TARI TARI:7話感想
TARI TARIの感想です。
新たな合唱部と紗羽の家庭。
新たな合唱部と紗羽の家庭。
やりたいことを貫くのは大切だけど…。
和奏家での問題はある程度解決したところで今度浮上してきたのは紗羽の事情。父親との将来観の差で元々衝突をしていたわけなんですが、今回はそれに関して進展がありました。
紗羽としてはなんとしても騎手になりたいという気持ちがあり、現実志向の父親は公務員を目指せと言います。勝負の世界というのは本当に厳しいだけに、安定がもちろんいいわけですが、紗羽がずっと好きなこととして憧れを持っていたことだから自分から引き下がることは絶対にしないでしょう。この衝突は、まあ時期的にもしょうがないものだと思います。
騎手についてはそこまで詳しくないので分からないんですけど、騎手にはやはり馬に乗るということで体重制限というものがあるのかな。紗羽はそこを気にしてダイエットに励んでいましたけど、結局食事を極端に減らしてのダイエットっていうのはテスト前一夜漬けみたいな効果しかないからなあ。好きなのは分かるけど、こういう取り組み方しているようだとさすがに無謀だと自分は思えてきますね。やっぱり、自分の健康が一番大事ですし。
まあでも好きなことをするためであったらそういうのは周りや手段というものが見えなくなるものです。来夏は紗羽が恋煩いしているということを言っていましたけど、あながち間違ってはいないですからね。好きなものに専念して周りが見えなくなっているのはある意味恋と似ています。紗羽の場合は親を見返したいという意地も相まって半ば暴走気味であるのがまた危なっかしいですけど、今回はそれが出てしまった結果なのかな。容易に予想できた展開でありましたけど、ここから紗羽がどう自分を見つめていくのかが見物ですかね。自分の本気度というものをどう伝え、認めてもらうのか。やはり周りの支えというものは今現状でもしてもらっていますし、これからでも大切なことですからしっかり向き合って欲しいですね。
和奏に関しては基本的に吹っ切れましたね。合唱部にも正式に入り、率先して活動し、母親との約束も果たそうとしている。将来を考えているメンバーが多い中で、和奏はまず今を大切にしているということ。
紗羽との大きな対比となっていますよね。
先を見据える紗羽、今を大事にする和奏。親との関係も和奏は解決しており、紗羽はまだ駄目なまま。やはり現状の問題を解決すれば現状を大事にし、現状の問題を抱えたままではその現状から逃げようとするという形になってしまうというのがこの差を生む要因になっているのかなって思えますね。和奏も母親関係が解決していない時はわざわざ音楽科を辞めてまで逃げようとしたわけですし、気に入らない現状からの脱出を逃げで試みるのは当然かもしれません。
でも和奏の例からしてもそれでは根本的な解決には至らない。だからこそ、紗羽は今を楽しめるようになる、そうなれば大きな進展となるのかなって思いました。
来夏の安定感は素晴らしいところですが、一度紗羽に助けてもらったことがある身として、今回の紗羽問題にはどう向き合っていくんでしょうかね。和奏は基本的に親子内のみでの解決になりましたけど、紗羽の場合はどうなるのか。今は紗羽が自分を見失っている状態なだけに、今を楽しむ典型として来夏は何か出来るのか、そこも注目できるところでしょうか。
合唱部と声楽部との間では大きな亀裂があるようなんですけど、合唱部は自分たちらしさを貫くということをみんなで決意しました。そのらしさというものはみんなが揃っていないとできないことでありますから、上の空である紗羽ですよねやはり。趣味じゃない、本気であるということを示す場というものは馬関係に限らないということで、その場がどう紗羽の家庭問題に繋がっていくのか、自分は楽しみにしたいと思います。
さて、そんな学校ではなにやら不穏な部分が見え隠れしていますね。とある事業が水面下で進んでいるようで、学校を巻き込みそうですね。ちょうど学祭と被ってきそうですが、その関連も気にしていきたいと思います。
EDはついに完成というところでしょうか。パートが少し変わっていましたけど、やはり全員そろうといいですね。ただED絵の大智のバドミントンの部分はなんかいきなり感があってしかも途切れ途切れな感じがあったと思うけど(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
和奏家での問題はある程度解決したところで今度浮上してきたのは紗羽の事情。父親との将来観の差で元々衝突をしていたわけなんですが、今回はそれに関して進展がありました。
紗羽としてはなんとしても騎手になりたいという気持ちがあり、現実志向の父親は公務員を目指せと言います。勝負の世界というのは本当に厳しいだけに、安定がもちろんいいわけですが、紗羽がずっと好きなこととして憧れを持っていたことだから自分から引き下がることは絶対にしないでしょう。この衝突は、まあ時期的にもしょうがないものだと思います。
騎手についてはそこまで詳しくないので分からないんですけど、騎手にはやはり馬に乗るということで体重制限というものがあるのかな。紗羽はそこを気にしてダイエットに励んでいましたけど、結局食事を極端に減らしてのダイエットっていうのはテスト前一夜漬けみたいな効果しかないからなあ。好きなのは分かるけど、こういう取り組み方しているようだとさすがに無謀だと自分は思えてきますね。やっぱり、自分の健康が一番大事ですし。
