TARI TARI:11話感想
TARI TARIの感想です。
全員で創る音楽劇。
全員で創る音楽劇。
創ったものはやっぱり披露しないとね!
というわけで白祭の準備編ということだったんですけど、その白祭自体が中止になってしまうという事態に。以前から匂わせていた何かのプロジェクトは、どうやらこの学校をそのままアパート化して少しでも子どもを江の島に引き込もうとしているということみたいですね。よってその工事がさっそく着手されるということで、学校自体の募集を停止かつ白祭も中止とするという決断に至った模様です。校長としては、学校の維持費も考えての苦渋の決断だったみたいですが…。
文化祭中止はいくらなんでも舐めてるよなあ…。
学生において超ビッグなイベントだというのに、それを中止させる大人に失望するよね。もろもろの事情に関しては仕方ない部分があるからまあいいとしても、文化祭を中止するという展開に関しては予想していなかったし、予想したくなかった。生徒たちの青春を一つ奪う行為、腐ってるなあ。
発表が遅れたということもあり、ある程度準備が進んだ状況での突然の中止発表。その辺の生徒の反応に関してはあまり触れられてなかったので察することは出来ませんけど、今まで何やってきたんだっていう気持ちしか残らないよね。生徒会のしょんぼりした状況がありましたけど、彼らにとっては上手く運営するために早い段階から雑務こなして来ていたと思うし、まあ無念だよなあ…。
ただ微妙なのが声楽部ですね。教頭が来ないとしっかりやらない、ある意味リアルな風景ですけど、こういう人がいたらまあ成功するものもしなかったんじゃないかなと。もちろんやることはやりきるでしょうけど、その中で果たして気持ちがこもっているのかって。
その点、合唱部の気持ちの入りようというのはとても清々しいものを感じますよね。それぞれが今までに経験のないような役割を与えられても、それを何とか形にしようと各々が考えて行動しています。完成度が高いかどうかは分かりませんけど、そういう努力が見えるものっていうのは良いですよね。声楽部の広畑は厭味ったらしく素人がやることとバッサリでしたけど、所詮学生の文化祭なんですから大概素人なのは当たり前。でもそんな普段やらないことをやるからこそ興味が湧くし、楽しいと思うんですよね。もう一人いた声楽部の上野は来夏のピアノの誘いにかなり肯定的だったのを見ると、やっぱり声楽部のような作られた中で淡々とやるより、自由度の高いものの方が面白そうと興味が湧くんだと思います。来夏も言っていましたが、教頭がいないと何一つ決めることが出来ないような、そんな他力本願な状態では何も面白くないし、ああやって部員がダレるのも納得できるなって思いますよ。やらされているということは、あまり創るという風には思わないですね。
準備段階で面白かったのは紗羽と大智かな。友達に絵の面倒見てもらえる条件として紗羽写真を入手するということになりましたけど、彼女が振り付けに頑張っているところを見てときめいてしまうという(笑)まさかラッキースケベまで発揮するとは思いませんでしたが、これは大智の恋愛に関しても少し話がある…わけないか(笑)紗羽と大智は案外お似合いだと自分は思ってますけど、多分恋愛系は話数的にも絡んで来ないだろうな。…でもやっぱり紗羽は男子人気高いだろうねー。
和奏は試行錯誤しながらも曲制作に勤しみます。みんなからただならぬ期待を背負ってはいるんですけど、それもこれも母親との約束、そして合唱部との約束が彼女の気持ちを切れさせないでいますよね。曲に関しては、前の和奏であれば基本的に自分のためという意味合いが強かったと思うんですよね。母親との約束は自分のためですから、曲を完成させるというまでがゴールと言えます。しかしそして合唱部との約束はみんなのためということがあり、この曲作りには双方の意味がある分、とても大事にしていると思います。だからこそ白祭が中止になったとしても制作を止めず、完成させそして披露したいわけです。
この曲に関しては完成がゴールでは無くて、それをみんなで歌うことがゴールということなんでしょうね。
完成には自分ひとりの力だけでは無く、みんなの力が必要。今を大事にする和奏が、一つ過去に縛られない大きな結果としての、この楽曲なんだなって思いました。
さて今回は白祭中止というところまで来て、白祭自体の開催はあきらめムードはあったんですけど、和奏によってみんなが形にするための場を模索することになりますね。だいたいオチが読めて来たんですが、彼女たちの音楽劇が白祭をやる意味、そして学校を残す意味としていい模範となることを期待したいところですね。何より、この件に関しては教頭の協力を期待できるので、教頭がデレる(?)場面も楽しみにしたいと思います(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
