俺の妹がこんなに可愛いわけがない:5話感想
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの感想です。
俺の兄貴に対する好感度は上がりっぱなし、しかし兄貴の社会的な地位は下がりっぱなし。
俺の兄貴に対する好感度は上がりっぱなし、しかし兄貴の社会的な地位は下がりっぱなし。
さてさて、あやせはどういう人物だったのか、それが明かされる回です。
とりあえず、最悪なタイミングであやせと遭遇してしまった桐乃たちなんですが、あやせがここにいる理由はグラビアの仕事の休憩ということでした。
桐乃は何をしているのかと聞かれ何も言えない桐乃は京介にヘルプを。そして京介が取った策は「妹とデート」というある意味危険な事でした(汗)
沙織や黒猫も空気を読んでくれていましたが、桐乃は自らコミケの事を言って墓穴を掘ってる始末。そしてそれが信じられないあやせは桐乃の手を掴み執拗に桐乃の隠し事を追及してきました。
てかあやせ怖いって(汗)
最近顔芸するアニメ多くね?(笑)あやせはなんかヤンデレ気質があるなあ(汗)
あやせが言うには、親友なんだから隠し事は絶対にイヤだということ。つまりこれであやせがオタだという可能性は消えたか。隠し事しないなら、もうあやせは桐乃に話しているはずだからね。
そしてあやせはその全くの逆の人間。つまりオタクに嫌悪を持っている人でした。引っ張った時に桐乃が買った同人誌とかを見て、桐乃との関係を切りたいと言ったあやせ…、親父の次は親友を説得する話か…。
合宿はしっかり元気に参加した桐乃でしたが、あやせとの関係は修復していないよう。妹と説得してあやせにいろいろ聞いてみた京介でしたが、あやせ曰く、「オタクは犯罪者予備軍」だということ。
偏見だけど仕方ないところはある。
実際妹というアブノーマルな攻略対象なんだし、そして事件も起きている話もある。現実でもそうだ。
だけどこれも含めて日本人がいけないのは、全てひっくるめて話を持っていくところですよね。こういう事件を起こすのって、たいていは現実と中の世界を区別できない人ってところですよね。ゲームとかでも、ゲーム内で人を殺せるものとかで感覚が狂うって人もいるみたいですけど、それで危険になる人なんてホントに一部ですよね。だから理解をしないってのが一番駄目だよね。それで嫌な情報が独り歩きしてしまっている。最近はマスコミはオタクに寛容になってきてるけど、一昔は結構酷かったみたいですから。
そして、あやせ自身は桐乃を悪い方向に行かせたくないって思ってるんですね。だからそういう意味では桐乃を心配しているってことなんですけど、桐乃は絶対に止められないから2人の意見が対立してしまって関係が上手くいっていないということ。
そして桐乃とあやせの関係をどうにかしたい京介はなんと親父に相談(笑)よりによってなぜ親父(汗)しかしその親父が貴重な資料を持っていたのでした。
あやせと会った京介。前に言った事件の話でオタクに偏見を持っているなら、まずはその情報源のマスコミを信じるなと言わんばかりにそのジャーナリストの謝罪文を見せました。おお、このアニメはマスコミ批判もしているのか(笑)
まあ確かにそうだよなあ。マスコミでは記事を書き続けないといけないからネタに困る。だから尻尾を掴んだら多少情報が足りなくても記事にしたら勝ちみたいなところがあるからこんなニセ記事も乱立してるんだよね。向こうも必死なんですけど、その情報を受け取る人は真実を知りたいわけなんだから、そこはしっかりして欲しいと思っている今日この頃。というか、現時点では自分はマスコミに対する信頼は全く無いけどね(笑)
この資料を見て犯罪者予備軍を言葉を撤回したあやせでしたが、どの道有害なものには変わりないから桐乃には止めてもらいたいと言います。今まで仲良くしてきた桐乃はこんな桐乃ではないと。
しかしそこにご本人登場。あやせは桐乃のことを完璧超人だと思っていたわけなんですが、それを桐乃は否定し自身がオタクであることを前面肯定しました。そして、この趣味があるから自分は本物なんだと言います。
あやせはその趣味>自分ってのがイヤみたいだったんですが、桐乃は同じくらいあやせも好きだと言いました。エロゲ=あやせというのはなんかアレですけど(汗)
けどこれだけ言ってもあやせはまだ納得はできないみたい。よっぽどエロゲとかに対して嫌な気持ちを持ってるんですね。なんか過去にあったとしか思えないくらいだよなあ。そういう設定があるのならあやせに同情するところもあるんだけど。
自分では対処できないと思った桐乃はここで京介にバトンタッチ。そしてこの状況で京介は取った行動は…、
京介「そいつはな、俺と桐乃の愛の証なんだよ!俺はな、妹が…妹が…大好きだーっ!!」

お兄さんどこまで自己犠牲な方なんですか(汗)
すげえよ、妹のためにここまでできるなんてすげえよ(笑)ある意味尊敬するよ。
てかね、妹大好きなとこまでは言い過ぎなんですけど、この妹の趣味があったから2人の仲が修復したってのは間違ってはいないよな(笑)つい最近までは口も聞かない兄妹でしたからね(汗)
というわけでこれにはあやせも桐乃の趣味を悩んでいる暇は無いと思い、京介から桐乃の引き離して守ろうとしました。結果はオーライなんだけど…、京介がどんどん地に堕ちて行っているな(汗)
でもその後のメールでは京介の本心ではないってことはあやせは分かってるってことだったのかな?まあとりあえず親友の仲が戻ったってのは良かったってことですね。
あやせの正体はヤンデレか?(笑)
あやせも頭の固い人でしたねー。まあ世間体とかあるから桐乃からそういうのを引き離したいってのは思うでしょうからね。でも、なにかと「親友だから」ってつけるのは嫌だった。親友だからって言うんなら、あなたも桐乃の趣味を理解しようとしてあげようとはしないの?って思いましたからね。
