ストライクウィッチーズ2:11話感想
ストライクウィッチーズ2の感想です。
大和がヤマトになった瞬間。
大和がヤマトになった瞬間。
芳佳が興味本位で触った烈風丸。しかしそれを取った途端ものすごい魔法力が放出されていました。坂本はそれを止めて厳しく叱りつけましたが、魔法力豊かな芳佳が持った時にここまで力が出るということは、やはり烈風丸には秘密があるわけで…。
ミーナと坂本は上層部のところへ。ロマーニャを埋め尽くそうとしているネウロイの巣を撃破するべくその命令の受けに行きます。
ここで考えたのが大和をネウロイ化するという作戦。
君達、前の反省を活かそうとはしないのかい?(汗)
1期の最後は大和がネウロイ化して敵に回ってしまったってことがあったでしょ(汗)それでも自らでネウロイ化をするってかなり危険な作戦だよね。でもこうしなければ勝てないってくらい上も切羽詰ってるんだろうなあ。というか明らかにウィッチに頼りたくないという考えが見えるよね。ウィッチの存在が英雄すぎるだけに、上層部の組織は何やってんだ!って思われちゃうからやはり煙たい存在だってのは分かるけど。
でもやはり生大和だけじゃネウロイにはかなわないからね。ましてや今回はボスなんだから、なにか思い切った策を講じないといけないのは当然であって…、でもやはりかませしか思えない(汗)
帰還したミーナと坂本はみんなに今回の作戦を伝達。ウィッチは護衛のみだし、しかも負けたらロマーニャをネウロイに明け渡すということで不満がでるのは当然ですね。バルクホルンが真っ先に反応したのは、カールスラント撤退戦を思い出してのことかな?
でもルッキーニはホント気の毒だよ…、こういう戦時では祖国ってすごい大切なものだと思います。終われば自分が帰るところだからね。それが無いってのはたとえ最終的に勝利したにしてもその気になれないと思いますから。
でもそんな不安な話でも勝てばいいということ。改めて気をみんな引きしめました。
でもサービスもしっかり忘れないのがSW(笑)
この風呂に入れるのがこれで最後かもしれないという状況なんですが、相変わらずいい仕事をしてくれます(笑)まあ光の仕事も増えているわけですけど(汗)というかシャーリーとルッキーニのホーミングライトは笑った(笑)
芳佳は気づいていたけど坂本はまだ浮かない顔。芳佳は自身の手を見るけど、そこには烈風丸の跡が残っていました。
一方坂本は夜中に飛行をしようとしました。しかし自身の魔法力は限界に来ており、ストライカーも半ば無理矢理発射された感じ。さらに正面にはミーナが立っており、それを避けて坂本は転倒。
もう魔法力は限界。それは烈風丸による魔法力の浸食も助長していました。確かに烈風丸を持てば自身の弱った魔法力を補えたんだけど、それも副作用があったわけで…。
坂本「お願いだ…私も…私も11人の中にいさせてくれ!」
申し訳ないけどこれには賛同できないぞ坂本さん。
仲間に入りたいならむしろ自身は指導する立場に来るべきだと思いますね。というか1期の終わりで指導をする場面とかあったけど、坂本さんは確か教官になることをすごい前向きに考えていたからもうそちらに転進してもいいんじゃないかなって思いました。だから涙を流してまでここまで現役に固執する坂本には少し違和感を感じてしまいました。何か現役に拘りたいっていう描写があったんなら話は別だけど。
いざ作戦の時、みんなは出撃。ネウロイの巣付近にウィッチと大和が到着しました。
改めて見ると巣ってヤバイな(汗)
まるで勝てる気がしない(汗)でっかいなー。
そして小型ネウロイの大量出現。対抗するのはウィッチたちです。
さすがに強いですね。シャーリーはルッキーニをジャイアントスイングでぶっ飛ばして一気に撃破したり、エイラが誘導したネウロイをサーニャが一撃で連鎖破壊したりと、コンビプレーも冴えてますね。
芳佳はシールドの強さを買われて大和のガード。大和がネウロイ化するまで耐えるということです。
しかしその中で坂本がやろうとした烈風斬がまさかの不発。これは傍から見るとすごい恥ずかしいですけど、本人はショックだろうなあ。今まで唯一の希望として使ってきた烈風丸も機能しなくなったら一体自分は何を使って戦わないといけないのか。これは呆然としてしまうよ…。
一方大和の充填が終わりいよいよ完全ネウロイ化。一応今回の主役が出来上がります。
艦長「大和、浮上!」
浮上!?
