fc2ブログ

レベルE:9話感想

レベルEの感想です。

愛を貫いたエンド…なのかな?

結構順当に終わりましたね。

特に視聴者をビックリさせようとするどんでん返し的なものは無くて、代わりのクローンを用意するということで終わったという感じです。…まあ王子達はかなりの罪を背負っていかなくてはならなくなってしまいましたけど、でも一応のハッピーエンドって感じでまとまったって思いましたね。最後の出会いの所、無駄に綺麗な演出で上手いこと皮肉も出てますしね(笑)

そう考えると、このマクバク族編での一番の見せ所は、ミキヒサが女だったことだったのかなって思いました。でもこれはアニメにしてみると結構分かりやすかったってのがあるからちょっと難しかったかな?(汗)漫画で読んだらミキヒサが女であることが分かりにくかったと思うからね。

前回、なぜ女であるはずのミキヒサに王女が反応したのかということが疑問にあったんですけど、それはつまり「女なのに男の遺伝子レベルに近かった」ということでいいのでしょうか。そう考えると、王女たちが異性を識別するのに利用するのは遺伝子ってことなんですかね。XY染色体の話?でも女の体として出てきているから、遺伝子としてはしっかり女になってるって思うんだけどなあ…。
てかミキヒサは性同一性障害ということなのかな。体は女だけど、心は男って感じですからね。同性愛とは違って、自分が女であるという意識が無いからね。こういう人は確かに学生時代は苦労するし、その描写もありましたね。辛いと思うなあ…。

あ、あと気になったのは、この結果では人類は滅びないということになっていますけど、王女の先代は、このように誰かと結ばれ、そしてその種を絶滅させられるということを知った上でそれが気持ちいいと言っていましたよね。

…つまり、これで結ばれて地球人が滅びなかったら、ドグラ星人やばくないか?(汗)

罪だけではなくて、マクバク族にも敵視されてしまう思うんだけど(汗)
このままでは王女は結ばれた後に先代の言っているような種が滅んでいくのを見て楽しむっていうことが出来なくなるんですもんね。そのマクバク族としての楽しみ方を奪ったという形でドグラ星が危うくなるような…(汗)マクバク族って結構怖いイメージがあったけど、こういう結末は何かそうでもないって感じになってましたね。それとも王子はそこまで計算に入れてスリルを楽しもうとしてるのかな?(笑)

…まあ今回は斜め上とまではいきませんでしたけど、でも普通に物語としてのクオリティは高く、楽しめました。てかクラフトにはお疲れさんと言いたいね(笑)そして何気に王子も活躍したね。今回はそんなに出ないかと思ってたけど。しっかりと鬼っぷりも発揮したし、ちょっとマジメかと思ってもやっぱり平常運転でした(笑)

次回は人魚の話?そしてカラーレンジャーが再び登場するみたい。既存キャラの再登場と言えば、雪隆の再登場を切に期待してますけどね(笑)では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

レベルEの感想巡ってやってきました。

>でも女の体として出てきているから、遺伝子としてはしっかり女になってるって思うんだけどなあ…。

人間の体はもともと女になるように設計されてます。
(他の生物もかどうかは、ちょっと不勉強ですが)
そこにY染色体が作用して、男性の体になるのです。
男の乳首はそのためにあるそうですがw
なので、Y染色体がきちんと働かなかったり、体の方でY染色体の働きを受け入れられなかったりすると、遺伝子上は男性でも体は女性のままということになります。
ごく稀に、オリンピックやマラソンなどのセックスチェックで女性選手が遺伝上男性と診断され失格になることがあるのはこれが理由です。
この辺は、アニメよりも原作の方が判りやすいですね。
ちなみに原作では、種が絶えて行くのを見る喜びを「種を丸ごと独占した気分になれる」と言っていました。

それでは、これからも感想楽しみにしてます。

No title

今回は原作ではSF回なので、その分ストーリーはあまり捻ってありません。
幹久は「アンドロゲン不感性症候群」。未だにググってもあまり出てこないマイナーな病気ですね。性同一性障害、遺伝子治療、クローン、INAH-3…当時最先端の、科学的に正しいSF要素をこれでもかと詰め込んでます、原作は。

ただ、一番の見せ場はやっぱり、HXH蟻の女王(プロトタイプ)お披露目!見開きでいきなり本気絵でドン!てきてマジでびびった。
アニメではあっさり流しやがって…スタッフぇ…

