PSYCHO-PASS:21話感想
PSYCHO-PASSの感想です。
最後の戦いへ。
最後の戦いへ。
様々な思いの中の最終戦…。
いやはや、盛り上がっていますな。バイオテロを仕掛けようとしている槙島との戦い。シビュラが最後の敵かと思っていたんですけど、朱があのシステムを見た時点でその流れが無くなったわけで、やはり最後に立ちはだかったのは槙島ということでした。
というわけでシビュラに交渉で先を行く、要は中核を担う多大な脳みそに打ち勝っているところから始まり、かつ今回の行動に関してもなかなか冷静に行えている。実質、ここですでにシビュラという敵は突破しているようなものですし、朱ちゃんも優秀になりましたなあ。それは弥生さんも認めているようですね。
まあそういう行動が出来るのは、朱自身に狡噛には劣っているという自覚があるからですよね。彼目線で話を進めているということ。これはそれだけ狡噛が凄いという尊敬と多大な信頼があるからこその話なんでしょう。狡噛ならこうする、受け売りに近いし彼基準で進むのは逆に危ういところがあるんですけど、実際にその理論で行けるあたりがさらに狡噛の凄さと朱の覚醒っぷりが際立つようになっているなーって思いました。
しかしシビュラもなんというか、相対的に落ちぶれて見えるというか…槙島という大きすぎるピースがあるせいで全てにおいて後手後手になっていますね(汗)やはりどうしても欲しいというものがあるのは必然的にその人にとっての弱みと化しますから、朱は上手くつけこんでいますね。シビュラ側としては自分たちの正体を明かしてそれでも朱はこのシステムに抗えないところから弱みを作って交渉に持ち込もうとしたんですけど、逆に弱みを握られてしまい完全に立場が逆転しているのが面白いです(笑)やっぱり正体を明かした時点でシビュラ側の負けだったよなあ(汗)そこは何だかんだで所詮人間脳ということなんだろうか。槙島を必要以上に欲しがる理由も何となく納得しますよ。
さて、そんな始まった戦いですが、いろいろとフラグが乱立する中で最初にやってきたのが宜野座と征陸さん。トラップに引っかかった宜野座が下敷きになり、槙島との戦いへ。征陸さんは義手が役立った形になって槙島を捕らえるんですが、槙島は動けない宜野座に向かってダイナマイトを投げる。で、それを庇うために征陸さんが向かうと…見事なまでのフラグ回収の流れなんですけど、宜野座も腕を失ったということで、これで父親と同じになったと…。少なくともこれで宜野座が死ぬという展開は無くなったと思いますが、やはり征陸さんはカッコいいところを見せてくれますな。父と息子ですがいろいろと馬が合わず似つかない。しかし自身の心配をする息子を見て共通点を見つける。そこからの肉親を実感という流れは自分は好きでしたね。要は征陸もそれだけ息子をまじまじと見るという機会が無かったということなんでしょう。この窮地に陥った場面でようやく、親子の関係というものが構築されたのは面白いなって思いました。
狡噛と槙島が衝突し、相変わらずの優秀な近接戦闘を見せてくれています。槙島も図星で少し言葉が乱れた場面がありましたが、槙島が現状のシステムを忌み嫌うのは、いろいろと出典してあたかも客観的な論理をつけているように見えて実際は孤独であったからという個人的な理由もあるみたいですね。まあ基本的にはそういうところから嫌悪感はスタートするものですから当たり前ですし、槙島も所詮は人の子ということですな。
後にここに朱も乱入してそれぞれに目的が違う3人が揃うという展開が待っていると思いますが、次回がおそらく最終回かな?ここにきて王道の面白さを改めて思うし、それでいて結末が読めないワクワク感があります。楽しみですね!では。
↓押していただけると励みになります。
いやはや、盛り上がっていますな。バイオテロを仕掛けようとしている槙島との戦い。シビュラが最後の敵かと思っていたんですけど、朱があのシステムを見た時点でその流れが無くなったわけで、やはり最後に立ちはだかったのは槙島ということでした。
というわけでシビュラに交渉で先を行く、要は中核を担う多大な脳みそに打ち勝っているところから始まり、かつ今回の行動に関してもなかなか冷静に行えている。実質、ここですでにシビュラという敵は突破しているようなものですし、朱ちゃんも優秀になりましたなあ。それは弥生さんも認めているようですね。
