リトルバスターズ!:6話感想
リトルバスターズ!の感想です。
過去の存在から、今の存在へ。
過去の存在から、今の存在へ。
過去に縛られず、今と先を見ることができるようになった小毬。
今回は基本的に終始死んだような目をしていた小毬なんですけど、兄の過去の死を受け入れることができておらず、そもそも「死」という現象自体を受け入れていない様子。兄の死を夢と思いこむことで自身の悲しみを抑えてきており、それはそれからの誰かの死に関しても同様に夢と断定して、今の明るく振る舞う小毬となりました。悪い過去は記憶から切り捨て、楽しい事だけを自分の中に持っていく、もちろん楽しいことだらけに越したことはないですけど、悪い事も受け止めていかないと結局は同じことを繰り返してしまうだけ。理樹は、今に目を向けさせるために考えた方法は、新しい支えとなる存在をつくることでしたね。これも、自分の経験則から来ているようですし。
兄拓也の言った、これは全部夢だったという発想は、基本的には負の遺産と言えます。彼の発言があったからこそ、小毬は現実の誰かとの別れを許容できなくなり、死に触れることのできない体質になってしまった。子どもの頃の何でも真に受ける素直な感情の時にこういうことを刷り込まれるとまあまず治るモノではないんですよね。悪い言い方をすると、自身へ洗脳をしているようなものですから。昔も今も小毬はものすごく感受性豊かな子なんですけど、こうやって性格が平行線で育ってきたというのも、過去から逃げている証拠とはなっているなって思いますね。昔の小毬がそのまま大きくなったという感じで、ある意味彼女の中で時が止まってることを分からせてくれるよう見えます。もちろんこの明るさが彼女の持ち味ではあるんですけど、あまり内面的な成長を感じない部分が少し寂しさも感じさせてくれるように思います。
ただ拓也の描いた絵本を見ると、最後には「思い出している」という結論になっているので、いずれは小毬は自分のことを思い出すということは避けられないことを考えているわけで。だからこそ、拓也はいずれはこの過去を受け入れて先に進ませたいという気持ちはあった、でもまだ小毬は幼かったから、あまりにもそれで悲しむのは早すぎるし可哀想だということで、ぼかしていたのかなと感じます。結果的に小毬はその幼さを維持してしまったことが誤算だったかもしれないんですけど、拓也は期待していたのかもしれませんね、この絵本の続きを描いてくれる人を。
絵本の続きを描いてくれる人がいる=小毬のために何かをしてくれる人がいるということですからね。
要はこれが新たな小毬の支えになる人であるということになるということ。そこまで考えていたかは分からないですけど、結果的に正の遺産となった流れにはなりましたね。これが理樹がお墓に行ってからの続きを描くという展開に繋がったということでした。
いやーしかしリトルバスターズの面々は良い人たちだらけですね。小毬の心の闇を解消できるのは理樹だけだということで、必要以上の干渉はせず、その中で自分たちでサポートできることをやってくれる。真人は当然として、謙吾も今回見ると結構脳筋なんでしょうけど、でも出るところ出ないところみたいな部分はしっかりと分かっているようで、その辺はやっぱり幼馴染だなーって思いました。不器用ではあるけど、信頼しているからこその関係ですからね。
そして恭介さんカッコいいっす(笑)さりげなく絵が上手いよとか言っちゃうところに彼の持ち味を感じるというか(笑)ああ、リーダーだわってあの文章だけで感じましたね。そして鈴ちゃん可愛い(←最近これしか言ってない)
というわけでめでたく小毬は今のリトルバスターズの面々に意味を見出し、過去の辛さを今の楽しさでかき消すということができるようになった様子。忘れていてはいつまでたっても乗り越えることは出来ない、悲しいことはそれ以上の楽しいことで紛らわしていこうということで、小毬の止まった時間は動き出していきそうです。
で、今回で小毬編は終わったと思うんですが、自分が一つ気になっているのが、彼女が何度も言っている「幸せスパイラル」に関しての終着点。今回の話の終わり的には、理樹たちが小毬の今の幸せを願っての解決となり、それで小毬が幸せになれたということかもしれませんが、その辺に関しての言及が一切されなかったのが個人的に拍子抜けでした。終盤立ち直った彼女の言葉から、せめて「幸せ」という言葉が欲しかったなあ。幸せと悲しみの共存というのが彼女の深層のテーマだったように思っていただけに、その辺が残念だったかな。展開的にもかなり急いでいるなとは感じたけど。
さて次回は三枝さん(←一発変換できてビビった(笑))が加入しそうですかね。以前からちょくちょく出てきていましたけど、見た感じは彼女もかなりの明るいキャラって感じ。小毬のようにほけーっとした感じでは無くいろいろとやかましそうなキャラですが、賑やかしに期待です。…てか、また鈴ちゃん的には苦手そうなキャラだなあ(汗)まあいろんなメンバーと仲良くなっていくのが彼女の進む道だと思うし、そういうのが自然と鈴の成長に少しずつ繋がっているんだろうなって思っていますけどね。では。
↓押していただけると励みになります。