……………。
大和が宇宙戦艦になりました(笑)
漢字の大和ではなく、カタカナのヤマトに変わってしまいました(笑)いやー、笑ったよ。いや、まあそうだよね。ネウロイは飛行能力を備えてるから浮き上がれるのは納得なわけだが…、絵がシュールだったなあ(笑)
攻撃を受けるヤマトだけど、これもネウロイの能力の再生で何とかなっている様子。そして巣のそばまで接近。そしてダイナモを撃つ準備も整った。
艦長「我々の勝ちだ!」
だからその台詞は負けフラグだと何度言ったら(汗)
相変わらず懲りない艦長である(汗)
その通り、ダイナモが発射できないという事態が発生し、あっさりとネウロイ撃破を諦めたみなさん。
というか刀のせいとかないよね?(汗)
坂本さんが烈風斬スカッた時に刺さったんだけど、それが原因だって可能性はあるからなあ。エネルギーを食ってしまうんだから。まあその理論だとネウロイの巣に烈風丸刺しとけば大丈夫になるからアレだけど(笑)
そしてそのなかで強行突破すようとする坂本。ここで次回に続く!
ちょっと坂本さんが行き過ぎな気が(汗)
本人の気持ちを汲んでいない自分にも原因があるかもしれないけど、今回の彼女の行動はウィッチからしたら迷惑な行動ということになってしまいますよ。自分には、自らの力の衰えを気にして焦りすぎているように見えます。人間なんだからそういう部分があってもいいけど、ここは戦場であり、ましてや坂本は模範となるべき立場にまでなっている人間なわけだから、そこは自重しないといけないところだったなって感じました。
さて次回は最終回。巣に突き刺さっているヤマトはどうするんだろ。またネウロイが操ってヤマトと戦闘なのか?(汗)
でも1期も良質な脚本と作画で綺麗に締めた実績があるから期待はできますね。では。
↓押していただけると励みになります。
ミーナと坂本は上層部のところへ。ロマーニャを埋め尽くそうとしているネウロイの巣を撃破するべくその命令の受けに行きます。
ここで考えたのが大和をネウロイ化するという作戦。
君達、前の反省を活かそうとはしないのかい?(汗)
1期の最後は大和がネウロイ化して敵に回ってしまったってことがあったでしょ(汗)それでも自らでネウロイ化をするってかなり危険な作戦だよね。でもこうしなければ勝てないってくらい上も切羽詰ってるんだろうなあ。というか明らかにウィッチに頼りたくないという考えが見えるよね。ウィッチの存在が英雄すぎるだけに、上層部の組織は何やってんだ!って思われちゃうからやはり煙たい存在だってのは分かるけど。
でもやはり生大和だけじゃネウロイにはかなわないからね。ましてや今回はボスなんだから、なにか思い切った策を講じないといけないのは当然であって…、でもやはりかませしか思えない(汗)
帰還したミーナと坂本はみんなに今回の作戦を伝達。ウィッチは護衛のみだし、しかも負けたらロマーニャをネウロイに明け渡すということで不満がでるのは当然ですね。バルクホルンが真っ先に反応したのは、カールスラント撤退戦を思い出してのことかな?
