<物語>シリーズ セカンドシーズン:15話感想
<物語>シリーズ セカンドシーズンの感想です。
わたしは人間をやめるz(ry
わたしは人間をやめるz(ry
神になった撫子。
おいおいこの話自体は持ち越しになるんですかね?(汗)お札を飲み込んでメデューサ化し、すでに瀕死状態のアララギさんと忍を容赦なく滅多刺しにする姿に、かつての弱々しい彼女の面影はありません。いろいろと開き直り吹っ切れてしまった模様で、アララギさんを殺すことで「永遠の片思い」が成立することに心をときめかせようとしている撫子に思わずクチナワも壊れていると言われてしまうような発想になってしまっています。あの雄叫び以降、撫子の壊れっぷりに拍車がかかってきていましたが、怪異化したことによって力を手に入れたことにより妙な自信がついてしまった分、それを止めることができなくなってしまった感じです。やはり強さというものは人を変えるよね、行動力が段違いになる。
というわけで何とも後味がよろしくない今回の話でしたが、次回総集編ということはこれで囮は終わりを迎えて撫子についてはまた違う話で決着を見るということなんでしょうか。撫子がラスボスみたいなポジションになってしまったということで、大変なことになろうとしています。
思えば数々のヒロインズの中で一番クセのないキャラクターがこの撫子だと思っていましたが、ここにきて強烈な個性を出してきた分、そのままあれよあれよと転落していってしまった感じです。性格的にもたまっていたものを吐き出すのが得意ではないだろうし、その分それが解放された時の容赦のなさというものは、逆にすがすがしさを覚えるものでしたね。死体蹴りも酷いものである。
厳密にはラスボスは扇ということなんでしょうかね。今回の撫子が札を食うまではクチナワや蛇はすべて撫子の妄想が作り出したものということだったんですけど、そのきっかけ、そして札のありかを示してくれたのがほかならぬ扇。計画通りともいえるこの流れは、やはり狙っていたものだったということかもしれません。そうなると、やっぱり撫子も被害者って感じではあるんですけどね。
でも撫子の妄想力も逞しいもんです(汗)実際のクチナワも妄想と大差ないものですし、妄想を現実レベルに持って行けるくらい凄いものだったなと。そのうちリアルシャドーとかできるんじゃないかと(刃牙ネタ)
まあそんな妄想力があるからこその解放された今の実行力でしょう。ため込んでいる、実際にできないことが多いからこそ妄想というものは広がっていくと思いますからね。現にこの妄想の多さも撫子が別段優秀ではない表れの1つなのかなと今更ながらに感じます。脳内で自分の都合のよいように補完するしかない、できない歯がゆさを取り除く手段が妄想だと思いますからね。
あと面白いと思ったのは、1人称の使い分けかなあ。基本的に自分のことを「撫子」と呼ぶ彼女。勝手な自分の私見ですけど、自分のことを名前で言う人っていうのはあざとさというものをとても感じるんですよ。いわゆる自己アピールの一つなので、可愛さを全面的に出している撫子にはピッタリな1人称だったんですよね。でも札飲み込む直前に「わたし」と言い、そしてその使い分けにも言及していました。撫子という自己との決別を意味していたと思うし、また自分をアピールする必要がなくなったとも言えるかなと。そりゃあんな姿になっちゃったわけですしね(汗)
交渉力みたいなものはさすがにガハラさんに軍配があがっていましたけど、ヤンデレ対決とも言えるようなそんな面白い舌戦も見れましたし、卒業式後はどうなるか楽しみです。そして最後の卒業式後の話を見て再び撫子の妄想力に戦慄しましたけど、実際はどう結末を迎えるのか楽しみですね。
この後はその卒業式までの話をやるということなのかな。手を繋ぐなと言われていましたけど、どう過ごすんだろうなあ…。読めない展開になってきました。では。
↓押していただけると励みになります。
おいおいこの話自体は持ち越しになるんですかね?(汗)お札を飲み込んでメデューサ化し、すでに瀕死状態のアララギさんと忍を容赦なく滅多刺しにする姿に、かつての弱々しい彼女の面影はありません。いろいろと開き直り吹っ切れてしまった模様で、アララギさんを殺すことで「永遠の片思い」が成立することに心をときめかせようとしている撫子に思わずクチナワも壊れていると言われてしまうような発想になってしまっています。あの雄叫び以降、撫子の壊れっぷりに拍車がかかってきていましたが、怪異化したことによって力を手に入れたことにより妙な自信がついてしまった分、それを止めることができなくなってしまった感じです。やはり強さというものは人を変えるよね、行動力が段違いになる。
