中二病でも恋がしたい!:5話感想
中二病でも恋がしたい!の感想です。
六花の意識が徐々に…?
六花の意識が徐々に…?
いやー素晴らしい表情でした。
元々六花の表情に関しては、彼女の中二病が砕けたあたりでの素の表情というのが以前からよく出ていて、そして今回もかなり多く描写されていました。そんな中での最後の振り向き笑顔というのはまさに素の六花の集大成みたいな感じがして、純粋な感謝からの素敵な笑顔だったなって思いました。
やっぱり、六花が中二病っていう設定である以上、そのキャラづけを行うわけですから、自身に設定という仮面を被せることだと思うんですよ。だからこそ、条件反射的な部分では被る暇がないから六花の中二病が若干ほころぶ場面があり、それが素となるんでしょう。それが、最後の笑顔にも繋がっているんだなーって思いました。あと京アニのこういう笑顔を細かく見せる表情の変化のつけ方は見事としか言いようがない。
…しかし、こういう振り向き正面笑顔で締めっていう手法は結構見るよなあ。ものすごく余韻に浸れる終わり方ですし、全てが晴れる雰囲気になりますね。
というわけで今回は同好会存続のために六花が勉強を頑張る回。どうやら数学が大の苦手のようで、基礎の基礎からなっちゃいない様子。そして赤点を免れなければ同好会解散を迫られ、そして貢献しようとプール掃除をしたらさらに泥を塗って平均以上じゃないと認めてもらえないことに。「明日から本気出す」思考の六花にとって最初は口だけっていう感じで、勇太に勉強を教えてもらってもいましたが続かず。しかし勇太とのコード(メールアドレス)交換を機に、やる気を出して何とか平均越えを達成することができました。まあ1年生の序盤の学校のテストということであれば、勉強すれば自然と点数は上がりますし、やはり六花には絶望的にやる気が足りてなかったということだったんでしょうね。…まあ一番ビックリしたのは凸守が学年トップの頭のよさっていうことなんですけど(笑)マスターがサーヴァントに負けた瞬間である。
そんな六花のモチベーターになったのは当然勇太がかっこいいメルアドを考えてくれるという話ですけど、メルアドを意識したということは当然交換してくれる友達を増やしたいという意思の表れでもあるわけです。くみん先輩や森夏とも交換したいという話をしていたし、何より勇太との新たなコミュニケーションのツールを獲得できることへの喜びを感じることができましたね。なんとしてもこの同好会を維持して今の仲間とやっていきたい、同好会を維持したいという理由がかっこいいからとかそういうのだけではなくて、一緒に入ってくれている人たちがいるということになって、一気に伸ばしたのかなって思いました。要は目標が自然に変化していたっていうことですね。
…しかしこうなってくると六花の過去というものは気になってくるところ。今までメルアド交換をしたことが基本的にないということで中学時代はどうだったのかということですね。そしてメール設定時はまだ中二病じゃなかった?っていうことも考えられるしね。ちなみにrikka0612ってことは、誕生日が6月12日ってことなのかな。
いずれにせよ、本来ならば自分のワールドを展開しそうな中二病の中で六花は自分でアドレスを決めることはせず勇太にかっこいいメルアドを頼んだっていうのも、六花の中二病に対する重症度というか、明らかに以前の勇太やモリサマーの方が中二病としては危なかったんじゃないかって思えてきますね(汗)六花はかっこいいっていうのを自分で作り上げることはせず、基本的に周りから吸収していくような中二病って感じがするんですが、その辺はどうなんですかね。中二病については別段詳しくないのでその違いの明確な部分はわからないところですけど(汗)ただ、自分が思っていた中二病とはやっぱり六花は違うなって感じています。
で、随所に見られる六花が勇太を意識しているのではないかという光景。今回はプール掃除中に森夏と勇太が喋っている時に頭をコツンとやってきましたけど、これは嫉妬だなーって感じるところです。実際、森夏は最大のライバル候補であることは間違いないんですけど、現状勇太と森夏にフラグが立つような気がまったくしないんですよね。正直、前回今回ではヒロインとして描かれているというより振り回される真面目ちゃんって感じだから、ギャグ的なテイストになっているんですよね(笑)もうちょっと2人がそれっぽい雰囲気を出してき始めてから六花の嫉妬が顕著になってくるのかなって思っていたんですけど、結構早くから来ましたよね。となるともう六花はある程度自分の意識というものを自覚している可能性がありますよね。勇太に対してある程度素を見せるというのも、そういう意識の問題は当然入ってくるでしょうし。安心感というやつですね。
