Fate/stay night:16話感想
Fate/stay nightの感想です。
共同戦線。
共同戦線。
いろんな意味で突き抜けている士郎…(笑)
凛が照れるシーン、あれ凛はめちゃめちゃ可愛かったから良しなんですが、本当に士郎は恐ろしいというか…。おそらくあのどことなくイっちゃってるような目も意図して描かれているんでしょうけど、凛に近づくなとランサーに指摘するところも、どうも違和感しかありませんでしたね。
これは以前から書いていましたけど、士郎はロボットみたいだということは、今回も実感させてくれたように思います。しかも、自分はこの士郎のロボット感性はこと正義感に限定したところのみかと思っていたんですが、もう全部がロボットなんだなと思いましたね。まあ凛も守るみたいな正義感はあるかもしれませんが、台詞的にも凛に好意と独占欲がある感じでしたし、うわーこいつ天然ジゴロだなあ…っていう典型的ラブコメ主人公みたいな印象とも全然違う、無機質な雰囲気を持っていたように思います。
でもこの人間関係は面白いですね。遠坂家は時臣もそうだったように、魔術師として人間らしさ、情を捨てていくことが求められているけど、その中で人間味を隠しきれない葛藤みたいな部分が魅力に感じるんですけど、士郎は見た目は普通に見えてもその内が人間味をほとんど持ち合わせていない真逆なキャラであると。それこそ、士郎は葛藤をするのかというところが、自分は気になるところですね。迷う前に、行動しているでしょうから。
しかしランサーとの共闘は燃えるなあ。それこそランサーの出番はほとんどなかった分、こんなところで活躍の場がやってきてくれてうれしい限りです。ルートがある分、そのルートでは活躍するサーヴァントとそうでないサーヴァントがいるでしょうから(今回はライダー(とセイバー)が貧乏くじかな?)、ランサーはどうなるのか気になっていましたが、見せ場が来てなによりです。そしてアーチャーとの対決、三大騎士の2人の激突なわけですから楽しみです。
ちなみにまだ明かされていないランサーのマスター。てか誰なんでしょうね。登場人物はもう候補らしいものもいませんし、でもここにきて新キャラがマスターだ!って言われてもリアクションに困るし、まあいずれ分かるでしょうからその時まで。
最後にギルですが、これはイリヤの心臓を奪ったということですかね。目をつぶされ、挙句の果てに心臓を抉り取られるとはイリヤも悲しい最期となってしまいましたけど、心臓を持っていくというのは、やはりイリヤが聖杯の器に関係しているということなんでしょうか。
で、その器なんですが、ギルが言った「あの女」発言。慎二はそれを凛だと思ったみたいな感じだったんですけど、どうも違うみたいですね。だって、凛が器であれば、時間がないと言ったギルは即刻凛に何かしようとするはずでしょうし、これはミスリードということなんでしょう。となると器の候補ですが、とりあえず可能性があるのは、前期にギルが追っかけまわしていた「あの女」であると自分は予想しておきます。…うん、現状出番が一気に減っちゃったし、絡んでくるならここなのかなと…嫌だけど(汗)
ちなみに今回はギルの説明をしてくれていましたね。普通に真名を言ってしまう慎二の無能さも改めて出していましたけど、要はギルはすべての宝具の原典を持っているから、誰にでも弱点をつけるということで、基本的に相性の面ではほとんど優位に立てるというのが最大の強みということです。まあ本当のこの世のすべてを手に入れた男なわけですから、その圧倒的強さ、カリスマ性はさすがですよね。まあそれゆえ慢心王とも揶揄されてしまっていますけどね(汗)
さて最後にですが、ペンダントの件はほぼアーチャーの正体を言っているようなものだなと思いましたね(笑)まだ作中で明確に語られていないのでアレですが、こんなイレギュラーもあるんだなと…。まあどうしてああなってしまったのかというのはこれからの彼の成長の中で楽しみにしたいと思います。では。
↓押していただけると励みになります。
凛が照れるシーン、あれ凛はめちゃめちゃ可愛かったから良しなんですが、本当に士郎は恐ろしいというか…。おそらくあのどことなくイっちゃってるような目も意図して描かれているんでしょうけど、凛に近づくなとランサーに指摘するところも、どうも違和感しかありませんでしたね。
これは以前から書いていましたけど、士郎はロボットみたいだということは、今回も実感させてくれたように思います。しかも、自分はこの士郎のロボット感性はこと正義感に限定したところのみかと思っていたんですが、もう全部がロボットなんだなと思いましたね。まあ凛も守るみたいな正義感はあるかもしれませんが、台詞的にも凛に好意と独占欲がある感じでしたし、うわーこいつ天然ジゴロだなあ…っていう典型的ラブコメ主人公みたいな印象とも全然違う、無機質な雰囲気を持っていたように思います。
でもこの人間関係は面白いですね。遠坂家は時臣もそうだったように、魔術師として人間らしさ、情を捨てていくことが求められているけど、その中で人間味を隠しきれない葛藤みたいな部分が魅力に感じるんですけど、士郎は見た目は普通に見えてもその内が人間味をほとんど持ち合わせていない真逆なキャラであると。それこそ、士郎は葛藤をするのかというところが、自分は気になるところですね。迷う前に、行動しているでしょうから。