今回は基本的に終始死んだような目をしていた小毬なんですけど、兄の過去の死を受け入れることができておらず、そもそも「死」という現象自体を受け入れていない様子。兄の死を夢と思いこむことで自身の悲しみを抑えてきており、それはそれからの誰かの死に関しても同様に夢と断定して、今の明るく振る舞う小毬となりました。悪い過去は記憶から切り捨て、楽しい事だけを自分の中に持っていく、もちろん楽しいことだらけに越したことはないですけど、悪い事も受け止めていかないと結局は同じことを繰り返してしまうだけ。理樹は、今に目を向けさせるために考えた方法は、新しい支えとなる存在をつくることでしたね。これも、自分の経験則から来ているようですし。
兄拓也の言った、これは全部夢だったという発想は、基本的には負の遺産と言えます。彼の発言があったからこそ、小毬は現実の誰かとの別れを許容できなくなり、死に触れることのできない体質になってしまった。子どもの頃の何でも真に受ける素直な感情の時にこういうことを刷り込まれるとまあまず治るモノではないんですよね。悪い言い方をすると、自身へ洗脳をしているようなものですから。昔も今も小毬はものすごく感受性豊かな子なんですけど、こうやって性格が平行線で育ってきたというのも、過去から逃げている証拠とはなっているなって思いますね。昔の小毬がそのまま大きくなったという感じで、ある意味彼女の中で時が止まってることを分からせてくれるよう見えます。もちろんこの明るさが彼女の持ち味ではあるんですけど、あまり内面的な成長を感じない部分が少し寂しさも感じさせてくれるように思います。
ただ拓也の描いた絵本を見ると、最後には「思い出している」という結論になっているので、いずれは小毬は自分のことを思い出すということは避けられないことを考えているわけで。だからこそ、拓也はいずれはこの過去を受け入れて先に進ませたいという気持ちはあった、でもまだ小毬は幼かったから、あまりにもそれで悲しむのは早すぎるし可哀想だということで、ぼかしていたのかなと感じます。結果的に小毬はその幼さを維持してしまったことが誤算だったかもしれないんですけど、拓也は期待していたのかもしれませんね、この絵本の続きを描いてくれる人を。
絵本の続きを描いてくれる人がいる=小毬のために何かをしてくれる人がいるということですからね。
要はこれが新たな小毬の支えになる人であるということになるということ。そこまで考えていたかは分からないですけど、結果的に正の遺産となった流れにはなりましたね。これが理樹がお墓に行ってからの続きを描くという展開に繋がったということでした。
いやーしかしリトルバスターズの面々は良い人たちだらけですね。小毬の心の闇を解消できるのは理樹だけだということで、必要以上の干渉はせず、その中で自分たちでサポートできることをやってくれる。真人は当然として、謙吾も今回見ると結構脳筋なんでしょうけど、でも出るところ出ないところみたいな部分はしっかりと分かっているようで、その辺はやっぱり幼馴染だなーって思いました。不器用ではあるけど、信頼しているからこその関係ですからね。
そして恭介さんカッコいいっす(笑)さりげなく絵が上手いよとか言っちゃうところに彼の持ち味を感じるというか(笑)ああ、リーダーだわってあの文章だけで感じましたね。そして鈴ちゃん可愛い(←最近これしか言ってない)
というわけでめでたく小毬は今のリトルバスターズの面々に意味を見出し、過去の辛さを今の楽しさでかき消すということができるようになった様子。忘れていてはいつまでたっても乗り越えることは出来ない、悲しいことはそれ以上の楽しいことで紛らわしていこうということで、小毬の止まった時間は動き出していきそうです。
で、今回で小毬編は終わったと思うんですが、自分が一つ気になっているのが、彼女が何度も言っている「幸せスパイラル」に関しての終着点。今回の話の終わり的には、理樹たちが小毬の今の幸せを願っての解決となり、それで小毬が幸せになれたということかもしれませんが、その辺に関しての言及が一切されなかったのが個人的に拍子抜けでした。終盤立ち直った彼女の言葉から、せめて「幸せ」という言葉が欲しかったなあ。幸せと悲しみの共存というのが彼女の深層のテーマだったように思っていただけに、その辺が残念だったかな。展開的にもかなり急いでいるなとは感じたけど。
さて次回は三枝さん(←一発変換できてビビった(笑))が加入しそうですかね。以前からちょくちょく出てきていましたけど、見た感じは彼女もかなりの明るいキャラって感じ。小毬のようにほけーっとした感じでは無くいろいろとやかましそうなキャラですが、賑やかしに期待です。…てか、また鈴ちゃん的には苦手そうなキャラだなあ(汗)まあいろんなメンバーと仲良くなっていくのが彼女の進む道だと思うし、そういうのが自然と鈴の成長に少しずつ繋がっているんだろうなって思っていますけどね。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
「リトルバスターズ!」第6話
小毬に、笑顔が戻った…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211110000/
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]ワーナー・ホーム・ビデオ 2012-12-26売
リトルバスターズ! 第06話 感想
リトルバスターズ!
