翠星のガルガンティア:6話感想
翠星のガルガンティアの感想です。
本当の敵が迫る?
本当の敵が迫る?
働くという意識が強くなっていくレド。
お金というモノに困惑していて、その使い方がよく分からなく、またその価値を見いだせていなかったレドでしたけど、このお金が人のために何かした成果と捉えられれば、そのモノの価値というのは一気に上がったと。ここにきてそうやって遊びたいから金を稼いでいるという目的では無く、自分も何か役に立ちたいという目的で仕事をしたいと考えていた以上、その方向での尺度となったお金は彼にとっては良いものになっていくのかもしれません。
それにしても本当にレドは成長しているというか、だんだんとこちらの生活に慣れていっていますね。言葉ももうチェインバーを介さなくても聞き、そして伝えられるだけのコミュニケーション能力を有するまでになってきていますし、何より表情が良くなってきましたよね。もちろんエロい目もしてはいたんですけど、自分のやること、そして話が出来るようになった自信、自分の価値、そのようなものが実感できてきたからこそ非常に充実感ある生活を送れているなと思うところです。その辺、お金の話もまとまって多少の余裕も出てきたのかな。
…しかしエイミーたちの踊りはまあかなり大胆な衣装でしたな(笑)かなり民族的というか、この辺も一応ガルガンティアは限定的な集団であるということで、こういう面も独自文化みたいなのが強いなーって感じさせるものになっているなって思っています。というか自分はこの世界の性に関する部分はかなり開放的な印象を受けますね。兄弟とかの家族意識は普通にありますけど、親という話になるとあまり聞かないしね。ゲイバーみたいなのもあるし(ぇー)
まあやっぱりそれこそ限定的な人数でやっているわけですから、子孫意識は強いでしょうしね。踊りっていうのは、そういうのを触発できる文化だと思いますし。
でもレドさんにも普通に性欲というものが見られて良かったですよ(笑)それこそガッチガチの堅物だったら面白くなかったけど、2人がケンカしてたときもエイミーたちに見惚れていたし、最後にエイミーに触れた時に意識もした。この2人がどういう仲になっていくのかは分かりませんけど、とりあえず「おっ」って思えるシーンがあっただけ良かったですね。
まああのシーンはそれよりもレドがエイミーを守るために抱きつくというのが一番彼の変化を表していたとは思っています。それこそ弱いものは死、自分の身は自分で守るという信条の元戦争を生き抜いてきた彼ですから、そこに守られる者という存在は淘汰されるだけだという発想です。でも今回はああやってエイミーを守るというアクションを自然に起こせるというのがかなり変わったなーって感じる瞬間ですよね。彼にも、守りたいものが出来ていくということでしょうか。
そしてそんな中で最後に登場したイカがヒディアーズではないかということ。その前にも食事のメインディッシュでタコを敵とみなしていましたけど、ああいう系統の海生生物は等しくヒディアーズに似たのがいるということなんでしょうか。
そうなると様々な仮説が生まれてきそうですけど、一番嫌なのはこの地球そのものがヒディアーズ養殖地みたいになっていて、つまりは敵発生の大元源。だからそこからレドたちがいた軍団がとる行動は、当然大元を絶つということでの地球の破壊に繋がることになりますよね。そしてそこで果たしてレドが取る行動は?…みたいなことも考えられるかもしれませんけど、今回のイカが本当にヒディアーズだったらいよいよ物語は佳境に突入していくということなんでしょうか。
ここ最近日常回が続いていたんですけど、次回は戦闘回なんでしょうか。あのお方が関わっているということからも、ここからいよいよ本領発揮となるかどうか…(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
お金というモノに困惑していて、その使い方がよく分からなく、またその価値を見いだせていなかったレドでしたけど、このお金が人のために何かした成果と捉えられれば、そのモノの価値というのは一気に上がったと。ここにきてそうやって遊びたいから金を稼いでいるという目的では無く、自分も何か役に立ちたいという目的で仕事をしたいと考えていた以上、その方向での尺度となったお金は彼にとっては良いものになっていくのかもしれません。
それにしても本当にレドは成長しているというか、だんだんとこちらの生活に慣れていっていますね。言葉ももうチェインバーを介さなくても聞き、そして伝えられるだけのコミュニケーション能力を有するまでになってきていますし、何より表情が良くなってきましたよね。もちろんエロい目もしてはいたんですけど、自分のやること、そして話が出来るようになった自信、自分の価値、そのようなものが実感できてきたからこそ非常に充実感ある生活を送れているなと思うところです。その辺、お金の話もまとまって多少の余裕も出てきたのかな。