これはよく言われているんですけど、勇太の中二病に対する接し方というのが本当に上手なんですよね。彼も中二病だったからということなのかもしれませんけど、六花もその辺りいいものを絶対に感じているでしょうね。姉の帰りはいつも遅いということで寂しさも感じていますし、その辺での中二病での気の紛らわしかもしれませんし、そんな自分に構ってくれる勇太の存在は大きいんでしょうね。
そして、この勇太の接し方に関しては、その六花の姉の十花さんも羨ましがるというものでした。十花は六花の中二病には手を焼いている感じだからあまり自分と仲が良くないとか勘違いして考えているんじゃないでしょうかね。その中で勇太が六花にとって必要とされている存在になっていることを羨ましがっているんでしょう。
でも実際は、お互いが素直になれていないんだなーって関係の模様。この辺の関係も歯がゆそうですが、先が気になるところです。
今回で六花が一歩先に進んだという感じになりましたが、これからどう恋愛要素を深めてくるのか気になるところです。まあこのまま濁していくっていう展開もありえますが、タイトル的には恋愛に話を持っていってもらいたいですね。対抗馬筆頭の森夏のヒロイン力の発揮にも期待したいところです。では。
↓押していただけると励みになります。
元々六花の表情に関しては、彼女の中二病が砕けたあたりでの素の表情というのが以前からよく出ていて、そして今回もかなり多く描写されていました。そんな中での最後の振り向き笑顔というのはまさに素の六花の集大成みたいな感じがして、純粋な感謝からの素敵な笑顔だったなって思いました。
やっぱり、六花が中二病っていう設定である以上、そのキャラづけを行うわけですから、自身に設定という仮面を被せることだと思うんですよ。だからこそ、条件反射的な部分では被る暇がないから六花の中二病が若干ほころぶ場面があり、それが素となるんでしょう。それが、最後の笑顔にも繋がっているんだなーって思いました。あと京アニのこういう笑顔を細かく見せる表情の変化のつけ方は見事としか言いようがない。
…しかし、こういう振り向き正面笑顔で締めっていう手法は結構見るよなあ。ものすごく余韻に浸れる終わり方ですし、全てが晴れる雰囲気になりますね。
というわけで今回は同好会存続のために六花が勉強を頑張る回。どうやら数学が大の苦手のようで、基礎の基礎からなっちゃいない様子。そして赤点を免れなければ同好会解散を迫られ、そして貢献しようとプール掃除をしたらさらに泥を塗って平均以上じゃないと認めてもらえないことに。「明日から本気出す」思考の六花にとって最初は口だけっていう感じで、勇太に勉強を教えてもらってもいましたが続かず。しかし勇太とのコード(メールアドレス)交換を機に、やる気を出して何とか平均越えを達成することができました。まあ1年生の序盤の学校のテストということであれば、勉強すれば自然と点数は上がりますし、やはり六花には絶望的にやる気が足りてなかったということだったんでしょうね。…まあ一番ビックリしたのは凸守が学年トップの頭のよさっていうことなんですけど(笑)マスターがサーヴァントに負けた瞬間である。
そんな六花のモチベーターになったのは当然勇太がかっこいいメルアドを考えてくれるという話ですけど、メルアドを意識したということは当然交換してくれる友達を増やしたいという意思の表れでもあるわけです。くみん先輩や森夏とも交換したいという話をしていたし、何より勇太との新たなコミュニケーションのツールを獲得できることへの喜びを感じることができましたね。なんとしてもこの同好会を維持して今の仲間とやっていきたい、同好会を維持したいという理由がかっこいいからとかそういうのだけではなくて、一緒に入ってくれている人たちがいるということになって、一気に伸ばしたのかなって思いました。要は目標が自然に変化していたっていうことですね。
…しかしこうなってくると六花の過去というものは気になってくるところ。今までメルアド交換をしたことが基本的にないということで中学時代はどうだったのかということですね。そしてメール設定時はまだ中二病じゃなかった?っていうことも考えられるしね。ちなみにrikka0612ってことは、誕生日が6月12日ってことなのかな。
