fc2ブログ

そらのおとしものf:11話感想

そらのおとしものfの感想です。

やはりスタッフは本気になるところを分かっているなって思う。

智樹のことを考えると動力炉が苦しいイカロス。前回の智樹の擬似チューでそれがピークに達してしまいそうになったので、それを防ぐべくイカロス内のセーフティシステムやらが智樹を危険と感知し、その記憶の削除を行ったよう。

しばらく倒れていたイカロスでしたが、起きて智樹を見ても誰だか分からないのだとか。

これ、さらっと重大なことになってるよね?(汗)

イカロスが智樹を忘れるって一大事件じゃないですか(汗)マスターがわからなくなっちゃったってことでしょ?
でも一部は覚えている感じでしょうか。だけど本人認識ができないってのはかなりマズいよね。

外の天気はかなり大荒れ。しかもその中心である台風らしきものは北半球ではありえない逆回転をしているのだとか。これは不審に思うことですが、イカロスは倒れ、ニンフは戦闘能力を失っている。ということで頼みはアストレアになるわけですが…。

アストレアの登場には決まって食い物が絡んでるよな(笑)

彼女も生きるために必死なんですね(汗)
でもアストレアって決して大食漢ではなくて、ただ食べるものがなさ過ぎるだけなんですよね?こういうのばっかだと大食いのイメージが付いちゃうけど。まあそれが彼女のアイデンティティですけどね(笑)

大雨の中不安はいろいろあるわけですが、智樹にとってはむしろ好都合。びしょぬれになった女の子の透けブラを拝めることにむしろ喜びを感じているようで(汗)まあそはらの鉄槌というお約束込みですけど(笑)

…発育いいやつ多いなあ。

まあアニメだからで片付く話だけど(汗)あ、ちなみに管理人は巨乳好きってわけではありませんので(笑)発育的な外見は気にしない人間なので。

でも幸せそうな智樹の顔には結構癒されたりする(笑)

SD化して満面の笑顔で鑑賞してる智樹君の顔は好きだったりします。暴走してるときはアレだけど…(汗)

さて英四郎たちは会長の助けも借りながら発生元へアストレアを向かわせます。そしてそこにはいろんな意味でパワーアップしていたカオスがいました。体が成長してガッカリした人はどれだけいたんだろう。

イカロスは智樹のことを必死に思い返そうとします。アルバムを見たりしてそこには確かにいるのですが、正確には識別できてはいないんでしょうね。マスターということは分かっているような感じですけど。泣いているイカロスが非常に切ないです。

智樹は英四郎に言われ、そはらと協力してダイダロスに会いに行くことに。てかそはらって生徒会会計だったんだね(汗)
夢に着いた智樹はダイダロスに出会います。今まで夢に出てきた謎の天使との邂逅、案外アッサリしてましたね。
いろいろ説明を聞きたいところですが、今は一刻を争うとき。アストレアやニンフが苦戦している。ダイダロスは智樹にを手渡しました。

カオスは歪んだ「愛」を知り、それによって暴走に近い形になっています。アストレアとニンフの2人では敵いませんが、そこにイカロスも参戦。3人なら勝てるということです。
しかしその攻撃もたやすく受け流すカオス。アストレアでも敵わず、ニンフは今の状況では戦えなく、イカロスも完全ではなく、3人とも捕まってしまいます。

しかしいいところでやってくるのが主人公!

というわけで智樹さん登場です。
そして今まで言ってなかったこと、それは「ニンフ、アストレアのマスターでもある」ということ。この言葉を待ち焦がれていたニンフはついに覚醒、そして取られていた羽がついに復活!

ニンフおめでとおおおおおおお!

今は経緯とか設定とかどうでもいいです(笑)とにかくニンフが報われたのが嬉しくてしょうがない。このアニメで一番を背負っていた子が救われる瞬間はやっぱり今までを見てきただけ感慨深いです。
そしてアストレア、イカロスも続き、3人は再び戦闘態勢へ。

ニンフの戦闘力の復活によってそのサポート性能が如何なく発揮されるようになりより連携がしっかりとれるようになります。アストレアとイカロスの能力強化を行い、また英四郎の考えを借りカオスも解析して戦い方をつくります。ほんとニンフが戦闘に参加しているのを見るのはいつ以来だろうか(汗)
近距離特化のアストレアと遠距離特化のイカロス。それぞれがきっちり役割分担をこなし、怒涛の攻撃でカオスを撃破。まさにオーバーキルでした(笑)