…しかしエイミーたちの踊りはまあかなり大胆な衣装でしたな(笑)かなり民族的というか、この辺も一応ガルガンティアは限定的な集団であるということで、こういう面も独自文化みたいなのが強いなーって感じさせるものになっているなって思っています。というか自分はこの世界の性に関する部分はかなり開放的な印象を受けますね。兄弟とかの家族意識は普通にありますけど、親という話になるとあまり聞かないしね。ゲイバーみたいなのもあるし(ぇー)
まあやっぱりそれこそ限定的な人数でやっているわけですから、子孫意識は強いでしょうしね。踊りっていうのは、そういうのを触発できる文化だと思いますし。
でもレドさんにも普通に性欲というものが見られて良かったですよ(笑)それこそガッチガチの堅物だったら面白くなかったけど、2人がケンカしてたときもエイミーたちに見惚れていたし、最後にエイミーに触れた時に意識もした。この2人がどういう仲になっていくのかは分かりませんけど、とりあえず「おっ」って思えるシーンがあっただけ良かったですね。
まああのシーンはそれよりもレドがエイミーを守るために抱きつくというのが一番彼の変化を表していたとは思っています。それこそ弱いものは死、自分の身は自分で守るという信条の元戦争を生き抜いてきた彼ですから、そこに守られる者という存在は淘汰されるだけだという発想です。でも今回はああやってエイミーを守るというアクションを自然に起こせるというのがかなり変わったなーって感じる瞬間ですよね。彼にも、守りたいものが出来ていくということでしょうか。
そしてそんな中で最後に登場したイカがヒディアーズではないかということ。その前にも食事のメインディッシュでタコを敵とみなしていましたけど、ああいう系統の海生生物は等しくヒディアーズに似たのがいるということなんでしょうか。
そうなると様々な仮説が生まれてきそうですけど、一番嫌なのはこの地球そのものがヒディアーズ養殖地みたいになっていて、つまりは敵発生の大元源。だからそこからレドたちがいた軍団がとる行動は、当然大元を絶つということでの地球の破壊に繋がることになりますよね。そしてそこで果たしてレドが取る行動は?…みたいなことも考えられるかもしれませんけど、今回のイカが本当にヒディアーズだったらいよいよ物語は佳境に突入していくということなんでしょうか。
ここ最近日常回が続いていたんですけど、次回は戦闘回なんでしょうか。あのお方が関わっているということからも、ここからいよいよ本領発揮となるかどうか…(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
お疲れ様です
う~ん せっかくレドとエイミーがお互いを意識しはじめたところなのにぃ~。
ヒディアーズ登場で一気に緊迫ムードですが、地球との関係とか今まで考えもしなかった謎が出てきて、今後の展開がさらに楽しみです。
ともあれ、エイミーの踊りはエロかった(堪能)。
ヒディアーズ登場で一気に緊迫ムードですが、地球との関係とか今まで考えもしなかった謎が出てきて、今後の展開がさらに楽しみです。
ともあれ、エイミーの踊りはエロかった(堪能)。
ほむぽむさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>レドがジレンマに陥ったとき、何を重視してどんな結論を出すのか。
そんな展開にはなって欲しくないですけど気になりますww
虚淵さんが通常運転ならばその展開は普通にありそうですからね(笑)でも案外重要なテーマでもあると思いますし、彼が今まで歩んできた成長という面からも一番しっくりくる展開ではあるかなって思いますので、その決断という感じになっていくのであればその様子を見守りたいですね。
>レドがジレンマに陥ったとき、何を重視してどんな結論を出すのか。
そんな展開にはなって欲しくないですけど気になりますww
虚淵さんが通常運転ならばその展開は普通にありそうですからね(笑)でも案外重要なテーマでもあると思いますし、彼が今まで歩んできた成長という面からも一番しっくりくる展開ではあるかなって思いますので、その決断という感じになっていくのであればその様子を見守りたいですね。
satoshiさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>う~ん せっかくレドとエイミーがお互いを意識しはじめたところなのにぃ~。
前の虚淵さん脚本アニメもそうでしたが、それっぽい描写をちらつかせてきながらシリアスに突入していくって感じが多いですね(汗)今回の場合は1クールという制限もあるのでアレですけど、まああんなイカはさっさと追っ払ってまた日常を(ry
