fc2ブログ

ちはやふる2:10話感想

ちはやふる2の感想です。

今度の相手は秀才揃い。

机君5人もとい新たなスタイルの相手との対戦。

初戦は外人モドキな人たちとの戦いでしたが、次戦はかなり頭のいい公立進学校との対戦。5人のうち3人はクイズ大会でもいい成績を収めている人たちで、クイズの音を聞く力とかるたの音を聞く力が似ていることからの二刀流をやっているようです。当然暗記力も折り紙つきですから、相手を攪乱することも含めて自陣を動かしまくり、かつ並べ方も左右に寄らせず真ん中にずらっと並べていますね。
こんなまた型破りな手段にやはりというか戸惑っているのは千早。彼女の柔軟性の無さというか、一直線なゆえに少し道に外れたような行動を取られたときの焦り方っていうのはもはや様式美になっていますね(汗)そしてそんな千早の相手が顧問もドン引きすることがある変態とあっては苦戦必至。元々スロースターターな千早ですから、やはり流されていってるようですね。

このスタイル自体には結局最後まで慣れたというわけにはいかなかった感じでしたが、それでも何だかんだで後半に怒涛の巻き返しを見せるのが彼女のスタイル。いろいろと顔に出まくる無駄美人っぷりはしっかり発揮しながらも、深呼吸をして自身を落ち着かせ自分のペースをつかもうとしているというのはそれだけで自分を分かっているということですよね。前の千早ならそのまま流されてしまうこともあったんじゃないかと思いますが、改善できるか否かは後にして、そうやって自分を落ち着かせ得られる手段を取れるということは、やっぱり成長なんじゃないかなって思いました。

後半の千早は鬼気迫るもの。金剛力士までとはいかないですが札が減ってきた終盤は暗記もへったくれもなく早い方が勝ちますから、最初の音を必要とする相手と最初の音を必要としない千早では差はやはり出てしまうということでした。たとえ分かっても手の早さというものもありますからね。

そしてその手の早さというものも含めて動きというものに一番影響されていたのが太一。太一の暗記力はそれこそ変態じみているわけですから十分タメはれると思いますが、そこで相手より勝っているのは身体、つまりは動きの部分ということなんですね。真ん中に置くスタイルは違いますけど、言うなれば昔の自分とのミラーマッチに近い状態だったと思うんですけど、それを突破できたのは競技かるたのもう一つの大事な部分が身について来てるからということだったんでしょう。
それを教えてくれた西田はむしろこの手の部類は楽勝の域。前回の試合で苦汁を飲まされただけに、今回は汚名返上の活躍をしてくれましたね。かなちゃんは相手のスタイルが違っても自分のスタイル自体がそもそも独特ですから、特に気にならなかったようですね。てかかなちゃんのあのパラパラやる演出はかっこよかったなあ。

相変わらず筑波が蚊帳の外感が出ている中でスタイルの違う相手にもしっかり勝ち切れたようです。千葉国際の時もそうだったように負けチームにもしっかりとスポットライトを当ててくれるのがちはやふるの1つ良いところですけど、今回もそれを見せてくれました。かるたの借りはかるたで返す、かるたがクイズのためのモノではなくあくまでかるたのためであると考えているわけですから、そういう気持ちは純粋にかるたに励んでいる千早としても嬉しい光景だったんじゃないかなって思います。千早自身も寝たということは全力を使い切った証拠。また一つ、強力なライバルを生んでしまったかもしれませんね。

さてそんな中で次回の選手決めで机君を入れるかどうかの話があり、西田が入れなくていいと発言しちょっと雰囲気が怪しくなりました。この意図はどうなのかということですが、焦点は菫ちゃんみたいな心の持ちように関係してきそうですかな。曲がりなりにも試合に出たいと考えている筑波、試合は基本出たくないと考えている菫、対照的な1年生2人ですけど、果たして机君はどう考えているのか。机君が菫ちゃんからそういう話を聞いた時の真顔は図星なのかそういう気持ちを持っている彼女に少し怒ったのかは分からないところですが、それは次回分かりそうですかね。少なくとも西田がそうやって切り出したのは、机君の消極性な姿勢に薄々気づいていたという可能性が高いということかもしれませんけどね。