まあでも好きなことをするためであったらそういうのは周りや手段というものが見えなくなるものです。来夏は紗羽が恋煩いしているということを言っていましたけど、あながち間違ってはいないですからね。好きなものに専念して周りが見えなくなっているのはある意味恋と似ています。紗羽の場合は親を見返したいという意地も相まって半ば暴走気味であるのがまた危なっかしいですけど、今回はそれが出てしまった結果なのかな。容易に予想できた展開でありましたけど、ここから紗羽がどう自分を見つめていくのかが見物ですかね。自分の本気度というものをどう伝え、認めてもらうのか。やはり周りの支えというものは今現状でもしてもらっていますし、これからでも大切なことですからしっかり向き合って欲しいですね。
和奏に関しては基本的に吹っ切れましたね。合唱部にも正式に入り、率先して活動し、母親との約束も果たそうとしている。将来を考えているメンバーが多い中で、和奏はまず今を大切にしているということ。
紗羽との大きな対比となっていますよね。
先を見据える紗羽、今を大事にする和奏。親との関係も和奏は解決しており、紗羽はまだ駄目なまま。やはり現状の問題を解決すれば現状を大事にし、現状の問題を抱えたままではその現状から逃げようとするという形になってしまうというのがこの差を生む要因になっているのかなって思えますね。和奏も母親関係が解決していない時はわざわざ音楽科を辞めてまで逃げようとしたわけですし、気に入らない現状からの脱出を逃げで試みるのは当然かもしれません。
でも和奏の例からしてもそれでは根本的な解決には至らない。だからこそ、紗羽は今を楽しめるようになる、そうなれば大きな進展となるのかなって思いました。
来夏の安定感は素晴らしいところですが、一度紗羽に助けてもらったことがある身として、今回の紗羽問題にはどう向き合っていくんでしょうかね。和奏は基本的に親子内のみでの解決になりましたけど、紗羽の場合はどうなるのか。今は紗羽が自分を見失っている状態なだけに、今を楽しむ典型として来夏は何か出来るのか、そこも注目できるところでしょうか。
合唱部と声楽部との間では大きな亀裂があるようなんですけど、合唱部は自分たちらしさを貫くということをみんなで決意しました。そのらしさというものはみんなが揃っていないとできないことでありますから、上の空である紗羽ですよねやはり。趣味じゃない、本気であるということを示す場というものは馬関係に限らないということで、その場がどう紗羽の家庭問題に繋がっていくのか、自分は楽しみにしたいと思います。
さて、そんな学校ではなにやら不穏な部分が見え隠れしていますね。とある事業が水面下で進んでいるようで、学校を巻き込みそうですね。ちょうど学祭と被ってきそうですが、その関連も気にしていきたいと思います。
EDはついに完成というところでしょうか。パートが少し変わっていましたけど、やはり全員そろうといいですね。ただED絵の大智のバドミントンの部分はなんかいきなり感があってしかも途切れ途切れな感じがあったと思うけど(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
TARI TARI #07
『空回ったり 見失ったり』
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」 感想!
ナイスバディがまさかネックになるとは……
TARI TARI 第7話「空回ったり見失ったり」
補習がようやく終わり解放感に満たされるはずだったけど…敦博はまだ残っていたようでw
アバンのチビシリーズも全員分まわったからもう終了ですかね??
正式に和奏が参加するよう
TARI TARI 第7話 「空回ったり 見失ったり」 感想
紗羽編も面白くなりそうですね、そしてようやくEDも5人そろった!
後半に入ってもまだまだ彼らの合唱から目が離せそうにありません。
しっかし案の定、紗羽と親父さんの溝はなかな...
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」 感想
前回で和奏の問題も一段落。和奏が合唱部に本入部して、今回から新展開へ。進路に悩む紗羽。最後には一体どんな答えを出すのでしょうか…?そしてEDも遂に完全バージョンが...
TARI TARI 第7話
そうか、受験シーズンか・・・タイムリーだねぇ(遠い目)
TARI TARI 第7話
第7話『空回ったり見失ったり』TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]今回は・・・紗羽の話に入った?
TARI TARI 第07話 感想
TARI TARI
第07話 『空回ったり 見失ったり』 感想
次のページへ
合唱部再スタート アニメ感想 TARI TARI 第7話「空回ったり見失ったり」
夢に賭ける想いは真剣そのもの
TARI TARI 7話
紗羽の夢の行方やいかに。
TARI TARI 第7話 「空回ったり 見失ったり」 感想
未来は誰にでも来る―
TARI TARI 第7話「笑ったり想ったり」
TARI TARI 1 [DVD](2012/09/05)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
沖田 紗羽は騎手になりたいようですけど、父親から反対されて衝突しています。パパさんの言うことも最もであり、なれ...
