2014年春アニメOP、EDランキング
恒例のOPEDランキングを。
以下分けます。
以下分けます。
さて春アニメもおおよそ半分が過ぎたところですかね。クライマックスに入ってくるころになるかもしれませんけど、こちらでもOPEDランキングをやっていきたいと思います。いろいろと積もる話もあるんですけど、とりあえず時間もないのでさっさと行きたいと思います(汗)
ではまずOPから。
5位:バタフライエフェクト(龍ヶ嬢七々々の埋蔵金)
どこかで聞いたことがあるような曲の雰囲気、そしてだからなのか妙に古めかしい印象を与えてくれる曲。でもそれだから頭の中でかなり残ってしまうんですよね。こういう面で引きつけられただけ、このアニメは勝ち組な気がしています。
4位:Daydream Cafe(ご注文はうさぎですか?)
こういう癒し系OPはやはり安定ですね。特に1:07秒あたりのチノがティッピーを頭に乗せて微笑むシーンが大好きです。そういう見どころが一つあるだけで何度もループしたくなりますよね。
3位:いつかの、いくつかのきみとせかい(僕らはみんな河合荘)
このOPED記事を書いていて今までを見返していると、自分はfhanaさんが好きなんだなと実感させられます。実際いい曲が多いと思いますし、今回もそういう意味で選出となりました。好きなところは最後の男コーラスが入ってくるところですかね。
2位:虹のかけら(一週間フレンズ。)
曲をパッと聞いて川嶋あいさんっぽいなって思っていたら本当にそうだった曲。まあこれは曲とアニメがとても合っていますよね。優しさと切なさが出ていて、アニメの世界観に入っていける良曲だなって思っています。
1位:唯一人(ピンポン)
いやー熱くていいですねー。男の青春を表しているような曲になっていますよね。自分のやることは自分で決める、そこには紆余曲折ありますけど、結局は自分のやりたいことを思いっきりやることが大事。やらない後悔ほど後戻りできないものはないでしょうからね。
今期はOPは4~5位辺りに入れたい曲がたくさんあったという印象です。ブラックブレットや彼女がフラグをおられたら、健全ロボダイミダラーとかも好きですね。極黒のブリュンヒルデみたいな面白いOPもありますけど、今期も飛ばせないOPがそろっているなって思います。
次はED。
5位:REASON FOR(神々の悪戯)
ブラコンのときもそうだったんですけど、こういう系統のEDがツボに入るようになった自分は原作乙女ゲーアニメの楽しみ方の1つを確立したのかなと感じています(笑)ていうか細谷さんのソロパートは絶対に耐えきれないですよ(汗)
4位:My sweet shelter(僕らはみんな河合荘)
OPに続いてEDもランクイン。河合荘の曲っていうことであればこちらの方がそうですよね。タイトル通りみんなの憩いの場である河合荘を歌っているいい曲だなって思っています。
3位:ミレナリオ(魔法科高校の劣等生)
ELISAさんの曲を聴くのはなんだか久しぶりな気がしますが、余韻に浸れる曲だと思います。正直本編に関してはのめりこめていませんけど、EDは好きですね。そうなると余韻というより単純に曲だけっていうことになるかもしれませんが(汗)
2位:いちばん星(極黒のブリュンヒルデ)
本編は日常シーンもありますがだいたい暗くグロいシーンもあるこのアニメですけど、そんな引きからこのような明るい曲で締めというのはある意味安心できるところでもあります(笑)だから個人的にはこのアニメの余韻としては怖さだとかそういうものを微塵も感じなかったりしますね。これからもいい緩衝剤になってもらえればいいです。
1位:PROMISE(それでも世界は美しい)
挿入歌も歌っていますけど、前田さんの澄んだ声は彼女の特性通り心を洗い流してくれるような気持ちになりますね。このアニメは歌を全面に出しているんですけど、その締めに違わない良曲になっていて、余韻に浸れます。映像的には王のケツくらいしか見どころがないかもしれませんが、だからこそ単純に曲で選んだ1位ということです。
EDに関してはあまり迷わず選びました。EDは元々映像的には動きが少ない場合が多いので、単純な曲としての選択が多くなる傾向になりますね。その中でも圧倒的な映像的印象を残していく神々の悪戯などはさすがということなんでしょうかね(笑)
今回もかなり説明を端折ってあげていきましたけど、みなさんはどういう結果になりましたかね。近年OPEDのアニメが被ることが自分のランキングでは多かったんですが、今回は河合荘を除いて適度にばらけてくれました。やはりある程度アニメが見れると選択幅も広いですし、アニメを通して多くの曲にも触れていけたらいいですね。では。
↓押していただけると励みになります。
ではまずOPから。
5位:バタフライエフェクト(龍ヶ嬢七々々の埋蔵金)
どこかで聞いたことがあるような曲の雰囲気、そしてだからなのか妙に古めかしい印象を与えてくれる曲。でもそれだから頭の中でかなり残ってしまうんですよね。こういう面で引きつけられただけ、このアニメは勝ち組な気がしています。
4位:Daydream Cafe(ご注文はうさぎですか?)
