さくら荘のペットな彼女:9話感想
さくら荘のペットな彼女の感想です。
凡人でも体感できる才能。
凡人でも体感できる才能。
あー、空太が本格的に敵になってしまうのか。
もちろんこうやって実際にましろの作品に触れたことでよりその才能を感じたことにより、絵画の道に戻ることを進めるわけだから善意のつもりってことなんですが…。まあね、やっぱりこういう抽象的なものこそ第三者の評価っていうものが大事になってくるから、その第三者がそうした方がいいっていうのは、真理ではあると思うんですよね。空太は絵画に対する知識は基本的にはないでしょうけど、そういう素人目線だからこそこのましろの作品に素人ながら感銘を受けたということですから、それは評価されるべきことなんでしょう。そうなると、こんな作品が描ける人が別の道に進むなんて勿体ないっていう考えは当然出てきますから、まあこうなっちゃうでしょうね。
まあこれも才能を持った人の苦難みたいなものの一つかもしれません。基本的に才能っていうものは羨まれるものですけど、その持った才能が自分のやりたいことかどうかというところに齟齬があれば、逆に邪魔でしかないものなんですよね。周りはその才能に惚れこんでいるからぜひその道に進んでほしいと考える、でも本人は別にやりたいわけではないのに勝手にやらされることになる。つまりは将来を勝手に決められるということですよね。
さらに才能がある分周りの期待というものも一緒についてきますから、そういう声も嫌になってくると思います。美咲先輩はその辺自身の才能とやりたいことが一致しているのでお気楽に存分に才能を発揮しているんですけど、ましろの場合はそれが一致していない。ましろの絵画における執着度は過去を見てみないと分からない部分がありますけど、現状やりたくない中でこうやって周りの期待や声だけが先行するっていうのは正直余計なお世話でしかないですよね。
で、今回そんなましろの過去を握っていそうなキャラが登場したわけです。リタ・エインワーズというましろがイギリスにいたころのルームメイト。ましろと同じ画家の道を目指していたみたいですが、どうやら彼女はましろの才能に夢を砕かれた感じですね。空太とかもましろの才能に絶望したことがありましたけど、リタの場合は同じジャンルだからこそその差というものを余計に感じたんだなって思います。
だからこそ今回違和感を感じた部分があるんですが、リタにとってましろが絵画の道を辞め漫画家の道に進むっていうのはむしろ嬉しいことなんじゃないかなって思ったんですよね。自身の夢を壊した張本人でもあるから、漫画家やって失敗する姿みたいのも期待したんじゃないかなって。漫画家のためにパソコンを教えたって話もあったし、ましろはリタは応援してくれてたって言ってたけど、それもリタが今のましろの挫折の話を期待してということもあったんじゃないかな。黒い話だけど、それくらいのことは考えることも十分にある思うんですよ。元々これ自体人の暗い部分につけこんでくるアニメだしね。
それでこうやってましろを再び絵画の道に戻そうとしているというのはどういう風の吹き回しなのかなと。単なるお節介みたいなのとは違うだろうし、向こうの現地人に元ルームメイトって理由だけで連れ帰すように派遣されたとかそんな理由なのかな。いずれにせよ、善意でましろを連れ戻すということは、彼女の垣間見えた過去を考えるに、ないんじゃないかと思っています。
リタとしてはこのさくら荘への一時期の滞在時でおそらく再び絵画の道を目指すようになるみたいなのが最終的な展開になってくるでしょうけど、その中でましろとの心境のついても触れられるといいですね。…まあ彼女の滞在はトイレ時間を決定しているドラゴンにとっては不都合みたいですが(笑)
というわけで今回そんな律儀な龍之介君初登場です!いやー公式とかではもう容姿は公開されているんですけど、ほっちゃんボイスかつ長髪ということで中性的な印象を持たせてくれるキャラですね。そしてまさかのトマト好き。キャベツの次はトマト推しですかな(笑)