>ともあれ、エイミーの踊りはエロかった(堪能)。
はい、それが正しい今週のガルガンティアの楽しみ方です。レドさんもそりゃガン見しますよね(笑)
>う~ん せっかくレドとエイミーがお互いを意識しはじめたところなのにぃ~。
前の虚淵さん脚本アニメもそうでしたが、それっぽい描写をちらつかせてきながらシリアスに突入していくって感じが多いですね(汗)今回の場合は1クールという制限もあるのでアレですけど、まああんなイカはさっさと追っ払ってまた日常を(ry
>ともあれ、エイミーの踊りはエロかった(堪能)。
はい、それが正しい今週のガルガンティアの楽しみ方です。レドさんもそりゃガン見しますよね(笑)
コメントの投稿
トラックバック
翠星のガルガンティア TokyoMX(5/11)#06
第6話 謝肉祭 給料は食料交換チケットと考えるのが妥当。ワカメパン100個分の紙幣が数枚、酸素は十分にある。もしかしたら、もらい過ぎたのか?お給料の使い方が分からない。 エイミ...
翠星のガルガンティア 第6話 「謝肉祭」 感想
最後に一気に話が動きましたね。
ヒディアーズが地球で海洋性に進化したのがクジライカなんですかね。
これからヒディアーズとは何なのかということについて
明かされていきそうで...
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」です。 うちのブログでは、結構アクセス多い
翠星のガルガンティア 第6話
翠星のガルガンティア 第6話
『謝肉祭』
≪あらすじ≫
銀河道が輪のようになることで、その間に大量の魚たちが取り残された“祭り”の状態に入ったガルガンティア船団。レドは自...
翠星のガルガンティア6話とブレンパワード18話-踊る山内重保
翠星のガルガンティア6話を視聴。
後半のエイミーの踊りが印象的だった。
幻想的なオーロラのようなものの背景にしながら踊るエイミー。
レドの心もエイミーの踊りに何かを
翠星のガルガンティア 第6話 「謝肉祭」 感想
エロ可愛いダンス祭り!
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」
給料の使い道に困ってるレド。
エイミーはお祭りがあるから、いっぱい楽しいことができるよ♪ と。
お祭りではエイミーたちのえちぃダンスもあり!
今回もサービスですね(笑)
海上アンダーグランド【アニメ 翠星のガルガンティア#6】
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
アニメ 翠星のガルガンティア
第6話 謝肉祭
アンダーグラウンドな雰囲気
冒険心をくすぐる世界観
...
アニメ 翠星のガルガンティア 第6話 「謝肉祭」 感想
エイミーの華麗なる舞いを楽しみましょう!ラストは一転???まさかヒディアーズ?
翠星のガルガンティア 第6話 謝肉祭
給金を食糧配給チケットと考えるのが人類銀河同盟における概念に1番近いのですが、生存における最低限の食料を得るのみの生活だったと思われるレドには多過ぎるように感じます。
...
「翠星のガルガンティア」第6話
サルベージの仕事をやりたい…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305130000/
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1バンダイビジュアル 2013-07-26売り上げランキ
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」
翠星のガルガンティアの第6話を見ました。
第6話 謝肉祭
食べ物以外にお給料の使い道が分からないレドはもらい過ぎたのではないかと悩んでいた。
「お給料、使い方、分から
【アニメ】翠星のガルガンティア 第06話 「謝肉祭」 ついに職見つかった! いっぱい教わりたい(;´Д`)ハァハァ
135 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/05/12(日) 22:00:17 ID:???
トークン
『翠星のガルガンティア』#6「謝肉祭」
「お前って奴が見えねぇんだよ。
お前さ、何かやりてぇことねぇの?
自分の欲望を分かってない奴が信頼されっかっての」
お給料をもらったものの、食料に使うには多すぎる。
自
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」
少しずつではあっても船団の社会に溶け込みはじめたレド(お金の使い道に困ってた様子だと請求された修理代は既に完済か?)、ピニオンとベローズから仕事の勧誘をされるレベルまで...