いずれにせよ、本来ならば自分のワールドを展開しそうな中二病の中で六花は自分でアドレスを決めることはせず勇太にかっこいいメルアドを頼んだっていうのも、六花の中二病に対する重症度というか、明らかに以前の勇太やモリサマーの方が中二病としては危なかったんじゃないかって思えてきますね(汗)六花はかっこいいっていうのを自分で作り上げることはせず、基本的に周りから吸収していくような中二病って感じがするんですが、その辺はどうなんですかね。中二病については別段詳しくないのでその違いの明確な部分はわからないところですけど(汗)ただ、自分が思っていた中二病とはやっぱり六花は違うなって感じています。
で、随所に見られる六花が勇太を意識しているのではないかという光景。今回はプール掃除中に森夏と勇太が喋っている時に頭をコツンとやってきましたけど、これは嫉妬だなーって感じるところです。実際、森夏は最大のライバル候補であることは間違いないんですけど、現状勇太と森夏にフラグが立つような気がまったくしないんですよね。正直、前回今回ではヒロインとして描かれているというより振り回される真面目ちゃんって感じだから、ギャグ的なテイストになっているんですよね(笑)もうちょっと2人がそれっぽい雰囲気を出してき始めてから六花の嫉妬が顕著になってくるのかなって思っていたんですけど、結構早くから来ましたよね。となるともう六花はある程度自分の意識というものを自覚している可能性がありますよね。勇太に対してある程度素を見せるというのも、そういう意識の問題は当然入ってくるでしょうし。安心感というやつですね。
これはよく言われているんですけど、勇太の中二病に対する接し方というのが本当に上手なんですよね。彼も中二病だったからということなのかもしれませんけど、六花もその辺りいいものを絶対に感じているでしょうね。姉の帰りはいつも遅いということで寂しさも感じていますし、その辺での中二病での気の紛らわしかもしれませんし、そんな自分に構ってくれる勇太の存在は大きいんでしょうね。
そして、この勇太の接し方に関しては、その六花の姉の十花さんも羨ましがるというものでした。十花は六花の中二病には手を焼いている感じだからあまり自分と仲が良くないとか勘違いして考えているんじゃないでしょうかね。その中で勇太が六花にとって必要とされている存在になっていることを羨ましがっているんでしょう。
でも実際は、お互いが素直になれていないんだなーって関係の模様。この辺の関係も歯がゆそうですが、先が気になるところです。
今回で六花が一歩先に進んだという感じになりましたが、これからどう恋愛要素を深めてくるのか気になるところです。まあこのまま濁していくっていう展開もありえますが、タイトル的には恋愛に話を持っていってもらいたいですね。対抗馬筆頭の森夏のヒロイン力の発揮にも期待したいところです。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
名無しさんさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>六花にとっては「いずれは倒すべき相手」なんて言っていても、自分を構ってくれる数少ない大切な人なんですよね、十花は
ですね。六花の過去を想像してもあまり構ってくれる人が多くなかっただろう中で、自分を見てくれている数少ない存在なんでしょう。二つ名で調理のマスターみたいなことを言っていますけど、そういう相手を認める二つ名をつけている部分でも、必要な存在として考えているんだなって思えます。
>本気で嫌われてるとは思わないでしょうが、保護者の立場だと不安だし、普通に頼って貰いたいでしょうし
十花としてはこうでしょうね。六花の周りとかも今まで見てきているでしょうから、それだけにほっておけないでしょうし。それが今の現状には繋がっているんでしょうけど、ここから素直になれるかお互いに注目ですかね。
>六花にとっては「いずれは倒すべき相手」なんて言っていても、自分を構ってくれる数少ない大切な人なんですよね、十花は
ですね。六花の過去を想像してもあまり構ってくれる人が多くなかっただろう中で、自分を見てくれている数少ない存在なんでしょう。二つ名で調理のマスターみたいなことを言っていますけど、そういう相手を認める二つ名をつけている部分でも、必要な存在として考えているんだなって思えます。
>本気で嫌われてるとは思わないでしょうが、保護者の立場だと不安だし、普通に頼って貰いたいでしょうし
十花としてはこうでしょうね。六花の周りとかも今まで見てきているでしょうから、それだけにほっておけないでしょうし。それが今の現状には繋がっているんでしょうけど、ここから素直になれるかお互いに注目ですかね。
No title
お疲れ様です。今回は六花のかわいさが存分に発揮されていましたね。ラストはやや反則ぎみの笑顔でした。
