fc2ブログ

2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

レギュラー以外の感想を書いていきます。アニメはこちら

・断裁分離のクライムエッジ
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
・はたらく魔王さま!
・フォトカノ
・惡の華
・進撃の巨人
・翠星のガルガンティア
・這いよれ!ニャル子さんW
・ゆゆ式


・断裁分離のクライムエッジ

早速最終回みたいな感じでしたが…。

うーむ、最初からクライマックスとして話を持ってくるのは全然いいことではあるんですけど、その分このアニメの底が見えちゃったような気がします。とても実験的に感じる演出、盛り上がりまでの展開、今回の話が最終回みたいだったと評されれば評されるほど、本当の最終回になっても盛り上がる気がしないという感じです…(汗)演出は面白いんだけど、どうも意図が見えなかったのが個人的には辛くて、何らかのメタファーを感じ取れないとただのオシャレ演出に過ぎなくなりますからね。これからどうこの辺を使っていくのかは分からないところですけど。

作品自体はワンヒロイン制なのかな。それ自体は良くてキャラを愛でる作品になっていくかもしれません。まあ自分は1話時点ではそこまでかなって感じでしたが、髪を切ってセミショートになった姿にはちょっとテンションが上がったのは内緒です(笑)
あとタイトルコールもされましたけどあのシーンだけ見たら普通に中二にしか見えないでしょう(汗)パッパと単語が出てき過ぎだなと(笑)


・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

うむ、嫌いじゃない。

非常に箱庭感が強そうな作品。公式HPを見ても主人公と2人のヒロインの系3人で回していくのかな。一応かなり対極的なタイプである2人なので、それこそはがないみたいに明確なキャラ付けに伴う差別化を顕著にして、上手いことキャラクターを動かしていければ自分は好きになっていくと思います。インパクトという面では弱いと思いますけど、多分この手の作品にしてはじっくり出来上がっていくタイプだと思いました。長い目で楽しんでいきたいですね。

一応現状では東山さんがやってる由比ヶ浜結衣の方が華があるかなあ。雪ノ下雪乃はまだまだ堅物感バリバリですが、こういうのはデレた時強力ということなんでしょうか(笑)
ちなみにヒロイン2人はいずれも名前が苗字に入っていますね。読みにくいことこの上ないですけど、ゆいゆいとゆきゆきみたいなニックネームはつけられるんだろうか。ゆきゆきは言いにくいけど(汗)後媚びてる感凄いしね(笑)


・はたらく魔王さま!

会話のテンポが非常に良かった。

「郷に入っては郷に従え」。現代に順応しようといろいろと社会を覚え国語力も増す中でことわざも使いこなせるほどになっていた魔王ですけど、おそらく最初に覚えたことわざがこれだったんじゃないかと思えるほどの素直さでした(笑)マグロナルドという肉を挟んだバーガーより魚を挟んだバーガーが多そうなネーミングのファストフード店で真摯に仕事に取組み、順調にキャリアアップしていく姿に、暮らしをしていく大変さと喜びを同時に見た気がします(笑)アルシエルとの会話にしても面白かったし、非常に見やすい1話だったなって思います。
大家とか勇者とかいろいろと先の展開に影響を与えそうなキャラクターも続出していますけど、基本的にはドタバタなんだろうかなあ。そっちで行ってもらえると嬉しいかな。


・フォトカノ

いい意味でも悪い意味でも古臭い感じだったなと(笑)

空気感としてアマガミみたいなものを自分は期待していたんですけど、その要素がありそうでないような、何とも微妙なところなんですけど、とりあえず紳士枠であるのは間違いないのかもしれません(笑)まあ妹が兄の呼び方含めてまんま肉まんさん臭が半端なかったですけど(汗)
盗撮だろうとかとりあえずそんな野暮なツッコミは置いときたかったんですけど、一応写真部では被写体から許可を貰うっていう手続きはするんですね。むしろ撮る前なんじゃないかと思われがちですけど、おそらく撮ると分かってしまうと自然体じゃなくなるみたいな反論が来るんだろうなあ(遠い目)

声優が嫌に豪華だし、やっぱりこういう感じのアニメは自分は好きなので見ていきたいと思っていますが、とりあえずレギュラー感想には踏み切れませんでした(汗)オムニバスだったら書きやすかったんですけどね。
まあ書いておくとしたら今のところ外見+声の要素も含めて一番ストライクだったキャラは実原氷里かな。こういうキャラこそ、是非笑顔というものが見れたらいいですね。ああ、それがシャッターチャンスなのかもしれません。


・惡の華

まあ前衛的なアニメでしたな(汗)


なんでも実写で撮ったやつをそのままアニメに起こしている模様。おかげでエンドクレジットから声優違うじゃんとか勘違いもしてしまったんですけど、とりあえずこの1話はいい意味でも悪い意味でも人を選ぶ感じにありましたね。つまりは話題にもなるし、振り落としにもなる。昨今の乱立するアニメ事情から1話のインパクトは重要だとは思いますが、何とも大勝負に出てきた感。
とりあえず制作側の自己満だけにはならないことを祈りつつ、自分は先を見ていこうかなと思っています。


・進撃の巨人

1話の面白さだけなら今期1か?