そしてOPEDにも龍之介が登場していましたね。まあ厳密にはOPは以前のバージョンでは龍之介は座っていたから視界にしっかり入ってなかったってことだったけどね(汗)前のバージョンを見返すとPCで顔隠して上にペイント缶乗せてる龍之介が確認できます。
自分としては、今回のOPEDでは基本的に龍之介が登場していなかったから彼の登場はOPEDが変更する2クール目なのかなーって思っていたんですけど、ねじ込まれてきましたね。とりあえず出席日数とかは気にしているようで計算して登校しているんだろうか。どこかのナイトハルトみたいな奴だな(汗)
あと気になったのは龍之介解禁でメイドちゃん声優も???から解禁されると思ったんですけど、一貫して???になってたんだよなあ。どう考えても龍之介のキャストさんと同一人物に聞こえるんですけど、まさかその辺で実は違う人とかいうサプライズとかあったりするのか!?…いや、さすがにほっちゃんボイスを真似できる人はいないかな…。
それと女嫌いっていう話は後の伏線になりそうですかね。彼も何かマズイ過去を持っていそうです。
全体の話としては文化祭に向けてさくら荘で出し物を出すみたいですが、これだけの特技を持ち合わせ個性豊かなメンツが揃っている分、適材適所で役割を全うできそうですね。空太にしてもゲーム企画をやっていたからこそ企画の面で自身の居場所を発見できましたし、さくら荘メンバー総動員の1つの作品というものは楽しみであります。ましろが画家として創るのは単独個人の作品である分、その作品観とかでも達成感の違いみたいな話は後に語られるかもしれませんね。
というわけで龍之介登場、リタの狙い、ましろの決断、空太の立場、いろいろと絡み合ってきたところで次回が楽しみですね。では。
↓押していただけると励みになります。
もちろんこうやって実際にましろの作品に触れたことでよりその才能を感じたことにより、絵画の道に戻ることを進めるわけだから善意のつもりってことなんですが…。まあね、やっぱりこういう抽象的なものこそ第三者の評価っていうものが大事になってくるから、その第三者がそうした方がいいっていうのは、真理ではあると思うんですよね。空太は絵画に対する知識は基本的にはないでしょうけど、そういう素人目線だからこそこのましろの作品に素人ながら感銘を受けたということですから、それは評価されるべきことなんでしょう。そうなると、こんな作品が描ける人が別の道に進むなんて勿体ないっていう考えは当然出てきますから、まあこうなっちゃうでしょうね。
まあこれも才能を持った人の苦難みたいなものの一つかもしれません。基本的に才能っていうものは羨まれるものですけど、その持った才能が自分のやりたいことかどうかというところに齟齬があれば、逆に邪魔でしかないものなんですよね。周りはその才能に惚れこんでいるからぜひその道に進んでほしいと考える、でも本人は別にやりたいわけではないのに勝手にやらされることになる。つまりは将来を勝手に決められるということですよね。
さらに才能がある分周りの期待というものも一緒についてきますから、そういう声も嫌になってくると思います。美咲先輩はその辺自身の才能とやりたいことが一致しているのでお気楽に存分に才能を発揮しているんですけど、ましろの場合はそれが一致していない。ましろの絵画における執着度は過去を見てみないと分からない部分がありますけど、現状やりたくない中でこうやって周りの期待や声だけが先行するっていうのは正直余計なお世話でしかないですよね。
で、今回そんなましろの過去を握っていそうなキャラが登場したわけです。リタ・エインワーズというましろがイギリスにいたころのルームメイト。ましろと同じ画家の道を目指していたみたいですが、どうやら彼女はましろの才能に夢を砕かれた感じですね。空太とかもましろの才能に絶望したことがありましたけど、リタの場合は同じジャンルだからこそその差というものを余計に感じたんだなって思います。