個人的には少し地味でも六花の気持ちの変化や喜怒哀楽を丁寧に描いた方が楽しめます。今回で言えば、プール掃除で勇太をコツンとしたとき(自分も嫉妬かなと)や勇太のメアドを欲しがったあたりです。
京アニ演出の決闘シーンも見ごたえあって面白いので、両方のバランスが重要かなと。
あと、凸守が中心になったり、目立ちすぎるエピソードは引き気味になります。必要なキャラなのかなと(ひでぇ)。
丹生谷さんは本性を暴露してしまったので、勇太の憧れ度も急落となれば、六花の嫉妬対象から外れてくる気がするのですが。今後どんな立ち位置になるか注目です。
個人的には少し地味でも六花の気持ちの変化や喜怒哀楽を丁寧に描いた方が楽しめます。今回で言えば、プール掃除で勇太をコツンとしたとき(自分も嫉妬かなと)や勇太のメアドを欲しがったあたりです。
京アニ演出の決闘シーンも見ごたえあって面白いので、両方のバランスが重要かなと。
あと、凸守が中心になったり、目立ちすぎるエピソードは引き気味になります。必要なキャラなのかなと(ひでぇ)。
丹生谷さんは本性を暴露してしまったので、勇太の憧れ度も急落となれば、六花の嫉妬対象から外れてくる気がするのですが。今後どんな立ち位置になるか注目です。
satoshiさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>個人的には少し地味でも六花の気持ちの変化や喜怒哀楽を丁寧に描いた方が楽しめます。今回で言えば、プール掃除で勇太をコツンとしたとき(自分も嫉妬かなと)や勇太のメアドを欲しがったあたりです。
中二病という表面上の仮面がある以上、そこから出てくる彼女自身の喜怒哀楽というのは、やはり魅力的に映りますよね。ギャップとはちょっと違うと思いますが、普段見せない姿というやつですかね。
>あと、凸守が中心になったり、目立ちすぎるエピソードは引き気味になります。必要なキャラなのかなと(ひでぇ)。
確かにひでぇ(笑)
凸守に関しては現状はまだ様子見キャラって感じです。これから先の展開次第で、その結論は出るでしょうね。
>丹生谷さんは本性を暴露してしまったので、勇太の憧れ度も急落となれば、六花の嫉妬対象から外れてくる気がするのですが。
まあそうですよね。要は勇太がそれでも森夏のことをまだあこがれの対象で見続けるのかっていうのは恋愛描写において必要なものとなってきます。森夏の態度が、このアニメがタイトル通りになるか握っていると言っても過言ではないですね(笑)
>個人的には少し地味でも六花の気持ちの変化や喜怒哀楽を丁寧に描いた方が楽しめます。今回で言えば、プール掃除で勇太をコツンとしたとき(自分も嫉妬かなと)や勇太のメアドを欲しがったあたりです。
中二病という表面上の仮面がある以上、そこから出てくる彼女自身の喜怒哀楽というのは、やはり魅力的に映りますよね。ギャップとはちょっと違うと思いますが、普段見せない姿というやつですかね。
>あと、凸守が中心になったり、目立ちすぎるエピソードは引き気味になります。必要なキャラなのかなと(ひでぇ)。
確かにひでぇ(笑)
凸守に関しては現状はまだ様子見キャラって感じです。これから先の展開次第で、その結論は出るでしょうね。
>丹生谷さんは本性を暴露してしまったので、勇太の憧れ度も急落となれば、六花の嫉妬対象から外れてくる気がするのですが。
まあそうですよね。要は勇太がそれでも森夏のことをまだあこがれの対象で見続けるのかっていうのは恋愛描写において必要なものとなってきます。森夏の態度が、このアニメがタイトル通りになるか握っていると言っても過言ではないですね(笑)
コメントの投稿
トラックバック
中ニ病でも恋がしたい! EpisodeV「束縛の…十字架」
中ニ病でも恋がしたい!の第5話を見ました。
EpisodeV 束縛の…十字架
六花が数学のテストで2点だという見事な最低点を取ってしまい、担任に職員室に呼び出されてしまう。
「他
「中二病でも恋がしたい!」第5話
52点…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211010000/
INSIDE IDENTITYBlack Raison d’etre ランティス 2012-11-21売り上げランキング : 106Amazonで詳しく見る by G-Tools
アニメ感想 中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」
邪王心眼の使い手の弱点は数学だった!