結局偏見って、理解しないところから始まるんですよね。一般的にとか、そういうので勝手に物事を差別してしまって生まれてしまう。人間ってそんなもんですけど、そういう勝手に偏見を持つ奴のほうがオタクよりもよっぽど有害だと思っています。
まあそういうわけでいろいろと考えさせられるね(笑)このアニメ自体はしっかり解決するからね、まあだいたいは京介のパワーファイトからですけど…(汗)今後一体どれくらいまた京介は堕ちて行くのだろうか(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
とりあえず、最悪なタイミングであやせと遭遇してしまった桐乃たちなんですが、あやせがここにいる理由はグラビアの仕事の休憩ということでした。
桐乃は何をしているのかと聞かれ何も言えない桐乃は京介にヘルプを。そして京介が取った策は「妹とデート」というある意味危険な事でした(汗)
沙織や黒猫も空気を読んでくれていましたが、桐乃は自らコミケの事を言って墓穴を掘ってる始末。そしてそれが信じられないあやせは桐乃の手を掴み執拗に桐乃の隠し事を追及してきました。
てかあやせ怖いって(汗)
最近顔芸するアニメ多くね?(笑)あやせはなんかヤンデレ気質があるなあ(汗)
あやせが言うには、親友なんだから隠し事は絶対にイヤだということ。つまりこれであやせがオタだという可能性は消えたか。隠し事しないなら、もうあやせは桐乃に話しているはずだからね。
そしてあやせはその全くの逆の人間。つまりオタクに嫌悪を持っている人でした。引っ張った時に桐乃が買った同人誌とかを見て、桐乃との関係を切りたいと言ったあやせ…、親父の次は親友を説得する話か…。
合宿はしっかり元気に参加した桐乃でしたが、あやせとの関係は修復していないよう。妹と説得してあやせにいろいろ聞いてみた京介でしたが、あやせ曰く、「オタクは犯罪者予備軍」だということ。
偏見だけど仕方ないところはある。
実際妹というアブノーマルな攻略対象なんだし、そして事件も起きている話もある。現実でもそうだ。
だけどこれも含めて日本人がいけないのは、全てひっくるめて話を持っていくところですよね。こういう事件を起こすのって、たいていは現実と中の世界を区別できない人ってところですよね。ゲームとかでも、ゲーム内で人を殺せるものとかで感覚が狂うって人もいるみたいですけど、それで危険になる人なんてホントに一部ですよね。だから理解をしないってのが一番駄目だよね。それで嫌な情報が独り歩きしてしまっている。最近はマスコミはオタクに寛容になってきてるけど、一昔は結構酷かったみたいですから。
そして、あやせ自身は桐乃を悪い方向に行かせたくないって思ってるんですね。だからそういう意味では桐乃を心配しているってことなんですけど、桐乃は絶対に止められないから2人の意見が対立してしまって関係が上手くいっていないということ。
そして桐乃とあやせの関係をどうにかしたい京介はなんと親父に相談(笑)よりによってなぜ親父(汗)しかしその親父が貴重な資料を持っていたのでした。
あやせと会った京介。前に言った事件の話でオタクに偏見を持っているなら、まずはその情報源のマスコミを信じるなと言わんばかりにそのジャーナリストの謝罪文を見せました。おお、このアニメはマスコミ批判もしているのか(笑)
まあ確かにそうだよなあ。マスコミでは記事を書き続けないといけないからネタに困る。だから尻尾を掴んだら多少情報が足りなくても記事にしたら勝ちみたいなところがあるからこんなニセ記事も乱立してるんだよね。向こうも必死なんですけど、その情報を受け取る人は真実を知りたいわけなんだから、そこはしっかりして欲しいと思っている今日この頃。というか、現時点では自分はマスコミに対する信頼は全く無いけどね(笑)
この資料を見て犯罪者予備軍を言葉を撤回したあやせでしたが、どの道有害なものには変わりないから桐乃には止めてもらいたいと言います。今まで仲良くしてきた桐乃はこんな桐乃ではないと。
しかしそこにご本人登場。あやせは桐乃のことを完璧超人だと思っていたわけなんですが、それを桐乃は否定し自身がオタクであることを前面肯定しました。そして、この趣味があるから自分は本物なんだと言います。
あやせはその趣味>自分ってのがイヤみたいだったんですが、桐乃は同じくらいあやせも好きだと言いました。エロゲ=あやせというのはなんかアレですけど(汗)
けどこれだけ言ってもあやせはまだ納得はできないみたい。よっぽどエロゲとかに対して嫌な気持ちを持ってるんですね。なんか過去にあったとしか思えないくらいだよなあ。そういう設定があるのならあやせに同情するところもあるんだけど。
自分では対処できないと思った桐乃はここで京介にバトンタッチ。そしてこの状況で京介は取った行動は…、
京介「そいつはな、俺と桐乃の愛の証なんだよ!俺はな、妹が…妹が…大好きだーっ!!」

お兄さんどこまで自己犠牲な方なんですか(汗)
すげえよ、妹のためにここまでできるなんてすげえよ(笑)ある意味尊敬するよ。
てかね、妹大好きなとこまでは言い過ぎなんですけど、この妹の趣味があったから2人の仲が修復したってのは間違ってはいないよな(笑)つい最近までは口も聞かない兄妹でしたからね(汗)
というわけでこれにはあやせも桐乃の趣味を悩んでいる暇は無いと思い、京介から桐乃の引き離して守ろうとしました。結果はオーライなんだけど…、京介がどんどん地に堕ちて行っているな(汗)
でもその後のメールでは京介の本心ではないってことはあやせは分かってるってことだったのかな?まあとりあえず親友の仲が戻ったってのは良かったってことですね。
あやせの正体はヤンデレか?(笑)
あやせも頭の固い人でしたねー。まあ世間体とかあるから桐乃からそういうのを引き離したいってのは思うでしょうからね。でも、なにかと「親友だから」ってつけるのは嫌だった。親友だからって言うんなら、あなたも桐乃の趣味を理解しようとしてあげようとはしないの?って思いましたからね。