こういう癒し系OPはやはり安定ですね。特に1:07秒あたりのチノがティッピーを頭に乗せて微笑むシーンが大好きです。そういう見どころが一つあるだけで何度もループしたくなりますよね。
3位:いつかの、いくつかのきみとせかい(僕らはみんな河合荘)
このOPED記事を書いていて今までを見返していると、自分はfhanaさんが好きなんだなと実感させられます。実際いい曲が多いと思いますし、今回もそういう意味で選出となりました。好きなところは最後の男コーラスが入ってくるところですかね。
2位:虹のかけら(一週間フレンズ。)
曲をパッと聞いて川嶋あいさんっぽいなって思っていたら本当にそうだった曲。まあこれは曲とアニメがとても合っていますよね。優しさと切なさが出ていて、アニメの世界観に入っていける良曲だなって思っています。
1位:唯一人(ピンポン)
いやー熱くていいですねー。男の青春を表しているような曲になっていますよね。自分のやることは自分で決める、そこには紆余曲折ありますけど、結局は自分のやりたいことを思いっきりやることが大事。やらない後悔ほど後戻りできないものはないでしょうからね。
今期はOPは4~5位辺りに入れたい曲がたくさんあったという印象です。ブラックブレットや彼女がフラグをおられたら、健全ロボダイミダラーとかも好きですね。極黒のブリュンヒルデみたいな面白いOPもありますけど、今期も飛ばせないOPがそろっているなって思います。
次はED。
5位:REASON FOR(神々の悪戯)
ブラコンのときもそうだったんですけど、こういう系統のEDがツボに入るようになった自分は原作乙女ゲーアニメの楽しみ方の1つを確立したのかなと感じています(笑)ていうか細谷さんのソロパートは絶対に耐えきれないですよ(汗)
4位:My sweet shelter(僕らはみんな河合荘)
OPに続いてEDもランクイン。河合荘の曲っていうことであればこちらの方がそうですよね。タイトル通りみんなの憩いの場である河合荘を歌っているいい曲だなって思っています。
3位:ミレナリオ(魔法科高校の劣等生)
ELISAさんの曲を聴くのはなんだか久しぶりな気がしますが、余韻に浸れる曲だと思います。正直本編に関してはのめりこめていませんけど、EDは好きですね。そうなると余韻というより単純に曲だけっていうことになるかもしれませんが(汗)
2位:いちばん星(極黒のブリュンヒルデ)
本編は日常シーンもありますがだいたい暗くグロいシーンもあるこのアニメですけど、そんな引きからこのような明るい曲で締めというのはある意味安心できるところでもあります(笑)だから個人的にはこのアニメの余韻としては怖さだとかそういうものを微塵も感じなかったりしますね。これからもいい緩衝剤になってもらえればいいです。
1位:PROMISE(それでも世界は美しい)
挿入歌も歌っていますけど、前田さんの澄んだ声は彼女の特性通り心を洗い流してくれるような気持ちになりますね。このアニメは歌を全面に出しているんですけど、その締めに違わない良曲になっていて、余韻に浸れます。映像的には王のケツくらいしか見どころがないかもしれませんが、だからこそ単純に曲で選んだ1位ということです。
EDに関してはあまり迷わず選びました。EDは元々映像的には動きが少ない場合が多いので、単純な曲としての選択が多くなる傾向になりますね。その中でも圧倒的な映像的印象を残していく神々の悪戯などはさすがということなんでしょうかね(笑)
今回もかなり説明を端折ってあげていきましたけど、みなさんはどういう結果になりましたかね。近年OPEDのアニメが被ることが自分のランキングでは多かったんですが、今回は河合荘を除いて適度にばらけてくれました。やはりある程度アニメが見れると選択幅も広いですし、アニメを通して多くの曲にも触れていけたらいいですね。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
1年ぶりかも
お久しぶりです。もう覚えておられないかもしれませんが(笑)。
時々、訪問させていただいておりましたが、「咲」は視聴していなくて(汗)。
今期で一番耳に残るのは、バタフライです。軽快で楽しい曲だなと。ストーリーはちょっとアレだけど、花澤さんに能登さんも出てるので観てます。あと「河合荘」のED中、敬礼する律の表情が良いなと(曲じゃないのか)。
作品では「ニセコイ」の顔芸が楽しくお気に入りでした。
時々、訪問させていただいておりましたが、「咲」は視聴していなくて(汗)。
今期で一番耳に残るのは、バタフライです。軽快で楽しい曲だなと。ストーリーはちょっとアレだけど、花澤さんに能登さんも出てるので観てます。あと「河合荘」のED中、敬礼する律の表情が良いなと(曲じゃないのか)。
作品では「ニセコイ」の顔芸が楽しくお気に入りでした。
No title
お久しぶりです。ブログ自体は拝見していましたけどコメはいつ以来だろう。
今期はがおられのOPEDが好きです。耳が溶けるOPも好きですが、特にEDが(PVの所為で印象が強いからかも)
ジョジョや河合荘、チャイカもですが、EDが癖になってる作品が多いです。
今期はがおられのOPEDが好きです。耳が溶けるOPも好きですが、特にEDが(PVの所為で印象が強いからかも)
ジョジョや河合荘、チャイカもですが、EDが癖になってる作品が多いです。
黒辻さんは俺の御主人様さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
>♪鏡の~なかの~マリオネット♪
巷でものすごく言われていたように思います(笑)
>EDはミレナリオといちばん星は自分も今季の中では最上位に好きですね
前季になってしまいましたけど、この2つはよかったですね。本編とはまた違った雰囲気で聞けたのがよかったです。
>♪鏡の~なかの~マリオネット♪
巷でものすごく言われていたように思います(笑)
>EDはミレナリオといちばん星は自分も今季の中では最上位に好きですね
前季になってしまいましたけど、この2つはよかったですね。本編とはまた違った雰囲気で聞けたのがよかったです。
satoshiさん
こんばんは。レスが大変遅れて申し訳ありませんでした。しっかり覚えておりますよ!