No title

無駄にオリジナルシーンで尺稼ぎしてる割には重要な説明セリフをカットしてるのがよく分からないですね~脚本さん(;=Д=)=3

>そのマクバク族としての楽しみ方を奪ったという形でドグラ星が危うくなるような
マクバク族は交配相手を意図的に滅ぼしてるなんてもちろん公言してませんし(出来るわけが無い)、危険種族でありながら体内の免疫システムで難病の特効薬とか作っているのでそれをネタに強引に宇宙連合に加盟しているのです
なのでマクバク族は保護される立場に居るのですが、ドグラ星ももちろん宇宙連合加盟国ですからどっちの星にも表立って攻撃することは出来ないでしょう
それに地球人が絶えていかない異変に気づくのは交配が終わって数世代以内ってことですから少なくとも数十年かかるでしょうし

仮に表ざたにならない手段でドグラに手を出そうとしてもあの鬼畜バカ王子相手に策略で勝てる者なんて宇宙にはそうは居ないですよw

あいこさん

はじめまして!訪問ありがとうございます。

>Y染色体がきちんと働かなかったり、体の方でY染色体の働きを受け入れられなかったりすると、遺伝子上は男性でも体は女性のままということになります

なるほど~そうなんですか。だから男性が女性と思ってしまうより、女性が男性だと思ってしまうパターンの方が多いってことなんでしょうかね。遺伝子ってレベルの話になるとまた自分も勉強不足ですけど、でもそういう要素を取り入れてくるのも冨樫先生なのかなって思います。

>種が絶えて行くのを見る喜びを「種を丸ごと独占した気分になれる」と言っていました。

王女って感じが実感できるからですよね(笑)下の者を思うがままに出来るっていうのに快感を持っているようなので、こういう独占感覚って気持ちいいんでしょうね。…スポーツの監督やら、日本政治のトップになりたがる人が多いのは、こういう要素もあるんでしょうね。

>それでは、これからも感想楽しみにしてます。

ありがとうございます!地道に頑張ります(笑)

名無しさん

こんにちわ。コメントありがとうございます。

>今回は原作ではSF回なので、その分ストーリーはあまり捻ってありません。

そうですね、確かに視聴者を驚かせようというような仕掛けはあまり無かった印象でした。でも物語としての面白さは十分にありましたね。

>性同一性障害、遺伝子治療、クローン、INAH-3…当時最先端の、科学的に正しいSF要素をこれでもかと詰め込んでます、原作は。

冨樫先生のやりそうなことだ(笑)あの人は様々な分野からネタを作ろうとするので、思えばこの話はそういう視野を広げようと挑戦した話だったのかもしれません。

>アニメではあっさり流しやがって

あ、あれが見開きであったんですか…それは凄いインパクトだったでしょうね。アニメでは、なんか気持ちワルっで終わっちゃった感がありましたね(汗)

黒辻さんは俺の御主人様さん

こんにちわ。コメントありがとうございます。

>無駄にオリジナルシーンで尺稼ぎしてる割には重要な説明セリフをカットしてるのがよく分からないですね~

今回は原作既読者の反応があまり良くなかった印象でした。やっぱりオリジナルの使い方って重要ですよね。冨樫先生の台詞回しってかなり独特なので、それを上手くアニメにもっていくのは難しいってのがあるんでしょうかね。

>マクバク族は保護される立場に居るのですが、ドグラ星ももちろん宇宙連合加盟国ですからどっちの星にも表立って攻撃することは出来ないでしょう

なるほど、何か宇宙規模で国連的な組織があるんですね(笑)マクバク族は結構な上位の立場にある感じですけど、クラフトも言ってたけどやっぱりそういう遺伝子レベルのものでは他の星の追随を許さない技術力を持っているんですね。そういうところが偉くなる…今の地球と似たようなもんか(笑)

>そうとしてもあの鬼畜バカ王子相手に策略で勝てる者なんて宇宙にはそうは居ないですよw

やっぱり王子ってすごい奴ですよね(笑)なんだかんだでしっかり解決に導いたし。曲がりなりにもさすが王子です。
地球人じゃないし嫌な奴だけどどこか憎めないのが王子。どこぞの同じく地球人では無いけど憎たらしいとしか思えない生物とは段違いですね!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

レベルE 9話 感想

鬼ごっこもこれまでのようだ。 幹久君とサキ王女に訪れた余りにも突然の別れ。

レベルE 第9話 Love me tender

第9話のあらすじ 幹久が女だとわかったサキは、悲しみの表情を浮かべて幹久の下を去ってしまう。 そして早々に地球を離れることに。これで地球は救われた!と安堵するクラフト。 そんなところに王子が地...