まあそういう行動が出来るのは、朱自身に狡噛には劣っているという自覚があるからですよね。彼目線で話を進めているということ。これはそれだけ狡噛が凄いという尊敬と多大な信頼があるからこその話なんでしょう。狡噛ならこうする、受け売りに近いし彼基準で進むのは逆に危ういところがあるんですけど、実際にその理論で行けるあたりがさらに狡噛の凄さと朱の覚醒っぷりが際立つようになっているなーって思いました。
しかしシビュラもなんというか、相対的に落ちぶれて見えるというか…槙島という大きすぎるピースがあるせいで全てにおいて後手後手になっていますね(汗)やはりどうしても欲しいというものがあるのは必然的にその人にとっての弱みと化しますから、朱は上手くつけこんでいますね。シビュラ側としては自分たちの正体を明かしてそれでも朱はこのシステムに抗えないところから弱みを作って交渉に持ち込もうとしたんですけど、逆に弱みを握られてしまい完全に立場が逆転しているのが面白いです(笑)やっぱり正体を明かした時点でシビュラ側の負けだったよなあ(汗)そこは何だかんだで所詮人間脳ということなんだろうか。槙島を必要以上に欲しがる理由も何となく納得しますよ。
さて、そんな始まった戦いですが、いろいろとフラグが乱立する中で最初にやってきたのが宜野座と征陸さん。トラップに引っかかった宜野座が下敷きになり、槙島との戦いへ。征陸さんは義手が役立った形になって槙島を捕らえるんですが、槙島は動けない宜野座に向かってダイナマイトを投げる。で、それを庇うために征陸さんが向かうと…見事なまでのフラグ回収の流れなんですけど、宜野座も腕を失ったということで、これで父親と同じになったと…。少なくともこれで宜野座が死ぬという展開は無くなったと思いますが、やはり征陸さんはカッコいいところを見せてくれますな。父と息子ですがいろいろと馬が合わず似つかない。しかし自身の心配をする息子を見て共通点を見つける。そこからの肉親を実感という流れは自分は好きでしたね。要は征陸もそれだけ息子をまじまじと見るという機会が無かったということなんでしょう。この窮地に陥った場面でようやく、親子の関係というものが構築されたのは面白いなって思いました。
狡噛と槙島が衝突し、相変わらずの優秀な近接戦闘を見せてくれています。槙島も図星で少し言葉が乱れた場面がありましたが、槙島が現状のシステムを忌み嫌うのは、いろいろと出典してあたかも客観的な論理をつけているように見えて実際は孤独であったからという個人的な理由もあるみたいですね。まあ基本的にはそういうところから嫌悪感はスタートするものですから当たり前ですし、槙島も所詮は人の子ということですな。
後にここに朱も乱入してそれぞれに目的が違う3人が揃うという展開が待っていると思いますが、次回がおそらく最終回かな?ここにきて王道の面白さを改めて思うし、それでいて結末が読めないワクワク感があります。楽しみですね!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
PSYCHO-PASS -サイコパス- 第21話「血の褒賞」
狡噛と槙島を追って、朱たちも穀倉プラントへ向かう。
朱は槙島を捕まえ、狡噛にも殺させないと決意しているが…はたして?
今回も朱の活躍が止まりません(^^;
すっかりヘタ
PSYCHO-PASS(サイコパス) 第21話 あらす...
刑事として、親として---------!!予想はしてたものの・・・どんどん厳しい状況になっていく公安のメンバーが見てて辛い。似た者親子で、その不器用さに、最後の台詞に胸を打たれた。...
PSYCHO-PASS(サイコパス) 第21話 あらすじ感想「血の褒賞」
刑事として、親として---------!!
予想はしてたものの・・・どんどん厳しい状況になっていく公安のメンバーが見てて辛い。
似た者親子で、その不器用さに、最後の台詞に胸を打
PSYCHO-PASS(サイコパス) ~ 第21話 血の褒章
PSYCHO-PASS(サイコパス)第1話 ~ 第21話 血の褒章
あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍...
PSYCHO-PASSサイコパス #21「血の褒賞」感想
刑事でありたい。それだけは自分が選択したのだと感じるから。「血の褒賞」あらすじは公式からです。狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。狡噛、槙島、...
