とある魔術の禁書目録Ⅱ:10話感想
とある魔術の禁書目録Ⅱの感想です。
オリアナサンエロイナー。
オリアナサンエロイナー。
さて前回オリアナが仕掛けた速記原典(ショートハンド)で倒れてしまった吹寄ですけど、運ばれたところは、上条さんにとっては恒例の病院。
ドクター「僕を誰だと思っている?」
あなたの腕はすでに存じております(笑)
一体どれだけ運ばれたか分からない上条さんを筆頭に、いろいろな人を見続けてきたわけですからね。思えば上条さんのおかげで実績を伸ばしていたりして(笑)
ステイルは自分の魔術が封じられてしまいましたが、速記原典の破壊の連絡を受けて魔術が発揮できる状態に戻りました。そして土御門がつくった陣を使ってオリアナを追跡するナビゲーターの役目をすることになります。
オリアナ探知し追いかける2人ですが、オリアナは一足先にバスに乗り込みそのまま逃げようとしました。追うのは難しくなるところでしたが、土御門は上条さんにバスの乗客がいたかを聞きました。そしていないと知るとステイルに連絡をとり…、バスが爆発!
おいおいスケールでかいな(汗)
どうやらルーンを貼っていたのでできたみたいですけど、そういえば学園都市の公共交通機関のものって、全自動なんでしたっけ?電車とかはまだいいけど、バスの運転手なしってのはやっぱり進んでるなあ。
しかしやりすぎだとは思った(汗)
でもそんなテロのような攻撃を受けても、水を操り悠々と出てきたオリアナ。彼女の速記原典はさまざまな力が使える感じでしょうか。
そして怪我を負ったもの昏倒させる術を使い、これによって土御門が行動不能に。上条さんの幻想殺しは土御門に触っても効きません。これはつまり、この魔術は一定空間に発動しているものだから、出所を破壊しないと意味が無いということでしょうかね?一時的には打ち消せているわけですから。
というわけでオリアナと上条さんのサシ勝負ということに。
オリアナの速記原典による不規則な攻撃は打ち消せるものの、死角を狙われるとさすがにきついです。そして同じ術は何度も使わないので、1度見た攻撃はもう来ないからその攻撃パターンを把握して対策するのが難しいですからね…。上条さんは魔術攻撃を持たないから、今まではその読み、戦術で勝ってきたところがあるので、今回は苦戦必至でしょう。
だからオリアナが言った「動けば死ぬ」というものに対してはなかなか動くことができなかったんでしょうね。どんなことしてくるか読めないわけですから。
しかしそんなことでためらっている場合ではないのが上条さん。吹寄の覚悟を聞いていた上条さんはどうしてもこの大覇星祭を成功させたい、それが一歩を出す勇気となりました。
これに不意を突かれたオリアナは迎撃しようとしますが正面からの攻撃は上条さんの敵ではないので全て突破されて顔面に一撃!