一方新は個人戦に出られるかどうかという話になっていましたが、かるた会からすると新は相当期待されているようで出したいという気持ちは強い模様。それこそ周防が問題児過ぎるというのが大きいのでまともな名人が欲しいというちょっと黒い面がありますけどね(汗)新は自分の過ちは素直に認めるべきとして止める方針を貫こうとしていましたが、そこにやってきたのが鳥人間コンテストが中止となり体も心もブルーなずぶ濡れクイーン詩暢。会場の外に現れた時と言いなぜかホラーチックに描かれる詩暢なんですけど、普通に純粋な子なんですよなあ(笑)もう一つの楽しみを奪ってくれるなやと言わんばかりに新の参加を要請したことで、参加する流れになりそうですかね。まあその方が盛り上がるでしょうし。

というわけでそんな2つの流れがある中で団体戦は進んでいきますが、机君関連の話、あと太一が気にしている新の話、両面で目が離せませんね。…てか、残り話数的に個人戦はアニメで見れるんだろうか(汗)では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

前回の相手は外見が突飛だけど内面はタダのカルタ好き、今回は外見は普通だけど戦法はカルタのセオリー無視って設定でしたね。

肉まん君が畳から降りたように見える机君に厳しいのは、かつてそこから降りてしまった自分への負い目でしょうか。
相変わらず脇が人間臭い熱さを醸し出すのが、ちはやぶるのもう一つの魅力でしょうね。

しろさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>肉まん君が畳から降りたように見える机君に厳しいのは、かつてそこから降りてしまった自分への負い目でしょうか。

なるほど、自分を悔やんでの話ですか。そうなると机君も筑波に対して過去の自分の反省からの話をしていましたし、その辺のつながりっていうのはいいですよね。

>相変わらず脇が人間臭い熱さを醸し出すのが、ちはやぶるのもう一つの魅力でしょうね。

そうですね。2期になってその傾向がより顕著になった印象ですが、その辺がキャラを応援したくなる所以でしょうね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ちはやふる2 第10首「むらさめの」

ちはやふる2 第10首「むらさめの」です。 『ちはやふる』の2期です。絶賛全国大

ちはやふる2 10話

かるた会の人たち、新に甘すぎ!w と言いたいところですが、 今の名人にはない真面目な態度が評価されている分には 「日頃の行いが良かったから」と納得する人も多いのではないし

ちはやふる2 (第2期) ~  第10話 むらさめの

ちはやふる2 (第2期) 第1話~  第10話 むらさめの 小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情熱は変わらないと信

ちはやふる2 第10話あらすじ感想「むら...

これが私のチームだって自慢する----------!!次の対戦相手は山口美丘高校。東大合格率ナンバー1の公立高校の星っ!!全員めがねといういでたちで、まさに机君が5人。しかも、全員...

ちはやふる2 第10話 あらすじ感想「むらさめの」

これが私のチームだって自慢する----------!! 次の対戦相手は山口美丘高校。 東大合格率ナンバー1の公立高校の星っ!! 全員めがねといういでたちで、まさに机君が5人。 しか

ちはやふる2 第10話 「むらさめの」 感想

今回も面白かったですね。 毎回続きが気になりますよ。 今回の引きが引きだけに、肉まん君の意図が気になりますね。 瑞沢高校の2回戦の相手は、秀才ぞろいの山口美丘高校。 クイ

ちはやふる2 第10話「むらさめの」

第10話「むらさめの」 2回戦の相手は国公立大進学率トップの公立高校・山口美丘。 公立高校の星なのか。めっちゃ賢い高校ってことですね。 全員3年生。その中には高校クイズ選

「ちはやふる2」第10話

決勝トーナメント進出決定… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303160000/ ちはやふる2 Blu-ray BOXバップ 2013-05-22売り上げランキング : 77Amazonで詳しく見る by...