倒れたカオスに止めを刺そうとドヤ顔で迫るアストレア。

この顔好きやわあ(笑)

アストレアで一番かわいい顔だと思っています。大体は反撃フラグとなってしまいますが今回はカオスのダメージはガチなので勝利を確信しましたかね。
でもそれもしないのが智樹。例のダイダロスからもらった鍵をつけて終了です。

思えば、カオスも所詮はマスターに好きに使われた操り人形に過ぎなかった可哀想なエンジェロイドですよね。そして彼女は一貫して「愛」について追求しており、それが誤った認識をしてしまった上での現状。かなり狂気的ではありますが、一途なところなどはイカロスたちエンジェロイドとさして変わりませんからね。ニンフも昔はイカれてたところがあったし、やっぱりマスターがどういう人かでエンジェロイドって全く変わってしまうものなんですね。基本的に上には逆らえないわけですから。


戦闘は文句なし。だけど少し説明不足?

イカロスが記憶を戻したのもいきなりって感じがしたし、智樹のマスター宣言も突拍子感が否めない部分がありました。というかイカロスの記憶喪失ってかなり重大な話のはずなのに、その危機感というか、重さというか、大して感じなかったところがありました。
でも智樹も宣言自体は良かったね。今まではどちらかというとマスターになるのに否定的だったはずだったから、それが今までのニンフの苦しみからの脱却になったのは素晴らしかったです。でもだからこそ、その感情になった智樹の心の変化の描写をもう少し入れて欲しかったかな。
うん、でも満足しましたよ。エンジェロイド側の心情は本当に巧く描かれていると思いますし。とにかくニンフだよ(笑)

さてカオスはこれで味方フラグが立ってますけど、どうなるんでしょうかね。最後のほうはあの恐ろしい目が和らいでいたので、それならば十分加わっても良いと思ったんですけど…、どうなついてくるのか想像がつかないけどね(笑)では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

ニンフの羽が再生して、本当によかったです。

見てる感じだと、カオスもある意味被害者に見えてしょうがなかったので、カオスが救われた?ので、自分的にはいい話だと思いました(笑)

Misetuさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>ニンフの羽が再生して、本当によかったです。

ニンフの救われる形が羽の再生だってのが良かったって思ってます。本人が待ち焦がれていたことですからね。
苦しい思いをしてきたらやっぱり最終的には笑えないとね。

>カオスが救われた?ので、自分的にはいい話だと思いました(笑)

自分もカオスが救われたのは良かったって思っています。先ほどのニンフもそうですけど、エンジェロイドとしての宿命として天界のマスターとかに振り回されてばかりなので、それを打ち破る展開は嬉しいですね。カオスも純粋な奴ですから。今回はそれが間違った方向に行ってしまっただけですからね(汗)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

そらのおとしものf 第11話「幻想哀歌の果て」

そらのおとしものfの第11話を見ました。第11話 幻想哀歌の果て「智くん、起きて!!逃げて、できるだけ遠くに。あの子がくる前に」「あの子って誰だ…?」「そうか、智くんは知らなか...

「そらのおとしものf(フォルテ)」第11話

 第11話「幻想哀歌の果て」「俺は、お前らと一緒にいたいんだ!」ダイダロスは智樹を起こし・・・カオスから逃げるようにと「今度は何して遊ぶ?お兄ちゃん・・・」目覚めた智樹...

そらのおとしものフォルテ 第11話 幻想哀歌(ムサベツ)の果て

 ニンフの本気。

そらのおとしものf第十一話 感想

「逃げて、出来るだけ遠くに! あの子が来る前に!!」 これバトルアニメだったっけ? 「そらのおとしものf」第十一話感想です。 そらのおとしもの イカロス (1/7スケールPVC塗装済み完成品)(2010/11/13)グランズ商品詳細を見る

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

カオス復活!良いか悪いかは視聴者の嗜好は置いといて 豊満ボディになって帰ってきた。「そらのおとしものフォルテ」の第11話。 カオスの復活を智樹の夢で知らせるダイダロス。 外は激しい雨、動力炉の暴...

