fc2ブログ

神のみぞ知るセカイ:10話感想

神のみぞ知るセカイの感想です。

桂馬の演技には毎回驚かされる。

さて自分は前回の話をパソコンのトラブルがあって書いていないので、このブログでは今回のヒロインであるについては初めて書くことになりますね。

前回の話を見ていた限り、彼女は基本的に本が好きというよりは、本に逃げるしかないって感じの子みたいですね。コミュ不足の人が何かに救いを求めるためにやっていることであり、おそらく本意では誰かと言葉でコミュニケーションを取りたいという願望があるはずです。
でも、それが逆に障害になってる感じかなあ。小さいころから人前でしゃべれないことがトラウマに近い感じになっているように見えます。

そして桂馬にお礼をしようとしたところで出た言葉が「ありがろん」。…なんともシュールな光景だ(汗)
なんていうか、ありがろんって流行りそうで流行らなさそうな言葉だな(笑)

というわけで落とし神の手腕をはかりたいわけですが、桂馬の取った作戦は、感情を表に出させるために煽るということ。確かに人は怒ったりすると強い口調で話してきますからね。怒りという方法で感情を爆発させようというわけですか。

それにしても演技が自然だなあ(笑)

てっきりマジでそう思ってるんじゃないかって思ってしまってちょっとイラってしちゃうもん(汗)まあ話が書籍の電子化の方が良いってことだったけど、自分はやっぱり本は本であるのが一番だと思うよ。その理由に、書籍の電子化は進んでいるけど、実際広く普及しているわけではないからね。…まあ栞の心の声はさすがに狂信的すぎるとは思うけど(汗)

しかし言いたい放題な桂馬にさすがに堪えた栞は、ありったけの勇気を込めて言いました。

栞「ば…、ばかぁ…。」

なんか体の力が抜けた(汗)

一生懸命なんだけど、出せるのはここまで。
しかし選んだ言葉が「馬鹿」とは…、ここまで心の中ではさまざまな憶測と語彙力が備わってる(ただしかなり特殊)けど、意外にそのチョイスはストレートなんですね(汗)まあ声を出すだけで精一杯な子だから、端的に気持ちを伝えられる語を使うのが一番懸命な手段だってのはそのとおりなんだけど…。

というわけで嫌われた形になった桂馬なんですけど、前からの彼の持論で「悪印象と好印象は変換可能」というのがあるので、むしろこの状況は良い方向に進んでいるみたい。

そしてエルシィは今回も使えないということも見抜いているようです(笑)

この一点だけは全力で同意しよう!(ぇー)まあエルシィは幸せそうだからいいじゃないか(笑)

栞の過去。頭ではいろいろと考えられるのに、それを口にはできないタイプ。だからクラスの男子からはからかわれていたこともあったみたいです。
でも、栞のことを考えてくれていた友達もいたような感じでしたね。だけどその人たちとも話せない。そこで栞は自分が言いたいことを原稿用紙100枚にまとめて見せに行ったら、相手にされなくなった。

そりゃ確かに引くよ。

これはもう異常だよね。実際なら病気に近いレベル。
学生のときって、おしゃべりが最大の楽しみであり、それで人間関係を築いていくもの。それが不可能な栞には何かに逃げるという考え(というか本能的なもの)が浮かぶのは当然であって、そしてその行き着いた先がというわけだったんですね。本の中では自分は主役になれるというわけですから。

結局、自分が一番上で居たいってことなんですよね。

誰しも思うことだけど、やっぱり自分が立場的に上になれるものってすごい魅力的なんですよ。一番感じるのは安心感、そして何しても許させる環境。そのようなところに身をおいていると、すごい気持ち良いんですよねー。だから不良的な学校とかにはトップってのが存在するんだろうね。

さてしかしそんな栞の居場所が崩れる危険性が。それはどうやら新しく視聴覚ブースが図書館に設置されるらしく、このままでは静かだった図書館が騒がしくなってしまう可能性があるということみたいです。これでは落ち着いて本が読める環境ではなくなってしまう。
それに反論したい栞でしたが、例に漏れず言葉を発することはできません。よって話は決定事項に近づきつつあるみたい。