というわけで白祭の準備編ということだったんですけど、その白祭自体が中止になってしまうという事態に。以前から匂わせていた何かのプロジェクトは、どうやらこの学校をそのままアパート化して少しでも子どもを江の島に引き込もうとしているということみたいですね。よってその工事がさっそく着手されるということで、学校自体の募集を停止かつ白祭も中止とするという決断に至った模様です。校長としては、学校の維持費も考えての苦渋の決断だったみたいですが…。
文化祭中止はいくらなんでも舐めてるよなあ…。
学生において超ビッグなイベントだというのに、それを中止させる大人に失望するよね。もろもろの事情に関しては仕方ない部分があるからまあいいとしても、文化祭を中止するという展開に関しては予想していなかったし、予想したくなかった。生徒たちの青春を一つ奪う行為、腐ってるなあ。
発表が遅れたということもあり、ある程度準備が進んだ状況での突然の中止発表。その辺の生徒の反応に関してはあまり触れられてなかったので察することは出来ませんけど、今まで何やってきたんだっていう気持ちしか残らないよね。生徒会のしょんぼりした状況がありましたけど、彼らにとっては上手く運営するために早い段階から雑務こなして来ていたと思うし、まあ無念だよなあ…。
ただ微妙なのが声楽部ですね。教頭が来ないとしっかりやらない、ある意味リアルな風景ですけど、こういう人がいたらまあ成功するものもしなかったんじゃないかなと。もちろんやることはやりきるでしょうけど、その中で果たして気持ちがこもっているのかって。
その点、合唱部の気持ちの入りようというのはとても清々しいものを感じますよね。それぞれが今までに経験のないような役割を与えられても、それを何とか形にしようと各々が考えて行動しています。完成度が高いかどうかは分かりませんけど、そういう努力が見えるものっていうのは良いですよね。声楽部の広畑は厭味ったらしく素人がやることとバッサリでしたけど、所詮学生の文化祭なんですから大概素人なのは当たり前。でもそんな普段やらないことをやるからこそ興味が湧くし、楽しいと思うんですよね。もう一人いた声楽部の上野は来夏のピアノの誘いにかなり肯定的だったのを見ると、やっぱり声楽部のような作られた中で淡々とやるより、自由度の高いものの方が面白そうと興味が湧くんだと思います。来夏も言っていましたが、教頭がいないと何一つ決めることが出来ないような、そんな他力本願な状態では何も面白くないし、ああやって部員がダレるのも納得できるなって思いますよ。やらされているということは、あまり創るという風には思わないですね。
準備段階で面白かったのは紗羽と大智かな。友達に絵の面倒見てもらえる条件として紗羽写真を入手するということになりましたけど、彼女が振り付けに頑張っているところを見てときめいてしまうという(笑)まさかラッキースケベまで発揮するとは思いませんでしたが、これは大智の恋愛に関しても少し話がある…わけないか(笑)紗羽と大智は案外お似合いだと自分は思ってますけど、多分恋愛系は話数的にも絡んで来ないだろうな。…でもやっぱり紗羽は男子人気高いだろうねー。
和奏は試行錯誤しながらも曲制作に勤しみます。みんなからただならぬ期待を背負ってはいるんですけど、それもこれも母親との約束、そして合唱部との約束が彼女の気持ちを切れさせないでいますよね。曲に関しては、前の和奏であれば基本的に自分のためという意味合いが強かったと思うんですよね。母親との約束は自分のためですから、曲を完成させるというまでがゴールと言えます。しかしそして合唱部との約束はみんなのためということがあり、この曲作りには双方の意味がある分、とても大事にしていると思います。だからこそ白祭が中止になったとしても制作を止めず、完成させそして披露したいわけです。
この曲に関しては完成がゴールでは無くて、それをみんなで歌うことがゴールということなんでしょうね。
完成には自分ひとりの力だけでは無く、みんなの力が必要。今を大事にする和奏が、一つ過去に縛られない大きな結果としての、この楽曲なんだなって思いました。
さて今回は白祭中止というところまで来て、白祭自体の開催はあきらめムードはあったんですけど、和奏によってみんなが形にするための場を模索することになりますね。だいたいオチが読めて来たんですが、彼女たちの音楽劇が白祭をやる意味、そして学校を残す意味としていい模範となることを期待したいところですね。何より、この件に関しては教頭の協力を期待できるので、教頭がデレる(?)場面も楽しみにしたいと思います(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」感想!