まあ面白いと同時にトラウマを植え付けそうな内容でもあったんですけど、興味の引き方としてはこれ以上無い滑り出しだったのではないでしょうか。箱庭生活を余儀なくされている人類の中で興味、探究心に長ける主人公。それを異端だと蔑む世間。そして巨人の恐ろしさ。一体何があってあんなに大きな巨人が出現したんだとかは先の話となりそうですが、さまざまな人間模様、そして正しい事とそうでないことの問いかけ、様々な葛藤。そういう面が描きやすい内容な上にしっかり描かれていた点、非常に自分好みな内容となっていますね。
あそこで母親と別れたということに関してもそれこと正しいかそうでないかというのは分かれるもの。死んではいけないけど、ここで家族で死ぬのも一つの幸せではあるかもしれない、そして母親から思わず漏れた本音。いずれにせよ詭弁が通用しない感じが自分はたまらないですね。噛み砕ける話になりそうです。感想は多分レギュラーでは書かないけど(ぇー)


・翠星のガルガンティア

非常にワクワクできる1話だった。

これは時間の都合上今回はこちらに回していますが、2話以降はレギュラー感想として書いていく予定です。前半の戦闘部分は基本的にポカーンではあったんですけど、結構言ってることは面白かったね。というかこれにしろ後の逃げる時の翻訳にしろ何かと隠れた下ネタが多いと感じるし、かつあのナビっぽいのが杉田さんっていうのが変にスパイスになっていたなと感じるところ(笑)でも、こういうのは合うなーとは思いましたけどね。

まあ脚本が例の虚淵さんということで巷では誰が死ぬかとか言われているようなんですけど、まあ死ぬかとかそういう展開は置いておいて、自分としては彼が描く人間模様が非常に好きな分、それに注目しつつ、そういうビックリ展開も楽しめていけたらいいなって思います。王道をいい意味で汚く描く印象があるので、楽しみにしたいですね。…雰囲気だけ見たら今のところそんな感じはしていませんけど(汗)


・這いよれ!ニャル子さんW

良くも悪くも安定だったなと。

1期のノリと大して変わらない分、その辺はさすがのニャル子さんというところでしょうか。阿澄さんの変態じみた演技は嫌いじゃないのでいいんですけど、やはり全体的には個人的なモチベーションという点であまり高い評価はしていません。1期が好きだった人は問題なく楽しめる、ただ自分はそれにもう乗り切れていないという感じです。続けていくかは未定な部分がありますが、流し見程度に楽しんでいければいいかなという感じでした。好きな方は申し訳ないです。


・ゆゆ式

OPは素晴らしい、本編は至って平凡。

OPはそれこそ今期でトップクラスに嵌る曲だなって思いました。定番のメインキャラたちが歌う曲ですけど、全員の歌声に味があって、かつあまり平凡な日常系を感じさせない雰囲気が何かたまらなかったです。…まあそんなOPであっても本編は至って普通だったわけですけど、情報処理部に入る前と後で一気にテンポが変わった気がしました。パソコンに向き合う処理部での活動の方はそれこそ動き自体も少ないですし、どこか冗長に感じる部分があったかもしれません。前半は結構好きでしたよ。


他にもアザゼルさんZ、サムライブライド、レヴィアタンあたりも見ましたが、特にコメントするようなことはなかったですね(汗)アザゼルさんは1期からの継続で面白かったとは思っていますけど。
とまあこんな感じで今期は全体的にかなりスロースタートな印象。前期の盛り上がりが大きかった分、なかなかにギャップを感じてしまうところがありそう。ただ、スロースタートというのはそれだけ後半盛りあがてくる作品が多いということにもなりそうなので、自分は気長に見ていきたいと思っています。このあとレールガンと変猫っていう個人的にも世間的にも期待値が高い作品も待っていますしね。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

私も働く魔王はなかなか面白かったです。
まおゆうも面白かったですが、コレはコレで面白い。
つか、魔王がどんどん良い奴になってる気がする(笑)
とりあえず、今期はとあると働く魔王は視聴確実ですな。

通行人さん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>つか、魔王がどんどん良い奴になってる気がする(笑)
とりあえず、今期はとあると働く魔王は視聴確実ですな。

魔王のキャラは非常に良かったですね(笑)魔王とは思えない素直さでもありましたが、そのアットホームな感じが良かったですね。

若干これからが不安に感じていますが、1話印象は悪くなかったです。超電磁砲も楽しみです。

No title

どうもお久しぶりです
ジョジョが終わって寂しさを感じてるこのごろですが今季は紳士枠フォトカノが来ると聞いてこれを楽しみに生きていきます( ・`ω・´)
とりあえず自分はソフト部の子が一番好みでしたね(*´ω`*)
主人公が大人しすぎて橘さんに遠く及ばないのが残念ですが脇役のグリリバさんがノリノリなのでそっちで笑わせてもらおうと思いますw