しかしそんな状況に追い討ちをかけるかのように、今度は桂馬が本に落書きをしているところを目撃。止めたいのですがこれも話せないから中々言い出せない。
桂馬自身は、訂正をしているということでしたが、これがすぐできない本はやはり無能みたいなことを言われて、栞はついに怒って言葉を放ちました。

栞「あほぉぉぉぉ…」

だから力が抜けるって(笑)

マジでガクッてなるよ(汗)
いろいろ考えた挙句の発言がまたもや直接的。力が無いから頭の中では綿密に配球を練ってるのに、それができずに結局ストレートを投げる投手みたいだな(←分かりにくい)

でもこれが桂馬の作戦であり、さらにコンボをするために次の作戦へ。
それは再び本に落書きをするということですが、本自体は自分のものというトラップでした。

見事にはまった栞、しかしそれで少し話せるようになってきていました。極め付けに、桂馬と名前の交換まで。
静かなところが良いのはお互いが感じているところ、目的は違えど、考えていることが同調すると嬉しいもの。さすが落とし神、有言実行で好印象に変換してしまいました。

しかしまだ何かが足りないと思っている桂馬。ここでエルシィが破り捨てられた紙を発見。万能羽衣でくっつけて読めるようにすると、ここで桂馬の決め台詞が言われました。…なんか金田一の「謎はすべて解けた」的なノリだな(笑)


面白いけど、展開がスローだなあ(汗)

キャラの魅力でそのやりとりは見てて面白いけど、話自体はやはりそこまで進んでないね。まあある意味原作ストックを効率よく使ってるってことなんだろうけどね。

そして栞ちゃん、自分は正直惜しいって思うなあ。彼女を応援したいって思えないんだよな。まあ主観が桂馬だから彼女は導かれて開いていくんだろうけど、…うーん、単なる好みの問題なんだろうか(汗)

まあでも彼女が口を開いたあたりから良いなとは思い始めましたね。こういう悩みを抱えた状況から脱出しかけていて、自身でも戸惑いと喜びを感じている部分はやっぱり見ていて気持ちいいです。こりゃ次回で栞に対する反応が変わってるかもしれない(笑)
てなわけで次回はおそらく決着回。楽しみですね!では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

>そしてエルシィは今回も使えないということも見抜いているようです(笑)
 彼女は毎回あたふたしていてくれればそれで良いと思います(笑)。今回も羽衣使って紙を再生させたし、そのうち役に立つ時も有るでしょう(後2話くらいしかないですが)。
 ずいぶん話が間延びしていると感じますが、栞の心情をじっくり入れている分仕方ないのかな。
 どうでもいい事ですけど、桂馬の本は返してもらえたのでしょうか。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>彼女は毎回あたふたしていてくれればそれで良いと思います(笑)。

全く同意、エルシィはそれだけで十分仕事をしたことになりますからね(笑)

>ずいぶん話が間延びしていると感じますが、栞の心情をじっくり入れている分仕方ないのかな。

本の世界の話とか、ひとつひとつの間が独特ですよね。それが尺稼ぎにしているように見えなくはないので、テンポの弱さがあるのかもしれません。
ストックの使い方でも、有効な使い方をしてくれればそれで満足なので、同じように尺稼ぎが指摘されていたかのん編でも自分は満足できたのだから、これもそういう心情をしっかり描いてくれれば良いできになると思っています。
でも今はまだ栞に感情移入できてないのでちょっと苦しいところですけど(汗)

>どうでもいい事ですけど、桂馬の本は返してもらえたのでしょうか。

それはツッコミ禁止でしょう(笑)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

神のみぞ知るセカイ FLAG. 10.0 「あたしの中の……」

 物言わぬ 文系少女の女心 肝臓診るが ごとくなり!!

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 「あたしの中の・・・」

文学少女は口べた。「神のみぞ知るセカイ」第10話。 「あ…ありが…ろん」 持っていた本のタイトルにつられて噛んでしまう栞。 いそいそと立ち去ろうとする栞の背後で「本はもう無くなってもよいな」とい...