中二病でも恋がしたい! 第5話
六花(CV:内田真礼)の中間試験の数学の結果が散々だったようですw
いつものごとく、勇太(CV:福山潤)と一緒に職員室に呼び出されていました。
しかし、数学が2点って一体・・
中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」あらすじ感想
極東魔術昼寝結社部、解散の危機…!六花がテストで平均点をとらなければ同好会解散。数学苦手な六花、この危機を乗り越えることができるんでしょうか…?今回はテスト...
中二病でも恋がしたい! Episode V「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」 感想
ヒロインの最高の笑顔。
まさに天使でした!!
中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」 感想
あの笑顔があれば全て良し―
中二病でも恋がしたい! ~ 第5話 束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)
中二病でも恋がしたい! 第1話 ~ 第5話 束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)
校1年生の富樫勇太は中学生時代、邪気眼系中二病を患っていた。しかし、そんな黒歴史を中学と
中二病でも恋がしたい! #5「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」感想
学生の本分は学業にあり 勉強を疎かにすると同好会は解散!ロクな活動してないから別にいいやん・・・丹生谷さんに同意だわ掛け算に別のイメージをするのが何となく分かる7×8 で
中二病でも恋がしたい!〜第5話感想〜
「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
先生に呼ばれた六花。
数学の中間テストの点数がなんと2点…
期末テストで赤点を超えなければ同好会は解散となるため、勇太に助けを
中二病でも恋がしたい! #5
【束縛の…十字架(ハード・スタディ)】
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]出演:福山潤ポニーキャニオン(2012-12-19)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
7の段はラスボスです!
中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
「勇太……どうしよう!?」
数学が苦手で泣きつく六花ちゃんが可愛い(^ω^)
中二から素に戻るところが魅力のキャラだけど今回はその方面の可愛さが満載だった!
アニメ 中二病でも恋がしたい!第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」 感想
「現空間において、私を認識している存在はそれだけ」六花のこの言葉に勇太の胸に去来
中二病でも恋がしたい!第5話『束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)』の感想レビュー
六花のラブコメ指数が急上昇↑な、ふたりっきりの個人授業♪回でした。
それはそうと、水着美少女4人に囲まれても、ドキドキ緊張したり、エロ妄想したり、鼻血吹いたりしないとか、
中二病でも恋がしたい! #05
『束縛の…十字架(ハード・スタディ)』
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」レビュー・感想
この世界の理、英知、知性の精霊たちよ、ここに集いて我が命に従え。一学期の数学の中間試験で2点という成績を残した邪王真眼の使い手、小鳥遊六花、そして彼女に課せられた新たな ...
【アニメ】中二病でも恋がしたい! 第05話 「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」 六花ちゃん可愛過ぎw しかしどうやって入学したしw
1281 名無しになるもんっ♪ sage 2012/11/01(木) 00:30:21 ID:???
白濁液(*゚∀゚)=3
中二病でも恋がしたい! Epidsode Ⅴ 束縛の…十字架(ハード・スタディ)
中二病でも恋がしたい! 第5話。
十字架を背負った邪王真眼の使い手。
以下感想
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい!(2011/05/15)虎虎商品詳細を見る
小鳥遊 六花の数学苦手ぶりが凄まじかったです。もう赤点というレベルじゃない! 同好会の存続をかけても、六花は勉強を頑張
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
ラストの六花の笑顔は反則でしょうw
勇太に貰ったはじめてのプレゼントですねw
凸守・・・お前の気持ちは良く分かる!私もあ
中二病でも恋がしたい! Episode V「束縛の・・・ 十字架 ( ハード・スタディ ) 」
中二病でも恋がしたい! Episode V「束縛の・・・ 十字架 ( ハード・ス
中二病でも恋がしたい! #05 「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」
邪王心眼の弱点と動き出す物語
どうも、管理人です。いつも以上に時間が取れそうもないので、とりあえず無駄に早い時間帯に書きはじめることにします。上げる時点での時間はどう...
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
鼻から牛乳w
牛乳飲めない凸守ちゃんですが、実は賢い子だっというのが衝撃でしたw
中二病でも賢い子も可哀相な子もいます...
残念ながら六花ちゃんは後者でした(ノ∀`)
「中二病でも恋がしたい!」の勇太視点における六花の表情の変遷について考える(5話感想)
最後の六花の笑顔が全てでした。
この表情にたどり着く為に
今回の物語がありました。
今回は勇太視点における
六花の表情の変遷について考えてみました。
勇太は六花をどう見...