結局偏見って、理解しないところから始まるんですよね。一般的にとか、そういうので勝手に物事を差別してしまって生まれてしまう。人間ってそんなもんですけど、そういう勝手に偏見を持つ奴のほうがオタクよりもよっぽど有害だと思っています。
まあそういうわけでいろいろと考えさせられるね(笑)このアニメ自体はしっかり解決するからね、まあだいたいは京介のパワーファイトからですけど…(汗)今後一体どれくらいまた京介は堕ちて行くのだろうか(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
クロウさん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
>あやせの母親はPTA会長で、反オタクの人です。
つまり子は親の背を見て育つってことですか…(汗)
PTA会長っていうならまあ世間体を第一にして頭が固いのはテンプレだから。
問題なのは、あやせの友達である桐乃がオタクであると親にばれたらまずいってことですよね(汗)
>ついでに、原作では家に帰ってきた京介に対して桐乃が迫り、「あのとき叫んだアレ、どの辺まで本心なわけ?」と確認しようとしたり、京介に告白するシーンもあります。
これはアニメではカットされたってことでしょうか。まあラノベ原作はカットされるところが多いと思うので仕方ない部分がありますけど(汗)
でもこの展開は見てみたかったですね(笑)
>告白の真偽は微妙なところですが。
というかやはり告白はいろいろとマズイですよね(汗)個人的には兄妹仲が今までが崩壊状態だったので、しっかり修復したってとこまでで留めてもらいたいってところがありますけど(汗)
まあでもタイトル的には桐乃がデレるのではなく、京介がデレるかが問題になってくると思いますけど(笑)
>あやせの母親はPTA会長で、反オタクの人です。
つまり子は親の背を見て育つってことですか…(汗)
PTA会長っていうならまあ世間体を第一にして頭が固いのはテンプレだから。
問題なのは、あやせの友達である桐乃がオタクであると親にばれたらまずいってことですよね(汗)
>ついでに、原作では家に帰ってきた京介に対して桐乃が迫り、「あのとき叫んだアレ、どの辺まで本心なわけ?」と確認しようとしたり、京介に告白するシーンもあります。
これはアニメではカットされたってことでしょうか。まあラノベ原作はカットされるところが多いと思うので仕方ない部分がありますけど(汗)
でもこの展開は見てみたかったですね(笑)
>告白の真偽は微妙なところですが。
というかやはり告白はいろいろとマズイですよね(汗)個人的には兄妹仲が今までが崩壊状態だったので、しっかり修復したってとこまでで留めてもらいたいってところがありますけど(汗)
まあでもタイトル的には桐乃がデレるのではなく、京介がデレるかが問題になってくると思いますけど(笑)
偏見とそんなものへの否定
あなたに言っておきたい事がある。あなたは「偏見を持つ奴のほうが有害」だと言っておりますが、そうやってだれかを悪く言っている時点で、偏見を持つ人間と同じだという事をわかっておりますか?。自分の事を棚に上げて、だれかを悪く言うのはだれにでもできる!。そういう人間は自分自身の事を何もわかってはいない。わかっているのなら、自分にはだれかを悪く言う資格がない事が、理解できるはずです。そうやってお互いを罵り合った所でその先に何がある?。ただ罵るしかないじゃないか。決局あなたは相手の事を理解していない。だからこの世界に共存が生まれないのですよ。それにあなたは、「物事を差別する人間が生まれるのはそんなもの」だと言っておりますが、そんなものだと認めるなよ!!。あなたはなぜ人間がこのような行動をするのか、わかっておりますじゃないか。それをわかっているのなら、なぜ変えようとしない!?。今の人間たちは世の中に不平不満を言っているけど、不満があるのならなぜ自分たちで変えようと行動しない?。そうやって不平不満を抱いている時点で、世の中を変える可能性を持っているのですよ?。今の政治に不満があるのなら、自分が政治家になって変えてやればいい。簡単な事じゃありませんか?。それなのにみんなは、世の中そんなものだと言って、何も行動を移そうとしない。自分から行動をしなければ、何も変えることはできないのですよ!?。だれかが何かしてくれるのを、待っているようではダメなんですよ!?。そんなものは何も行動しないで、最初からあきらめる人間が作り出した言葉なんですよ!!。
匿名希望さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
なるほどね…、あなたの考え方はよく分かりましたので、こちらも多少強い口調で言わせていただきます。
まず偏見の話ですけど、これはつまり偏見を持っている人を偏見しているから同じってことですか?それはその通りですよ。有害とまで書いていますからそれは言い逃れできません。
有害という言葉は汚いのでそこを使用した点は反省しないといけないなって思いました。ここで使ったのは、あくまでアニメ内でのあやせの言葉を借りて皮肉ったものであったってことですけどね。
でも、そもそも偏見する人が出てきているから、それが連鎖して偏見につながっているってことですよね。つまり偏見にはスタートがあるってこと。それが無くなれば最終的にその連鎖も無くなって良くなりますよね。その根本が消えれば解決はする話です。
あなたはあきらめてるから駄目だって仰ってますけど、そういう偏見という言葉が発生している以上、それは避けて通れないことです。だから、存在している問題だからこそ、アニメでこうやって偏見についての話題が取り上げられ、それを視聴者として見て、考えることができるんですよ。