顔面を殴ることに定評のあるアニメですな(笑)
もう2期だけでも3人が犠牲になったわけか…(汗)さすが男女平等だ(笑)
しかし計算に入れていたオリアナは軽症で済み、そのまま逃げていってしまいました。持っていたものはくれてやるといいうことです。
しかしそれを開けると中に入っていたのは看板…。目的の霊装ではありませんでした。どうやら取引された霊装が刺突杭剣なのはデマだったみたいですね。
そしてこの霊装はクローチェディピエトロというもの、その効果はさらに恐ろしいもので、これがある土地はローマ正教の支配下ということになってしまうということでした。
…ローマ正教がもう害悪にしか見えなくなってきた(汗)
どう考えてもいちばん厄介ごとが多いところだよな(汗)宗教というものを借りて世界征服しようとしているようなもんだからなあ。これで学園都市がみんなローマになったら確実にバランスが崩れるからね。
刺突杭剣よりも厄介なものが取引されているということ、これはさらにマズイ事態ということで土御門たちはそれをとめるより一層力強く心に決めました。
さて一方その存在が忘れかけられていたインデックスさん。上条さんのスルースキルも相まってすねてしまいます(汗)でもいつもなら噛み付いてくるはずなのに、今回は噛み付いてこなくなったのは、前々回で噛み付こうとして飛びついたときに顔面接近したから恥ずかしかったんでしょうかね(笑)
そして上条さんたちが探している上条夫妻ですが、美琴と美鈴さんに遭遇。美琴は上条夫妻を見てかなり焦っていますね(汗)
そして上条父は前に上条さんの同じ臭いがするみたいなことを言ってましたけど、今回も通りかかったオリアナにぶつかってラッキースケベを発動していました(笑)
…でもね、自分はこれなんか伏線に見えました。オリアナってのがまたね。背中からぶつかったときに速記原典を仕込んだりしたのかな?これはちょっと注目したいと思います。
そして一同が集結したときに相変わらず上条さんの美琴スルースキルが発揮されていましたけど、一番の衝撃は美鈴が美琴の母だってことを知ったときでしたと(笑)
あと美琴とインデックスの論争が完全に修羅場となっている件(笑)彼女に前に浮気相手が来たような感じだな(汗)
やっぱりおいしいところは上条さんなんですね(笑)
前回は土御門とステイルが輝いていたからなりを潜めていた感じでしたが、今回は土御門が動けなくなっちゃたから一気に前線でがんばりましたね。説教もありましたし(笑)
それにしてもオリアナさんの服装と言動はエロかったですね(汗)声優さんも素晴らしかったです。
次回はなんか落ち着いた感じになりそうなようですね。姫神などあまり出番がない人には頑張ってもらいたいところです(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
ドクター「僕を誰だと思っている?」
あなたの腕はすでに存じております(笑)
一体どれだけ運ばれたか分からない上条さんを筆頭に、いろいろな人を見続けてきたわけですからね。思えば上条さんのおかげで実績を伸ばしていたりして(笑)
ステイルは自分の魔術が封じられてしまいましたが、速記原典の破壊の連絡を受けて魔術が発揮できる状態に戻りました。そして土御門がつくった陣を使ってオリアナを追跡するナビゲーターの役目をすることになります。
オリアナ探知し追いかける2人ですが、オリアナは一足先にバスに乗り込みそのまま逃げようとしました。追うのは難しくなるところでしたが、土御門は上条さんにバスの乗客がいたかを聞きました。そしていないと知るとステイルに連絡をとり…、バスが爆発!
おいおいスケールでかいな(汗)
どうやらルーンを貼っていたのでできたみたいですけど、そういえば学園都市の公共交通機関のものって、全自動なんでしたっけ?電車とかはまだいいけど、バスの運転手なしってのはやっぱり進んでるなあ。
しかしやりすぎだとは思った(汗)
でもそんなテロのような攻撃を受けても、水を操り悠々と出てきたオリアナ。彼女の速記原典はさまざまな力が使える感じでしょうか。
そして怪我を負ったもの昏倒させる術を使い、これによって土御門が行動不能に。上条さんの幻想殺しは土御門に触っても効きません。これはつまり、この魔術は一定空間に発動しているものだから、出所を破壊しないと意味が無いということでしょうかね?一時的には打ち消せているわけですから。
というわけでオリアナと上条さんのサシ勝負ということに。
オリアナの速記原典による不規則な攻撃は打ち消せるものの、死角を狙われるとさすがにきついです。そして同じ術は何度も使わないので、1度見た攻撃はもう来ないからその攻撃パターンを把握して対策するのが難しいですからね…。上条さんは魔術攻撃を持たないから、今まではその読み、戦術で勝ってきたところがあるので、今回は苦戦必至でしょう。
だからオリアナが言った「動けば死ぬ」というものに対してはなかなか動くことができなかったんでしょうね。どんなことしてくるか読めないわけですから。
しかしそんなことでためらっている場合ではないのが上条さん。吹寄の覚悟を聞いていた上条さんはどうしてもこの大覇星祭を成功させたい、それが一歩を出す勇気となりました。
これに不意を突かれたオリアナは迎撃しようとしますが正面からの攻撃は上条さんの敵ではないので全て突破されて顔面に一撃!
