PSYCHO-PASS:15話感想
PSYCHO-PASSの感想です。
全ての不満と槙島の真の狙いとは。
全ての不満と槙島の真の狙いとは。
シビュラシステムの本丸に突入…?
ヘルメットを被らせて市民を暴動させるのもすべてはここの警戒を少しでもなくすため。全ては槙島の計算のうちで、公安局の戦力を分散させて狙おうということです。元々この世界は超平和で犯罪なんて基本的に起きないことが前提となっている中ですから、そもそもにして公安局に人数を割くことはしないでしょうから、やはりというか総動員しても数十人程度でしたね(汗)前提としてかなりなるのが難しい職みたいですし、特に監視官はエリート中のエリート中のエリートってくらいみたいですからねえ。まあそれくらいだろうなって思っていたんですけど、やはりいざこうやって集まってみるとちょっとびっくりしますよね(笑)
そんな緊急事態。前回量産されていたヘルメットが一般人の手に渡り犯罪が一気におおっぴらに行われることに。特に顕著なのがシステムによってエリートコースから外された人たちですね。自分たちの努力は一切関係なく無慈悲に機械が判定して将来を決められるというのは本当に不満が出るでしょうしなあ。さらにいうとそうやって逆にエリートコースに選ばれた人たちへの逆恨みも相当ということで、それが今回行動に出てしまったということでした。警察はいないからやりたい放題、まさに全面的に平和ボケをしていた分だけどこういう状態に一度崩れたら混乱するのは必至でしたな。
さらにただ単にヘルメットをつけた側が一方的に攻撃するわけでもなく、被ってない側も一方的にやられるだけでなく反撃に転したことで余計にカオスになってきましたね。反撃したことで彼らの犯罪係数も上がってしまい、それこそ加害者被害者を断定できない状況になってしまったと言えます。公安局はしらみつぶしに拘束する方法を取っていましたけど、まあ現状そうするしかありませんからね。
まあそんなわけで市民のモヤモヤしたものが一気に爆発した状況に。統制された世界においてそれに頼り切った人は一切の疑問を持たないのに対し、不満を溜めている人はどんどん溜まっていっていたでしょうからね。そしてそれを発散することも難しい状態。そしてそういうのを溜めていると余計に数値も悪くなっていくという悪循環。このシステムは良い人はとことん恵まれるけど、悪い人はとことん悪くなっていくという本当に極端な構図となる状態になりますからね。まああやって統制から離れられるヘルメットみたいなものはそういう人たちにとっては恵みでもあったのかもしれません。絶対王政に対して反抗したい人の感覚みたいな感じなのかなあ。そういう革命的な意味がありそうですよね。
さて、シビュラの本丸に入っていくことになる槙島ですけど、実際これがどうやって成り立っているのかっていうのは気になりますよね。普通に平和な世界ですからあのタワーの防犯システムも犯罪係数に依存しているでしょうから簡単に突破されそう。信頼で成り立っていたこのシステムが崩壊されたらもっと大変なことになるでしょうな。
そしてこれが狙いであることに気付いた狡噛は相変わらず流石。さらにこれに対して「あるわけない」と言ってしまうギノが相対的に評価を落とされているのが何か気になるところですけどね(汗)ギノの憶測でものを言うなというのも間違いじゃないし、狡噛と宜野座はそもそもにして犯罪に対しての見方が違うということでしょう。目に見えるものを信じていく宜野座は実直すぎる故、危ういところがあるということなんでしょう。以前から匂わせていますけど、これがフラグにならないことを祈るばかり(汗)
さてシビュラの大元が見えて物語の核心が見えてくる予感。盛り上がってきました!では。
↓押していただけると励みになります。
ヘルメットを被らせて市民を暴動させるのもすべてはここの警戒を少しでもなくすため。全ては槙島の計算のうちで、公安局の戦力を分散させて狙おうということです。元々この世界は超平和で犯罪なんて基本的に起きないことが前提となっている中ですから、そもそもにして公安局に人数を割くことはしないでしょうから、やはりというか総動員しても数十人程度でしたね(汗)前提としてかなりなるのが難しい職みたいですし、特に監視官はエリート中のエリート中のエリートってくらいみたいですからねえ。まあそれくらいだろうなって思っていたんですけど、やはりいざこうやって集まってみるとちょっとびっくりしますよね(笑)