理解してないって言われてしまいましたが、その理解するって幅にはもちろん境界があります。表を理解すればそれでいいってことです。というか裏を理解するなんて読心でもできない限り無理ですから。
自分はその偏見をする人の真の気持ちとか分かるわけありませんけど、でもその人は表上、例えばオタクを気持ち悪がったりしているという部分が出てしまう。それで、こちらとしてはそういう人間なんだと理解するしかなくないですか?あちらが嫌悪するから、こちらが理解するという暇さえ与えてくれないわけじゃないですか。そういうのが自分は許せないって思っただけです。オタクだったらそうと決め付けて一方的に拒否するというのが嫌ってこと。理解したくてもすることができない。これが先ほど言った連鎖ってやつですね。
あと自分は自分のことを棚にあげてるつもりじゃありません。そもそも自分が正しいなんて思ってないし。「意見を言う=自分の立場を上にして話す」ではないですよ。自分の言うことに従えじゃなく、これはどちらかというと願いです。
それと政治家に簡単になれるなんてそんな無茶なこと言わないで下さいよ。あの世界は知識や努力だけではどうしようもない話もあるんですから。自分が変えるんだと本気で考えてる行動力のある人がみんないたらこんな状況じゃありません。それは自分みたいな一個人に押し付ける話ではないですよ。飛躍しすぎです。
行動するというのは、自分はこういうブログもそうだと思っています。自分が書いた意見に対してこうやって反論してくれる方もいる。そうやって意見をぶつけることは、自分は有益だと思いますけどね。表に出ないといけない、そうしないと意味がないというのは違いますよ。こんなに人がたくさんいる世界なんですから、考え方も十色。
現にあなたもこうやって世の不満を持っているわけで、それで自分に反論をしたというんですから、たとえ規模は小さかろうが、こうやって世の中の人の考え方を理解していくのって、十分勉強になるとは思いませんか?だから自分は行動しているつもりです。コメントをもらったことによって、これで自分の行動に意味があったということを示してもらったってことなんですしね。
長文になってしまいましたが、とりあえず自分の立場としては他人の意識を無理やり変えて欲しくないってことですね。このアニメのあやせは自分が正しいと思って桐乃にオタクを止めろとせがんでますよね。それはやっぱり自己中心的な考え方なんですよ。桐乃が好きなものなんだから、そうしておけば良いのでは?ということ。止めろと強要はできないでしょう。
あとあなたの話は少し理想論が過ぎるかと(汗)それは逃げてるって思われるかもしれませんが、そんな大々的に意識改革をするなんて現実的には無理がありすぎます。こうやってブログの話し合いも然りですが、地道に行くという手しか、我々一般人ではやることがないでしょう。そしてそれがいつが実を結べばいいんです。
ただ、自分の記事を読んで不快な思いをされたなら、それはお詫びを申し上げ、締めとさせていただきます。
なるほどね…、あなたの考え方はよく分かりましたので、こちらも多少強い口調で言わせていただきます。
まず偏見の話ですけど、これはつまり偏見を持っている人を偏見しているから同じってことですか?それはその通りですよ。有害とまで書いていますからそれは言い逃れできません。
有害という言葉は汚いのでそこを使用した点は反省しないといけないなって思いました。ここで使ったのは、あくまでアニメ内でのあやせの言葉を借りて皮肉ったものであったってことですけどね。
でも、そもそも偏見する人が出てきているから、それが連鎖して偏見につながっているってことですよね。つまり偏見にはスタートがあるってこと。それが無くなれば最終的にその連鎖も無くなって良くなりますよね。その根本が消えれば解決はする話です。
あなたはあきらめてるから駄目だって仰ってますけど、そういう偏見という言葉が発生している以上、それは避けて通れないことです。だから、存在している問題だからこそ、アニメでこうやって偏見についての話題が取り上げられ、それを視聴者として見て、考えることができるんですよ。
理解してないって言われてしまいましたが、その理解するって幅にはもちろん境界があります。表を理解すればそれでいいってことです。というか裏を理解するなんて読心でもできない限り無理ですから。
自分はその偏見をする人の真の気持ちとか分かるわけありませんけど、でもその人は表上、例えばオタクを気持ち悪がったりしているという部分が出てしまう。それで、こちらとしてはそういう人間なんだと理解するしかなくないですか?あちらが嫌悪するから、こちらが理解するという暇さえ与えてくれないわけじゃないですか。そういうのが自分は許せないって思っただけです。オタクだったらそうと決め付けて一方的に拒否するというのが嫌ってこと。理解したくてもすることができない。これが先ほど言った連鎖ってやつですね。
あと自分は自分のことを棚にあげてるつもりじゃありません。そもそも自分が正しいなんて思ってないし。「意見を言う=自分の立場を上にして話す」ではないですよ。自分の言うことに従えじゃなく、これはどちらかというと願いです。
それと政治家に簡単になれるなんてそんな無茶なこと言わないで下さいよ。あの世界は知識や努力だけではどうしようもない話もあるんですから。自分が変えるんだと本気で考えてる行動力のある人がみんないたらこんな状況じゃありません。それは自分みたいな一個人に押し付ける話ではないですよ。飛躍しすぎです。
行動するというのは、自分はこういうブログもそうだと思っています。自分が書いた意見に対してこうやって反論してくれる方もいる。そうやって意見をぶつけることは、自分は有益だと思いますけどね。表に出ないといけない、そうしないと意味がないというのは違いますよ。こんなに人がたくさんいる世界なんですから、考え方も十色。