顔面を殴ることに定評のあるアニメですな(笑)
もう2期だけでも3人が犠牲になったわけか…(汗)さすが男女平等だ(笑)
しかし計算に入れていたオリアナは軽症で済み、そのまま逃げていってしまいました。持っていたものはくれてやるといいうことです。
しかしそれを開けると中に入っていたのは看板…。目的の霊装ではありませんでした。どうやら取引された霊装が刺突杭剣なのはデマだったみたいですね。
そしてこの霊装はクローチェディピエトロというもの、その効果はさらに恐ろしいもので、これがある土地はローマ正教の支配下ということになってしまうということでした。
…ローマ正教がもう害悪にしか見えなくなってきた(汗)
どう考えてもいちばん厄介ごとが多いところだよな(汗)宗教というものを借りて世界征服しようとしているようなもんだからなあ。これで学園都市がみんなローマになったら確実にバランスが崩れるからね。
刺突杭剣よりも厄介なものが取引されているということ、これはさらにマズイ事態ということで土御門たちはそれをとめるより一層力強く心に決めました。
さて一方その存在が忘れかけられていたインデックスさん。上条さんのスルースキルも相まってすねてしまいます(汗)でもいつもなら噛み付いてくるはずなのに、今回は噛み付いてこなくなったのは、前々回で噛み付こうとして飛びついたときに顔面接近したから恥ずかしかったんでしょうかね(笑)
そして上条さんたちが探している上条夫妻ですが、美琴と美鈴さんに遭遇。美琴は上条夫妻を見てかなり焦っていますね(汗)
そして上条父は前に上条さんの同じ臭いがするみたいなことを言ってましたけど、今回も通りかかったオリアナにぶつかってラッキースケベを発動していました(笑)
…でもね、自分はこれなんか伏線に見えました。オリアナってのがまたね。背中からぶつかったときに速記原典を仕込んだりしたのかな?これはちょっと注目したいと思います。
そして一同が集結したときに相変わらず上条さんの美琴スルースキルが発揮されていましたけど、一番の衝撃は美鈴が美琴の母だってことを知ったときでしたと(笑)
あと美琴とインデックスの論争が完全に修羅場となっている件(笑)彼女に前に浮気相手が来たような感じだな(汗)
やっぱりおいしいところは上条さんなんですね(笑)
前回は土御門とステイルが輝いていたからなりを潜めていた感じでしたが、今回は土御門が動けなくなっちゃたから一気に前線でがんばりましたね。説教もありましたし(笑)
それにしてもオリアナさんの服装と言動はエロかったですね(汗)声優さんも素晴らしかったです。
次回はなんか落ち着いた感じになりそうなようですね。姫神などあまり出番がない人には頑張ってもらいたいところです(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
リッシーさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>素晴らしい卑猥な言動でしたね。流石は演技派柚木さんです
ホントですね(笑)柚木さんはこういう役をやらせたら右に出るものはいないですよね。
>吹寄は知るはずもないですが視聴者にとってはもうおなじみの方ですしね。安心感が違いますよ。
我らのカエル医師ですからね(笑)吹寄もここに運ばれて良かった。
てか学園都市には病院はここしかないのかな?だったらなおさらこの医者は信頼されているってことになりますけどね。
>着々とヒロイン達との距離を縮めつつある上条さんが印象的
これが上条さんの実力ですね(笑)戦闘能力も恵まれているというのにこの女性収集能力…、どんだけハイスペックなんだ(汗)
まあそれでも憎めない人ですけど(笑)
>素晴らしい卑猥な言動でしたね。流石は演技派柚木さんです
ホントですね(笑)柚木さんはこういう役をやらせたら右に出るものはいないですよね。
>吹寄は知るはずもないですが視聴者にとってはもうおなじみの方ですしね。安心感が違いますよ。
我らのカエル医師ですからね(笑)吹寄もここに運ばれて良かった。
てか学園都市には病院はここしかないのかな?だったらなおさらこの医者は信頼されているってことになりますけどね。
