fc2ブログ

ココロコネクト:2話感想

ココロコネクトの感想です。

案外厄介なことになりそうだぞこのアニメ…。

自分って、何だろうね…。

外見青木中身伊織さんの話ですけど、こうやってコロコロ人格が変わっていくと本当の自分というものが分からなくなってしまうのでは?という感じの話でしたね。
まあ確かに、自分っていうのは外見と中身と第三者の認識で成り立つと思っているんですけど、人格が変わるとこの全てが別のものになっていってしまうわけですよね。しかも5人がそれぞれ5人の体を行き来するわけですから、例えば外見太一の伊織もいれば、外見太一の姫子もいる。その中でそれぞれが太一を真似るという考えを持つようにしようとするわけですが、他のメンバーがその意識をそれぞれやっていくと一体どうなるのか…、間違いなく自己の人格が崩壊しますよね。最悪のケース、どの体が自分自身なんだよ…って風になります。
現時点ではそれぞれがそれぞれのクセみたいなものを持っているというのはむしろ良いことです。トイレで男は男子便所に、女は女子便所に入ってしまう…普通です。逆に意識せずとも自分の成り代わっている人の性別の便所に入れるようになったらそれこそ危険ですからね(汗)

うん、今回はその原因のキャラクター(というか人間じゃない?)が出てきましたので、その辺が当面の謎となってきそうですかね。発生元は分かっても、その詳細、また目的等は一切不明。先生に乗り移っているというな印象でしたけど、要はこの人がそもそも人格移動ができるのであれば、当の本人も可能ということでしょうからね。名前を名乗った時は植物名でしたけど…まさかね(汗)

何でかというところでは「面白いから」というはた迷惑な理由なんですけど、これが大きなキーになっているのは間違いないと。でもそういう人間関係である5人ということですから、それぞれ隠している何か大きなものを持っているんでしょうね。

というわけでのその一つとしてキャラクター面では今日は特に唯が取り乱した場面がありましたけど、おそらく彼女は極度の男性恐怖症か何かっぽいので、伊織のような1人の時に男に襲われた過去を持っているかもしれませんね。1人でいるときの怖さを知っているからこそのあそこまでの取り乱し。この唯の感情というのは、これからの5人の中で大きな影響を与えそうに思いますね。これからも彼女の体に何度か4人は入っていくでしょうけど、おそらくだんだんと彼女のこの事情を身を持って察していく可能性とかありますからね…。

自分の体に戻ったら、いろいろと変わっていたとか怖いからねえ…(汗)

これが一番の問題でしょうな。例えば誰かが怪我をしたら、その中にいる人はもちろん痛いでしょうけど、でもまた変わったらその中に新しく入った人が今度は痛い思いをするということになるのでしょうかね。今は5人とも健康体かもしれませんが、誰かが病気になったり、怪我したり、他なんかしら体に影響を受けるようなことが降りかかった時の絶望感…。もちろんトイレや風呂とかで問題はあるでしょうけど、危険な雰囲気は出ていますよね。

そんな中委員長?が伊織好きということで姫子がまた面倒なことをして謎の三角関係が勃発。設定的にダークな部分が見え隠れしてきたところでこういう話で引くというのはなんか安心しました(笑)でも相変わらず次回予告の後のEDという演出で次回予告の不安な雰囲気を引きずったんですけどね(汗)てか次回予告って声だけじゃ中の人が誰が喋ったのかが分からないから難しいよね(笑)

恋愛やらの青春的な話も絡めてくると思いますけど、方向性はやはりシリアス重視なイメージですね。このネタをどう広げていくのか分かりませんけど、楽しみにしたいと思います。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

1話見てギャグ+ほのぼの日常アニメかな~思ってたら、2話で結構シリアス面が見え隠れしてたでござるw

まだ2話なんでなんとも言えませんが今後はギャグとシリアスを含めて青春ストーリーをやっていく感じかな?この入れ替わり現象を軸としたその過程で5人の成長を描いていく的な、そこらへんは今後に期待ですねー

あとどうでもいいかもしれませんがwwしょっぱなの冒頭シーン主人公の後ろに「けいおん」のあずにゃんいましたね

ひささん

こんにちは。コメントありあとうございます。

>この入れ替わり現象を軸としたその過程で5人の成長を描いていく的な、そこらへんは今後に期待ですねー

ですね。それぞれの内側も見えてくるでしょうから、その中で5人が考え、そしていろいろと共有したりすれ違いながら進んでいくという感じになっていくかもしれませんね。危うさもありますけど、得るものもありそうな状況です。

>しょっぱなの冒頭シーン主人公の後ろに「けいおん」のあずにゃんいましたね

梓「唯せんぱーい!」…残念人違いだ!
…とまあ、自分は実はコメント見るまで気づきませんでした(汗)これからも注意してみたいと思います(笑)

No title

初見のイメージと違って割と真面目な方向にもってくアニメのようですね
今後もシリアスに話が展開されていくのを見守っていこうと思います



・・・まぁ、自分がこの立場だったら入れ替わりを有効活用して色々美味しい思いをしますがね(*´ω`*)ぐへへ・・・(こら

黒辻さんは俺の御主人様さん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>初見のイメージと違って割と真面目な方向にもってくアニメのようですね
今後もシリアスに話が展開されていくのを見守っていこうと思います

完全なお気楽モードで見させてくれるアニメではなさそうですね。所々に緩い部分もありますけど、それ以上に引き締めに来ていますよね。先が少し心配ではありますが、楽しめたらなと思います。