そらのおとしものf (フォルテ) 第1話  ~第11話 幻想哀歌の果て

そらのおとしもの 2期 f (フォルテ)第1話  ~ 第11話 幻想哀歌の果て 桜井智樹がある日、空から降ってきた少女イカロスによって、平穏な日常がどんどん壊されていく。 《愛玩用エンジェロイド》と名乗り、地上で最初に出会った智樹を《マスター》と呼ぶイカロス...

【そらのおとしものf】11話 アストレア大活躍!!

そらのおとしものf(フォルテ) #11 幻想哀歌(ムサベツ)の果て 504 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 01:27:23 ID:aa9vlOCT0 なんて・・・キレイな最終回...

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話 幻...

「今の…誰?」前回の智樹に関する記憶を自動消去するってのは、本気だったのかよ!消すって言っても、精々動力炉の異常を直す為の一時的な処置だとばかり思ってたから驚いたわ~し...

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

・この展開に涙が止まらない  まさかこんな展開になるなんて思ってもいませんでしたし、涙が止まりませんでした  大雨の中、台風が逆回転してしまっているなど不吉な予感を暗示させる中、さらに台風に...

そらのおとしものフォルテ・第11話

「幻想哀歌の果て」 空見町へと嵐が迫る。智樹が見た奇妙な夢。そして、動力炉が不安定になるイカロス。そして…… 流石にここまで来るとギャグはないか。 前回のエピソードで、智樹のキス顔を見たイカロ...

そらのおとしもの f 第11話 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」 感想

今回のOPは、CDにも収録されていた早見さんverですか! やっぱり歌が上手いですね。 そしてEDは、カップリング曲としてCDに収録されていた「帰るから」 今回が最終回と言ってもいいくらいな展開でし...

そらのおとしもの f(フォルテ) 11話 感想

そらのおとしもの f(フォルテ)第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」 記憶を消去したイカロスたちの下へ、 大人の体形へと成長したカオスが再び登場。 コンビネーションで戦うも、やっぱり強い様...

そらのおとしものf 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

そらのおとしものf(フォルテ) “今年も”エンディング・テーマ・コレクション(2010/12/22)TVサントラ商品詳細を見る  成人体へと成長したカオスが再び襲撃してきました。見た目は病んだお姉さん。深海に独...

そらのおとしもの f(フォルテ)第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

マスターとマスターの大好きな平和を守る――! 空美町に迫る台風、その招待は間違った進化を遂げたカオスだった。 メモリ修復で体調不良のイカロスは、それでもカオスと対決する。 マスター智樹のために…。...

そらのおとしものf #11

【幻想哀歌の果て】 そらのおとしものf (フォルテ)第2巻 [Blu-ray]出演:◇桜井智樹:保志総一朗角川映画(2011-01-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る イカロスが死ぬとき空美町は ...

そらのおとしものf 11話

カオスちゃんがこんなに大きく育ってくれてうれしいよ。というわけで、「そらのおとしものf」11話スーパーエンジェロイド大戦の巻。ついに三人の共闘が見られて、思わず目頭が熱 ...

そらのおとしものf 11話『幻想哀歌(ムサベツ)の果て』

夢の中。

そらのおとしものf(フォルテ)  第11話 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

そらのおとしものf(フォルテ)  第11話 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」 シリアス展開なってもアストレアの安定感は異常w 安定感の変わらない世界でただ一人のエンジェロイド。<どこの掃j(ry

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話 『幻想哀歌(ムサベツ)の果て』 ≪あらすじ≫ 生体エネルギーを吸収することで急速に成長・進化を果たした第二世代エンジェロイド・カオスが再びイカロスたちの前...

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話 幻想哀歌(ムサベツ)の果て

(そらのおとしもの シリーズ第25話) 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_12.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送...

そらのおとしもの f (フォルテ) 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

神回と言わざるを得ない。ドラマも、アニメーションも、最高だった

そらのおとしもの f(フォルテ) 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

ニンフちゃんに新しい羽根が!! このシーンはマジで泣いた。 智樹のイケメンモードが奇跡を… とても前半スケブラにウハウハしてた男とは思えません(^_^;) 智樹の口からマスター宣言で大逆転。 力を合わせてカオスに立ち向かう第1世代エンジェロイドたち。 ?...

そらのおとしものf第11話感想~。

うーん(汗) 悪きゃないんだが……。 以下、ネタバレします。ご注意を。

2010秋アニメ感想21

こんばんは、壱拾12です。 来週で最終回の作品が出てきましたね~ どんな感じに締めるのか楽しみです。 ・FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- 水着回!! 白たんかわいいなぁ~ ついに孝平は眷属になったし、...