現にあなたもこうやって世の不満を持っているわけで、それで自分に反論をしたというんですから、たとえ規模は小さかろうが、こうやって世の中の人の考え方を理解していくのって、十分勉強になるとは思いませんか?だから自分は行動しているつもりです。コメントをもらったことによって、これで自分の行動に意味があったということを示してもらったってことなんですしね。
長文になってしまいましたが、とりあえず自分の立場としては他人の意識を無理やり変えて欲しくないってことですね。このアニメのあやせは自分が正しいと思って桐乃にオタクを止めろとせがんでますよね。それはやっぱり自己中心的な考え方なんですよ。桐乃が好きなものなんだから、そうしておけば良いのでは?ということ。止めろと強要はできないでしょう。
あとあなたの話は少し理想論が過ぎるかと(汗)それは逃げてるって思われるかもしれませんが、そんな大々的に意識改革をするなんて現実的には無理がありすぎます。こうやってブログの話し合いも然りですが、地道に行くという手しか、我々一般人ではやることがないでしょう。そしてそれがいつが実を結べばいいんです。
ただ、自分の記事を読んで不快な思いをされたなら、それはお詫びを申し上げ、締めとさせていただきます。
あやまり
しろくろさん、あなたのご意見をすべて拝見させていただきました。実は私もあなたにお詫びを申し上げたいのです。あの文章についてですが、私はあんな文章を書くつもりはなかったのです。偶然このブログを見て、あの言葉を読んだ途端に、無意識の内に腹が立ってきて、いきおいをまかせて書いてしまったものなのです。だから世界のためとか、人類のためとか、かなり大げさな表現で書いてしまったし、私にはあんな厳し過ぎる文章は書かないのですが、あの時は冷静ではいられていなかったのです。ですから完全に誤解を受けてしまいましたね。理想論が過ぎると言われましたが、私は理想主義者でもないし、現実主義者でもありません。私は裏社会関連の本など多くの本読んできたし、外に出ていろんな出来事を経験してきて、この現実がどれだけひどい現状であるのか、理解したのです。私があんな事を書いてしまったのは、そんな現状が許せなくて、世の中を変えたい思いが強いあまり、ムキになってしまったのですよ。私はこの国の現状を理解した時から、私はこの国の未来が良くない事になり、それがこれから生まれてくる子供たちにまで及ぶと考えただけで恐ろしくなりました。私はこの現実を知ってしまった以上、見て見ぬ振りはできなかった。だから子供たちのためにも、私は行動を起こす事を決心しました。でもなぜ子供たちなのか?。その行動とは何なのか?はお答えできません。でも私がやる事は理想でしかありませんし、やる事はちっぽけなものです。だれからも理解されないまま終わる事はわかっております。でも私が目指すものは、行動を起こす上で生まれるきっかけであり、その思いを次の世代の子供たちにたくすためであるのです。「親から子へ」、「人から人へ」と思いをたくしていき、少しずつ、少しずつ、徐々に変えていくやり方で良いのですよ。こんな話につき合わせてしまってすいません。この事は私が背負うべき問題なので、あなたが気にする必要はありません。私の事は、忘れてください・・・。
匿名希望さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
そんな、忘れるわけ無いじゃないですか(笑)こんな強烈なコメントを残してくれたんですから。
いや、マジでの話で、確かに今の世には自分も不満は思ってますので。特に…まあ政府ですかね(TPPとかは許せない)。
まあ自分も今の世に言いたいことはたくさんあるんですけど、ここは政治にツッコむブログでは無いので、アニメ等を通していろいろ考えていきたいって程度で見守ってくれたら嬉しいです。
今回は指摘ありがとうございました。
そんな、忘れるわけ無いじゃないですか(笑)こんな強烈なコメントを残してくれたんですから。
いや、マジでの話で、確かに今の世には自分も不満は思ってますので。特に…まあ政府ですかね(TPPとかは許せない)。
まあ自分も今の世に言いたいことはたくさんあるんですけど、ここは政治にツッコむブログでは無いので、アニメ等を通していろいろ考えていきたいって程度で見守ってくれたら嬉しいです。
今回は指摘ありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第5話
5「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新垣あやせだった。黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わらず...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈5〉 (電撃文庫)(2010/01/10)伏見 つかさ商品詳細を見る
うわーっ!せっかくの同人誌がずぶ濡れだあーっ!雨...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
夏コミ会場傍でバッタリ会ってしまった親友のあやせ。
その場をスルーしたい桐乃を逃がさずロックオン(汗)
あやせは何か隠してると執拗に...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
・気が利く黒猫ちゃん
前回のゲームの件といい、今回の「行きましょう。急いで返らないと、5時のアニメに間に合わないわ」という発言など...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「...