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」
和奏の作曲はうまく行ってるようですね^^
教頭先生のアドバイスが効いたようです。
朝食を作りながら鼻歌を唄って、浮かんだことを
TARI TARI 第11話
第11話『満ちたり 欠けたり』TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]今回は・・・なんかRPGみたいなん始まった?
TARI TARI 第11話 満ちたり 欠けたり 感想
本当にこの作品はサブタイが秀逸だなぁと思います。
まさしく満ちて、そして欠けて。夕暮れの校舎がなんとも言えない悲しさに包まれているかのようでした。
人のいない建物という
TARI TARI #11
『満ちたり 欠けたり』
TARI TARI #11「満ちたり 欠けたり」感想
アラッ・・・このファンタジーは・・・見る作品間違えたのかな?来夏の作ったオペラか、文化祭に向けて頑張る頑張る青春ですなぁみんな嫌がらずに偉いよなぁ 普通はこういうのって...
TARI TARI 11
まさかの急展開になって来ました、廃校は聞いてないよ(泣)
ということでいよいよ終盤に入ってきた今作ですが、
チーム一丸になってきたとこで今度は学校の存続問題。
てか、どう
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」 感想
白祭へ向けて進んでいく学校、そして合唱部。音楽劇の準備も良い調子で進む中、思わぬ展開が待っていました…!予想以上に深刻な状況になって驚きました…。そんな中で...
TARI TARI #11 「満ちたり欠けたり」
盛り上がる白祭の準備。「TARI TARI」の第11話。
劇のためのシナリオを作り上げる来夏。男子の扱いがヒドすぎねぇ?w
白祭への準備を皆で着実に進めるなかで、生徒会に所属する来...
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」
朝食作りながら鼻歌で曲を考える和奏の様子はまひるさんと被ってほっこりしますね!
もしここにまひるさんがいたらどんなに喜ぶだろうか…作曲の方は順調に進んでいるようで
冒頭の
TARI TARI 第11話 「満ちたり、欠けたり」
TARI TARI 2 (描き下ろし全6巻収納BOX付属・初回生産限定仕様) [Blu-ray](2012/10/03)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
ミュージカル?
大道具の準備を始める田中大智に沖田紗羽...
TARI TARI 第11話
関連リンクhttp://taritari.jp/第11話 満ちたり欠けたりなにやら調理しながら歌を作っている和奏前回の教頭のアドバイスが効いた?来夏の台本も出来てきたみたいだけどなんか長いですwさ...
TARI TARI 第11話 感想
TARI TARI
第11話 『満ちたり 欠けたり』 感想
次のページへ
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」
学校丸ごとなくなっちゃうとは…
理由はなんかこじつけっぽい。
理事長が金儲けのためだけに動いてる感じが
学園祭はやらせてやれよと。
汚れ役の校長が気の毒。
ピンチな時こそ...