そらのおとしものf(フォルテ) 第11話 幻想哀歌の果て

でっかくなったカオス再来。イカロスは自動修復プログラムで智樹の記憶消去中らしい。ギャグから始まった告白が重要なファクターになっちゃったねw

そらのおとしものf 【11話】 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」

今回もニンフキャプ中心ですが、ついに羽が復活しましたね。 いよいよ物語も大詰めということもあり、戦闘シーンも熱かったですし、感動も出来るシリアス回という展開要素の方が強かったです。 唯一ギャグと言えば、雨に濡れた女子生徒を見た時の智樹くらいなもの。 ...

そらのおとしもの f(フォルテ) 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」感想

最後は、ちょっとあっけなかったかな。 そらのおとしものf(フォルテ) 抱き枕カバー アストレア テレカ無[サーファーズパラダイス]《予約商品01月発売》ショップ: あみあみ価格: 10,000 円 【2011年1月発売予定】そらのおとしものf(フォルテ) 抱き枕カバー イカロス テ...

『そらのおとしものf』 第11話 観ました

成長カオスが不自然な嵐と共に現れ、今回はおのずとシリアス展開となりました。それにしてもまさにヤンデレ成長してきたですね。『愛は痛いの』と言う、カオスの解釈はある意味では正解ですが、カオス...

そらのおとしものf 第11話

第11話『幻想哀歌(ムサベツ)の果て』そらのおとしものf (フォルテ)第1巻 [Blu-ray]今回は・・・カオスがちょっと大きくなって帰ってきました。

そらのおとしものf 第11話『幻想哀歌(ムサベツ)の果て』

オープニングのメイン歌手がイカロスになっててびっくり。 イカロスは動力炉の暴走を食い止めるべく智樹に関する記憶を自ら消去。これに対する拒絶反応か、人間で言う熱の様な症状を出して寝込みます。 いっぽうで復活したカオスが襲来。現時点で唯一戦闘可能なアストレア...

そらのおとしものフォルテ 第11話 「幻想哀歌の果て」

「お前…もう十分苦しんだよな。  俺達がちゃんと遊んでやれば良かったのかもな、、ごめんな。」 いつだって暗雲を吹き飛ばす翼。 なんという「いい最終回だった!」。原作厨になりがちな僕も大満足の回でした! そういう意味でも、2期やって良かったなぁ...

そらのおとしものフォルテ 第11話 「幻想哀歌の果て」

「お前…もう十分苦しんだよな。  俺達がちゃんと遊んでやれば良かったのかもな、、ごめんな。」 いつだって暗雲を吹き飛ばす翼。 なんという「いい最終回だった!」。原作厨になりがちな僕も大満足の回でした! そういう意味でも、2期やって良かったなぁ...

[アニメ]そらのおとしもの f -フォルテ- 第11話「幻想哀歌-ムサベツ-の果て」

感情の発露に対する仲間との絆と無私の愛情で応えるドラマ。

そらのおとしものf・・・第11回「幻想哀歌の果て」

2010/12/15 放送分総評!うひょひょひょひょ!!大雨バンザイ!!いかにも最終回のような話でしたが・・・これを最終回でやらないあたりはスタッフはこの作品の目指すべきところくら ...

そらのおとしものf 第11話 幻想哀歌(ムサベツ)の果て レビュー キャプ 

智樹の夢にダイダロスが現れ、第2世代のエンジェロイド カオスがやってくると警告を与えてくる。目覚めると、外は 酷い嵐。イカロスは動力炉の調子が悪く、智樹達はイカロスと 看病のニンフを置いて学校へ。 すると、イカロスが学校に行った智樹の事を 今の誰? と…?...

「そらのおとしものフォルテ」 第11話『幻想哀歌の果て』

 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」  「逃げて!出来るだけ遠くに!あの子が来る前に!!」  智樹の夢の中に現れ警告するダイダロス。  「今の誰・・・?」  学校へ行って来ると、オ...

◎そらのおとしものf第11話「幻想哀歌(ムサ...

トモキが第二世代カオスが来る前に逃げてといわれる。そして、イカロスたちは倒されるという夢を見る。起きるとソアラがいた。イカロスさんは動力炉が暴走して動けなくなってた。そ...
ブログパーツ
fx比較