しかしランサーとの共闘は燃えるなあ。それこそランサーの出番はほとんどなかった分、こんなところで活躍の場がやってきてくれてうれしい限りです。ルートがある分、そのルートでは活躍するサーヴァントとそうでないサーヴァントがいるでしょうから(今回はライダー(とセイバー)が貧乏くじかな?)、ランサーはどうなるのか気になっていましたが、見せ場が来てなによりです。そしてアーチャーとの対決、三大騎士の2人の激突なわけですから楽しみです。
ちなみにまだ明かされていないランサーのマスター。てか誰なんでしょうね。登場人物はもう候補らしいものもいませんし、でもここにきて新キャラがマスターだ!って言われてもリアクションに困るし、まあいずれ分かるでしょうからその時まで。
最後にギルですが、これはイリヤの心臓を奪ったということですかね。目をつぶされ、挙句の果てに心臓を抉り取られるとはイリヤも悲しい最期となってしまいましたけど、心臓を持っていくというのは、やはりイリヤが聖杯の器に関係しているということなんでしょうか。
で、その器なんですが、ギルが言った「あの女」発言。慎二はそれを凛だと思ったみたいな感じだったんですけど、どうも違うみたいですね。だって、凛が器であれば、時間がないと言ったギルは即刻凛に何かしようとするはずでしょうし、これはミスリードということなんでしょう。となると器の候補ですが、とりあえず可能性があるのは、前期にギルが追っかけまわしていた「あの女」であると自分は予想しておきます。…うん、現状出番が一気に減っちゃったし、絡んでくるならここなのかなと…嫌だけど(汗)
ちなみに今回はギルの説明をしてくれていましたね。普通に真名を言ってしまう慎二の無能さも改めて出していましたけど、要はギルはすべての宝具の原典を持っているから、誰にでも弱点をつけるということで、基本的に相性の面ではほとんど優位に立てるというのが最大の強みということです。まあ本当のこの世のすべてを手に入れた男なわけですから、その圧倒的強さ、カリスマ性はさすがですよね。まあそれゆえ慢心王とも揶揄されてしまっていますけどね(汗)
さて最後にですが、ペンダントの件はほぼアーチャーの正体を言っているようなものだなと思いましたね(笑)まだ作中で明確に語られていないのでアレですが、こんなイレギュラーもあるんだなと…。まあどうしてああなってしまったのかというのはこれからの彼の成長の中で楽しみにしたいと思います。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
ryotaさん
コメントを長期間放置している件については言い訳をするつもりはありませんので、そこは申し訳なく思っています。
様々な要因がありますがここで書くことでもないと思いますので、Fateのアニメが終了次第、書こうと考えています。
とりあえず、2期目のコメントはその要因の一つのネタバレに関する話にひっかからない限りは返していこうと思っています。
様々な要因がありますがここで書くことでもないと思いますので、Fateのアニメが終了次第、書こうと考えています。
とりあえず、2期目のコメントはその要因の一つのネタバレに関する話にひっかからない限りは返していこうと思っています。
No title
コメント返信なんて義務じゃないんです。
ブログなんてやりたいから、書いている。コメント返信もやりたいからでいいでしょう。
義務感でブログ書くのがおっくうになるのもどうかと思いますし。
コメント返信してもらいたいから、コメントするのか?ブログよんで何か書きたいと思ったからコメントするんでしょうに。
ブログなんてやりたいから、書いている。コメント返信もやりたいからでいいでしょう。
義務感でブログ書くのがおっくうになるのもどうかと思いますし。
コメント返信してもらいたいから、コメントするのか?ブログよんで何か書きたいと思ったからコメントするんでしょうに。
名無しさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
このあたりの考え方は様々だと思いますね。ブログをやっている者としてはコメントは嬉しいですが、返す際にはいろいろと考えてしまうところもありますし、内容的に返しにくいものというのもあります。
とりあえず、自分は無理のない範囲で楽しくやっていけたらいいなと思っています。
このあたりの考え方は様々だと思いますね。ブログをやっている者としてはコメントは嬉しいですが、返す際にはいろいろと考えてしまうところもありますし、内容的に返しにくいものというのもあります。
とりあえず、自分は無理のない範囲で楽しくやっていけたらいいなと思っています。
コメントの投稿
トラックバック
Fate/stay night[UBW] BS11(4/25)#16
第16話 冬の日、願いの形 公式サイトから怒りに身を任せ凛の制止を振り切り飛び出した士郎。ギルガメッシュは士郎を殺そうとするが、凛を見てその場を立ち去る。士郎の自己犠牲的な生き方を否定した凛だったが、改めてその想いを聞き受け入れる。 殺害したイリヤから心臓を抜き出すギルガメッシュ。待てと叫ぶ士郎、セイバーが居ないので見逃す。しかし間桐慎二が士郎の殺害を求める。マスターの間桐慎二を狙っている凛...