「TARI TARI」第11話
曲、完成…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209100003/
TARI TARI(1) (ガンガンコミックスJOKER)EVERGREEN 鍵空 とみやき tanu スクウェア・エニックス ...
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」
潮風のハーモニー(2012/08/08)未定商品詳細を見る
学園祭に向けて準備活動が始まりました。それぞれが分担された役割をこなしていきます。来夏の熱い説得を受けて、大智は絵描き仕事
TARI TARI 11話「満ちたり欠けたり」
学園祭が中止・・・ 高校生活最後なら尚更辛いですよね。
TARI TARI〜11話感想〜
「満ちたり 欠けたり」
白祭に向けて、曲を作る和奏。
音楽劇のイメージ。
ファンタジーすぎる格好だな〜
白祭の準備が進む合唱部。
来夏のちょっと強引な押しも...
(アニメ感想) TARI TARI 第11話 「満ちたり 欠けたり」
投稿者・鳴沢楓
TARI TARI(1) (ガンガンコミックスJOKER)(2012/07/21)EVERGREEN、鍵空 とみやき 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニ
TARI TARI ~ 第11話 満ちたり欠けたり
TARI TARI(タリタリ)第1話 ~ 第11話 満ちたり欠けたり
P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は、P.A.WORKSがアニメーション制作を担当した[3]『レイトン教授と永遠の歌...
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」感想
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」感想
見えなかったり。
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」
紗羽のパンモロ?!
田中ェw
撮ったのか?撮ってるのかな??
永久保存しとかなきゃだな…
TARI TARI 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2012-09-05売り上げランキング : 243Amazonで詳しく
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」
第11話「満ちたり欠けたり」
白祭の準備に取り掛かる合唱時々バドミントン部。
来夏の台本は無駄に壮大w さすが来夏クオリティwww
大道具の大智は『画伯』なんですね。
...
TARI TARI 第11話
みんなで奏でていこうじゃないか!
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」
TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]『やろうよ、白祭!』
原作:EVERGREEN
監督・シリーズ構成:橋本昌和
アニメーション制作:P.A.WORKS
坂井和奏:高垣彩陽
...
TARI TARI 第11話 満ちたり欠けたり
和奏は教頭と話した事で作曲への道筋を見出し、朝食を用意しながら口ずさみ、思いついたフレーズを楽譜に記していきます。
白祭の合唱部の音楽劇は来夏の書いた脚本はやはり酷 ...
TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」
後になってみると、とても大事だったと思える瞬間がある。
その時は気付きもしない何気ない時。
ずっと後になって思い出となる瞬間が...
でも、まだ思い出も何も全部やる切る前に
TARI TARI 11話 「満ちたり 欠けたり」
「TARI TARI」の第11話です。
白祭の準備が着々と進む合唱部。音楽劇ということで来夏の脚本がやる気満々です。和奏もこの劇のために歌を作っているということで、お母さんとの夢が
TARI TARI 第11話 「満ちたり 欠けたり」 感想
「意志堅固」の心構えで―
TARI TARI 11話「文化祭の終わり、終わらない私達!!」感想
満ちたり 欠けたり
来夏が壮大な曲を期待してムチャぶりをします。ミュージカルを完成させるために尽力します。ウィーンがミニチュアを作ってGJ!!田中 大智(たなか たいち)は絵...
TARI TARI 第11話「満ちたり 欠けたり」
一瞬SAOか何かと見間違えたか思いましたが、違いましたね(笑)。 それにしても、音楽科だけでなく全校廃止(+学園祭も急遽中止)で金持ち老人向けマンション建設とは予想を超える
TARITARI 第11話「満ちたり 欠けたり」
なるほどなるほど、被写体的な意味でって事ね(何
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第11話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第11話 「満ちたり欠けたり」#taritari2012 #ep11
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と永遠
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第11話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第11話 「満ちたり欠けたり」#taritari2012 #ep11
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と永遠