>着々とヒロイン達との距離を縮めつつある上条さんが印象的
これが上条さんの実力ですね(笑)戦闘能力も恵まれているというのにこの女性収集能力…、どんだけハイスペックなんだ(汗)
まあそれでも憎めない人ですけど(笑)
No title
こんばんわぁ~
気になっている人の両親とか会っちゃったりしたら
もうドキドキどころじゃないと思います
自分が何をしているのかもわかんなくなっちゃいますよ
美琴も当麻のことを意識してないふりをしていますけど
絶対気にしていると思います
インデックスとの三角関係も面白そうだと思いました
気になっている人の両親とか会っちゃったりしたら
もうドキドキどころじゃないと思います
自分が何をしているのかもわかんなくなっちゃいますよ
美琴も当麻のことを意識してないふりをしていますけど
絶対気にしていると思います
インデックスとの三角関係も面白そうだと思いました
めぐさん
こんにちわ!コメントありがとうございます。
>気になっている人の両親とか会っちゃったりしたら もうドキドキどころじゃないと思います
そうですね、正直どうしていいか分かりませんからね(汗)機嫌をとる?それともいい人ぶる?いずれにしろ、自分ならテンパること間違いなしですな(笑)だから美琴の気持ちはよく分かるなあ。
>美琴も当麻のことを意識してないふりをしていますけど 絶対気にしていると思います
それは間違いないでしょう(笑)要はツンデレですね。
元々高飛車な性格の子ですから、意識しちゃう自分を認めたくないんだけど、でもそれでも抑えられないってところでしょうかね。
>インデックスとの三角関係も面白そうだと思いました
いずれ起こることだと思っていましたが、ここで来ましたね。インデックスは一つ屋根の下で暮らしているという絶対的なアドバンテージを持っていますが、いかんせん上条さんがそのような意識がないから長期化しそうです(汗)
あ、あと勉強頑張ってください!
>気になっている人の両親とか会っちゃったりしたら もうドキドキどころじゃないと思います
そうですね、正直どうしていいか分かりませんからね(汗)機嫌をとる?それともいい人ぶる?いずれにしろ、自分ならテンパること間違いなしですな(笑)だから美琴の気持ちはよく分かるなあ。
>美琴も当麻のことを意識してないふりをしていますけど 絶対気にしていると思います
それは間違いないでしょう(笑)要はツンデレですね。
元々高飛車な性格の子ですから、意識しちゃう自分を認めたくないんだけど、でもそれでも抑えられないってところでしょうかね。
>インデックスとの三角関係も面白そうだと思いました
いずれ起こることだと思っていましたが、ここで来ましたね。インデックスは一つ屋根の下で暮らしているという絶対的なアドバンテージを持っていますが、いかんせん上条さんがそのような意識がないから長期化しそうです(汗)
あ、あと勉強頑張ってください!
コメントの投稿
トラックバック
とある魔術の禁書目録II 第10話
第10話『速記原典(ショートハンド)』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回も、オリアナを追いかける話ですね。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」
僕を誰だと思っている?
カエル先生!!
当麻がオリアナの速記原典を破壊したおかげでステイル復活!
ステイルのおかげでオリアナを発見する当麻と土御門。
オリアナの姉さんがど ...
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原点(ショートハンド)」 感想
「多少焦って濡らしちゃったけど・・・ 見てみる?下着までビチャビチャだよ・・・?」
とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)
(2011/01/27)
Sony PSP
商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(...
