TARI TARI:3話感想
TARI TARIの感想です。
新たな合唱部の結成へ…。
新たな合唱部の結成へ…。
合唱部時々バドミントン部成立へ…。
やっぱり5人(気持ち的には4人かな)になりましたね。先週の来夏と紗羽と和奏の3人の発表会の時点でこうなることはほぼ既定路線だったと思いますが、本当にアッサリでしたね(笑)うん、でもこれくらいサクサクでよかったと思います。
来夏と紗羽と和奏の合唱部、大智とウィーンのバドミントン部で勝負として結局バドミントン部が吸収される形で人数合わせに成功したわけですが…。和奏に関しては入ってはいるのでしょうが、いろいろと複雑な心境があるようですね。入部届も保持しているんですけど、EDを見てもまだどこか入れていないところがあると。もちろん、紗羽とはもう名前で呼び合う仲になっていたり、しっかり来夏にケーキ3つは奢ってもらってはいましたけど…。
てか来夏は紗羽が先に和奏と名前で呼び合う仲になっているのを目の当たりにしていましたけど、結構ショックだったでしょうな(汗)自分がまださん付けのままですし、この辺のよそよそしさはまだ抜けていないようです。むしろ最初に中途半端な関係を築いてしまったことがこのような状態を生み出してしまっていますよね。来夏としても和奏としてももう少し歩み寄りたいという気持ちは随所に出ていますけど、紗羽のようにさらっと名前で呼んでいいよーみたいなことが言えないでしょうね…変なプライドも邪魔してそう。
まあでも少なくとも和奏の合唱部としての気持ちは本物ではあるでしょうから、来夏の「やらなくて後悔するのが一番ダメ」という気持ちにも少なくとも感化されたようには思いました。巻き込まれることに恐怖を持っているような気もしますが、それを自分のしたいことと変えれば問題ないわけですから、その辺りの気持ちの変化を見て行けたらいいかなって思います。とにかく、心の傷が大きすぎるというのが未だに厳しいみたいですからね。
…しかし音楽には愛されていそうな和奏ですけど、勉強は…(笑)補習を受けていますけど、そっちは苦手なのかな(汗)謎の外人に追われるハメになって大変なんですけど、英語で返そうとしたとしてもI don`t moneyと言っちゃうのは心配になるレベルですね(汗)本人は金を持ってないと言いたかったんだろうけど…。
で、あの外人さんは何に目を付けたのだろう。ストラップに反応していましたけど、あれどういう出所だったっけっ…(汗)お母さん関係でしょうか。まあ少なくとも音楽に非常に関わっていそうな人でしょうからね。
教頭は安定のウザキャラとなっていますけど、教頭は教頭で事情はやはりありそうです。今回和奏の母は校長の教え子だったということは明かされましたけど、本当にその持ち上げが凄いです。それこそ価値観が変わるほどの生徒だったみたいですね。教頭が「音楽に愛された」という表現を使うのも、おそらく和奏母がまさにそれだったからということでしょうしね。少なくとも合唱部の意味は、校長も教頭も非常に重く受け止めていますよね。その辺で保守的になるのは仕方ない部分もあります。
うーん、和奏を生んでいる故無難に高校はしっかり卒業していると思うんですが、和奏母がどれだけ評価されていたのか気になります。教頭の牙城を崩すには、やはりこの母親絡みのアプローチしかないでしょうなあ。そして教頭は来夏を「音楽に愛されてない」とバッサリでしたけど、そんな来夏が評価できるまでに成長したとき、再び価値観を改められるようになる存在になったらという感じでしょうかね…。まあ前途多難すぎますけど(笑)
しかし部を安定させるところまで来ることが出来ましたけど、来夏はゴリ押ししまくっているように見えて結構考えているんだなって思えます。やっぱり印象的には明るいんですけど、その実はかなり繊細なんですよね。悪く言うと自爆することも多いんですけど、良く言うと全然行動が一人よがりではないということかな。今回もバドミントン部のことも考えてくれていますし、案外視野が狭いわけでは無いと思います。価値観の押し付けはダメだということを1話で和奏に指摘されていましたけど、その辺からの気持ちの変化もあったのかもしれません。そう考えると、着実に2人の仲は縮まっているように思うんですけどね。あとは表面的な素直さを出せるかどうか(汗)