>・・・まぁ、自分がこの立場だったら入れ替わりを有効活用して色々美味しい思いをしますがね

普通はみんなそう考えますよn(ry

No title

2話で作品の方向性が、シリアスに動きましたね。視聴決定しました。

声優さんの演技が、人間関係の重さで(話の重さで)引き立っていきそうです。入れ替わりの演技だけでも、魅せられる作品だと思います。
沢城さんがリーダーなので、私も入れ替わり演技を一番に期待してしまいます。男子主人公の役が、飛びぬけて多いですし。

・・・この設定なんだか、暗室の4隅に立った4人が、4隅をパズルみたいに、グルグル回る「怪談」を思い出しました。5人いなければ、成り立たないターン制なので。(((゜Д゜)))

flyingさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>声優さんの演技が、人間関係の重さで(話の重さで)引き立っていきそうです。入れ替わりの演技だけでも、魅せられる作品だと思います。

ですね。声優さんってそのキャラをやるときにかなり入り込んで1人の演技を完成させるんですけど、この場合は5人すべての内面をきちんと理解していないとできないものですから、それだけ大変なものですよね。でも中身が違ってもしっかりその人だって分かる演技は素晴らしいと思います。

>・・・この設定なんだか、暗室の4隅に立った4人が、4隅をパズルみたいに、グルグル回る「怪談」を思い出しました。5人いなければ、成り立たないターン制なので。

…嫌な感じですね(汗)まあこの話も怪談っちゃ怪談なんですけどね(笑)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ココロコネクト #2 「なかなか面白い人間達」

ココロコネクト(2) (ファミ通クリアコミックス)(2011/12/15)CUTEG商品詳細を見る  太一との入れ替わりが終わった後、トイレに居た桐山唯。 何をされたのか気になるのは、当然。

ココロコネクト 第2話

人格が入れ替わりまくって、得られてきた結果。

[アニメ]ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

一気に物語が急転して度肝までは抜かれないまでも、ここまでシリアスになるとは思っても見なかった。事態は変わっていないけれど、心の奥底で眠っていたものが呼び覚まされたかの ...

ココロコネクト #02 「なかなか面白い人間達」

とりあえず謎明かし?「ココロコネクト」の第2話。 朝から入れ替わり。しかも今度は姫子、唯、義文の三人がシャッフル。 部室に集っているところで元に戻る。 授業をサボったこ

ココロコネクト   ~  第2話 なかなか面白い人間達

ココロコネクト 第1話 ~ 第2話 なかなか面白い人間達 私立山星高校文化研究部内で次々と起こる実際ではあり得ない不思議な現象、<ふうせんかずら>による謎の企み、それによ

「ココロコネクト」第2話

フウセンカズラと名乗る者… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207150001/ ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)庵田 定夏 白身魚 エンターブレイ...

ココロコネクト 第02話 感想

 ココロコネクト  第02話 『なかなか面白い人間達』 感想  次のページへ

ココロコネクト 第2話

うむ、何かいきなり哲学的なアニメになったぞ?

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」の感想

【まずはざっと2話通して見た感想】  第1話を見たときは、なんとなく男子と女子が入れ替わって、女子のおっぱい揉んで妙な百合展開になってたな~くらいな印象しかなかったのです...

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

朝の登校中でもお互いの中身を確認してしまう太一と伊織w  2人は中身も一致でセーフ。 でも 他の3人が入れ替わっていた(´▽`*)  入れ変わり現象はまだ終ってなかた

ココロコネクト 第2話 7/16 あらすじと感想 #kokoroco

 深まる謎と入れ替わり。  前回で人格入れ替わりが終わったかと思いきや、今度は、姫子ちゃん、唯ちゃん、義文くんで入れ替わってしまう。  どうも、かなり無作為に人格入れ

続く入れ替わり アニメ感想 ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

フウセンカズラ登場

ココロコネクト #2 なかなか面白い人間達

ココロコネクト 第2話。 人格入れ替わりの元凶が登場。 以下感想

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

「ふ〜ん、そういうふうに、転がるか」 Bパートでのこの稲葉の言葉は、見ている側、原作未読の私にも言えること・・・。 “ふうせんかずら”という存在がいて、それによりランダムに...

(アニメ感想)ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人達」

投稿者・全力丘 ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)(2010/01/30)庵田 定夏商品詳細を見る 八重樫太一たち5人の部員が所属する私立山星高校の文化研究部(=文研部)の部室は

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

プークスクスと噴き出す伊織が可愛い。 「ココロコネクト」第2話感想です。 とりあえず1回観た後、じっくり2回目を視聴するぐらい思い入れの強い作品なんだなと改めて実感しました...

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

「ココロコネクト」 OP パラダイム『我々は我々として存在し続けるとこが出来るのでしょうか?』 原作:庵田定夏 キャラクター原案:白身魚 総監督:大沼心 監督:川面真也 ...

ココロコネクト~#2「なかなか面白い人間達」

 私立山星高校文化研究部の5人、八重樫太一、永瀬伊織、稲葉姫子、桐山唯、青木義文にふりかかる人格の入れ替わり? 第2話 次々と人格が入れ替わる。そしてやがて元に戻る。 ...

ココロコネクト 第02話 感想

黒幕的な人物が登場 入れ替わりの現象で5人の心にも変化が。 感想は「追記の開閉」からどうぞ アニメ公式ホームページへ

◎ココロコネクト第二話「なかなか面白い人...

=道太一:永瀬?イオ:太一?→残り三人が来るユイ⇔青木:私は桐山ユイだ。青木⇔ヒメ:青木義文だ。ヒメ⇔ユイ:因幡ヒメコだ。Щ部室ユイ⇔青木:もう耐えられない。→戻るЩ職...
ブログパーツ
fx比較