温かい目で見守りたくなるね【アニメ 中二病でも恋がしたい #5】
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray](2012/12/19)福山潤、内田真礼 他商品詳細を見る
アニメ 中二病でも恋がしたい!
第5話 束縛の…十字架
結社に迫り来る最大の危機
解体を宣言され
中二病でも恋がしたい! Episode V 束縛の…十字架(ハード・スタディ) レビュー
今日こそこいつを克服してみせるデス! 凸守、何やってるのかと思ったら、苦手な牛乳を 克服しようと、牛乳一気飲みをしていた。 くみん先輩は横で応援。すると、そこに丹生谷が 現
中二病でも恋がしたい! 5話 「束縛の・・・ 十字架」
「中二病でも恋がしたい!」の第5話です。
「極東魔術昼寝結社の夏」の大ピンチ!?次のテストで六花が数学のテストで平均以上の点数を取らないと同好会が廃止にまで追い込まれ
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」感想!
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
早苗は牛乳が嫌いで、六花は数学が苦手なのかー
今回は六花のターン!
期末試験で赤点取ったら同好会...
中二病でも恋がしたい! 第5話
Episode V 「束縛の…十字架」
でも、数学だけはダメ アイツ等何考えてるのか分からない!
(アニメ感想) 中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
投稿者・ピッコロ
中二病でも恋がしたい! (4) [DVD](2013/03/20)福山潤、内田真礼 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系
中二病でも恋がしたい! 5話 本気になれない六花
中二病でも恋がしたい!5話を見ましたよ!
いやー、良かったですね!
牛乳を飲む(?)凸守な!!
あぁ〜、
このねっとりとした
生臭さと生暖かさ…
なんで
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
Sparkling Daydream【初回限定盤】(DVD付)『優太・・・・、ど、どうしよう!?』
原作:虎虎
監督:石原立也
シリーズ構成:花田十輝
キャラクター原案 - 逢坂望美
アニメーション制作...
アニメ感想 12/10/31(水) 中二病でも恋がしたい! #5
中二病でも恋がしたい! 第5話『束縛の…十字架(ハード・スタディ)』今回は・・・六花も勉強はイマイチだったのね。さすがに数学で2点とかはひどすぎるけど・・・これは同好会 ...
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」
ちゅうかんてすと
すうがく
にてん
六花ちゃん大ぴんち。
状況がやばいのはわかってるのに、中二病欲のほうが勝ってしまう六花ちゃん。
プール掃除で点数稼ぐはずが遊んじゃって
中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」 感想
同好会のせいで数学の点数が2点だと!?
「大丈夫、明日から本気出す(キリッ」
最高の笑顔をありがとう。
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray](2012/12/19)福山潤、内田真礼 他商品詳細を...
中二病でも恋がしたい! 5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」
メールアドレスを教えてもらった六花ちゃん。笑顔からも嬉しさが伝わって来ます。
INSIDE IDENTITY(2012/11/21)Black Raison d’etre商品詳細を見る
中二病でも恋をしたい! #05 「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」
今回はいろいろ可愛すぎるカットが多かった、「中二病でも恋がしたい!」の第5話。
中間テストの数学の点数が悪すぎて同好会は存続の危機!
まずは赤点を回避しなければならなく...
中二病でも恋がしたい! 第05話 感想
中二病でも恋がしたい!
第05話 『束縛の…十字架(ハード・スタディ)』 感想
次のページへ
中二病でも恋がしたい! 第5話 『束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)』 数学はサイコロで回答出来ないだろ。
中二病が絶対に認めないこと。それは「バカ」であること。自称隠された力を持ったスーパーエリートである彼らはバカ扱いされるのを極端に嫌います。妙な「設定」を作ったり小難しい...
[アニメ]中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架-ハード・スタディ-」
六花だけの『夏』ではなく、みんなが楽しめる『夏』にしたい。そのために奮闘し、自らの「存在理由」も会得した彼女が徐々に強くなっていく。
中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の…十字架(ハード スタディ)」 感想
みんな可愛すぎて、面白すぎて、にまにましながら観るしかない。と毎回書いている気がする。
中二病でも恋したい! Episode.Ⅴ「束縛の・・・十字架(ハード・ス...
絶望的に格好いいぜ!
