fc2ブログ

ちはやふる2:18話感想

ちはやふる2の感想です。

白熱の決勝戦。

それぞれのかるたに向ける想いの違いが重なる?

今回の過程ではまさにそれを期待できるのでは?と感じさせてくれる回だったのかなって思っています。その対象は千早、理音、詩暢ということなんですけど、みんなそれぞれかるたが好きという共通感情はあるけど、それぞれ全くかるたに対するアプローチの仕方が違います。でも、アプローチが違っても、やっぱり根底にあるその好きという気持ちがあるなら、違いが分かれど気持ちは伝わってくるんでしょうね。千早と理音の試合、そしてそれを見つめる詩暢の図は、まさにそれぞれのかるたの考えが交錯している場になっているのかなと感じるところでした。

千早は心底かるたを楽しんでいる、そしてそれはお互いじゃないといけない。そこに手加減、遠慮はいらない。好きなものに力を入れないことの情けなさ。まさに千早は試合に対する姿勢で理音に訴えかけていたんでしょうね。自分も今までにない手の痛みがある、でもそれをあまり表にだしてしまってはそれこそ相手も余計に気を遣わせることになる。もちろん痛みを賭して試合を続けることは必ずしも良い事ではないと思っていますけど、そこまでしても自分を不戦勝にできないのが団体戦のかるたであり、また千早のこの姿勢の根幹であるのかなと思います。新や詩暢との対戦を楽しみにしていた個人戦を棒に振るかもしれない、でも今の試合を大事にしたい。本当に愚直な感じですけど、だからこそ太一たち周りもついてくるんだなって思える姿ということかもしれません。
そして周りがついてくるからこそ対戦相手も感化させる事が出来る。理音も「勝ちたい」という気持ちが戻ってきましたね。勝たなくていけないというプレッシャーで「勝たなくてはいけない」という気持ちが強かったように思ったんですけど、そんな受動的な気持ちから能動的な気持ちに変化していったのかなって思いました。

そしてそんな感じの良い2人に食いつく詩暢。本来団体戦の雰囲気が嫌なのは彼女の過去に関わっているようで、強すぎる故同レベルの仲間を作り共にかるたをやっていくということができなかったようです。ただそんな団体戦でも光るものを感じる。あくまで団体戦という「仲間」を意識するという環境が嫌なだけで、かるた自体はしっかりと見ている。これもやっぱり好きという気持ちからそうさせているんだろうなと。
そうなると千早の個人戦出場が微妙になってきた中で少し勿体なさを感じるところではありますが、自分を出すということを精いっぱいしていれば、やっぱりそこは分かるんだなって思いました。

太一については新に対しての妙に葛藤した気持ちが面白かったです。千早に対する気持ちから新を意識しすぎて彼を忘れたいと思うこともあり、また新という超強い相手とやってきたことで他の対戦相手の度量を推し測ってからの自分のモチベーションを上げる存在でもある。「覚える」「忘れない」というのが太一最大の武器。でもそれだけではなく時には頭を真っ白にすることも大切。元々の運の悪さもあるけど、その頭の切り替えという点でも不器用な部分があるというのは一つの自分の弱さという認識はあるようです。分かっている、でも自分の長所っていうのは手放しにくいんですよね。そこにもがくのもまた、一つの成長だと思いますけどね。
それこそ原田先生風に言えば、千早には「早く取るのを止めなさい」という助言があったけど、太一には「考えるのを止めなさい」みたいな感じなんだろうね。…まあ今回は生き霊原田先生を放り出していたけど(笑)

さて試合の方は机君と筑波が敗戦。机君は自分のデータでは勝てないと踏んでいた相手に本当に勝てなかったということで、自分のデータを破るということはまだ出来ないと。その辺も自己分析が出来ているということですけど、やっぱり机君が個人として強くなる時っていうのはそういうのを突破したときということなんでしょうね。これも千早や太一のような自分の得意分野との戦いということかもしれません。

2敗を喫したことで圧倒的不利な状況に立たされた瑞沢。ただまだエース3人が残っている。何より諦めていないという希望があります。今までやってきいたこと、その集大成を見せてもらいたいですね。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ちはやふる2 第18首「わすれじの」

ちはやふる2 第18首「わすれじの」です。 『ちはやふる』の2期です。クールまた

ちはやふる2 日テレ(5/10)#18

第18首 わすれじの 公式サイトから瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試合を白熱させていく。千早は怪我の痛みに耐えて試合を続けていた。それでも強い人と試合ができ...

