょうね(汗)ドラって本当にえって思うくらいに点数を跳ね上げてくるし、そこまで読めない部分もあるので、自分も手痛い一発を何度か貰ったことはあります(逆に裏ドラ乗っておかしな点数に伸びたこともありますけど)
やっぱりドラって特異なものだなって思います。
>こんな状態で4巡目6000オールの手が出来てる大魔王様の豪運がおかしいだけですわ
玄の能力が通用しているということで能力的には玄は大きいということなんでしょうけど、それでも照が和了しているということは、やっぱり照の力が一番影響しているということなんだなって思います。打点上げに苦労していますけど、それで和了できちゃってるんですから(汗)
コメントの投稿
トラックバック
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A ~ 第10話 連荘
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A ~ 第10話 連荘
奈良県にある女子校。麻雀部は一時期なくなっていたが、穏乃たちの入学にあわせて復活した
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第10話 感想「連荘」
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-Aですが、宮永照の連続和了に松実玄たちも苦戦します。しかし、宮永にはアガリを見逃している癖もあり、もしかしたら玄のようにドラが捨てられないとかのしばりがあるのかもしれません。(以下に続きます)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 10話「連荘」感想
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A
10話「連荘」
【あらすじ】
禁断の2順先を見ることができるか!?
咲-Saki- 千里山編スタート!
◆止まらない猛威
照は怜の先読みを持ってしても止める事は...
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第10局「連荘」 感想
玄ちゃんをいじめないであげてよぉ!(嬉々)
公式サイトはこちら
[アニメ]咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
命を賭けた戦いが今始まる。
そして、終わりを告げるのは対局か人生か……。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話
関連リンクhttp://www.saki-anime.com/第10局 連荘和の夢から開始穏乃達の夢を見たのは出会いフラグとなるのか。玄の出牌でも上がれた照それが照の弱点ではと気づく憧しかしそうこうしている内に結局なにも出来ず終了ふらふらの玄の所に皆が現れるどうやら玄も照に打...
咲-Saki- 阿知賀編 oneside of TYPE-T 第10話「連荘」感想
咲-Saki- 阿知賀編 第10話「連荘」感想
現実世界の方も台風接近中。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
もう完全に千里山編になってますね^^;
まあこのメンツで一番照に対抗できるのは怜ちゃんなので、千里山視点の描写が多いのもやむなしか。
…玄ちゃんが盛り返すかと思ったらあっさり親番流された
照の弱点...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」感想
すばらっ!ほりゃっ!
すばらちゃん可愛い(*´∀`*)
準決勝第1試合先鋒前半戦は白糸台高校・チャンピオン最強高校生宮永照(中原麻衣)の独走勝ちで終了!
5万点も差が(・∀・;)
松実 玄(花澤香菜)1度...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話 「連荘」
いつでも側にいる仲間───
ピンチの時に支えてくれるのはいつでも仲間達だった…ということで今週も咲-Saki-千里山編だったけど普通こういう時に回想が入るのは阿知賀の方じゃないのかw 滅茶苦茶にやられても試合場前まで迎えに来たのは千里山の方だったし、阿知賀と?...
【アニメ】咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話 「連荘」 玄ちゃん逝ったぁぁぁぁぁぁwwww
3560 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/06/18(月) 01:05:17 ID:???
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
3576 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/06/18(月) 01:05:22 ID:???
おっぱいでけぇ!
35...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
「今はただいっぺんくらい、耐えられるかもしれへん」
・今週は準決勝先鋒戦の2話目。引き続き照さん無双。
・仮に照さんに弱点があったとしても、この状況をどうすればいいんです…。
・前半戦終了。...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話 連荘
和は阿知賀こども麻雀クラブの仲間と再会しますが、穏乃が中学の制服で、憧がランドセル、自分が高校の制服だから夢だと、随分と夢を客観視していますね。
何故今頃になって ...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
第10話「連荘」
もう誰も照の連荘を止められない!?
玄ちゃんも怜もすっかり蹂躙されちゃった状態 (ノД`)
すばらっだけ何か違うw
追加エピソードが13話以降あるので TV放送ではこの戦いまでみたい?
どうりで展開がゆっくりですね (´▽`*)
...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 10話「連荘」
のどちゃんのおっぱい、相変わらず大きいなぁ・・・
咲-Saki- 阿知賀編 第10話「連荘」
すばらっ…ですの!!