というわけで何とも後味がよろしくない今回の話でしたが、次回総集編ということはこれで囮は終わりを迎えて撫子についてはまた違う話で決着を見るということなんでしょうか。撫子がラスボスみたいなポジションになってしまったということで、大変なことになろうとしています。
思えば数々のヒロインズの中で一番クセのないキャラクターがこの撫子だと思っていましたが、ここにきて強烈な個性を出してきた分、そのままあれよあれよと転落していってしまった感じです。性格的にもたまっていたものを吐き出すのが得意ではないだろうし、その分それが解放された時の容赦のなさというものは、逆にすがすがしさを覚えるものでしたね。死体蹴りも酷いものである。
厳密にはラスボスは扇ということなんでしょうかね。今回の撫子が札を食うまではクチナワや蛇はすべて撫子の妄想が作り出したものということだったんですけど、そのきっかけ、そして札のありかを示してくれたのがほかならぬ扇。計画通りともいえるこの流れは、やはり狙っていたものだったということかもしれません。そうなると、やっぱり撫子も被害者って感じではあるんですけどね。
でも撫子の妄想力も逞しいもんです(汗)実際のクチナワも妄想と大差ないものですし、妄想を現実レベルに持って行けるくらい凄いものだったなと。そのうちリアルシャドーとかできるんじゃないかと(刃牙ネタ)
まあそんな妄想力があるからこその解放された今の実行力でしょう。ため込んでいる、実際にできないことが多いからこそ妄想というものは広がっていくと思いますからね。現にこの妄想の多さも撫子が別段優秀ではない表れの1つなのかなと今更ながらに感じます。脳内で自分の都合のよいように補完するしかない、できない歯がゆさを取り除く手段が妄想だと思いますからね。
あと面白いと思ったのは、1人称の使い分けかなあ。基本的に自分のことを「撫子」と呼ぶ彼女。勝手な自分の私見ですけど、自分のことを名前で言う人っていうのはあざとさというものをとても感じるんですよ。いわゆる自己アピールの一つなので、可愛さを全面的に出している撫子にはピッタリな1人称だったんですよね。でも札飲み込む直前に「わたし」と言い、そしてその使い分けにも言及していました。撫子という自己との決別を意味していたと思うし、また自分をアピールする必要がなくなったとも言えるかなと。そりゃあんな姿になっちゃったわけですしね(汗)
交渉力みたいなものはさすがにガハラさんに軍配があがっていましたけど、ヤンデレ対決とも言えるようなそんな面白い舌戦も見れましたし、卒業式後はどうなるか楽しみです。そして最後の卒業式後の話を見て再び撫子の妄想力に戦慄しましたけど、実際はどう結末を迎えるのか楽しみですね。
この後はその卒業式までの話をやるということなのかな。手を繋ぐなと言われていましたけど、どう過ごすんだろうなあ…。読めない展開になってきました。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
続きは恋物語でやりますよ。
扇は原作でもまだ正体明かされてないので総集編はもちろんセカンドシーズン最後まで見ても謎のままでしょうね。
扇は原作でもまだ正体明かされてないので総集編はもちろんセカンドシーズン最後まで見ても謎のままでしょうね。
二重作巡査です。
二重作巡査です。
更新お疲れ様です。
ブログを拝見いたしました。
また、拝見させていただきます。
更新お疲れ様です。
ブログを拝見いたしました。
また、拝見させていただきます。
柳沼善衛です。
柳沼善衛です。
更新お疲れ様です。
ブログを拝見いたしました。
また、拝見させていただきます。
柳沼善衛
更新お疲れ様です。
ブログを拝見いたしました。
また、拝見させていただきます。
柳沼善衛
2013.10.15 09:27 | 名無しさん
こんばんわ。レスが非常に遅れて申し訳ありませんでした。
>いや、あそこまで壊れていくのは間違いなく扇のせいなんでしょうが、忍が言ってたみたいにやはりラスボスなのかな?