>今期で一番耳に残るのは、バタフライです。軽快で楽しい曲だなと。ストーリーはちょっとアレだけど、花澤さんに能登さんも出てるので観てます。
アレの本編は結局さいごまでパッとしなかった印象です。結局OPの話題性が先行しただけだったかもしれません。ノイタミナとしては挑戦的な分野だったんですが・・・。
>作品では「ニセコイ」の顔芸が楽しくお気に入りでした。
ニセコイは原作からかなり崩し絵に定評があって、それをアニメでもうまく表してくれたかなと思っています。
>今期で一番耳に残るのは、バタフライです。軽快で楽しい曲だなと。ストーリーはちょっとアレだけど、花澤さんに能登さんも出てるので観てます。
アレの本編は結局さいごまでパッとしなかった印象です。結局OPの話題性が先行しただけだったかもしれません。ノイタミナとしては挑戦的な分野だったんですが・・・。
>作品では「ニセコイ」の顔芸が楽しくお気に入りでした。
ニセコイは原作からかなり崩し絵に定評があって、それをアニメでもうまく表してくれたかなと思っています。
もりそばさん
こんばんは。レスが大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。
>今期はがおられのOPEDが好きです。耳が溶けるOPも好きですが、特にEDが(PVの所為で印象が強いからかも)
悠木ちゃんの声はそういう妙な酩酊感がありますよね。自分はOPのほうが印象に残っていますが、このクールは確かにEDのほうが全体的に強かったと思いますね。
>今期はがおられのOPEDが好きです。耳が溶けるOPも好きですが、特にEDが(PVの所為で印象が強いからかも)
悠木ちゃんの声はそういう妙な酩酊感がありますよね。自分はOPのほうが印象に残っていますが、このクールは確かにEDのほうが全体的に強かったと思いますね。
コメントの投稿
トラックバック
今期アニメのベストOP&ED (2014年度春アニメ)
にゃんぱす~。群馬の紳士キラシナです。
新生活にはもう慣れましたか? 辛い時はアニソンでも歌って盛り上がりましょう(適当)
ではさっそく、皆さんが推すOP・EDに…
(`・ω・´)「デート ア ラブライブ!」(意味不)
尚、この記事ではコメントにて皆様の推すOP・EDも募集しています。皆さんの推すOP・ED、どしどしどうぞ~ TBも募集してます。
(あ、もしかしたら、アニ☆ブロ...
2014年春アニメ お気に入りOP曲
そろそろ春アニメも折り返し地点に差し掛かってますね。
見るアニメも決まってきたんじゃないでしょうか?
というわけで、今期もお気に入りのOP曲とED曲を選んでみました!
当ブログらしく、楽曲の良さを重視して決めてます。
とはいえ、映像や作品のマッチ度合いも少しは考慮していたり(^^;
まずはOP曲からです。では、どうぞ!
Daydream cafe(初回限定盤)TVアニメ(ご注...
キラシナの2014年春アニメお気に入り曲ランキング【OPED企画】
キラシナの2014年春アニメお気に入り曲ランキング
《ルール》
1・2014年春アニメOP・EDが対象。
2・OP・EDをわけないで一括してランキングする。
3・2クール目のアニメは2クール目以降(12~13話以降)に新曲があれば対象とする。その場合「2クール目」と表示する。3クール目以降も同様。
4・挿入歌は除く。
5位
クピドゥレビュー(彼女がフラグをおられたら)OP
...
>どこかで聞いたことがあるような曲の雰囲気
♪鏡の~なかの~マリオネット♪
・・・いえ、なんでもありません(;´∀`)
EDはミレナリオといちばん星は自分も今季の中では最上位に好きですね
まぁ極黒のブリュンヒルデは本編も今季一番続きが気になる面白さですが魔法科高校のほうの本編は・・・(;´∀`)ノーコメントでw