でもルッキーニはホント気の毒だよ…、こういう戦時では祖国ってすごい大切なものだと思います。終われば自分が帰るところだからね。それが無いってのはたとえ最終的に勝利したにしてもその気になれないと思いますから。
でもそんな不安な話でも勝てばいいということ。改めて気をみんな引きしめました。
でもサービスもしっかり忘れないのがSW(笑)
この風呂に入れるのがこれで最後かもしれないという状況なんですが、相変わらずいい仕事をしてくれます(笑)まあ光の仕事も増えているわけですけど(汗)というかシャーリーとルッキーニのホーミングライトは笑った(笑)
芳佳は気づいていたけど坂本はまだ浮かない顔。芳佳は自身の手を見るけど、そこには烈風丸の跡が残っていました。
一方坂本は夜中に飛行をしようとしました。しかし自身の魔法力は限界に来ており、ストライカーも半ば無理矢理発射された感じ。さらに正面にはミーナが立っており、それを避けて坂本は転倒。
もう魔法力は限界。それは烈風丸による魔法力の浸食も助長していました。確かに烈風丸を持てば自身の弱った魔法力を補えたんだけど、それも副作用があったわけで…。
坂本「お願いだ…私も…私も11人の中にいさせてくれ!」
申し訳ないけどこれには賛同できないぞ坂本さん。
仲間に入りたいならむしろ自身は指導する立場に来るべきだと思いますね。というか1期の終わりで指導をする場面とかあったけど、坂本さんは確か教官になることをすごい前向きに考えていたからもうそちらに転進してもいいんじゃないかなって思いました。だから涙を流してまでここまで現役に固執する坂本には少し違和感を感じてしまいました。何か現役に拘りたいっていう描写があったんなら話は別だけど。
いざ作戦の時、みんなは出撃。ネウロイの巣付近にウィッチと大和が到着しました。
改めて見ると巣ってヤバイな(汗)
まるで勝てる気がしない(汗)でっかいなー。
そして小型ネウロイの大量出現。対抗するのはウィッチたちです。
さすがに強いですね。シャーリーはルッキーニをジャイアントスイングでぶっ飛ばして一気に撃破したり、エイラが誘導したネウロイをサーニャが一撃で連鎖破壊したりと、コンビプレーも冴えてますね。
芳佳はシールドの強さを買われて大和のガード。大和がネウロイ化するまで耐えるということです。
しかしその中で坂本がやろうとした烈風斬がまさかの不発。これは傍から見るとすごい恥ずかしいですけど、本人はショックだろうなあ。今まで唯一の希望として使ってきた烈風丸も機能しなくなったら一体自分は何を使って戦わないといけないのか。これは呆然としてしまうよ…。
一方大和の充填が終わりいよいよ完全ネウロイ化。一応今回の主役が出来上がります。
艦長「大和、浮上!」
浮上!?
……………。
大和が宇宙戦艦になりました(笑)
漢字の大和ではなく、カタカナのヤマトに変わってしまいました(笑)いやー、笑ったよ。いや、まあそうだよね。ネウロイは飛行能力を備えてるから浮き上がれるのは納得なわけだが…、絵がシュールだったなあ(笑)
攻撃を受けるヤマトだけど、これもネウロイの能力の再生で何とかなっている様子。そして巣のそばまで接近。そしてダイナモを撃つ準備も整った。
艦長「我々の勝ちだ!」
だからその台詞は負けフラグだと何度言ったら(汗)
相変わらず懲りない艦長である(汗)
その通り、ダイナモが発射できないという事態が発生し、あっさりとネウロイ撃破を諦めたみなさん。
というか刀のせいとかないよね?(汗)
坂本さんが烈風斬スカッた時に刺さったんだけど、それが原因だって可能性はあるからなあ。エネルギーを食ってしまうんだから。まあその理論だとネウロイの巣に烈風丸刺しとけば大丈夫になるからアレだけど(笑)
そしてそのなかで強行突破すようとする坂本。ここで次回に続く!