そんな緊急事態。前回量産されていたヘルメットが一般人の手に渡り犯罪が一気におおっぴらに行われることに。特に顕著なのがシステムによってエリートコースから外された人たちですね。自分たちの努力は一切関係なく無慈悲に機械が判定して将来を決められるというのは本当に不満が出るでしょうしなあ。さらにいうとそうやって逆にエリートコースに選ばれた人たちへの逆恨みも相当ということで、それが今回行動に出てしまったということでした。警察はいないからやりたい放題、まさに全面的に平和ボケをしていた分だけどこういう状態に一度崩れたら混乱するのは必至でしたな。
さらにただ単にヘルメットをつけた側が一方的に攻撃するわけでもなく、被ってない側も一方的にやられるだけでなく反撃に転したことで余計にカオスになってきましたね。反撃したことで彼らの犯罪係数も上がってしまい、それこそ加害者被害者を断定できない状況になってしまったと言えます。公安局はしらみつぶしに拘束する方法を取っていましたけど、まあ現状そうするしかありませんからね。
まあそんなわけで市民のモヤモヤしたものが一気に爆発した状況に。統制された世界においてそれに頼り切った人は一切の疑問を持たないのに対し、不満を溜めている人はどんどん溜まっていっていたでしょうからね。そしてそれを発散することも難しい状態。そしてそういうのを溜めていると余計に数値も悪くなっていくという悪循環。このシステムは良い人はとことん恵まれるけど、悪い人はとことん悪くなっていくという本当に極端な構図となる状態になりますからね。まああやって統制から離れられるヘルメットみたいなものはそういう人たちにとっては恵みでもあったのかもしれません。絶対王政に対して反抗したい人の感覚みたいな感じなのかなあ。そういう革命的な意味がありそうですよね。
さて、シビュラの本丸に入っていくことになる槙島ですけど、実際これがどうやって成り立っているのかっていうのは気になりますよね。普通に平和な世界ですからあのタワーの防犯システムも犯罪係数に依存しているでしょうから簡単に突破されそう。信頼で成り立っていたこのシステムが崩壊されたらもっと大変なことになるでしょうな。
そしてこれが狙いであることに気付いた狡噛は相変わらず流石。さらにこれに対して「あるわけない」と言ってしまうギノが相対的に評価を落とされているのが何か気になるところですけどね(汗)ギノの憶測でものを言うなというのも間違いじゃないし、狡噛と宜野座はそもそもにして犯罪に対しての見方が違うということでしょう。目に見えるものを信じていく宜野座は実直すぎる故、危ういところがあるということなんでしょう。以前から匂わせていますけど、これがフラグにならないことを祈るばかり(汗)
さてシビュラの大元が見えて物語の核心が見えてくる予感。盛り上がってきました!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
PSYCHO-PASS(サイコパス) ~ 第15話 硫黄降る街
PSYCHO-PASS(サイコパス)第1話 ~ 第15話 硫黄降る街
あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現
PSYCHO-PASS 15話 硫黄降る街
だからグソンさんの目の説明をはよ
PSYCHO-PASS サイコパス15話「硫黄降る街」の感想
スタンドアローンって言っときゃいい、って感じだな。
殴られてる人を見ても通報すらしないと言ってた前回から、
目の前で殴られてれば抵抗するところまで行く今回の差がわからな...
PSYCHO-PASS サイコパス 第15話 感想
サイマティックスキャン無効化ヘルメット量産で犯罪が大規模発生。
正直、この展開には最初は違和感があった。
犯罪を犯しても捕まらないからといって、それで、犯罪を犯す人が大
PSYCHO-PASS サイコパス 第15話「硫黄降る街」
第15話「硫黄降る街」
槙島ヘルメットはこちらで配布しております。
大量のヘルメットマン達による犯罪開始。
シビュラの判定ではじき出されてしまった人間による恩恵者へのテ...