扇はいろいろと謎の人物ですよね。忍野という苗字も確かに怪しさを感じるところですね。目もなんだか怪しいですし、そういう要素だらけすぎて逆に違うんじゃないかと感じるレベルです(汗)
でも間違いなく今後も関わってくるでしょうから注目したいです。
>いや、あそこまで壊れていくのは間違いなく扇のせいなんでしょうが、忍が言ってたみたいにやはりラスボスなのかな?
扇はいろいろと謎の人物ですよね。忍野という苗字も確かに怪しさを感じるところですね。目もなんだか怪しいですし、そういう要素だらけすぎて逆に違うんじゃないかと感じるレベルです(汗)
でも間違いなく今後も関わってくるでしょうから注目したいです。
2013.10.16 13:22 | 名無しさん
こんばんわ。レスが非常に遅れて申し訳ありませんでした。
>扇は原作でもまだ正体明かされてないので総集編はもちろんセカンドシーズン最後まで見ても謎のままでしょうね。
あ、そうなんですね。今回では彼女の秘密は明かされないということでしょうが、原作でも明らかになっていないということで物語自体の核心に迫るキャラになるのかなと感じるところです。
>扇は原作でもまだ正体明かされてないので総集編はもちろんセカンドシーズン最後まで見ても謎のままでしょうね。
あ、そうなんですね。今回では彼女の秘密は明かされないということでしょうが、原作でも明らかになっていないということで物語自体の核心に迫るキャラになるのかなと感じるところです。
コメントの投稿
トラックバック
物語シリーズ セカンドシーズン 第15話 感想
物語シリーズ セカンドシーズン
第15話 なでこメドゥーサ 其ノ肆 感想
次のページへ
<物語>シリーズ セカンドシーズン「囮物語」第4話
撫子、神様に…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201310130001/
GOOGSMILE COMPANY 化物語 グッドスマイルカンパニー 千石撫子価格:9,800円(税込、送料別)
物語シリーズセカンドシーズン 第15話 なでこメドゥーサ其ノ肆
撫子に御神体を手放すように説得する暦ですが、忍はぶん殴って奪えば良いと。
追い詰められた撫子は御神体を口の中へ。
おぞましい怪物へと変貌する撫子 ...
物語シリーズ セカンドシーズン 第乱話 「囮物語 なでこメドゥーサ 其ノ肆」
さすがの戦場ヶ原さんですね。
物語シリーズ セカンドシーズン 第15話 「なでこメドゥーサ其ノ肆」 感想
御札を食べるってどういうことだろうか?
シュシュに御札をかざすこと?
って、最初思っていました。
猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/10/23)神谷浩史、斎藤千和 他商品詳細を見る
「物語」シリーズ セカンドシーズン #15
お札を飲み込んだ撫子が、神様になるお話でした。暦の部屋でようやくお札を見つけた時、暦がそこに帰ってきました。暦はお札から手を離すように撫子を説得しようとします。
物語シリーズ セカンドシーズン TokyoMX10/12)#15
第乱話 なでこメデューサ其の肆 公式サイトから ついにご神体を見つけた撫子。上機嫌なクチナワは撫子に願いを叶えてやると言う。 だが、そこに暦があらわれご神体を手放すよう撫子を説得しはじめる。 千石、僕は何もしない。ゆっくりそれを床に置くんだ、それは危ない物なんだ。お前が色々抱えていることは良く分かった。気付いてやれなくてごめん。 何も分からない小娘なんて殴って奪えば良いんじゃ。これは償いだか...
物語シリーズ セカンドシーズン 第15話「囮物語 なでこメドゥーサ其ノ肆」 感想
どうしてこうなった・・・?
クチナワのご神体を見つけた撫子。
しかし、タイミング悪く暦お兄ちゃんに見つかってしまう。
『<物語>シリーズ セカンドシーズン』#15「囮物語なでこメドゥーサ 其ノ肆」
「でも仕方ないよね。
自分は可愛いよ、誰だって。撫子もそうだっただけ」
暦お兄ちゃんと両思いになりたい、
そんな願いをつぶやく撫子の前に当の本人、暦が帰ってきた!!