というわけで、来夏は友達付き合いは難しそうというのはあるんですけど、本質的には相手第一で動いていそうですかね。だから結構喧嘩とかもするかもしれないんですけど、仲直りもできるようなタイプですね。…と思ったら次回さっそく紗羽と喧嘩しそうな勢いなんですけど、どうなることやら(汗)来夏の魅力っていうのは深く見ないと分からなさそうです。その場の思いつきに見えて、先を見据えているような気がしました。ちょっと評価しすぎかな?(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
やっぱり5人(気持ち的には4人かな)になりましたね。先週の来夏と紗羽と和奏の3人の発表会の時点でこうなることはほぼ既定路線だったと思いますが、本当にアッサリでしたね(笑)うん、でもこれくらいサクサクでよかったと思います。
来夏と紗羽と和奏の合唱部、大智とウィーンのバドミントン部で勝負として結局バドミントン部が吸収される形で人数合わせに成功したわけですが…。和奏に関しては入ってはいるのでしょうが、いろいろと複雑な心境があるようですね。入部届も保持しているんですけど、EDを見てもまだどこか入れていないところがあると。もちろん、紗羽とはもう名前で呼び合う仲になっていたり、しっかり来夏にケーキ3つは奢ってもらってはいましたけど…。
てか来夏は紗羽が先に和奏と名前で呼び合う仲になっているのを目の当たりにしていましたけど、結構ショックだったでしょうな(汗)自分がまださん付けのままですし、この辺のよそよそしさはまだ抜けていないようです。むしろ最初に中途半端な関係を築いてしまったことがこのような状態を生み出してしまっていますよね。来夏としても和奏としてももう少し歩み寄りたいという気持ちは随所に出ていますけど、紗羽のようにさらっと名前で呼んでいいよーみたいなことが言えないでしょうね…変なプライドも邪魔してそう。
まあでも少なくとも和奏の合唱部としての気持ちは本物ではあるでしょうから、来夏の「やらなくて後悔するのが一番ダメ」という気持ちにも少なくとも感化されたようには思いました。巻き込まれることに恐怖を持っているような気もしますが、それを自分のしたいことと変えれば問題ないわけですから、その辺りの気持ちの変化を見て行けたらいいかなって思います。とにかく、心の傷が大きすぎるというのが未だに厳しいみたいですからね。
…しかし音楽には愛されていそうな和奏ですけど、勉強は…(笑)補習を受けていますけど、そっちは苦手なのかな(汗)謎の外人に追われるハメになって大変なんですけど、英語で返そうとしたとしてもI don`t moneyと言っちゃうのは心配になるレベルですね(汗)本人は金を持ってないと言いたかったんだろうけど…。
で、あの外人さんは何に目を付けたのだろう。ストラップに反応していましたけど、あれどういう出所だったっけっ…(汗)お母さん関係でしょうか。まあ少なくとも音楽に非常に関わっていそうな人でしょうからね。
教頭は安定のウザキャラとなっていますけど、教頭は教頭で事情はやはりありそうです。今回和奏の母は校長の教え子だったということは明かされましたけど、本当にその持ち上げが凄いです。それこそ価値観が変わるほどの生徒だったみたいですね。教頭が「音楽に愛された」という表現を使うのも、おそらく和奏母がまさにそれだったからということでしょうしね。少なくとも合唱部の意味は、校長も教頭も非常に重く受け止めていますよね。その辺で保守的になるのは仕方ない部分もあります。
うーん、和奏を生んでいる故無難に高校はしっかり卒業していると思うんですが、和奏母がどれだけ評価されていたのか気になります。教頭の牙城を崩すには、やはりこの母親絡みのアプローチしかないでしょうなあ。そして教頭は来夏を「音楽に愛されてない」とバッサリでしたけど、そんな来夏が評価できるまでに成長したとき、再び価値観を改められるようになる存在になったらという感じでしょうかね…。まあ前途多難すぎますけど(笑)
しかし部を安定させるところまで来ることが出来ましたけど、来夏はゴリ押ししまくっているように見えて結構考えているんだなって思えます。やっぱり印象的には明るいんですけど、その実はかなり繊細なんですよね。悪く言うと自爆することも多いんですけど、良く言うと全然行動が一人よがりではないということかな。今回もバドミントン部のことも考えてくれていますし、案外視野が狭いわけでは無いと思います。価値観の押し付けはダメだということを1話で和奏に指摘されていましたけど、その辺からの気持ちの変化もあったのかもしれません。そう考えると、着実に2人の仲は縮まっているように思うんですけどね。あとは表面的な素直さを出せるかどうか(汗)