「PSYCHO-PASS」第21話
親父…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303150000/
Out of Control(期間生産限定盤)(DVD付)Nothing's Carved In Stone ERJ 2013-03-06売り上げランキング : 114Amazonで詳しく
PSYCHO-PASS サイコパス 第21話 感想
朱と狡噛が久々に会話。
感動的な再開になるかと思いきや、腹の探り合いになって、殺伐とした雰囲気に。
朱は狡噛を救おうとはしているけど、すでに2人の立場は異なるものになっ
PSYCHO-PASS サイコパス 21話「血の褒賞」の感想
宜野座これで終わりなんてこと……ないよね?
槙島はあの二人が親子だって情報も得ていて、朱のチーム分けや行動も読んでて、
あそこに誘い込めば息子の方が罠に引っかかると見越...
PSYCHO-PASS サイコパス #21「血の褒賞」感想
槙島の考えを察知した狡噛の行動を読み取った常守勝手に抜けていった狡噛に怒っているのか常守さんは完全に初期の頃からキャラが変わった施設の電源を止めて肉弾戦に打って出るシビ...
(アニメ感想) PSYCHO-PASS サイコパス 第21話 「血の褒賞」
投稿者・ピッコロ
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1【Blu-ray】(2012/12/21)関智一、花澤香菜 他商品詳細を見る
狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。狡噛、槙島、
PSYCHO-PASS 第21話 「血の褒賞」 感想
征陸は強いですね。
槙島と互角以上に渡り合い、叩き上げ刑事としての頼もしさを
見せてくれましたよ。
それに比べ、宜野座は……。
そしてその結果が、アレですからね。
宜野座
PSYCHO-PASS #21 「血の褒賞」
え、征陸さん若い時は無能?(空耳)
全員に死亡フラグ立ててきやがったwwww
流石虚淵脚本wwww
主人公もヒロインもゴイスーにデンジャーじゃないですかwww
・追いつ
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」 第21話 血の褒賞
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.5 (初回生産限定版/サウンドトラックCD付)【Blu-ray】(2013/04/19)関智一、花澤香菜 他商品詳細を見る
やっぱ、親子なんだなぁ。
「PSYCHO-PASS サイコパス」第21話のあら
PSYCHO-PASS 第21話「血の褒賞」
「絶対にその男を離すな 執行官
あんたは刑事だ、その務めを果たせ!」
聖護を追い、狡噛と朱たちは施設の中へ!
二手に分かれて追うも 宜野座と征陸さんが狙われる事に…
【
PSYCHO-PASS -サイコパス- 第21話
か、勘違いしないでよね!別にアンタの為に泣いてるんじゃ・・・親父ィィィィイイイイ!!
PSYCHO-PASS 第21話 3/15 あらすじと感想 #pp_anime
対決。
公安一係の面々は、専用飛行機で、「ウカノミタマ防御ウィルス」制御施設へと向かう。その頃、狡噛くんは、施設のセキュリティのために内部に侵入するルートを模索し
『PSYCHO-PASS』#21「血の褒賞」
「ついに紛いものの正義を捨てて、本物の殺意をとったか。
やはり君は僕が期待したとおりの男だった」
狡噛が残したヒントを受けて、一気にヘリで巨大穀倉地帯に向かった朱たち。...
PSYCHO-PASS 第21話「血の褒章」
『狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!?
PSYCHO-PASS サイコパス 第21話「血の褒賞」
第21話「血の褒賞」
輸送機で槙島を追う朱たち(オスプレイじゃないよw)
先行していた慎也はラボに到着するもセキュリティに阻まれて待機中。
そこに朱たちを乗せた輸送機が...
PSYCHO-PASS 21話 血の褒賞
ギノさん執行官決定だろコレ。ああでも役に立つのかなあ
PSYCHO-PASS第21話感想。
徹底的に向いてない人って、居るよね(汗)
うーむ(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
PSYCHO-PASSサイコパス~第21話「血の褒章」
人間の心理状態が数値化され、それをもとに裁かれる世界。治安維持にあたる刑事たちの物語「PSYCHO-PASS」が一定値以上の「潜在犯」をとりしまる、第21話。槙島「イエスは別のたと...
PSYCHO - PASS サイコパス 第21話 「血の褒賞」 感想
- そして二人のラストバトルが始まる -
狡噛 vs. 槙島。社会からはみ出た,似た者同士による一騎打ち。
戦いの最終ラウンドのゴングが鳴りました。
PSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想
とっつぁああああああああああああああああああああああん
と言うことでとうとう征陸さんが退場してしまったPSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想です。
ネタバレありですのでご注意く