だが、撫子の願いについては最初に否定しただけで、
暦の関心事は撫子が手にしたお札に方にある様子。
冷静になって札を床に置くよう懇願する暦だったが…囮物語完結です!
<物語>シリーズ セカンドシーズン 第15話「囮物語 なでこメドゥーサ其ノ肆」
第15話「囮物語 なでこメドゥーサ其ノ肆」
お札を手にした撫子を見て、刺激しないように説得を試みる暦。
暦が持っている分には害は無いのでしょうね。しかし今の撫子には危険でしかない。
〈物語〉シリーズ セカンドシーズン #15 囮物語 第乱話「なでこメドゥーサ 其ノ肆」
阿良々木暦の部屋でクチナワの神体を探していた千石撫子は、一枚の御札を発見する。ク
【アニメ】〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第15話 「囮物語なでこメドゥーサ 其ノ肆」 ヤンデレこえー((((;゚Д゚)))) 撫子完全にラスボスw
4939 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/10/13(日) 00:02:01 ID:???
でてくんなー
物語シリーズ セカンドシーズン 第15話「囮物語 なでこメドゥーサ 其ノ肆
クチナワのご神体を見つけた撫子。
しかし、そこに暦が現れて、ご神体を手放すよう説得するが…
ようやく「囮物語」の冒頭の話に繋がる展開。
撫子が作りだした「囮」の物語は、ここでひとまず完結?
続きは、別エピソードを挟んでまたって本当ですか?(^^;
『<物語>シリーズ 第2シーズン』 第15話 観ました
果たして予測通り今回で『なでこメデューサ』は終わりました。
この一件、続きが激しく気になるのですが…それはこのあとのあとの話しまで待たないといけなさそうなのが難点かも。
って事で撫子ちゃん、暦くんに構ってもらえない悔しさと言うか寂しさのせいか御神体の御札...
囮物語 4話 自作自演乙!
囮物語4話の感想です。
いや〜、よかったですね〜!
おしりフリフリ
撫子ちゃんな!(ぉ
囮物語のED「その声を覚えてる」。
蛇髪(神?)撫子が部屋で
一人モンモンとしている、
ウエダハジメ色満載な90秒。
サビ直前、 何故かお尻を振り出したところを暦お兄ちゃんに目撃されている件。
なるほど!たしかに、こんな恥ずかしい姿を好きな...
囮物語 #15
【なでこメドゥーサ 其ノ肆】
囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:神谷浩史アニプレックス(2014-02-26)販売元:Amazon.co.jp
ラスボスですよー!
ガンプラ趣味の扱い(ガンダムビルドファイターズとかのんのんびよりとか)
【シリーズ セカンドシーズン 第15話】神になった少女の巻。撫子さんとのバトルがエピソード冒頭に繋がるにしても、そこから阿良々木くんらの巻き返しがあるかと思ったのですが、 ...
『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第15話の評判 、及び感想と考察
『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第15話「囮物語 なでこメドゥーサ其ノ肆」を観ました。<ストーリー>ついにご神体らしき呪符を見つけた撫子。上機嫌
<物語>シリーズ セカンドシーズン 第15話 『囮物語なでこメドゥーサ 其ノ肆』 戦場ヶ原は最後まで出ないのかと思った。
遂に対面…って電話越しだけど。私の男、まだ生きてる?のっけから挑戦的な言葉を投げつけてくれます。忍といい、阿良々木の周りには煽るのが好きな女性が多いですね。お陰で阿良々木の説得が全く効果ありません。まあ撫子にしてみりゃ聞く気も無かったかもしれませんが。 警告を無視して御札を飲み込み、自ら蛇のご神体を取り込んで神となった撫子。因みにこの札臥煙伊豆湖なる人物から阿良々木に託されたら...
物語シリーズ セカンドシーズン 第15話 簡略感想
ヘビィなお話、蛇だけに
「囮物語 なでこメドゥーサ 其ノ肆」
◎〈物語〉シリーズセカンドシーズン#15『な...
_僕は何もしない、冷静になれ、それを床に置くんだナデコ:どうして_それを置くんだ、お札を、危険なものなんだ、まだ引き返せるでもどうこうしないといけないんだよ、償いだから...
というか忍野の姪というのも嘘くさく感じてしまいます。
奴が何者なのか、総集編では描かれることを祈ります。