ちょっと坂本さんが行き過ぎな気が(汗)
本人の気持ちを汲んでいない自分にも原因があるかもしれないけど、今回の彼女の行動はウィッチからしたら迷惑な行動ということになってしまいますよ。自分には、自らの力の衰えを気にして焦りすぎているように見えます。人間なんだからそういう部分があってもいいけど、ここは戦場であり、ましてや坂本は模範となるべき立場にまでなっている人間なわけだから、そこは自重しないといけないところだったなって感じました。
さて次回は最終回。巣に突き刺さっているヤマトはどうするんだろ。またネウロイが操ってヤマトと戦闘なのか?(汗)
でも1期も良質な脚本と作画で綺麗に締めた実績があるから期待はできますね。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」〈感想〉〈真烈風斬〉
「私達11人でストライクウィッチーズよ」
坂本少佐の想いは「11人でいたい事」だった。
-あらすじ-
残された魔法力が残り少なくなった坂...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
日本人の「心」をネウロイにしてしまった・・・。これは反応に困る
もっさん乾電池化フラグ。(ストライクウィッチーズ2 第11話レビュー)
ストライクウィッチーズ2
第11話「私であるために」
★★★★☆
ストライクウィッチーズ2 #11
【私であるために】
ストライクウィッチーズ オフィシャルファンブック コンプリートファイル著者:角川書店販売元:角川グループパブリッシング発売日:2009-01-10おすすめ度:クチコミを見る
私達11人でウィッチーズだよ!
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 感想
「頼む・・・ ミーナ」
ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第3巻 【初回生産限定】(2010/11/26)福圓美里商品詳細を見る
ストライクウィッチーズ2 第11話 私であるために
ストライクウィッチーズ2 第11話 私であるために
司令部からオペレーション・マルスの発動が命じられ、扶桑艦隊の大型艦である大和を、人...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 感想
いよいよ迎えたネウロイとの最終決戦。
ネウロイの謎は解き明かされないまま終わりそうですね。
最近のネウロイの扱いは酷かったし、そう...
ストライクウィッチーズ2 11話 感想
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
いきなりネウロイを一撃で葬り去るもっさん。
相変わらず反則じみた強さですが、...
ストライクウィッチーズ2 第11話 (レビュー/感想) もっさんの死亡フラグがより濃く?そして宇宙戦艦ヤマト登場!(嘘
第11話 『私であるために』
何時もと配色が逆転したサブタイが不気味ですが――
美緒にハラハラさせられた30分。
さて、次回の最終回へ向...
ストライクウィッチーズ2 #11 私であるために
エイラ「サーニャ見ろ見ろ!」
サーニャ「もう見てるわ」
ストライクウィッチーズ Blu-ray Box(2010/06/25)福圓美里千葉紗子商品詳細を見るストラ...
ストライクウィッチーズ2 11話
認めたくないものだな、自分自身の加齢ゆえの限界というものを。というわけで、「ストライクウィッチーズ2」11話人間引き際が肝心ですよの巻。後続に追い越されるのは確かにつらい。だ...
「ストライクウィッチーズ2」第11話
第11話「私であるために」「私も11人の中にいさせてくれ!」坂本、烈風斬でネウロイを真っ二つにするも、様子がおかしく・・・「魔法力が・・・もう限界か・・・」芳佳...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」 感想
「11人」で・・・。 今週のスト魔女の感想です。
坂本少佐の踏ん張りどころ、だった今回。
同時にラス前だった事もありシリアス度合い、というかテンションが1期のそれに近かったと思います。
そんな中で、師弟関係とも言える少佐と芳佳が何をし、何を見つけるのか、
?...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第3巻 【初回生産限定】(2010/11/26)福圓美里商品詳細を見る
ロマーニャ地方に根を張るネウロイの巣を壊滅させる...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
尽きてゆく坂本少佐の魔力…
2期になってパワーアップして復活してきた少佐だけどそれは体内の魔力を無尽蔵に消費する妖刀があってこそだ...