歩く18禁…。紳士の私は今からお姉さんの味方をします。■戦闘パート10話の戦闘は前戯だったのだ…。上条さんは今まで〆にパンチを喰らわせてきましたが、今回は10話の戦闘パートの〆...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
美琴を茶化すと言うか、もどかしいくらい奥手なので背中を押しているだけなんだろうけど、娘の性格をよく理解している美琴のお母さんは、気さくで茶目っ気たっぷりの想像通りの性 ...
とある魔術の禁書目録 II 第10話 速記原典(ショートハンド)
とある魔術の禁書目録 II(インデックス) 第10話 速記原典(ショートハンド)
オオリアナが使う速記原典が破壊されたことで、魔術も使用可能になり、上空から追うのだが
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」 感想
「僕を誰だと思っている?」
カエル医者だと思っています(蹴
それにしても、このカエル医者△だなw
誰かケガすると絶対にこの人が出てくるw
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #10「速記原典(ショートハンド)」
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #10「速記原典(ショートハンド)」で
「とある魔術の禁書目録II」第10話
#10「速記原典」ステイルのサポートを受けて、上条は土御門と共にオリアナを追いつめるが、あと一歩で無人バスに乗り込まれ、取り逃がしてしまう。渦中、ケガをしていた土御...
とある魔術の禁書目録?第十話 感想
冥土帰し(ヘヴンキャンセラー)「僕を誰だと思っている?」
「とある魔術の禁書目録?」第十話感想です。
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈10〉 (電撃文庫)(2006/05)鎌池 和馬商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
美琴の母です――。
オリアナとの対戦第1ラウンドですが…。
今回のハイライトは美琴ママに持っていかれた印象(笑)
▼ とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
吹寄が犠牲となり怒り心頭の上条さん。
ステイルの魔術でオリアナを...
アニメ とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。
なんか全体的に作画に違和感あったね(´・ω・`) ひどいってわけじゃないけど・・・。
とある魔術の禁書目録II #10「速記原典(ショートハンド)」感想
オリアナさん、すごくエロいお姉さんだこと。この作品は敵を倒すには顔パン以外に方法はないのかよこの戦いは当麻に軍配が上がったみたいですが事はそれだけでは済まされず。何でも十字架をどうにかしないと科学と魔術のバランスが崩れ学園都市はローマ正教の支配下に置か...
とある魔術の禁書目録 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
■とある魔術の禁書目録 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
脚本:浅川美也 絵コンテ・演出:神谷智大 作画監督:佐野恵一、加藤裕美、吉田尚人 総作画監督:佐野真
オリアナと戦闘していたハズ...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」
「それで満足できる訳がねえよなぁ、上条当麻!!」
『刺突杭剣』の取引を阻止すべく、当麻がオリアナと戦う話。
今週は原作小説9巻の244ページから原作小説10巻の32ページまでを消化で、大体の内容と...
とある魔術の禁書目録II 10話 「速記原典(ショートハンド)」(感想)(オリアナ)
いつもはビリビリしている美琴が
何かあるとデレデレする顔は可愛いですね。
オリアナとの戦いがありつつも、
上条家と御坂家の家族交流も描かれる展開です。
ここ最近は前半は戦い、後半はコメディの...
とある魔術の禁書目録?第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
「美琴ちゃんの気になる男の子の親御さんだよ♪」
第10話「速記原典」感想は続きから
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
オリアナさんのエロ思考を止めてくれ、興奮しちゃうじゃない!? 普通に言えば何でも無いようなことを エロくする変換魔術の使い手オリアナ。 これは 自分のペースで戦闘を進めるための作戦ですよね。 自分の美貌すら武器に戦う姿はプロの運び屋だと思います。 そして …
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
今回は、作画がちょっと酷かったですね。
相変わらずカットされている所も多かったですし。
オリアナがエロイです(笑)。
当麻を巡ってインデックスと美琴の軽い修羅場が!
美琴は当麻にとって、...
とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
・理想と現実が再び交差するとき、物語が始まる
今回、当麻とオリアナとの戦いを見ることができました
この2人の戦いというものは理想と現実というものを表し、その2つが交差しあったときにどちらが...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
「僕を誰だと思っている?」
とある魔術の禁書目録II #10「速記原典(ショートハンド)」の感想
上条さんとステイル、土御門は大覇星祭中に行われようとしていたスタブソードの取引を阻止せんがために、運び屋のオリアナ=トムソンを追跡していた。ところが、オリアナの無差別な迎撃術式によって、何の関係もない一般人の吹寄が巻き込まれてしまう。ぐっ、あんなに大...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
「とある魔術の禁書目録」O.S.T 1(2009/01/23)TVサントラ、川田まみ 他商品詳細を見る
自動バスに乗って逃げようとしたオルソラですけど、ステイルがすでに貼っていたルーンの印により大爆発。オルソラの逃...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」感想
[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]posted with amazlet at 10.12.10ジェネオン・ユニバーサル (2011-01-26)売り上げランキング: 61Amazon.co.jp で詳細を見る...
とある魔術の禁書目録?第10話 「速記原典(ショートハンド)」
「このまま放っておくってのかよ…それで満足できるわけねーよなー!上条当麻!!」
ちょっと猫顔でも気合十分な上条さん!
未知の技を次々と繰り出してくる相手の力量の前にボコボコにされつつもなんだかんだで気合と身体能力で乗り切る上条さんの精神力とタフさには...
とある魔術の禁書目録2 第10話「速記原典(ショートハンド)」
ショートハンドの影響でたおれてしまった吹寄
みんなのために頑張ってきた吹寄はカエル先生に助かる?と
そんな吹寄にカエル先生私を誰だと思うとカッコいい一言
術を封じられたバス整備場でいまだ待機してるステイルと土御門から連絡
ショートハンドを解除したと、?...
とある魔術の禁書目録II 第10話
とある魔術の禁書目録II 第10話
『速記原典(ショートハンド)』
≪あらすじ≫
吹寄が犠牲となり、倒れてしまった。その事実に激怒する当麻は、土御門と共にオリアナを追う。彼女が使う速記原典が破壊され...
とある魔術の禁書目録II #10
【速記原典】
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈13〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2007-04)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
俺のインデックスがこんな可愛い衣装 ...
とある魔術の禁書目録?(2期) 第10話の感想
シリアスパートの後のほのぼのパートに違和感を覚えた。
親たちの前で繰り広げられるラブコメディ。
ここのシーンだけを見ていると別作品に感じてしまうなぁ。
ところで、インデックスと美琴が上条さんに...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」
カエル先生おひさ!
この人に任せておけば何も心配ないですね!
制理ちゃんをよろしくたのんまっせ先生!!
ついにオリアナと対峙した当麻。
全く臆せずのオリアナ、ショートハンドの威力恐るべし。
土御門がまずやられ、当麻も予想どおり苦戦。
しかし奮...
『とある魔術の禁書目録II』#10「速記原典(ショートハンド)」
「止めるよ、この取り引き。
さもなくば、世界は崩壊より厳しい現実に直面することになる」
ステイルが魔術を使えるようになるためにと、
まずはオリアナの「速記原典」を探していた当麻たちだったが、
運悪く、吹寄がその被害にあってしまう。
怒りに燃える当麻は...
とある魔術の禁書目録? 第10話 感想
とある魔術の禁書目録?
第10話 『速記原典(ショートハンド)』 感想
次のページへ
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 の 感想
インデックスと美琴が火花を散らします。
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典-ショートハンド-」
世界と敵対するイギリス清教とあるべき姿に悩む上条勢力。
とある魔術の禁書目録II #10「速記原典(ショートハンド)」 感想!
アイスクリームショップ!
とある魔術の禁書目録II #10『速記原典(ショートハンド)』
吹寄が急患として病院に運ばれる。
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
倒れた吹寄、彼女を救うのは『冥土返し』。
ステイルも復活し、『理派四陣』によってオリアナの居場所を探し当てる。
バス爆発。
土御門、オリアナの「一定以上の傷を負った人間を昏倒させる」...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 10話
いやっほーぅ!柚姉最高ー!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」10話バスガス爆発の巻。濡れるッ!この手の日常会話が下ネタみたいなお姉さん、好きなんだよね。あんまり直 ...