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」
和奏ちゃんも正式に参加するようになった合唱部。
音楽の楽しさを和奏ちゃんも改めて感じてますね♪
合唱部での次の課題は、白祭で何をするかということですが...
「しろさい」っ
TARI TARI〜7話感想〜
「空回ったり 見失ったり」
和奏が本格的に合唱部(時々バドミントン)に入部した。
みんなと合唱の練習をする。
文化祭(通称しろさい)のステージへの参加を目指していた...
「TARI TARI」第7話
ハゲろ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208130003/
TARI TARI(1) (ガンガンコミックスJOKER)EVERGREEN 鍵空 とみやき tanu スクウェア・エニックス 2...
TARI TARI 第07話
関連リンクhttp://taritari.jp/第7話 空回ったり見失ったりようやく和奏が歌うことを取り戻しましたしかし今回は紗羽がなにやら様子が…補習が終わり和奏にこれで終了ですねと告げる先生
[アニメ]TARI TARI 第7話「空回ったり見失ったり」
どんなに頑張ろうとも空回ったり、自分の夢を見失ったり。それぞれ進路に向けてのお話でした。特に紗羽の情熱には圧倒されるものがあり、応援したい反面、その世界じゃなくても紗 ...
TARI TARI #7「空回ったり 見失ったり」感想
坂井さんは本格的に合唱部の練習に入ることになり、ようやく始動って感じですね白サイの話はどうでもいいんですけど文化祭に向けて合唱部に何としても勝ちたい一心みんなが心を一つ...
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」
体重制限…
騎手ははねぇ~
まぢで半端なさそうだからなぁ
あの骨格ではチョット…
TARI TARI 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2012-09-05売り上げランキング : 243Amazonで詳しく見るby G-...
TARI TARI 第7話「空回ったり見失ったり」感想
TARI TARI 第7話「空回ったり見失ったり」感想
はげそう
TARI TARI 第7話「空回ったり見失ったり」
せっかく5人EDになったのになんという引き…
わかにゃんがはっぴはっぴになったと思ったら今度はさわっちか。
一人で抱え込むタイプみたいで、こじれにこじれて大変なことに。
OP
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」
第7話「空回ったり 見失ったり」
今回のメインは紗羽。
その前に音楽への想いと母への気持ちに整理が付いた和奏が合唱部へ正式加入。
部員それぞれに音程を振って声を合わせ
(アニメ感想) アクセル・ワールド 第18話 「Invitation;挑戦」
投稿者・鳴沢楓
アクセル・ワールド 2(初回限定版) [Blu-ray](2012/08/29)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時から...
(アニメ感想) TARI TARI 第7話 「空回ったり 見失ったり」
投稿者・鳴沢楓
TARI TARI 1 [DVD](2012/09/05)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピ...
TARI TARI 第7話 「空回ったり 見失ったり」
TARI TARI 2 (描き下ろし全6巻収納BOX付属・初回生産限定仕様) [Blu-ray](2012/10/03)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
騎手になるため学校の案内を取り寄せたのを知った沖田紗羽
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」感想!
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」
やばいよコレは。
今回もめっっっっちゃ面白かったよ!!
和奏の指導で、みんなの声を合わせて…いいですねこの感じ!
ようやく和
TARI TARI #07 「空回ったり 見失ったり」
和奏の話は落ち着いて次は紗羽のお話。「TARI TARI」の第7話。
(和奏だけ)補習も終わり、本格的に合唱部の活動に参加することに。
合唱部の次の目標は白祭(文化祭)への参加。
...
TARI TARI 第7話 『空回ったり 見失ったり』
次のイベントは学園祭!
白浜坂高校学園祭だから白祭なのかな?w
今回からは紗羽の話。
若干重いっす……。
※以下ネタばれあり
TARI TARI 7話 「空回ったり 見失ったり」
「TARI TARI」の第7話です。
和奏が再び音楽と向き合うようになりました。これで、合唱部への入部も正式に決定。来夏の「白祭」の冗談に乗っかったり、来夏と紗羽をミュージカルに
TARI TARI 第7話感想~叶えたい夢~
タイトル「空回ったり 見失ったり」
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第07話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第07話 「空回ったり見失ったり」#taritari2012 #ep07
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と
TARI TARI 第7話「空回ったり 見失ったり」
なんで女の子3人が阿吽の呼吸でウィーンに嘘を教えることができるのか、大智じゃなくとも私も知りたいです(爆)。 せっかくED絵で5人仲良く揃う状態になれたというのに、今度は(今
TARI TARI 第7話 空回ったり見失ったり
和奏の補習も終わり、教師に労われます。
ウィーンも喜びますが、君はまだだよと…
合唱時々バドミントン部は和奏が正式な部員となり、その指導に加わった事で、ようやく合唱部 ...
TARITARI 第7話「空回ったり 見失ったり」
女子ってこわい、本当にこわい(何