第06話 『みつけよう すてきなこと』 感想
次のページへ
知りたくないことばかりの世界で…【アニメ リトルバスターズ #6】
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る
アニメ リトルバスターズ
第6話 みつけよう すてきなこと
世界にはたくさんの悲...
【アニメ感想】リトルバスターズ!第6話「みつけよう すてきなこと」
笑顔を取り戻せ。原作のネタバレはしてないから安心してね。
クドわふたー 1000ピース 神北小毬 (50cm×75cm、対応パネルNo.10)(2010/11/20)やのまん商品詳細を見る
リトルバスターズ! 第6話 みつけよう、すてきなこと
リトバス 第6話。
小毬の新しい物語のはじまり。
以下感想
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
まるで最終回のような内容でしたね。
理樹が絵本を描いてる際の、周りからの友情支援がよかったです。
これ、ヒロイン全ルートをやっていくんですかね。
そんなに尺があるのかな。...
リトルバスターズ!第6話「みつけよう すてきなこと」感想
現実を受け止め、立ち向かう勇気、友情の力
そんな「リトルバスターズ!」という作品を物語る小毬ルートの完結編でした。
若干テンポはやかった気もしますが、色々な要素が詰ま
リトルバスターズ! 6話「みつけよう すてきなこと」
小毬ちゃんの笑顔を取り戻せ—。
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る
事実を知ってちひしがれる神北小毬。
そのことを来ヶ谷唯湖達に伝える...
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」 感想!
上手いことアニメ化したなぁ、と感心です。
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう、すてきなこと」 感想
思い出した・・・なくしたものを
次に目が覚めたとき、俺はいなくなってるかもしれない。
でも、悲しいことは一つもない、これは全部夢だから。
だから、おやすみ・・・・
それ
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」
~あらすじ~
理樹との思い出探しから帰った小毬は、ついに兄のことを全て思い出す。
だが、その真実は小毬にとってあまりに過酷で、彼女は混乱してしまう。
フラッシュバックを
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」
「今の小毬はお前が特別な存在なんだ。だとしたら、小毬を助けてやれるのは、どうにかしてやれるのは、お前だけだ」
・アバンはずぶ濡れで帰宅する2人。小毬が過去の事を思い出...
リトルバスターズ! 6話 乗り越える小毬・背中を押すのはリトルバスターズ
リトルバスターズ!6話の感想です。
いやー、よかったですねー。
ロリこまりんな!!
前回は、ロリータ(ファッション)の小毬ですが、
今回
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」 感想
傘させよ。
あらすじ
理樹との思い出探しから帰った小毬は、ついに兄のことを全て思い出す。
だが、その真実は小毬にとってあまりに過酷で、彼女は混乱してしまう。
フラッシュ
リトルバスターズ! #6「みつけよう すてきなこと」感想
小毬マックスのクライマックス何かを思い出したみたいで自失状態に陥る、なぜレイプ目になるのか・・・その後、理樹の部屋に戻ると当然ながら直人も居るのだが気を使って部屋を出る...
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」
死を見てしまっのがトリガーとなって過去を思い出した小鞠ちゃん。
思い出したくなかった兄の死...
ひだまりのようだった笑顔も、
素敵なものをよく見れた目も光を失ってしまう。
リトルバスターズ!06話「忘れないニワトリと小毬」感想
小毬「いやぁあああああ!!」ずいぶん大人びて見える背中。裸ワイシャツです!!ヒワイシャツ!!そして悲しくも優しいお兄ちゃんとの回想が始まります。ちっちゃい小毬かわいい(*
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」あらすじ感想
今回で小毬ルート完結。死んだ兄のことを思い出し、ショックを受ける小毬。理樹は小毬を救うことはできるんでしょうか…?今回は理樹の頑張り、理樹を見守るリトルバスターズ...