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第5話を見ました。第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない京介は沙織に相談して桐乃を夏コミに連れていくのだが、その帰りになぜかあやせ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
桐乃「誰が何と言おうと-」 色々と考えさせられる一話でした。
いやぁ~面白かったね・・・!!
このドライブ感がたまらん。今週はもう、それだけ。
って済ましたいけど
色々と語りたい事はあるんだよ。めちゃくちゃ凝縮、とっても濃ゆい1話でした。
感じるものだ?...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
夏コミ一般初参加帰りで浮かれている桐乃の修羅場、いやツンデレとヤンデレに挟撃された京介こそ修羅場だった「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第5話。妹萌えを楽しむよりも、そんな修羅場で翻弄される兄に萌えるアニメ。リアル世界に実妹がいるかはともかく、メタな?...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない~第5話...
夏コミの帰りみちにクラスメートのあやせに声をかけられた桐乃 あやせはグラビアの仕事でたまたまきていたらしい。 同人誌の集まりであることを知られぬよう、なんとかごまか...
[アニメ]俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
俺のあやせがこんな性格をしているわけがないわけでもない。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
あやせの正体がこんなに鬼畜である訳が無い。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけない」 感想
痛い子だった(ノ∀`)
それにしてもいきなり親友やめるって(^^;
【関連サイト】
http://www.oreimo-anime.com/
「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
5話夏コミじゃない?BLキター違うか・・中身は・・ じゃなくて。あ・・・あやせさん?こんなに病的な感じの娘さんだった のね ?まさかこんなに拗れるとは思わなんだ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話の感想
このアニメって社会におけるオタクをわりと扱いますね。
親父の時も思ったけど、新垣はオタク嫌いな典型的な人ですね。
電車男の影響でオタ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #5
【俺の妹の親友がこんなに××なわけがない】
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫)著者:伏見 つかさアスキーメディアワークス(2009-08-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
最期まで責任とってよ!
俺の親父がこんなにツンデレなわけがない(俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話レビュー)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
★★★★★
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
桐乃は無茶振りしすぎですね。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
京介は犠牲になったのだ・・・。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
これは、麻奈美ルート突入の予感・・・?
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話
桐乃があやせに「エロゲと同じ位、大事な友達」って言ってたよなぁ、、。エロゲと比較される友達って、、、爆笑しました。まぁ、それじゃ、あやせも納得するわけないなぁ。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第5話 感想
京介(ρ_;)
夏コミの帰り、あやせと遭遇してしまった桐乃
なんとか誤魔化して、その場を去ろうとするも、縋るあやせから逃れることが出...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 (感想)
あやせに秘密がバレてしまった桐乃!!
京介の機転が兄貴を救います!!
あやせと仲直りしたい桐乃の本気!!
桐乃を助けたいというあや...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5話感想
あやせと偶然会ってしまった一行は、どう言い訳するのか?
桐乃のことをやたらと気にしています。なにやら不吉な予感が……。
桐乃は仕方な...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
「あんたのこともエロゲーと同じくらい好き!!」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂 桐乃 (1/8スケール 塗装済み完成品)(2011/01/21)キャラ...
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない【第5話】俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
俺の妹がこんなに可愛いわけがない#05の視聴感想です。 絶体絶命。 親友バレ。 説得。 妹ラヴ。 対戦。 俺は妹が大好きだぁぁぁぁぁっ!! ↑さぁポチッとな
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5話
なるほど、ヤンデレさんでしたか。というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」5話兄貴と妹の友達にフラグが立つわけがないの巻。親友って何だろ。気が合う?共通の趣味があ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
「そいつはなぁ、俺と桐乃の"愛の証"なんだよ!」
桐乃とあやせの関係を修復する為、京介が父親に相談を持ちかける話。
原作小説2巻の270...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』 感想
桐乃の趣味に対する”世間の風当たり”を、うまくドラマにしました。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 『俺の妹の親友がこんな...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 ...