というわけで、来夏は友達付き合いは難しそうというのはあるんですけど、本質的には相手第一で動いていそうですかね。だから結構喧嘩とかもするかもしれないんですけど、仲直りもできるようなタイプですね。…と思ったら次回さっそく紗羽と喧嘩しそうな勢いなんですけど、どうなることやら(汗)来夏の魅力っていうのは深く見ないと分からなさそうです。その場の思いつきに見えて、先を見据えているような気がしました。ちょっと評価しすぎかな?(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
よしのさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>退部届ですな。結構ニュアンスが変わってくるかと。
あれ、見間違えたかもしれません(汗)また確認しないと。
>「援交お断り」という解釈はどうだろうかw
それは最悪ですね(汗)マリーじゃないし、このアニメに限ってそんなことはない…はず…。
>退部届ですな。結構ニュアンスが変わってくるかと。
あれ、見間違えたかもしれません(汗)また確認しないと。
>「援交お断り」という解釈はどうだろうかw
それは最悪ですね(汗)マリーじゃないし、このアニメに限ってそんなことはない…はず…。
コメントの投稿
トラックバック
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」感想!
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」
アバンは毎回誰かの過去の話?
早速お風呂シーンきたぁ!
しかも今回は姉弟が逆だw
弟くん合唱部辞めるってか…。
エロ本の場所、...
TARI TARI 第3話
第3話『振ったり 出会ったり』TARI TARI 1 [Blu-ray]今回は・・・まさかの廃部ですか。
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」感想
前回一歩踏み出した合唱部。そしていよいよ合唱部にあの2人が入部する時が…!今回も話が予想斜め上に進んで驚かされっぱなしでした。TARITARI一体どこまで飛ばすんでしょう&...
[アニメ]TARI TARI 第3話「振ったり出会ったり」
サブタイのこの「振る」って人を振るってことじゃなくて、バドミントンを振るってことなのね。そうしたら別れもなく出会いだけが残るハッピーストーリーになる。
TARI TARI 第三話 感想
バトミントンじゃなくてバドミントンな
「TARI TARI」第三話感想です。
TARI TARI(1) (ガンガンコミックスJOKER)(2012/07/21)EVERGREEN、鍵空 とみやき 他商品詳細を見る
TARI TARI #03 「振ったり 出会ったり」
三度目の正直でようやく来夏のお風呂シーン。ww 「TARI TARI」の第3話。
冒頭、いじめられているのは小さな太智、助けに入るのはお姉ちゃん。
小さな頃にはよくある話だが・・・
TARI TARI 第3話 「振ったり 出会ったり」 感想
新生・合唱部、爆誕―
TARI TARI 第03話 感想
TARI TARI
第03話 『振ったり出会ったり』 感想
次のページへ
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」 感想!
もしかしてED、このまま1人追加するだけ……?
TARI TARI 第3話「振ったり出会ったり」
発表会という目的も達成し 合唱部は解散へ!?
次はバドミントンで全国を目指す新展開です~(違)
必殺のトリプルスマッシュが炸裂w
いらん子だったウィーンたちもよう...
TARI TARI〜3話感想〜
「振ったり 出会ったり」
発表会が無事に終わったものの、来夏弟など多くの生徒がやめてしまった。
ちょwおじさんこええw
部員が減ってしまったため、このままでは活動が...