ストライクウィッチーズ2 第11話
ストライクウィッチーズ2 第11話
『私であるために』
≪あらすじ≫
限界を迎えた美緒の魔法力。妖刀烈風丸を使った烈風斬は大量の魔法力を...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
ネウロイとの戦闘中、いつも通り烈風斬で敵を一撃粉砕する美緒でしたが、身体に異変が起き
飛行バランスを崩すような素振りが。
いよいよ...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
次々とネウロイを倒していくウィッチ達。
もっさんの烈風斬が圧倒的すぎるww
しかしもう限界が近いのか・・・無理するな。
いきな...
ストライクウィッチーズ2 11話感想
シリアスな場面ですが、いきなり坂本さんのシャワーシーンに驚きました。ひかりさん仕事してないしw
年を取ると、魔力が低下すると前々から...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
魔女の限界。
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
烈風斬で戦ってきた坂本さんですが、もう魔法力は限界…。
発動された最終作戦は、ネウロイ化した大和でネウロイの巣を破壊するもの。
ウイ...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
1期の話ががシンクロする…
美緒の魔法力は風の灯火。
普段全く弱みを見せない美緒だけに、こういうシーンは珍しい。
声を上げて泣けるのがミーナの前だけというのも…上官は辛いなあ。
同じ上官でもこっちはとんだ困ったさん。
ネウロイ殲滅作戦がいよいよ?...
(アニメ感想) ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第3巻 【初回生産限定】クチコミを見る
二十歳過ぎればただのおばさん・・・じゃなかった、ただの人~。ということで、最近力の衰えが顕著になっている坂本さんがついに・・・。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを...
『ストライクウィッチーズ2』#11「私であるために」
「私にとって生きることは戦うことだった…」
大和が飛んだww
アバンでは烈風斬を撃ったあとふらつく坂本の姿が…
ミーナ隊長は気づいて...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
「私たち11人で、ストライクウィッチーズよ!」
軍の最終作戦が発動し、大和とSWがネウロイの巣を一気に殲滅しようとする話。
今回は...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 感想
最終決戦!
想いは人それぞれに・・・・・・
シリアス展開ですね。
【関連サイト】
http://s-witch.cute.or.jp/pc/
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
最終決戦へ突入「ストライクウィッチーズ2」第11話。
相変わらず破壊力抜群の烈風斬を放つ坂本少佐。しかし彼女の魔法力の限界は
確実に近...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
ストライクウィッチーズ2 第11話感想です。
11人で……
ストライクウィッチーズ2 11話「私であるために」
大和をネウロイにしてしまったのか・・・
ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定】(2010/09/24)福圓美里商品詳細を見る
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 感想
坂本少佐の白スクお尻が気になって仕方がありませんでした。 いやはや今回のお話はチームで一つの目標に向けて行動のしたことが ある方には グッとくるお話だったのではないでしょうか? 戦闘員であるウイッチーズに寄せられる期待と成果は その卓越した戦闘能力に依るわ…
ストライクウィッチーズ2~第11話 感想「私であるために」
ストライクウィッチーズ2ですが、坂本少佐の魔力も残りわずかなようです。宮藤芳佳は烈風丸に触り魔力を吸い取られ、坂本少佐から厳しく叱責されます。
上層部はネウロイの巣襲撃という最終決戦をやろうとしていますが、ネウロイ化した大和が中心となります。(以下に続?...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 感想です
坂本さんの魔法力は限界です
ストライクウィッチーズ2 第11話 私であるために
アバンからいきなり戦闘シーン。
烈風斬でネウロイを撃破するも、何やら限界が近そう。
髪おろしたもっさんって普通に可愛い。
真烈風斬に...
ストライクウィッチーズ2 11
第11話 「私であるために」とりあえず、CG製作班GJ!!1期の時もそうだったけど、最終話付近の戦艦のCGは圧巻です。軍隊モノとして妥協したくないのですね、ズボンと同じく、異常なまでに気...