他アニメもひと通り見ましたが断裁分離は流石に2話は見ないかな・・・俺の青春ラブコメ~通称「俺がいる」(本当にそう呼ぶのか?w)はゆいゆいが可愛かったので(これ重要)とりあえず視聴継続、魔王さまも働きっぷりが健気だったので視聴継続ですねw

あとはとあるとRDGかな、RDGは3話までネットで先行放送みたので4話以降どうなるか次第ですかね

No title

 クライムエッジは本当にこれでハッピーエンドじゃないかという位、きれいな締めに見えましたよ。怪しい男が出てくるまでは(笑)。毎回髪の毛弄ってればそれで良いみたいな作品になりそうです。
 はたらく魔王さまは一話で失速しない事を望みたいですね。それくらいとても面白かったので。しかし魔王たちの使ってた言語、気合入ってたな・・・。
 フォトカノは主人公がまだ真っ白な状態だからかどうも盛り上がりに欠けましたね。アニメはストーリーHである写真部側を選んだのでコメディ重視のお話になるでしょうし、来週辺りからエンジンが掛かってくるのではないでしょうか、変態的な意味で(早速不正登校の下りがありそうだし)。橘さんがずば抜けて異常だったんだなぁ。
深角さんの出番が多そうなのが嬉しいながら不安。

黒辻さんは俺の御主人様さん

お久しぶりです。コメントありがとうございます。

>とりあえず自分はソフト部の子が一番好みでしたね

千和さんがやっていた子ですね。ボーイッシュでサバサバしているスポーツマンっていう感じは自分も好みですね。どことなく七咲タイプなんでしょうかね。

>主人公が大人しすぎて橘さんに遠く及ばないのが残念ですが脇役のグリリバさんがノリノリなのでそっちで笑わせてもらおうと思いますw

随所で「緑川のために見る」みたいな話が聞こえているようです(笑)まあとりあえず見所がある分それは魅力的だとは思いますけど。自分は普通に女の子たちが気になるところ。主人公は確かにまだ薄いですよね。

>他アニメもひと通り見ましたが断裁分離は流石に2話は見ないかな・・・俺の青春ラブコメ~通称「俺がいる」(本当にそう呼ぶのか?w)はゆいゆいが可愛かったので(これ重要)とりあえず視聴継続

断裁分離は激しく微妙なところ、とりあえず自分は見ようと思いますが、1話とは違う面を見せてもらいたいですね。
ラブコメは自分は「はまち」という略称は聞きました(笑)~ラブコメ「はまち」がって(ryって感じで(汗)

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>毎回髪の毛弄ってればそれで良いみたいな作品になりそうです。

毎週ヒロインの髪型で遊ぶとかだと毎回新鮮な目で見れそうですね(笑)自分はカット後のあの容姿はいいなと思いましたけど、定期的に変わるかもしれません。

>はたらく魔王さまは一話で失速しない事を望みたいですね。

現状非常にその可能性が高そうで難しいところです。とりあえずあまり変なシリアスは欲しくないかな。最初の魔界のバトルもちょっとクドく感じてしまいましたし。

>写真部側を選んだのでコメディ重視のお話になるでしょうし、来週辺りからエンジンが掛かってくるのではないでしょうか、変態的な意味で(早速不正登校の下りがありそうだし)。

フォトカノは1話のつかみはそこまで良くなかったのがちょっと残念だったかなと。ただ面白くなる要素は十分になると思いましたので期待です。ギャグ路線となるとやはり緑川キャラを推していく感じなんでしょうかね。主人公が目立たないといけないとは思いますけど(汗)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

噛み合っていない(聖闘士星矢Ωとか宇宙戦艦ヤマト2199とか)

【聖闘士星矢Ω 第52話】パラスの戦士と(懐かしの)スチール聖闘士登場の新シリーズスタートの巻。スチール聖闘士の彼は、威勢がよく登場し、勿体つけて実力を発揮した割に、パラ ...

ゆゆ式 第1話 【高校生になりました】 感想

ついに始まってしまったか……(゚A゚;)ゴクリ 原作組です。しかもこの作品、けいおん連載時と一緒に読んでいたので思い入れがあるんですよね。 ※このアニメは日常系のゆる百合

Air Jordans

The current Fiesta’s interior still looks fresh, so there aren’t any major changes to the dash Air Jordan Scarpe or switchgearThe current Fiesta’s interior still looks fresh, so there aren’t any Louis Vuitton outlet online major changes to the ...

BIdYqLmd

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

celine bags

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

sac louis vuitton

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

coach outlet

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

cheap oakley

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

ルイヴィトン

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

vibram five finger sale

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

christian louboutin shoes

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)

Prada Bags Sale

しろくろの日常 2013春アニメ1話プチ感想(確定版)
ブログパーツ
fx比較