2点とはッw
しかし、六花が可愛すぐるw
猫かぶってたモリサマーも素敵だったけど
あの表情されては…
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]ポニーキ
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の…十字架(ハード・スタディ)」 感想
六花の素の表情が沢山見られて嬉しかった。これから徐々に恋愛の方向へもっていくのかな。
『中二病でも恋がしたい!』第5話 アニメ感想ブロガーの反応
こんにちばんはございます。
「もす!」の神酒原です。
この記事は、京アニ制作アニメ『中二病でも恋がしたい!』のアニメ感想ブロガーの反応を叩き台にして、面白おかしく作品 ...
中二病でも恋がしたい! Episode V「束縛の…十字架」
………くッ!
油断した……京都アニメーションというスタジオは……素のままでも萌える少女を書かせたら天下一品だけど……そっち方向に本気出したら、死人が数万人単位で出
中二病でも恋がしたい! Episode 5「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」
ここまでくるともう天敵レベルですね(爆)。しかも凸守は学年成績トップで来年は高等部へ推薦とかwww 今回の大筋は同好会存続のために六花の数学の成績をどうにかしていくとい
【感想】中二病でも恋がしたい! 5話 9×9=81の最終形態へと
中二病でも恋がしたい! 5話「束縛の…十字架」
の感想を
「立花」は、明日から本気を出すそうです
その合間な答えが、最大の危機をもたらす
パターンB発令!! だんだんじゃ
中二病でも恋がしたい! 第5話 「束縛の・・・十字架(ハード・スタディ)」
これは抱きしめるしかないな
「極東魔術昼寝結社の夏」。5人集めても部として認められていない同好会状態。活動内容も意味不明なことが多く、外からも活動実態が分かり難 ...
中二病でも恋がしたい! EpisodeⅤ「束縛の…十字架(ハード・スタディー)」
バカなっ、あの凸守が成績学年トップだと…!?(何
【感想】中二病でも恋がしたい! 5話 9×9=81の最終形態へと
中二病でも恋がしたい! 5話「束縛の…十字架」
の感想を
「立花」は、明日から本気を出すそうです
その合間な答えが、最大の危機をもたらす
パターンB発令!! だんだんじゃ
ジャンプ掲載作品なんだから…(ガールズ&パンツァーとかめだかボックスとか)
【聖闘士星矢Ω 第30話】ハービンジャーさんと青銅聖闘士陣の対決の巻。光牙くんが倒されちゃったので、今度は(光牙くん以外の)全員でハービンジャーさんに立ち向かう青銅聖闘士 ...
中二病でも恋がしたい! 第5話「束縛の・・・十字架」感想
だーんだんじゃっじゃっ!┗(^ω^ )┛だーんだんじょっじょっ!┗( ^ω^)┛ちゃららーん!┏(^ω^ )┓
パターン青!
中二病でも勉強ができない!( ゚д゚)
六花ちゃん数学2点で昼寝部存
中二病でも恋がしたい5話
くみん先輩はオイシイ立ち位置築いてるよなぁ。 まわりの患者さん達の中での溶け込みっぷりも半端ないし。 むしろ、患者さんに囲まれて、当社比1.5倍くらい可愛く見えるしなw とはい...
中二病でも恋がしたい5話
くみん先輩はオイシイ立ち位置築いてるよなぁ。 まわりの患者さん達の中での溶け込みっぷりも半端ないし。 むしろ、患者さんに囲まれて、当社比1.5倍くらい可愛く見えるしなw とはい...
中二病でも恋がしたい! Episode V
『中二病でも恋がしたい!』の第5話は、『極東魔術昼寝結社の夏』の存続の危機。Liteの第6話は早苗と森夏の仲の良いバトルwww本編・Lite共に森夏はびしょ濡れになりますwww
◎中二病でも恋がしたい!第5話「束縛の…十...
サナエ:今日こそ克服してみせるのですクミン)頑張ってこの生臭さ、なぜこんなものを→吐く_シンカ)全然飲んでないでしょーが(`_´)でたな偽モリサマーЩ_先生:成績が悪かったので))...
凸守が森夏を「にせモリサマー」呼ばわりして突っかかってはいても、端から見れば仲良いのと同じで
でも、十花にしてみれば反抗期真っ盛りの妹が中二病全開で敵対行動ばかり取ってくるので、対応に困るのでしょう
本気で嫌われてるとは思わないでしょうが、保護者の立場だと不安だし、普通に頼って貰いたいでしょうし