だからこそ今回違和感を感じた部分があるんですが、リタにとってましろが絵画の道を辞め漫画家の道に進むっていうのはむしろ嬉しいことなんじゃないかなって思ったんですよね。自身の夢を壊した張本人でもあるから、漫画家やって失敗する姿みたいのも期待したんじゃないかなって。漫画家のためにパソコンを教えたって話もあったし、ましろはリタは応援してくれてたって言ってたけど、それもリタが今のましろの挫折の話を期待してということもあったんじゃないかな。黒い話だけど、それくらいのことは考えることも十分にある思うんですよ。元々これ自体人の暗い部分につけこんでくるアニメだしね。
それでこうやってましろを再び絵画の道に戻そうとしているというのはどういう風の吹き回しなのかなと。単なるお節介みたいなのとは違うだろうし、向こうの現地人に元ルームメイトって理由だけで連れ帰すように派遣されたとかそんな理由なのかな。いずれにせよ、善意でましろを連れ戻すということは、彼女の垣間見えた過去を考えるに、ないんじゃないかと思っています。
リタとしてはこのさくら荘への一時期の滞在時でおそらく再び絵画の道を目指すようになるみたいなのが最終的な展開になってくるでしょうけど、その中でましろとの心境のついても触れられるといいですね。…まあ彼女の滞在はトイレ時間を決定しているドラゴンにとっては不都合みたいですが(笑)
というわけで今回そんな律儀な龍之介君初登場です!いやー公式とかではもう容姿は公開されているんですけど、ほっちゃんボイスかつ長髪ということで中性的な印象を持たせてくれるキャラですね。そしてまさかのトマト好き。キャベツの次はトマト推しですかな(笑)
そしてOPEDにも龍之介が登場していましたね。まあ厳密にはOPは以前のバージョンでは龍之介は座っていたから視界にしっかり入ってなかったってことだったけどね(汗)前のバージョンを見返すとPCで顔隠して上にペイント缶乗せてる龍之介が確認できます。
自分としては、今回のOPEDでは基本的に龍之介が登場していなかったから彼の登場はOPEDが変更する2クール目なのかなーって思っていたんですけど、ねじ込まれてきましたね。とりあえず出席日数とかは気にしているようで計算して登校しているんだろうか。どこかのナイトハルトみたいな奴だな(汗)
あと気になったのは龍之介解禁でメイドちゃん声優も???から解禁されると思ったんですけど、一貫して???になってたんだよなあ。どう考えても龍之介のキャストさんと同一人物に聞こえるんですけど、まさかその辺で実は違う人とかいうサプライズとかあったりするのか!?…いや、さすがにほっちゃんボイスを真似できる人はいないかな…。
それと女嫌いっていう話は後の伏線になりそうですかね。彼も何かマズイ過去を持っていそうです。
全体の話としては文化祭に向けてさくら荘で出し物を出すみたいですが、これだけの特技を持ち合わせ個性豊かなメンツが揃っている分、適材適所で役割を全うできそうですね。空太にしてもゲーム企画をやっていたからこそ企画の面で自身の居場所を発見できましたし、さくら荘メンバー総動員の1つの作品というものは楽しみであります。ましろが画家として創るのは単独個人の作品である分、その作品観とかでも達成感の違いみたいな話は後に語られるかもしれませんね。
というわけで龍之介登場、リタの狙い、ましろの決断、空太の立場、いろいろと絡み合ってきたところで次回が楽しみですね。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
今回の話、氷菓の「クドリャフカの順番」を思い出しました。