ちはやふる2 10話「むらさめの」感想

ちはやふる2 10話「むらさめの」 あらすじと感想は「続き」をみてね。

ちはやふる2 第10話「むらさめの」 感想

どんな相手でも自分たちの かるたをすればきっと勝てる。 本当に色んな高校がありますね。 見てて全く飽きません。 そして、新の件で進展が・・・。

ちはやふる2 第10話 「むらさめの」

瑞沢高校の2回戦の相手も変わり種なチーム。 秀才ぞろいの山口美丘高校のメガネ軍団。 クイズ研究会として優秀な暗記力と閃きで千早たちを翻弄する…。 新の方は替え玉出場の発覚...

ちはやふる2 第10首 「むらさめの 」

 詩暢ちゃん怖過ぎです。

ちはやふる2 第10話「むらさめの」

全国大会2回戦、千早たちの相手は屈指の進学校。 宮内せんせがわかりすぎるキャラで面白いww ああいうところに赴任したいのかあ。 顧問までちゃんと描いているのがすごいですね

ちはやふる2 #10「むらさめの」感想

息をするだけでいい。それで千早は勝てるから。「むらさめの」あらすじは公式からです。瑞沢高校の2回戦の相手は、秀才ぞろいの山口美丘高校。クイズ研究会として活動する彼らの配...

[アニメ]ちはやふる2 第10話「むらさめの」

かるたで勝負したいという思いでつなぐ架け橋。

ちはやふる2 第十首「むらさめの」

333333 無視されたwwww 菫ちゃん頑張れ! それにしても、太一… バイリンガル版ちはやふる2 (KODANSHA BILINGUAL COMICS)末次 由紀 ステュウット.ヴァーナム・アトキン 講談...

ちはやふる2 第10話「むらさめの」

「私の感じが消されてる――?」 二回戦目の相手、山口美丘高校の独特の配置に苦戦する千早! そして、個人戦の出場が危ぶまれる新は…    【第10話 あらすじ】 瑞沢高校の2回

ちはやふる2 第十首 「むらさめの」

お前、試合出る気ない? ラストで肉まん君が机君を選手から外そうとしたのは、こういう事か? 肉まん君は机君の本気を引き出したいのかな? 本気を見ているだけに。 つか、やっぱ

ちはやふる2 第10話「むらさめの」

『瑞沢高校の2回戦の相手は、秀才ぞろいの山口美丘高校。クイズ研究会として活動する彼らの配置、戦法は独特で瑞沢高校は翻弄されるばかり。そのころ、机君と菫は試合に出ていない

ちはやふる2 第10話 『むらさめの』 詩暢マジ女房!或いはオカン。

ホラ、格好つけんと頭下げ!鳥人間コンテスト中止で号泣した詩暢。何か痴話喧嘩の末に新が詩暢を泣かせたように見えますね。 その上新が個人戦出場停止なんて許さない。綿谷新が出

【アニメ】ちはやふる2感想 第10首「むらさめの」

高校選手権全国大会は順調に進んでおります。 が、個人戦のみに参加するはずだった新に厄介な問題が発生してしまいました。 あくまでも善意から出た行動なので、大目に見てほしい

ちはやふる2第10話「むらさめの」

ちはやふる2第10話「むらさめの」「これ以上、がっかりしとうない」明日の個人戦に出られないかもしれなくなってしまった新は・・・?公式HPより瑞沢高校の2回戦の相手は、秀才ぞ...

ちはやふる2 第10話「むらさめの」

ちはやふる2 第10話「むらさめの」

(アニメ感想) ちはやふる2 第10話 「むらさめの」

投稿者・フォルテ ちはやふる2 Blu-ray BOX 上巻(2013/05/22)不明商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ

◎ちはやふる2第10首「むらさめの」

チハヤ:よそ見しないで、アラタがみにきてたら自慢するんだから;みててアラタ}=>女帝:ヤマグチミオカっていったら新学校、公立高校の星!))ツクエ君が5人ニク>自陣に低位置がないっ...
ブログパーツ
fx比較