「行きましょ、急いで帰らないと5時のアニメに間に合わないわ」黒猫ちゃんマジ空気読める子!(≧∀≦)前回の桐乃の為に勝ち取ったゲームの事と言い今回の件と良いホントエエ子なんだ...
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 第5話
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 第5話
『5BRIDGE×2』(通算137話~143話)
≪あらすじ≫
以前、ニノを金星人と呼んでいた謎の男が再び姿を...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない第5話「...
趣味か、親友か---------------。コミケ帰り、ばったりあやせと会ってしまった桐乃!!これは親友にカミングアウトするタイミングなのか!?でも、焦って固まってしまい、何も言えなくな...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話
『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
≪あらすじ≫
親友の新垣あやせに、オタク趣味がバレ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない第5話感想~。
ミッドナイトシャッフル!
分からない人はお父さんかお母さんかgoogleさんに聞いてね(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話 感想
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
第05話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』 感想
次のページへ
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 第5話【俺の妹の親友がこんなに××なわけがない】
対戦しよ!
楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新垣あやせだった。黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わら...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話
[関連リンク]http://www.oreimo-anime.com/第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない夏コミの会場であやせと出会ってしまった桐乃なんとか自分が夏コミに参加していたということを誤魔化...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 05話『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
夏コミの帰りにあやせと遭遇してしまい、桐乃の表情は引きつる。
どうしようもない状況で、桐乃は助けるよう京介に目で指示。
とことで、京介は二人でデートみたいなものだと認め、早めに話を打ち切ろうとする。この場ではその言い訳でも仕方ないか。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「...
尖閣諸島衝突問題のビデオを国会議員に公開して日中間が揺れる中、ここでも将来を揺るがす大問題が!隠れオタである桐乃の趣味が親友のあやせにバレる話。何故隠れオタがいるのかと...
とある桐乃と黒猫の歓談記録(俺妹第5話感想)
歓談ってなに? あんたと私が打ち解けるなんてありえなくない?あら、眉目秀麗、スタイル・センス共に抜群、スポーツ万能で学業優秀、全校生徒の憧れの的のあなたが、何を言っている...
[アニメ感想] 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
俺妹 第5話。
今度は桐乃が親友にオタバレ、そして今度も京介の出番。
以下感想
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 (レビュー/感想)
第5話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
ストーリーは…。
楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
コミケ帰りにばったりあやせと鉢合わせの桐乃たち
ごまかそうとするもどうにも上手くいかない
と、京介へキラーパス・・・
あやせにデートと言われ京介何気に肯定
これでごまかせると思いきや
何かと気が付くあやせ、桐乃の顔色が悪いことに気付き
心配になったあや...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話感想です。
俺の親父がこんなにツンデレなわけがない(キリッ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
楽しかった夏コミの帰り道。
そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新垣あやせだった。
黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わらず、動揺の...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5話感想
俺多分、友達に「エロゲーと同じくらい好きだ」とか言われたらぶん殴るよ。
アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
?ッ?ー縺後∪縺溘■繧?▲縺ィ驕輔≧縲よッ主屓蟾ョ縺玲崛縺医′縺ゅk繧薙□縺ェ縲ゅ※縺」縺阪j?碑ゥア縺梧ュ」蠑上↑蠖「縺九→諤昴▲縺溘h縲ゅく繝」繝ゥ邏ケ莉九b縺昴?蝗槭↓驥崎ヲ√↑繧ュ繝」繝ゥ繧剃クュ蠢?↓縺吶k縺...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
アニメ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
【偶たまの犠牲は自殺行為なわけがない】
※高...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
あやせを演じる早見沙織さんの声がイイね! 今期は彼女の魅力に気づかされそうです!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話
(多用な価値観の相互理解、そんなことがすんなりできたら世界は平和になっちゃう)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話の所感です。
(アニメ感想) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新垣あやせだった。黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わらず、動揺のあまり桐乃は、あらぬことを口走ってしまう。その?...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
オタ趣味が親友にバレた!?「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第5話。
電撃のサイトはこちら。
正直言って今回超面白かったわ。
オ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃ツンデレ、クーデレのお次はヤンデレ(笑)
この作品の女性陣にはまともなのがいないんでしょうか?...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
ブチ殺しますから。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 レビュー キャプ
コミケ会場を出た所で、今一番遭いたくない人に遭ってしまった。 新垣あやせ、桐乃の表の友達。 桐乃に会えて嬉しそうなあやせに 比べて、桐乃の表情はひきつりまくり、場は凍っていたw このタイミングで知り合い、しかもあやせが登場とか、もう ほんとどうすんの?とい...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 感想「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがないですが、高坂桐乃はコミケの帰り道に学校の親友・新垣あやせに出くわしてしまいます。桐乃のオタク趣味はクラスメイトには知られたくないところですが、沙織と黒猫もキモい知らない人で片付けようとします。
兄である高坂京介もそれとな...
アニメ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
夏コミの帰り道、偶然あやせと会ってしまった桐乃・・・。
俺の妹の親友がこんなにヤンデレなわけがない!