名を残せるほどの才能があるのならその道に従事すべきだ、という思考はわりと自然なのかもしれませんね。自分の才能の無さを自覚している人は特に。
リタはましろがいたから道を諦めたのに、そのましろは絵画そっちのけでそこまで才能があるわけでない漫画を描いている。私は彼女がましろに抱く感情としては、愛憎入り混じった複雑なものなんじゃないかと感じました。勝手な話ですけど、自分の夢まで「天才」に背負ってもらっているという意識があるのでしょう。
そこが非常に私好みではありますが(笑)
名を残せるほどの才能があるのならその道に従事すべきだ、という思考はわりと自然なのかもしれませんね。自分の才能の無さを自覚している人は特に。
リタはましろがいたから道を諦めたのに、そのましろは絵画そっちのけでそこまで才能があるわけでない漫画を描いている。私は彼女がましろに抱く感情としては、愛憎入り混じった複雑なものなんじゃないかと感じました。勝手な話ですけど、自分の夢まで「天才」に背負ってもらっているという意識があるのでしょう。
そこが非常に私好みではありますが(笑)
ピッコロさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
前回の企画の結果見させていただきました。やはりあの作品は強かったですね。個人的にはベストEDの1位がアレだったのがうれしかったですが(笑)
次回の企画もぜひ参加させて頂こうと思います。よろしくお願いします。
前回の企画の結果見させていただきました。やはりあの作品は強かったですね。個人的にはベストEDの1位がアレだったのがうれしかったですが(笑)
次回の企画もぜひ参加させて頂こうと思います。よろしくお願いします。
ぽんずさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>今回の話、氷菓の「クドリャフカの順番」を思い出しました。
あー、確かにあそこは才能の話でしたね。空太が里志ポジションと田名辺ポジションだと思いますが、圧倒的な差というものを見せられると勿体ないと感じるのは良くあると思います。自分が出来ない分というものがあるので、代替しているという背景もあるかなと。
まあそれが
>勝手な話ですけど、自分の夢まで「天才」に背負ってもらっているという意識があるのでしょう。
ということなんでしょうね。本気で応援する部分と憎らしい部分が混じりあってどっちつかずに見えるのは、非常に噛み砕きがいのあるキャラと言えますけどね(笑)自分もそういうの好きです。
>今回の話、氷菓の「クドリャフカの順番」を思い出しました。
あー、確かにあそこは才能の話でしたね。空太が里志ポジションと田名辺ポジションだと思いますが、圧倒的な差というものを見せられると勿体ないと感じるのは良くあると思います。自分が出来ない分というものがあるので、代替しているという背景もあるかなと。
まあそれが
>勝手な話ですけど、自分の夢まで「天才」に背負ってもらっているという意識があるのでしょう。
ということなんでしょうね。本気で応援する部分と憎らしい部分が混じりあってどっちつかずに見えるのは、非常に噛み砕きがいのあるキャラと言えますけどね(笑)自分もそういうの好きです。
コメントの投稿
トラックバック
さくら荘のペットな彼女 第9話 「秋の嵐がやってきた」 感想
誰がために筆を執るのか―
さくら荘のペットな彼女 第9話 「秋の嵐がやってきた」
にゃぽろんか!
朝起きたら、空太の部屋の壁は謎の猫型ロボの壁画にw
美咲さん創作の全52話のロボットものの絵だそうです(^^;
そんな始まりの2学期~。
夏休みイベントはど
さくら荘のペットな彼女 ~ 第9話 秋の嵐がやってきた
さくら荘のペットな彼女 第1話 ~ 第9話 秋の嵐がやってきた
水明芸術大学付属高校(スイコー)の学生である神田空太は高校1年の夏に学生寮で猫を飼っていたことから校長に呼び...