レベルE 第1話 ~ 第9話 Love me tender

レベルE 第1話  ~ 第9話 Love me tender 高校進学に伴って山形で一人暮らしを始めることになった筒井雪隆は、引っ越したその日に自分より先に自分の部屋で勝手に生活している記憶喪失の宇宙人を自称す...

レベルE 第9話「Love me tender」

地球は救われたのだろうか!? クラフト隊長の気苦労はいつまで続くのだろうか! ついに王子が来たー!?(゚д゚;) 王子が関わるとロクなことにならないよ~(;・∀・) と思ったら、地球のために協力してくれるの!? なんか意外な展開w

レベルE 第9話 「Love me tender」 感想

「俺、幹久って言うんだけど・・・君は?」 「はじめまして、わたしサキです」 レベルE 2 【完全生産限定版】 [DVD](2011/03/23)浪川大輔、子安武人 他商品詳細を見る

「レベルE」第9話

  #09「Lovemetender」地球滅亡の危機は回避された、安堵するクラフト達の前にあの男が戻ってきた。事情を聞いた王子は、サキ王女はミキヒサを諦めていない、と推測した。回避したかに...

『レベルE』 9話「Love me tender」

隊長、あなたは何も悪くない!! 王子の目的は、最終的にはクラフトさんはじめサド、コリンを困らせて楽しみたいんじゃない? 誇らしそうな王子(笑)

レベルE#09

第09話 『Love me tender』 ハハ…やっぱり王子は、かなりの“やり手”だったねぇw 珍しく助けになったと思っても、結局は“クラフトさんを苦しめる” 方向に持ってちゃうワケだ…まあ、“それでこそ王子”では あるんだろうケドねww――ツルっと拾い!

レベルE 第9話 『Love me tender』 感想

今回の見どころは映像かな。レベルE 第9話 『Love me tender』 のレビューです。

◆ レベルE 第9話「Love me tender」 【王子vsサキ】

力でネジ伏せる終わり方だった。 今までは力技でシメる方法じゃなかったので残念。あと、王子が常勝無敗であることが仇になった。るろ剣の斎藤や比古のみたいに出てくるだけで勝ち確定なので安心しき...

レベルE 第9話「Love me tender」

『地球滅亡の危機は回避された、安堵するクラフト達の前にあの男が戻ってきた。事情を聞いた王子は、サキ王女はミキヒサを諦めていない、と推測した。回避したかに思われた人類滅亡の危機は継続中だったのだ。...

【レベルE】9話 悪魔の申し子バカ王子

レベルE #09 Love me tender 353 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 01:57:33.53 ID:0lvAxZnG0 第9話も面白かった 354 名前:風の谷の名無しさん@実...

レベルE 第9話「Love me tender」

幹久が男じゃなかったってことで地球滅亡の危機は回避。 と安堵したクラフトたちですが、サキ王女たちは諦めが悪かった(^^;  宇宙人の王族は問題人物ばっかりなのか…。 運命の相手を間違ったってミス...

レベルE 第9話 「Love me tender」

  レベルE 第9話 「Love me tender」     『女とか、男とか関係無い!大切なのはお互いの気持だ!』幹久の叫び…   しかし…『予定を早めて母船へ戻ります…色々とありがとうございました…』   &nbsp...

レベルE 第9話 「Lovemetender」

「そうですかぁ、それは残念です。まあ地球とは縁がなかったのでしょう」全・然残念そうじゃねぇし!wむしろ、こんな嬉しそうな表情のクラフトを見たのは初めてってくらいの満面の...

レベルE・第9話

「Love me tender」 「お前、女だろ!」 幹久は、幹久今日子という名の女性。サラ王女と結ばれそうになったその瞬間、クラフトはそのことを突きつける。傷心のまま、サラ王女は星へと戻って...

レベルE #09『Love me tender』

幹久は女だった……

レベルE 9話

#09 「Love me tender」 マクバク族から地球人を守る、どんな手を使っても! も…? と、 どんな手を使っても地球人を守ったドグラ星地球防衛隊。 3桁近い宇宙条例違反をしてまでも、クラフトさん...

レベルE #09『Love me tender』 感想

苦労人クラフト(´・ω・`)

レベルE 第9話 「Love me tender」

「それは残念です。まあ地球とは縁がなかったのでしょうー」 とニコニコしながら"惜別"を告げるクラフトに笑ったw

レベルE #09「Love me tender」

二段落ちですねww えげつない方法ってどんなものだったんだろうww あのマンガが連載されていた当時、ようやく「性同一障害」という言葉が新聞やテレビに出てき始めたころなんです。 漫画を読むような...