照が止まらなくて
失禁しちゃいそうだなw
まぢで誰かとんで終わりそうな気も…
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス)小林 立 五十嵐 あぐり スクウェア・エニックス 2012-03-24売り上げランキング : Amazo...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
咲-Saki-阿知賀編episode of side-A(2)
(ガンガンコミックス)『ダブル!二つ先!!』
制作:Studio五組
監督:小野学
高鴨 穏乃:悠木碧 新子 憧:東山奈央 松実 玄:花澤香菜
松実 宥:MAKO 鷺森 灼:内山夕実 赤土 晴絵:進藤尚美
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10局「連荘」
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10局「連荘」で
咲-Saki- 阿知賀編 #10
【連荘】
咲-Saki-阿知賀編 1 (イベント先行購入抽選券付属初回生産仕様) [Blu-ray]ポニーキャニオン(2012-06-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
また皆に迷惑掛けちゃうのかな?
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A #10 「連荘」
魔王、宮永照は止められない。「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の第十局。
高校生の和の前に現れるJCの穏乃とJSの憧。この夢は何を暗示するのか?
「なぜ今頃・・・」って、もう少し気にしてや...
アニメ感想 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
限界を超えて更なる高みへ!
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話 『連荘』 これ怜-Toki-千里山編だよね。
見えてる事が逆に恐怖。圧倒的に強い対戦相手がガンガン上がるのを知ってしまい、止めることも出来ない。こうなると自分が振らないぐらいしか能力使うメリットがありません。そこで怜は「禁断の二巡目透視」を解禁する手に打って出ます。 実は一巡だけじゃなくその先も見?...
咲 阿知賀編 10話
10話 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 「連荘」 和の夢は…いったい!? 南三局 親番・松実玄 前半戦が終盤となっても玄は まだ一度もあがっていない。 つまり…やきとり!? *やきとり:一度も和了していない人のこと 前日あんなに練習したのに… ...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話
第10話『連荘』咲-Saki-阿知賀編 1 (イベント先行購入抽選券付属初回生産仕様) [Blu-ray]今回も、先鋒戦です。
咲-Saki- 阿知賀編 第10話「連荘」
もうやめて!玄ちゃんのHPはもうゼロよ!
咲阿知賀編 10話 1順先の、さらに先
咲阿知賀編10話を視聴しました。
いやー、良かったですねー。
怜の夢か現かの確認方法な!
夢やない。
そうか!倒れた時に目の前におもちがあったら触ってもいいんだ! 現実かどうかを確認するためやったらし?...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10局 連荘
咲-Saki-阿知賀編 第10話。
照との圧倒的な実力差に対し、怜は・・・。
以下感想
まとめtyaiました【咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A:10話感想】
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aの感想です。相変わらず絶望的な強さの照だが…?
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話 【連荘】 感想
のどか!キタ━(゚∀゚)━!
夢ですね? 昔の映像と自分の映像が不一致。
そんなことはどうでも良いキマシなさい(←コラ)
咲-Saki-阿知賀編 1 (イベント先行購入抽選券付属初回生産仕様) [Blu-ray](2012/06/20)不明商品詳細を見る
(アニメ感想) 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」
投稿者・全力丘
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第一局 [Blu-ray](2012/06/20)不明商品詳細を見る
インターハイ準決勝先鋒戦も前半戦が終了。圧倒的な力を見せつけ、和了を続けるチャンピオ...
咲-saki-阿知賀編 第11話 感想
先鋒戦・後半開始
千里山が主役の地位を確立しつつあるわけだが・・・
そして王者の弱点(?)とは
想は「追記の開閉」からどうぞ
アニメ公式ホームページへ
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第10局「連荘」
怜が二巡先読みにチャレンジするところで今回は引き。阿知賀編と銘打ってあるのに、まるで千里山というか怜が主人公のような回でしたね。ちょっとしたサービスシーンもありましたし(笑)。 しとらす的には変なイントネーションの関西弁を聞かされるのは不快なのでアニメ?...
◎咲-Saki-阿知賀編episodeofside-A第10話「連荘」
∥ノドカがアコたちの夢を見る|Aブロック準決勝|テルをとめたのはキラメ、|しかし、宮永の連続ホウダがまたはじまってしまうのか!クロ;一日で強くなるなんて無理だったのかな...
新道寺のすばらの扱いはもう少ししたら出てくる回想で分かります><;