リトルバスターズ! #06 「みつけよう、すてきなこと」
一人じゃない、みんながいる!
どうも、管理人です。どうやら、今日は甥っ子の誕生会をうちでやるらしく、朝から中々騒がしい感じに。といいますか、色んな事が突貫工事過ぎて
リトルバスターズ! 第06話
関連リンク公式HPWikiPage第6話 みつけよう すてきなこと目の光を失った小鞠果たしてどうなるのか…部屋に戻った理樹たちずぶぬれになった二人を見て真人は風邪を引くからシャワーを浴...
リトルバスターズ!第6話「みつけよう すてきなこと」レビュー・感想
逃げ続けたら同じことを繰り返すだけだだから本当のことと真正面に向き合わなきゃだめなんだ!現実から逃げ続ける小毬ちゃんに思い悩む理樹。過去の記憶と混濁してしまった彼女の ...
リトルバスターズ!#6「みつけよう すて...
乗り越えよう。その先にはもっと素敵なことが待っているから。「みつけよう すてきなこと」あらすじは公式からです。理樹との思い出探しから帰った小毬は、ついに兄のことを全て思...
【アニメ】リトルバスターズ! 第06話 「みつけよう すてきなこと」 悲しいけどこれが現実なのよね! やっぱこまりんは可愛いなw
960 名無しだおー sage New! 2012/11/10(土) 22:30:25 ID:???
トラウマスイッチ発動
知りたくないことばかりの世界で…【アニメ リトルバスターズ #6】
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る
アニメ リトルバスターズ
第6話 みつけよう すてきなこと
世界にはたくさんの悲...
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」
真人ってただの筋肉バカじゃなくて、時にはちゃんと空気の読める男だったんだと思い直したアバン。 亡くなった兄の拓也を思い出す→幼児退行・記憶障害のループ、そんな小毬がトラ
絵本の中はみんなナカヨシ! リトルバスターズ 第6話「みつけよう すてきなこと」感想
リトルバスターズ 第6話「みつけよう すてきなこと」感想
あれ、小毬ルートってこんな終わり方だったっけ(虚オボエ)
リトルバスターズ! 第6話「みつけよう すてきなこと」
Little Busters!/Alicemagic(初回生産限定盤)(DVD付)『リトルバスターズが一緒だから!』
原作:Key
キャラクター原案:樋上いたる、Na-Ga
監督:山川吉樹
シリーズ構成・脚本:島田満
制作:J.C...
リトバス 第6話「みつけよう すてきなこと」
今回のまとめ:
………………………………………う。
『リトルバスターズ』 第6話 観ました
今回、小鞠ちゃんのクライマックスは超えたようです。
小鞠ちゃんの忘れていた兄の死を思い出して混乱し一時的に幼児化しちゃった小鞠ちゃん。そんな小鞠ちゃんもリトバス女子部と
リトルバスターズ! 6話「みつけよう すてきなこと」 (感想)
感想
小毬編フィニッシュ回。
お兄さんの死で自分の時間を止めてしまっていた小毬を助けたのは
理樹君とリトルバスターズでした。
そして理樹は小毬の止まった時間をきちんと
リトルバスターズ! #6
【みつけよう すてきなこと】
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]出演:堀江由衣ワーナー・ホーム・ビデオ(2012-12-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
悲しい事なんか1つ ...
リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
新たな1ページを、みんなで―
アニメ感想 リトルバスターズ! 第6話 「みつけよう すてきなこと」
これは全部夢なんだ・・・
リトルバスターズ! 第6話 みつけよう すてきなこと
辛い過去の事を思い出し、茫然自失の小毬を連れて戻る理樹。
シャワーを浴びた後、全部思い出したと小毬の口から語られるのは、兄の話。
理樹が予想した通り、小毬の兄・ ...
リトルバスターズ!
6話です
ーざっすじー
小毬自身が封じ込めていた兄の記憶は
何かの死がきっかけでよみがえる
理樹は記憶が混乱し自分のことを
兄と間違える小毬を救う為に
小毬が持っていた兄の...
◎リトルバスターズ!第6話みつけようすてき...
理樹:コマリさん、大丈夫?もう帰ろうΔ>真人:戻ったか?なんだ?ネコか?理樹:はいっていいよ→コマリがくる>どうしたんだ?ずぶぬれじゃないか>早く風呂場へつれってってや...