とある魔術の禁書目録II#10「速記原典(...
ステイルを復活させ、オリアナを発見した当麻と土御門。しかし、手にした「スタブソード」は意外なものだった!「速記原典(ショートハンド)」復活したステイルの援護でオリアナを...
とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
とある魔術の禁書目録? 第10話感想です。
ただ突き進むのみ(色々な意味で
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
話しが分からん!!というのは前回もよくわからず今回ははたして・・・
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II燃えと萌えが混じり合った今回、
そげぶがかっこよかった上に、3週連続で美琴がカワユス!
『とある魔術の禁書目録2』第10話 感想
今回の章は、上条さんの行動理由が刻一刻と変化するのですね。
最初は、土御門やステイルの行動に付き合っていただけ。
次に傷ついた吹寄の為。
そして次回からは、学園都市を守る為になるのかな?
ま...
とある魔術の禁書目録? 10話 『速記原典』
改めましてお久しぶりです、『禁書?』は第10話にしてようやく感想記事が書けるようになりました。非常に忙しかった仕事も一段落したので、今後はほぼ毎週記事を書けるだろうと思います。
とある魔術の禁書目録II 第10話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#10 速記原典(ショートハンド)吹寄の犠牲を出しつつもオリアナの術式を破った当麻達そしてそれによりステイルも魔術がオリアナに対して使えるよ...
とある魔術の禁書目録・・・第10回「速記原典」
2010/12/11 放送分総評!尺がない?いや、それ以前に構成が悪い。うすうす感づいてはいたことですが。今回はっきりと確信しました。この作品が理解できない理由として「一話に詰め込 ...
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
上条さん、もて遊ばされてますなぁ。(汗
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」
巨乳で露出趣味のある艶やかなおねえさんには、あまり興味はありません。
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原点(ショートハンド)」
一般生徒に被害が出たことで上条さんの怒りのボルテージ急上昇。
「とある魔術の禁書目録II」の第10話。
オリアナのトラップによって病院に運び込まれた制理、目は覚ましたものの自分を
心配する当麻の表...
とある魔術の禁書目録II 第10話 速記原典
僕を誰だと思っている?
とある魔術の禁書目録II 第10話 『速記原典(ショートハンド)』
とある魔術の禁書目録(7) とある魔術の禁書目録(8) とある魔術の禁書目録(9) とある魔術の禁書目録(10) 吹寄は皆が大覇星祭を楽しめるように頑張って来たんだ! 速記原典で負傷した吹寄を見て怒りが爆発した上条。ステイルへの呪縛が解けたことでオリアナの探索を再開し追...
とある魔術の禁書目録II 第10話 『速記原典(ショートハンド)』 感想
今そこにある危機。 とある魔術の禁書目録II 第10話 『速記原典(ショートハンド)』 の感想です。
とある魔術の禁書目録II #10 速記原典(ショートハンド) レビュー キャプ
熱中病として運び込まれた吹寄制理だったが、意識を取り戻した 彼女は酷く後悔していた。自分の不注意でこうなったと思っている 吹寄が可哀相ねえ・・。 その上、吹寄を助けた時の当麻の 顔もチラついてしまい、色々考えてしまう…。 しかし、体の具合がかなり悪い事から...
とある魔術の禁書目録II 10話 感想
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」
オリアナに追いついた上条さん、説教タイムの始まりです。
そして、男女平等パンチへのコンボ。
しっかし、このオリアナのエロさ...
「とある魔術の禁書目録II」10話 速記原典(ショートハンド)
ステイルにかけれたものを解除したので土御門が用意しておいた物を使いなんとかオリアナ=トムソンの位置を把握。補足されたことにオリアナ=トムソンが気づく描写があったけどそこで「あれ?そういえばまた同...