「PSYCHO-PASS」第15話
サイコハザード…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302010000/
オトナアニメディア vol.7 2013年 03月号 [雑誌]学研マーケティング 2013-01-25売り上げランキン
PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る街」
「さぁ それでは諸君、ひとつ暴き出してやろうじゃないか
偉大なる信託の巫女のはらわたを」
街中で起こる暴動を鎮圧すべく動く公安メンバー
その裏でシビュラの実態を掴むべく
『PSYCHO-PASS』#15「硫黄降る街」
「ごく普通でありきたりな我々が、普通でない街に犯罪を仕掛ける」
当たり前のことを当たり前にできるように。
サイマティックスキャンを欺くヘルメットを使用した事件がネットに...
PSYCHO-PASS第15話「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS第15話「硫黄降る街」1本の動画がもたらした暴動。その影で動き出した槙島の真の目的は?恐かったー!多分、前回を見た方は多かれ少なかれ想像していた事が冒頭からって(...
PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る街」
1本の動画がもたらした暴動。
その影で動き出した槙島の真の目的は?
恐かったー!
多分、前回を見た方は多かれ少なかれ想像していた事が
PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS サイコパス 第15話「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS サイコパスの第15話を見ました。
第15話 硫黄降る街
聖護の計略によってシビュラシステムにおける犯罪抑制の信用度は地に落ち、シヴィラシステムで潜在犯と認定され
(アニメ感想) PSYCHO-PASS サイコパス 第15話 「硫黄降る街」
投稿者・ピッコロ
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1【Blu-ray】(2012/12/21)関智一、花澤香菜 他商品詳細を見る
槙島の計略によって、シビュラシステムにおける犯罪抑制の信用度は地に落ちた。
PSYCHO-PASS 第15話 「硫黄降る街」 感想
本に関する槙島の意見には同意してしまいますね。
一話冒頭に繋がってきましたが、ここからどうなるのか気になりますよ!
槙島の計略によって、シビュラシステムにおける犯罪抑制...
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」 第15話 硫黄降る街
オトナアニメディア vol.7 2013年 03月号 [雑誌](2013/01/25)不明商品詳細を見る
そうじゃなきゃできない犯罪ばかりだった。
「PSYCHO-PASS サイコパス」第15話のあらすじと感想です。
凄腕クラ
PSYCHO-PASS -サイコパス- 第15話
シビュラシステムの心髄、ノナタワーに凸しましょう。
PSYCHO-PASS サイコパス 第15話「硫黄降る街」
サイコパス認証を無効化するヘルメットを得た犯罪者集団。
シビュラシステムにおける犯罪抑制はまるで無くなった。
恐怖に駆られた市民たちも暴徒と化し秩序は脆くも失われた。
PSYCHO-PASS第15話感想。
ヒャッハーヘルメット始めました。
見た目に派手で中途半端な免罪符とか最悪よね(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
PSYCHO-PASS -サイコパス- 第15話 感想
PSYCHO-PASS -サイコパス- 第15話 「硫黄降る街」
えー、このマスクの拡散はやばいんじゃない?
この世界ではあらゆる犯罪やりたい放題で、しかも集団。
そして、ネットにも拡散でパ...
PSYCHO-PASS サイコパス 第15話「硫黄降る街」感想
マキシマヘルメット量産中(o・`ω・o)(o・`ω・o)(o・`ω・o)
白昼堂々街中で犯罪を犯すヘルメットマンたち!
なんか対策とれないのこれーΣ(゚д゚;)
疑心暗鬼になった市民の中に怪し
PSYCHO-PASS 第15話 2/1 あらすじと感想 #pp_anime
裁きの塔を暴く。
サイマティックスキャン妨害ヘルメットを着用した者が、市民たちを襲い始める。ヘルメットは大量に配布されており、至る所で裁かれない犯罪が行われる。
PSYCHO-PASSサイコパス~第15話「硫黄降る街」
人間の心理状態が数値化され、それをもとに裁かれる世界。治安維持にあたる刑事たちの物語「PSYCHO-PASS」が一定値以上の「潜在犯」をとりしまる、第15話。☆7時間前 ヘルメット...