さくら荘のペットな彼女第9話『秋の嵐がやってきた』の感想レビュー
夏も終わって一段落かと思いきや、ましろを連れ戻しに海外から新たな刺客が!回でした。
個人的に、見た目や性格が好きなので押していきたいリタですが、登場早々から、さくら荘の
さくら荘のペットな彼女 9話「秋の嵐がやってきた」(感想)
感想
リタ・エインワーズさんがましろをイギリスに連れ戻しにやってくる話です。
そしてリタの「ましろは画を描いていたほうがいい」という主張に
美術展であったましろの画を見
「さくら荘のペットな彼女」第9話
ましろの画に、衝撃を受ける…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201212040000/
さくら荘のペットな彼女〈3〉 (電撃文庫)鴨志田 一 溝口 ケージ アスキーメデ
さくら荘のペットな彼女 第9話
ましろちゃん・・・絵うますぎ。
二学期初日からハチャメチャでしたね。
朝からおめざすると部屋の中が美術館状態になっている空太の部屋。
学校では宮原くんというクラス
さくら荘のペットな彼女 #09
『秋の嵐がやってきた』
さくら荘のペットな彼女 第9話「秋の嵐がやってきた」
百聞は一見にしかず、ましろんの絵の才能に圧倒される空太とななみん。
美術クラスの子達からはすでに別次元の人と思われてたのか。
ましろんを絵画の世界に連れ戻すべく、わざわ
【アニメ】さくら荘のペットな彼女 第09話 「秋の嵐がやってきた」 新キャラ登場!アニメ台詞しりとり楽しそうw
4768 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/12/04(火) 00:30:24 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
さくら荘のペットな彼女 第9話「秋の嵐がやってきた」
芸術はわからんねw
描写で絵に引き込まれる感は
出ているけど
あの絵ではどうも…
さくら荘のペットな彼女 Vol.1 [Blu-ray]メディアファクトリー 2013-01-30売り上げランキング : ...
さくら荘のペットな彼女 9話「秋の嵐がやってきた」
ましろの漫画を応援すべきか、それとも芸術の世界に戻らせるべきか・・・
画を見た空太は何を感じてしまったのでしょうか。
さくら荘のペットな彼女8 (電撃文庫)(2012/10/10)鴨志田一商
アニメ感想 さくら荘のペットな彼女 第9話「秋の嵐がやってきた」
リタは可愛いだけの女の子じゃない
さくら荘のペットな彼女 9話 「秋の嵐がやってきた」
「さくら荘のペットな彼女」の第9話です。
さくら荘にイギリスから少女がやってきました。名前がリタという彼女は、ましろの古い友達であり、イギリスでは一緒に寮生活をしてい
アニメ感想 12/12/04(火) さくら荘のペットな彼女 #9
さくら荘のペットな彼女 第9話『秋の嵐がやってきた』今回は・・・ましろがイギリスへ帰っちゃう?まぁ、当の本人には全くその気はないみたいですけど。空太はどうしたいんでし ...
さくら荘のペットな彼女 9話「秋の嵐がやってきた」感想
さくら荘のペットな彼女 9話
「秋の嵐がやってきた」
さくら荘のペットな彼女 #9
【秋の嵐がやってきた】
さくら荘のペットな彼女 (電撃文庫)著者:鴨志田 一アスキーメディアワークス(2010-01-10)販売元:Amazon.co.jp
やり直しが利かない時もあるんだよ?
2012年12月第一週のアニメ(さくら荘のペットな彼女)
・さくら荘のペットな彼女 第9話「秋の嵐がやってきた」
今週はかつてましろのルームメイトだったリタがさくら荘にやって来るお話。
……と同時に、ついにメイドちゃんの役以外...
さくら荘のペットな彼女 第9話「秋の嵐がやってきた」
リタの初登場に龍之介の初顔見世という回。5ヶ月ぶりに登校して唯我独尊的なマイペースっぷりを発揮する龍之介もでしたが、元ルームメイトだっただけでなく子供の頃は同じアトリエ
さくら荘のペットな彼女 第9話「秋の嵐がやってきた」感想
「これ極秘情報なんだけどさ、もうお腹に赤ちゃん居るらしいよ」
「居るわけないでしょ」
夏休みが明け、二学期が始まった学校では七海がさくら荘に引越した話題でクラスが沸き返...
お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画17の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございますのでよろしければご覧になって下さいませ。
評価企画17の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6490.html
そして、今回も「今期終了アニメ(6月終了アニメ)を評価してみないかい?18」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6436.html
なお、最終的な締め切りは12月22日までになっておりますので、よろしくお願いいたします。