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

サブタイは元祖ラノベ作家ともいえる新井素子さんのデビュー作からですね? 本大好きの栞編らしいタイトルです(笑) うまく「ありがとう」も言えず立ち去る栞。 桂馬は本なんて要らないと挑発し、栞を怒ら...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

第10話のあらすじ 上手く自分の思っていることを言葉にできない栞。 そんな彼女に対して、桂馬は様々な方法で揺さぶりをかけていく。 桂馬は見事、彼女の心の声を表に出せるのか? あ、あほぉぉぅぅ・・・ 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」で...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

心の声を聞け―

神のみぞ知るセカイ 10話

栞ちゃんマジ妖精。というわけで、「神のみぞ知るセカイ」10話肝臓系少女の巻。その人を知りたければ、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ。HUNTER×HUNTERに出てきた言葉なん ...

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

神のみぞ知るセカイ 10 (少年サンデーコミックス)(2010/09/17)若木 民喜商品詳細を見る  同じ本好きとして汐宮 栞の気持ちも分かります。自分のペースで文字の羅列を物語や知識へと構築しなおしていき、脳内...

神のみぞ知るセカイ第10話「あたしの中の...

お礼は「ありがろん」-------------。思いつめるあまり、その手に持っていた「経済論」の本のタイトルに目が行ってしまった栞。倒れそうになるところを桂馬に助けられ、感謝の言葉を言...

『神のみぞ知るセカイ』第10話 感想

栞の気持ちは、本が嫌いでもココに足を運んでくれる方ならば理解できると思います。 本を「漫画」 人付き合い(会話)を「アニメ」に置き換えてみれば良いだけですね。 アニメ(を含む全ての動画作品)...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

■神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 脚本:倉田英之 絵コンテ:福田道生 演出:羽生尚靖 作画監督:牧内ももこ 総作画監督:川村敏江 言いたいことが言えないもどかしさ。そんなもの...

神のみぞ知るセカイ #10 あたしの中の……

本は私を急かさない。本の中なら私は自由だ。 私は本の世界に生きるのよ。

神のみぞ知るセカイFLAG10.0 『あたしの中の……』

汐宮栞が間違えて声を掛けるタイミングを作る桂馬。流石は、落し神ですね。空回りしている栞から話をするように仕向けるのは、天才です。

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

栞は肝臓系少女! なんかホラーみたいw 肝臓は物言わぬ臓器! 心臓系少女の登場にも期待です(`・ω・´) エルシィピノコかわいい♪ 物言わぬ 文系少女の女心 肝臓診るが ごとくなり!! ボイスコマンドのゲームはクソゲー! そんなゲーム知らない・・・

神のみぞ知るセカイ 第10話 感想「あたしの中の……」  

神のみぞ知るセカイですが、桂木桂馬は図書館少女・汐宮栞を挑発して喋らせる作戦に出ます。紙の本をバカにしたり、本に落書きをしたりしますが、栞は心の中で散々自問自答した挙句「バカ」「アホ」くらししか言いません。 本の世界で生きている図書館の妖精は、本の知識...

【神のみぞ知るセカイ】10話 弱々しい罵りボイスが良かったな

神のみぞ知るセカイ #10 あたしの中の…… 812 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:19:12 ID:DT44A8VV0 栞が可愛かったwww あれは反則 814 名前:...

神のみぞ知るセカイ 第10話 FLAG 10.0 あたしの中の……

「ありがろん」と言ってしまって、真っ赤になって顔を本で隠す栞。 また、本の内容がうつっちゃったとパニックの栞に対して、桂馬は黙って見つめるだけ。 栞の方も忘却の地平線に ...

『神のみぞ知るセカイ』 10話 「あたしの中の……」 心の声に耳をすまして。

栞ちゃんについて語られるほどに、自分と似ているような気がして。 自己主張できないくせに、変にプライド高く、 あるモノに依存しやすく、思い込みの激しい性格… 頭で考える癖 ...

「神のみぞ知るセカイ」第10話【あたしの中の……】

エンディングが見えたぞ。 FLAG 10.0「あたしの中の……」 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度は...