ちはやふる2 18話 「わすれじの」 感想

 詩暢ちゃんのオーラがダークサイドのそれにしか見えない。

ちはやふる2 第18話 「わすれじの」 感想

熱い展開に見入ってしまいますね。 時間が経つのが早く、毎回次回が楽しみですよ。 瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試合を 白熱させていく。 千早は怪我の痛み

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

第18話「わすれじの」 諦めない。自分の中から沸いてくる熱い思いを感じて札に向かう。 それでも瑞沢の劣勢は変わらない。この状況をひっくり返すのはかなりハードモード。 自...

【アニメ】ちはやふる2感想 第18首「わすれじの」

遂に迎えた決勝戦で、瑞沢高校は大苦戦中。 頼みの綱の千早も思わぬ強敵を相手に得意の速さ勝負で劣勢に立たされています。 しかし、ようやく反撃を開始した瑞沢高校。 5人の「諦

ちはやふる2 第18首 「わすれじの」

 かなり厳しい状況ですね。

ちはやふる2 第18話 感想

ちはやふる2 第18話「わすれじの」 いやー!すごい緊迫感ですね! 見ているのが息苦しい! 机くんも筑波もよく頑張ったけど惜しかったね。 特に机くんの「超えたい」って思いの...

ちはやふる2 #18

【わすれじの】 ちはやふる2 Blu-ray BOX 上巻出演:瀬戸麻沙美バップ(2013-05-22)販売元:Amazon.co.jp 熱くなってきましたね! 

[アニメ]ちはやふる2 第18話「わすれじの」

千早と理音と詩暢の違い。それは環境と才能と努力と熱意によって変わるかるたへの思い。そして、人への思いが徐々に心を良化していく。

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

勝利への執念は諦めない気持ち! 常勝富士崎に真っ向挑む瑞沢。 団体戦に懸ける千早たちの夏も大詰めです。 間に入るギャラリー&新の描写が良いスパイス。 しのぶちゃんロリ時

「ちはやふる2」第18話

熱戦… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305110000/ TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】音楽:山下康介 バップ 2013-03-20売り

ちはやふる2 第18話「わすれじの」感想

ちはやふる2 第18話「わすれじの」感想   『忘れじの 行末までは かたければ  今日をかぎりの 命ともがな』 今日限りの命って、ちょっ、待っ… 後のこと(個人戦)は今考えない...

ちはやふる2 #18「わすれじの」感想

劣勢の瑞沢高校かるた部。千早の熱い思いが皆を奮い立たせる!「わすれじの」あらすじは公式からです。瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試合を白熱させていく。千早...

ちはやふる2 第18話「わすれじの」 感想

絶対に諦めないッ!! 団体戦決勝もいよいよ大詰め。 息詰まる熱戦を制するのは・・・。

ちはやふる2 第18話

ちはやふる2 第18話、「わすれじの」。 原作コミックは未読、アニメ第1期は視聴済です。 団体戦の決勝戦も佳境に。 全員相手にリードされている中、あきらめない気持ちを表に出し...

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

『瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試合を白熱させていく。千早は怪我の痛みに耐えて試合を続けていた。それでも強い人と試合ができる喜びをかみしめながら、常に本...

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

「三勝するぞ 皆!」 白熱する決勝戦――! 諦めない想いで気合の入るメンバー!    【第18話 あらすじ】 瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試合を白熱させて

ちはやふる2第18話「わすれじの」

ちはやふる2第18話「わすれじの」「さぁ、始めようか」瑞沢の諦めないかるたは勝利をもぎ取れるのか?公式HPより瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試合を白熱させて...

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

ちはやふる2 第18話「わすれじの」 「さぁ、始めようか」 瑞沢の諦めないかるたは勝利をもぎ取れるのか? 公式HPより 瑞沢かるた部全員の「諦めない」思いがそれぞれの試...

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

◎ちはやふる2第18首「わすれじの」

→チハヤが突き指ニク>;女子二人が怪我して、俺はいつがんばるんだろ、今だろ>>;知ってる、この熱が5人分の諦めないだ}c)皆負けてるでも}t)気合じゃどうにもならないってこと>>;強い、け...
ブログパーツ
fx比較