合唱部廃部? アニメ感想 TARI TARI 第3話「振ったり出会ったり」
歌ったり、バドミントンしたり
TARI TARI 第3話 「振ったり出会ったり」
TARI TARI(1) (ガンガンコミックスJOKER)(2012/07/21)EVERGREEN、鍵空 とみやき 他商品詳細を見る
合唱部時々バドンミントン部なんて
沖田紗羽の発想でしょうね。
宮本来夏では、あり
TARI TARI 3話
いろいろとカオスwww
TARI TARI ~ 第3話 振ったり 出会ったり
TARI TARI(タリタリ)第1話 ~ 第3話 振ったり 出会ったり
P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は、P.A.WORKSがアニメーション制作を担当した[3]『レイトン教授と永遠の歌...
「TARI TARI」第3話
合唱時々バドミントン部…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207160003/
TARI TARI 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2012-09-05売り上げランキング : 64Amaz...
アニメ「TARI TARI」第3話『振ったり 出会ったり』簡易感想
ちっぱいな子はヒラヒラで隠すって、うちのばっちゃが言ってた。しかし沖田さんの水着姿は破壊力ありすぎるだろ'`ァ(*´д`*)'`ァ
しかし、和奏さんの「I don't money.」はちょっと・・・ ...
TARI TARI #3「振ったり 出会ったり」感想
弟くんのエロ本は元からバレてたのか・・・詐欺やないですか・・・合唱部はやる気がない人の集まりだったのでどんどん辞めていきトホホな状況に屈伸屈伸うさぎ跳びは可愛いなw人数...
TARI TARI 第3話「振ったり出会ったり」
アバンは毎回各メンバーの過去話が定番となってるんですかね
苛められっだった大智はいつもお姉ちゃんに庇ってもらっていたのかな
そういえば定番となってた誠の入浴シーンカット...
TARI TARI 第3話「振ったり出会ったり」
第3話「振ったり出会ったり」
3度の正直。今回のサービスシーンはやっと女の子w
いや、自分的には弟くんでも全く問題なかったんだが・・・w
あれだけエロ本の隠し場所で脅し...
TARI TARI 第3話 振ったり出会ったり
TARI TARI 第3話。
合唱部とバドミントン部の廃部、そして新たな部活の誕生。
以下感想
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」
TARI TARI OP「Dreamer」『どうしようかな・・・』
原作:EVERGREEN
監督・シリーズ構成:橋本昌和
アニメーション制作:P.A.WORKS
坂井和奏:高垣彩陽
宮本来夏:瀬戸麻沙美
沖田紗羽:早
TARI TARI 第3話 振ったり出会ったり
全員でちゃんと歌えてたらと入浴しながら思う来夏。
3度目の正直で、来夏の入浴シーン。
そんな浴室の扉を開き、これまでの仕返しとばかりに誠襲来。
来夏はお湯を掛けて撃退 ...
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」
来夏たちの時間軸と教頭たちの時間軸。
まだはっきりと描かれていませんが、キーとなる和奏が2つの時間軸を知らず知らずのうちに近づけてますね。
アイテム関係では前回の楽譜に続
TARI TARI 第3話の感想
屈伸からのうさぎ飛び。
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」の感想です。
TARI TARI 2 [Blu-ray]
TARI TARI 3話 「振ったり 出会ったり」
「TARI TARI」の第3話です。
部員も集まり発表会にも参加することができた合唱部。しかし、校長先生の入院で代役が教頭になった矢先、教頭から廃部を突き付けられてしまったようで
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第02話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第02話 「集まったりあがいたり」#taritari2012 #ep02
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」感想
TARI TARI 第3話「振ったり 出会ったり」感想
豚とバドミントンの登場で「ブタミントン」フラグが立った。
TARI TARI 第3話「振ったり出会ったり」
なるほど、発表会で一区切りなんかでは全然無くて、むしろこれからが本番なんですね。商店街のイベント話も出てましたので、ここからストーリーをどう紡いでいくのか楽しみです。
TARI TARI 第3話 「振ったり出会ったり」
サブレになりたい、色んな意味で!
素敵なハーモニーでしたが失敗は失敗。本隊が間に合わなかったということで終了しました。来夏ちゃんは去年の恥を上書き出来たんでしょ ...
TARITARI 第3話「振ったり 出会ったり」
アイドントマネー、いかに棒読みっぽく言うかがコツです(何
退部届ですな。結構ニュアンスが変わってくるかと。
>本人は金を持ってないと言いたかったんだろうけど…。
「援交お断り」という解釈はどうだろうかw