「神のみぞ知るセカイ」10話 あたしの中の……

汐宮栞をめぐる2話目。 桂馬が栞を怒らせて「バカー」や「アホー」と言われたり彼女の情報を集めるだけで大きな動きがあるわけではなく終わった。いや実際にはあるんだけど基本地味なもので派手さがないので...

神のみぞ知るセカイ第十話 感想

「アイマス! デドアラ!」 CV:若木民喜(原作者) 「若木ぃ、それゲームだから」 CV:石橋和章(担当編集者) 「神のみぞ知るセカイ」第十話感想です。 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)(2008/10/17)若木 民喜商品詳細を見る

(アニメレビュー) 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

脳内独り言天使かと思ってたら本当に天使だったの巻。 頬染め無口っ子ヒロイン栞の第2幕攻略編。そして毎度ながらのアホっ子エルシィと密かに作者が声優入りした神知る第10話。

神のみぞ知るセカイ 第10話

(かすれ気味の声がいいなあ) 神のみぞ知るセカイ 第10話の所感です。

神のみぞ知るセカイ#10.0「あたしの中の……...

心がテレパシーで通じればいいのに。本の中では万能になれるのに。FLAG10.0「あたしの中の……」あらすじは公式からです。本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人し...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「私の中の・・・・・・」

・栞、攻略へ  これまで3人の女の子とを攻略してきた桂馬ですが、わざと怒らせることによって栞の思っていることを言葉にさせるなどさすが桂馬という感じがします  栞は桂馬に対してはだんだんと心を...

神のみぞ知るセカイ 10話「あたしの中の・・・」

栞ちゃんマジ天使だw 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイ 第10話

神のみぞ知るセカイ 第10話 原作漫画は未読です。 汐宮栞攻略編、その2。

神のみぞ知るセカイ~FLAG10.0「あたしの中の...

 悪魔エルシィと契約し、現実女性を口説き落とす使命をうけたケイマ 携帯ゲーム好きのケイマがリセットのきかない現実世界に挑戦する10話目 心の内側をさぐる文学少女しおり攻略...

神のみぞ知るセカイ FLAG.10.0 あたしの中の...

「ば、ばかぁ~~」こんなに可愛いばかぁを聞いたのは初めてだわ(*´д`*)大好きな本を貶されて、沸点を通り越した栞がとった精一杯の怒りという感情表現がこのかすれ声気味のばかぁ...

[アニメ]神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

あたしの中の……。あたしの中の……、その先が言えない。

神のみぞ知るセカイ 第10話

[関連リンク]http://kaminomi.jp/index.htmlFLAG 10.0 あたしの中の……ありがろん助けてくれた桂馬に対してそう言ってしまった栞恥ずかしさからそのまま立ち去ろうとするが桂馬は本なんか要ら...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

「なんて人なの!?死ぬればいいのに!」 神のみぞ知るセカイ 抱き枕カバー エルシィ (2011/01/29) ブロッコリー 商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

閉じ込めきれない本音。

神のみぞ知るセカイ 10話

FLAG. 10.0『あたしの中の……』

神のみぞ知るセカイ 10話 感想

栞は桂馬と似ている。

「神のみぞ知るセカイ」第10話

  FLAG10.0「あたしの中の・・・・・・」本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、おとなしい栞がついに怒る。そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だが、今度はな...

神のみぞ知るセカイ 第10話

神のみぞ知るセカイ 第10話 『あたしの中の……』 ≪あらすじ≫ ゲームとは違い、女の子の心の中のモノローグを知ることが出来ないリアルさを前に、桂馬は敢えて相手の怒りを買うことで、相手との距離を縮め...

文学少女の崩壊(神のみぞ知るセカイ 第10話レビュー)

神のみぞ知るセカイ FLAG 10.0「あたしの中の……」 ★★★★☆

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 あたしの中の・・・

FLAG10.0 あたしの中の・・・ 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_10.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、...