ネタバレありです。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 第5話 観ました
なるほど、あやせさんお仕事でお台場近辺に来ていたと言うことなのですね。お仕事現場はもしかしてワシントンホテルの中だったのかな?
あ~~~コミケ通い通に言わせると微妙に突っ込みたくなるのは
『コミケ帰りのTWRりんかい線の東京国...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」感想
桐乃の趣味があやせにバレかけたところで終わった前回…。今回も最初からなんだか不穏な空気が流れていて…。原作以上にあやせ怖すぎでした。そしてまたもや京介大活躍です。ここまでくるともうなんだか…。ある意味で尊敬かも。
【ニコニコ】俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5話 本物の桐乃を返してよ!!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話
「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
の感想を
夏コミの帰り道、あやせに会...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5
第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 今回はかなりシュールな回でした。このアニメって、ただの妹萌えな作品かと思ったら割と真面目にヲタクについて考える作...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
あやせちゃん、疲れる子ね―
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #5 11/2
京介くんはオタクを妹に持つ兄の鑑です。
コミケ帰りに偶然出会ってしまった桐乃ちゃんとあやせちゃん。あやせちゃんとしては桐乃ちゃんを按じていたとはいえ、押し問答に発展します。遂には、逃げ去ろうとする桐乃ちゃんが抱えたコミケ袋に、あやのちゃんの手がか...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
あんたのこともエロゲと同じくらい好き!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
あやせ厨一週間で消えたな・・
その中に俺もいるわけなんですがw(ぁ
結局 黒猫>>地味子>>>バジーナ>越えられない壁>>>>あやせ>>>>>>>>>>>桐乃
になりましたなw
黒猫安定。 黒猫ちゃんマジ天使。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
OPのあやせマジ天使。本編との落差がひどそうだけどw
桐乃を問い詰めるあやせに対し京介と桐乃は必死にごまかそうとする。
空気読んで去っていってくれる黒猫達良い奴だなー。
しかし桐乃がコミケのことを言ったりと自爆しそうになり、やばいと思った京介は桐乃を...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第05話 「俺の妹の友達がこんなに××なわけがない」 感想
夏コミの帰りにあやせと偶然遭遇してしまった桐乃。
その辺の事情を京介に説明しろと無茶振り。
でも京介が出ていったことで、あやせはデートだと解釈。
そして話題は後ろにいた黒猫と沙織に、彼女...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない#5「俺...
どっちも大事なの!だから迷ってる!「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」あらすじは公式からです。楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新垣あ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」の感想
桐乃は夏コミ帰りに親友のあやせとバッタリ出会ってしまった。しかも手にはアレな同人誌がいっぱい入った紙袋を、後ろにはいかにもな格好をしたオタ友達が。このままだとリアルの親友にオタな趣味のことがバレちゃう…って、あ、バレちゃった。そのせいで桐乃とあやせの...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない第05話「...
オタク趣味バッシングはまだマシなほうか・・・な?600SS、最高速250キロ以上、停止状態から100キロまでの加速2秒。そんなバイクに自分は乗っているわけですが、普通に...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
第5話俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_5.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』
桐乃と京介が、デートだと勘違いしている新垣あやせ。あやせの突っ込みに耐えられず、全てをさらけ出しそうになる桐乃は、ピンチですね。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」 感想
先週までのあらすじ・・・ コミケに行った桐乃。楽しい時間を過ごし帰宅する途中 彼女は親友のあやせに出会ってしまう。 春原「こりゃ親友の心の広さが問われるね」 朋也「だから仮面でも被って変装するように言ったのに」 春原「お前の変装じゃすぐにバレ…
(アニメ感想)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
第05話「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
電撃文庫原作、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメ第5話
とりあえず3話の親バレに続き、友人・・・しかも親友であるあやせに
桐乃の趣味...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #05 『俺の妹の親友がこんなに××なわけがない』 感想
“友達も、エロゲも、どっちも大事!”
切なる願いも虚しく、やっぱりあやせは偶然あの場所に居合わせただけでした。
むしろこういう趣味に対しては相当嫌悪感を抱いているようで・・・
そんな彼女...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話「俺の妹の親友が××なわけがない」
いや~…まさか、あやせがこんなにもヤンデレなキャラだったとは…(嘘)しかし、かなりビックリした〃笑
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話
「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
オレは… 妹が… 妹が 大好きだぁああぁぁあぁあ!!
京介の最終手段((゚m゚;)
そいつはなぁ オレと桐乃の愛の証なんだよ!
桐乃の趣味はなぁ オレたちのぶっこわれた絆を繋いでくれたんだよ!
夏コ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話
楽しかった夏コミの帰り道。
そこで偶然であったのは、桐乃の親友・新垣あやせだった。
黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わらず、動揺のあまり桐乃は、あらぬことを
口走ってしまう。
その場を立ち去ろうとする桐乃と京介だが、あやせの追求は鋭い。
押し問答を繰り...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
世間の風当たりは強いでござる>挨拶 ※この日記は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 …
ついでに、原作では家に帰ってきた京介に対して桐乃が迫り、「あのとき叫んだアレ、どの辺まで本心なわけ?」と確認しようとしたり、京介に告白するシーンもあります。動揺する京介を見た後で、桐乃が自分で否定してしまうので結局、告白の真偽は微妙なところですが。