Fate/stay night [UBW] 第16話 「冬の日、願いの形」
「ちょ、なんか言いなさいよバカぁ…こ、これじゃ本当に私達が好きあってるって…」
男コンビに弄られまくりな凛の反応が可愛かったw まあ士郎の方は弄っていたというよりは普通に真剣だったけどその真剣さに弱いのも凛だからなw
アニメまとめてプチ感想(DD3期・Fate・プラメモ・プレアデス)
ハイスクールD×D BorN 第4話
バトル回なのでサービスは少なめ。
ぬこモード小猫ちゃんかわええええ(≧▽≦)
縞パンすばらしい!!!(〃∇〃)
朱乃さんも吹っ切れて本来の力を発揮。
副会長と木場くんなんだかいい感じに。
一筋縄ではいかない敵さん、一誠はつうこんのいちげきをくらった!!
ヒロインズ激おこ、リアス先輩ブチ切れ。
一誠はどうやって蘇るのかな。やっぱりばいんばい...
Fate/stay_night_UBW_2nd 第16話「冬の日、願いの形」 ランサーが仲間に?
小物界の大物――その名はワカメ。
ギルさん完全に愉悦してましたな。
今週はランサー兄貴がカッコ良かったです。
以下ネタバレあり。
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I【完全生産限定版】(CDサイズスチールケース、描き下ろしB1布ポスター付)(2015/03/25...
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #16「冬の日、願いの形」
無理やり日本語挟みますけれど、どうしてかTBがはじかれることが多いFate/st
Fate/stay night UBW 2nd 4話「冬の日、願いの形」
評価 ★★★★
よい友人をもったな
【Fate/stay night [UBW]】第16話『冬の日、願いの形』 キャプ付感想
Fate/stay night [UBW] 第16話『冬の日、願いの形』 感想(画像付)
正義の味方をする考えでは狂ってる士郎の無表情さが怖かったですね…。
凛に対するラブラブプリとの差が余計に(^^;
二つあった凛のペンダントの意味が気になります。
どういうことなの!?
イリヤのハートキャッチしたギル様(^^;
命拾いした士郎たちは、当初の予定通りにキャスター...
Fate/stay night [UBW] 第16話「冬の日、願いの形」簡略感想
各願いを抱き、戦いへ
Fate/stay night 第16話 『冬の日、願いの形』 恋愛話で弄られる凛を見ていると和む。
後ろ向きな正義感。後先考えずに飛び出すのは若さゆえ…という訳では無い様で。士郎は10年前にひとり生き残ってしまったのを罪と考えている感じです。自分は助けてもらった、だから自分も助けたい。これならまだ分かるけど、その為に自分は死んでもいい。がくっついてくる。まるで最後に死んで帳尻が合うという考え方。こりゃー凛は堪らんでしょう。 8人目のサーヴァント、ギルガメッシュ。何...
わざわざブログ見に来てくれてコメントまでくれる人々を放っておくなんて非常識すぎる・・・
あまりにブログ読者に対する配慮と誠意に欠けてると思いますよ。管理人さんは自分の事しか考えてないんですかね。
こんな辛口なこと言いたくはないですけど、あまりにも酷いと思ったので。