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

デジタル化時代に抵抗する紙の砦の守護者、肝臓系少女の汐宮栞の攻略2回目。 前回と同じく、栞の心理描写を長い尺で描いており、ついに舞台は図書館から一歩も出ることなく1話終えた。登場人物もメインの3人の他は図書委員など関係者に限られている。口数の少ない栞を理?...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

 アバンは前回のおさらい。  ありがとうと言おうと思った栞が、ありが“ろん”と言ってしまったというところから。  FLAG 10.0「あたしの中の……」  栞はその失敗を忘却の地平線に流すために、さ...

神のみぞ知るセカイ #10

【あたしの中の・・・・・・】 神のみぞ知るセカイ 10 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-09-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は本の世界に生きるのよ! 

『神のみぞ知るセカイ』#10「あたしの中の……」

「そうだよ、図書館は素敵な場所だよ。 現実の喧騒から守ってくれる紙の砦なの!」 「図書委員=本好き」ということは桂馬も分かっているだろうに、 なぜか突如、今どきもう本は必要ないと言い出して!? 思わず栞も桂馬に怒ろうと近寄ってきたが何もいえず… 「全...

内気キャラの魅力は…(神のみぞ知るセカイとかイヴの時間とか)

【STAR DRIVER 輝きのタクト 第10話】 野球対決でタクトくんとマリノさんが本格的に出会うお話。タクトくんとマリノさんの対面は悪くなかったものの、あれで初恋っていうのはちょっと言 ...

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 (第10話) 「あたしの中の……」 感想

「ああぁぁあぁほおおぉぉおおぉ・・・・!!」 いくらセリフを書くにしても、この書き方はやりすぎたか(ぁ それにしても栞に花澤さんの声がついたことで、ここまでキャラが浮き出るとは・・ どうして原作ではそこまで自分は何も思わなかったのに、アニメでは栞...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

あらすじ 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度はなんだか図書館が騒がしくて…? 今まで栞を現実から守ってくれていた“紙の砦”にある変化が起ころうとしていた。...

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0「あたしの中の……」の感想

 ハァハァ、し、しおっ、栞ぃっ!!俺の栞マジ天使!花澤香菜ちゃんマジ天使ィ!!  今回、桂馬とエルシィが見つけた駆け魂持ちの女の子…すなわち桂馬の攻略対象は無口な図書委員・汐宮栞ちゃん。ホントは心の中でいろんなコトを考えているんだけど、どうしても口には出...

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

桂馬と栞は選んだ道が違うだけ

神のみぞ知るセカイ第10話感想~。

本、かぁ……。 好きだけど、特段こだわるほどでもないなぁ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

神のみぞ知るセカイ FLAG 10.0「あたしの中の……」

FLAG 10.0「あたしの中の……」 栞可愛いなぁ~ 本の世界に不満があると言うより、視聴覚コーナーの新設に伴い、自分の大切な場所が侵されていくというストレスから駆け魂がついた? 本人は本の世界の...

神のみぞ知るセカイ 第10話 感想 『あたしの中の……』 感想

コミュニケーションとは、相手といっしょに考えること。神のみぞ知るセカイ 第10話 感想 『あたしの中の……』 の感想です。

神のみぞ知るセカイ・・・第10回「あたしの中の・・・」

2010/12/09 放送分総評!なんでこうなった?どうして彼女が口を開くようになったのかがまったく理解できなかったのでこう書きました。神様の作戦であった「怒らせると感情的に口を開 ...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「FLAG10.0 あたしの中の……」

大門ダヨ 前回に引き続き汐宮 栞の話

「神のみぞ知るセカイ」 FLAG 10.0『あたしの中の......』

 FLAG 10.0「あたしの中の......」 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度はなんだか図書館が騒が ...

神のみぞ知るセカイ 10話感想

栞「ありがろん」 栞たん………(〃▽〃) 前回助けてもらった続きですね、 ありがろんは地平線に流されたそうです。 可愛いのに… 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイ 10話 「あたしの中の……」

「神のみぞ知るセカイ」の第10話です。 一歩ずつ栞の心の会話を聞き出す桂馬。 桂馬は栞の前でいきなり、本はスキャンすべきだと言ったり、本に落書きしたり・・・。どうみて...

(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ち ...
ブログパーツ
fx比較