レベルE 第9話「Love me tender」

「そんな事くらいでマクバク族が諦めるはずもない」 ミキヒサが女だと知ったサキ王女が取った行動とは…! 何としても阻止したいクラフト達に、王子が提案した最後の手段――   【第9話 あらすじ】 地球...

レベルE #09 「Love me tender」

地球滅亡の危機は回避された、安堵するクラフト達の前にあの男が戻ってきた。 事情を聞いた王子は、サキ王女はミキヒサを諦めていない、と推測した。 回避したかに思われた人類滅亡の危機は継続中だったのだ。 出し抜かれた形のクラフトは憤慨し、あらゆる妨害策を講じ...

(アニメ感想) レベルE 第9話 「Love me tender」

レベルE 2 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 地球滅亡の危機は回避された、安堵するクラフト達の前にあの男が戻ってきた。 事情を聞いた王子は、サキ王女はミキヒサを諦めて ...

レベルE #9 3/8 あらすじと感想 #LevelE

 今回、王子は何気に穏便に事態を収拾させてますね。  幹久が実は、女性であったことを知り、サキ王女は愕然。当然のことながら、去って行きます。安堵するクラフトさんの前に、王子が帰宅w。事情は、盗...

レベルE 第9話

「Love me tender」 クラフト君! 何か僕に報告しなければならないことがあるだろ?! まともに登場したかと思えば 王子相変わらずハンパないですね(汗 王子がいない間に何事もなくサキ王女の件を片付けたと思っていた矢先に クラフト滝汗状態( *´艸`) 全...

レベルE 第9話 「Love me tender」

第9話 「Love me tender」 王子がもっとぶっ飛んで、フリーダムに絡んでくるのかと思ったら意外に出来るヤツだったwww 幹久が女と知ってあっさりと引き下がったように見えたサキ王女だったが・・...

『レベルE』第9話 感想

原作から相当水増しして作られたこのシリーズ。 ちょっとアニメスタッフと自分のこの話に関する解釈が違った感じです。 ラストでナレーションにて語られていましたが、ようは、地球の、人類の今後を危ぶん...

「レベルE」9話 Love me tender

ミキヒサが体が女、心が男までは理解できたけど遺伝子的にも男に近いというのはよくわからなかったなぁ。半陰陽というのでいいのだろうか? 見ながら性同一性障害というのも思ったりしたけどよく考えると原作...

レベルE 第8話 「Love me tender」 感想

地球滅亡の危機は回避された、安堵するクラフト達の前にあの男が戻ってきた。 事情を聞いた王子は、サキ王女はミキヒサを諦めていない、と推測した。 回避したかに思われた人類滅亡の危機は継続中だった...

【アニメ】レベルE 9話 隊長あなたは何も悪くない

レベルE 第9話「Love me tender」 の感想を 今回は、ちょっとこちらの諸事情で記事はかなり軽めに書きます~ かる~く見てくれると助かります~ だが、ストーリーは軽くはなかった・・・ アニメ動画館に レベルE 第9話 を見に行く人はここから

レベルE 第9話 「Love me tender」

2人ともお幸せにー(棒) 数日間で最低3回キャトられた少女(?)レベルE9話

王子がレールを敷き直す。『レベルE』9話。

マクバク星の婿取り話、完結編。途中までは良かったんだけれども、オチとしては、うーん、微妙。と、いうか、オチの見せ方が微妙、というべきかも。演出が、仕事、してない。以下 ...

レベルE #09 Love me tender レビュー キャプ

異種喰らいの異名を持つ、マクバク族、その王女がなんと 地球にムコ探しに来てしまった。マクバク族の王女に見そめられた オスの種族は、生殖能力を失い絶滅してしまうという、 とんでもなく迷惑な種族のマクバク族。人類を守る為に、逆仲人 として、サキ王女に地球でのム...

レベルE 9

第9話 「Love me tender」??東日本大震災って正式名称になったの?どちらにしろ、一刻も早い救助を願ってます。生存は3日が限度だろうな、寒いし。さて、気をとりなおしてたまってた分消 ...

別館の予備(レベルE&疾風伝)

別館ヒガシ日記から他ブログTB送信が出来なくなりまして 他ブログからのTB受信は出来ますので下記アドに願います 3月14日 レベルE&疾風伝 TBアドレス http://trb.ameba.jp/se ...

レベルE 第09話 『Love me tender』

契った相手を種族ごと滅ぼすマクバク族のサキ王女。彼女が目を付けた地球人。それは女だった、という話から続きます。  幹久は名前じゃなくて苗字です女とか男とか関係ない、大切なのはお互いの気持ちだ!気持ち込めても竹槍でB-29は落とせません。実際横の王女はど?...
ブログパーツ
fx比較