[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #10 速記原典(ショートハンド)
禁書II 第10話。
上条さんはオリアナと激突、そして取引の真相が明らかに―――。
以下感想
とある魔術の禁書目録II 第10話
上条さんの右手が相手の頬にヒット!決着!と思われたら、土御門を気にして逃げられちゃう?。どうしてそうなるの?上条さん、止め差さないと、あの怪しそうな紙位奪っておこうよ、、、。
とある魔術の禁書目録II #10 12/12
追い詰められるオリアナは余裕の表情、果たして、その真意は?。
病院で目覚めた制理ちゃんの問いに、カエル顔医師は「僕を誰だと思ってる?」ですってw。まぁ、確かに、スゲーです、あなたはw。
さて、オリアナが仕掛けた術を破ったために、ステイルの探索...
とある魔術の禁書目録?第10話感想~。
いいから殴れ(笑)
この作品、この一言で全部表せる気がする(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
とある魔術の禁書目録? 10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想。
吹寄に自身に満ちた安心台詞を言うカエル顔の医者先生大物すぎる一言でした♪
Sの中にも優しさを感じるオリアナ姉さんww今話もエロ杉w。(戦闘台詞卑猥すぎww
>>ということで、インデックス? #10 速記原典 感想です.+゚*。:゚
とある魔術の禁書目録? 第10話 (アニメ感想)
「速記原典(ショートハンド)」
私は・・・助かるの?
僕を誰だと思っている↑
そうですね~ゲコ太にそっくりですね~Σ ゚Д゚≡
っと御坂は御坂はきっとそう答えます\(>ω<
今回は鬼ごっこ最終...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
スタブソードとペテロの十字架
とある魔術の禁書目録? 10話感想。
吹寄が病院で横になるシーン。
シリアスなシーンですが、どうしても大きなおっぱいに目が言ってしまいます。ほんとうにごめんなさいごめんな(ry
そしてやっぱり冥土返しの出番だったんですねw
同じく吹寄のおっぱいを凝視しています(違)
ある意味最強の医者…いや?...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 10
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 巻き添えを食らったきよせ、ゲコ太先生に治してもらえるかな?ツンツンヘアーの二人は例のおねーちゃんを追い詰めます。バスが吹っ飛ん ...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
カエル先生久しぶり~ヾ(*´∀`*)ノ
カエル医者はどんな能力なんだっけ?
俺のインデックスがあんな服を着ているはずがない!
上条さん、さっき着替え見てたやんw
インデックスさんは、まだホッペ噛ん...
とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」
前回、ぱふぱふネタをやったけど、冷静になって考えたらあのネタが通じるのは30歳前後か結構なドラゴンボールマニアだけなんだよなぁ……
ストライクゾーン狭すぎだわ。
それでは、いつものとおり改変イン...
とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
相手が幼女シスターだろうと、金髪美人のお姉ちゃんだろうと容赦なく右ストレートの上条さん相変わらずぱねっすヾ(*´∀`*)ノ
と言う訳で今回もお決まりのごとく発動するそげぶパンチw
てか、あのシーンは...
とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
大門だニャー
前回オリアナの「速記原典(ショートハンド)」で倒れた吹寄 制理
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」
[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る
上条とオリアナの初対決。そういえば、上条の能力を見てもオリアナは特に驚いていな ...
とある魔術の禁書目録? #10
第10話『速記原典(ショートハンド)』 あなた、そこから動けば死ぬわ
直接的な衝突を交えながら、恋愛ルートも順調に構築中―
素晴らしい卑猥な言動でしたね。流石は演技派柚木さんです。
>あなたの腕はすでに存じております(笑)
吹寄は知るはずもないですが視聴者にとってはもうおなじみの方ですしね。安心感が違いますよ。そしてカエル顔なのにカッコイイ。
個人的に何もしていないのに本筋と関係ないところでインデックスの噛み付き無効化・美琴と親同士の交流
等、着々とヒロイン達との距離を縮めつつある上条さんが印象的でした。(笑)