ストライクウィッチーズ2 【11話】 「私であるために」
いきなり最初から、ネウロイ撃墜。
坂本少佐、烈風斬。
しかし、あの後のふらつきから見て、限界な感じも・・・。
そして坂本少佐のシャワーシーン。一目見てもだれか分からなかったwww
SW2、11話。
いよいよ最終決戦へ向けて動き出す。
ミーナと美緒はそ...
ストライクウィッチーズ2 第11話 私であるために
(ストライクウィッチーズ シリーズ第23話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201009/article_22.html
...
ストライクウィッチーズ2#11「私であるために」
総評!リタイア・・・か?ここまで伏線だらけだった坂本さんがついにMP切れに。まあ、烈風斬は強すぎたのでしょうがないッス。展開としてはこれがベストだと思います。あとは、本人の...
ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」
大門ダヨ
今回は坂本さんの話ですね
どうやら魔力が失われつつあるようです
坂本さんは髪を下ろすと可愛いなぁ~
ストライクウィッチーズ2 第11話 私であるために レビュー キャプ
今日もネウロイ退治のウィッチーズ。坂本少佐も烈風斬を華麗に決め いつもと同じ光景・・かと思ったら、少佐、なんか動きがおかしい。 ミーナはそのことに気付きいぶかしげな表情を浮かべる。 ああ、もっさん、ついに魔法力の限界なのか・・・見ていて 痛々しい。なんか1...
ストライクウィッチーズ2 11話 『私であるために』
スト魔女11話はいよいよ迎える最終決戦、しかし坂本さんは烈風斬を撃てなくなり…
坂本さんは何だかんだで大丈夫だろうと思いますが、寧ろ大...
ストライクウィッチーズ2 #11 『私であるために』 感想
来るネウロイとの最終決戦に向け、作戦を上層部から告げられる
ミーナと坂本少佐。
ただその作戦を目前に控え、坂本少佐の身に大きな...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
ストライクウィッチーズ2 EDコレクション今回も烈風斬で始まったストライクウィッチーズ!
いよいよ2期も大詰めということで、話は決戦へ...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
大和が飛んだ(汗)
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」
最終決戦!シリアス展開!
なんか急展開です(; ・`д・´)
ヴェネツィア上空のネウロイの巣へ総攻撃を仕掛ける!
空中戦がカッコイイ(≧▽...
ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」感想
やっぱり、ストパンは、ストーリーよりキャラを楽しむアニメなのかな。 「ストライクウィッチーズ」 リネット・ビショップ 抱き枕カバー (キャラハイ製)ショップ: サーパラショップ楽天市場店価格: 8,977 円 【ゆうメール便対象】キャラハイストライクウィッチーズ ゲ...
「ストライクウィッチーズ2」 第11話『私であるために』
第11話「私であるために」
「魔法力が・・・もう限界か・・・」
烈風斬でネウロイを切り裂くが、飛行中バランスを崩し自分に限...
ストライクウィッチーズ2 第11話
「私であるために」
最近、チョイチョイ坂本さんの烈風斬から入りますねww
それだけ坂本さんの魔法力が弱ってるという事なんでしょう…
芳佳が烈風丸を触ってしまって気を失いそうになるんだから かなりの魔法力を要するって事っすよね!
怒られてしまった芳?...
ストライクウィッチーズ2 #11 9/16
決戦のとき来る。しかし、坂本少佐は…。
烈風丸を振るいネウロイを倒す坂本少佐。しかし、飛行に影響が出るほど消耗してます。その夜、ミーナ中佐の伝言を伝えにきた芳佳ちゃんは、烈風丸に引かれて、手に取ってみます。すると、眩いばかりの光を発して輝きだす烈...
ストライクウィッチーズ2第11話感想~。
そういうアニメじゃ――!
……いや、そういうアニメか。
以下、ネタバレします。ご注意を。