翠星のガルガンティア 第6話『エイミーたちの腰振りダンスがエロい!!』感想
「謝肉祭」
「他にどんな配給が必要だと言うんだ?」
はじめてもらったお給料の使い方がわからないレド。
俺ならエロゲー、漫画、アニメ関連、本、ゲーム、エロゲー、
まぁた
翠星のガルガンティア 第6話 「謝肉祭」 感想
人は支え合って生きていくもの―
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」
「お給料 使い方 分からない」
お金の使い道が分からないレドに欲望を掴む為に使えと教えるピニオン
そして サルベージの仕事に誘われる事に!
初めてもらったお給料、食糧
(アニメ感想)翠星のガルガンティア 第6話 「謝肉祭」
投稿者・鳴沢楓
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系...
翠星のガルガンティア 感想 第6話 「謝肉祭」
なるほどー,物語が動き出すのはそら(宇宙)からじゃなくて海底からでしたか。
海に潜る場面がなかなか来ないなーと思っていたら,そこは物語の動き出すきっかけの場所だったようで...
翠星のガルガンティア・第6話
「謝肉祭」
ガルガンティアでの初任給をもらったレド。しかし、食事の配給チケットとしてはあまりにも量が多すぎるような……。どう使えば良いのかわからないと訴えるレドを、エ
翠星のガルガンティア 第6話 『謝肉祭』 成長していくレド...遂に色気づいたか?そして追ってきた過去。
郵便屋エロすぎ。もしかしたら祭りだけの特別サービスかもしれませんが、郵便三人娘による肌もあらわな衣装による踊りを披露。酒出す店に未成年が…って現在の法律が適用される
翠星のガルガンティア 第6話 『謝肉祭』 成長していくレド...遂に色気づいたか?そして追ってきた過去。
郵便屋エロすぎ。もしかしたら祭りだけの特別サービスかもしれませんが、郵便三人娘による肌もあらわな衣装による踊りを披露。酒出す店に未成年が…って現在の法律が適用される
翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」感想
祭りを楽しむという事でエイミーとのイチャラブ展開かと思ったら、大漁を祝う祭りなのでエロいダンスで男を漁る・・・ンガクック。
先週といい今週といい、素晴らしい肉体に感謝
ハードルを上げてしまった(ガルガンティアとか探偵はBARにいる2(映画)とか)
【聖闘士星矢Ω 第57話】なんちゃって裏切りのエデンくんがニュークロスを披露するお話。エデンくんの裏切りが嘘なのはバレバレでしたが、今シリーズ中盤ぐらいまで引っ張るもんだ ...
翠星のガルガンティア~第6話「謝肉祭」
銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第6話 レドは仕事のあと初めての給料をもらったものの、使い道に困...
翠星のガルガンティア第6話「謝肉祭」感想
謝肉祭!謝肉祭!!
と言うことでとにかく肉に感謝する回だった翠星のガルガンティア6話の感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。
4話からここまでず...
翠星のガルガンティア 第06話「謝肉祭」 感想
「翠星のガルガンティア」第6話の感想です。
ヒディアーズ来襲???
アニメ公式ホームページはこちら↑
侵略するでゲソ!「翠星のガルガンティア」
すっかり現地民に溶け込んだ主人公。早く「繁殖する権利」を行使しないと、乙女の生命と盛は短いのです。
名作「エルフェンリート」がホラーになっている要因は爆発的に繁殖する新
翠星のガルガンティア第6話感想。
近所の子供の恋愛を見守るような微笑ましさが良いww
このままゆったり温かくなんて絶対続かないんだろうが(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
『翠星のガルガンティア』 第6話の評判
『翠星のガルガンティア』 第6話 「謝肉祭」 を観ました。今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1posted with カエレバ石川界人 バ...
◎翠星のガルガンティア第6話「謝肉祭」
#食料の配給チケットと考えるのが近いレド:多すぎる。酸素はあるしどんな配給が必要なんだ不当な量をうけとったんじゃないか))どうしたの使い方わからない))色々楽しいことできる...
>一番嫌なのはこの地球そのものがヒディアーズ養殖地みたいになっていて~~そしてそこで果たしてレドが取る行動は?
レドがジレンマに陥ったとき、何を重視してどんな結論を出すのか。
そんな展開にはなって欲しくないですけど気になりますww
決断するときに、地球での暮らしで得た何かが考える基盤になっていると嬉しいなと思ったり。