fc2ブログ

アマガミ:七咲逢ルート感想

ゲーム版アマガミ、七咲ルートの感想です。

以下ネタバレご注意を。

紗江編から大分日が経ってしまいましたが、七咲ルートを見終わりました。

とりあえずアニメの頃から、原作一番人気キャラということを聞いていて楽しみにしていましたが、見て思った、原作一番人気はすごい納得しました(笑)

なんだろう、七咲って小悪魔的な要素がありますよね。分かっているけどあえて知らない振りして主人公をかき回しているような(笑)そういう遊び心は良いよなあ。

今までの主人公の傾向として、森島先輩と薫には結構下から発言が多いんですよ。そして紗江のときは、自分の教官という立場や、元々先輩という位置づけだからなんだろうか、かなりS的な発想や行動が多かったんですよね。だから紗江編では紗江がかわいそうになるくらいエスカレートしていたからちょっと…って思っていたんですよ。
で、七咲編の主人公も、やっぱり自分が先輩という立場なんだからでしょうか、行動が積極的に思います。その中で自分ではまったく想像もつかないような飛びぬけた発想もいくつかやらかしてくれていました(汗)でも、紗江編ではヒロインがそれに従順になっていましたが、七咲編では、七咲がさらに一枚上手を行っているんですよね(笑)つまり主人公の変態行動を受け流してる所も結構あってですね…、主人公がドーナツを見せびらかして食べた時、それを奪って食べられたので、仕返しにうどんで太らせようとして失敗したところのくだりは面白かったなあ(笑)…作中で七咲は体重を気にする場面がありましたのでね。でも水泳選手って多少ぽっちゃりしてたほうが有利って聞くけどね。…なるほど梨穂子n(ry

それとアニメで思考停止をさせてくれた七咲ラーメンもありました(笑)あのファラオの館はヤベえ。いろいろと超越してる。…そういやアニメであの時犬になった森島先輩や、ロリ化した絢辻さんがいたけど、もしかしたら、あれってそれぞれの2人がここに来たらどうなっていたかを七咲編で一気にやろうとしたものだったってことなのかな?てことは次の次に見る絢辻さんルートでは…オラワクワクしてきたぞ!

七咲編で他に印象に残ってるのは、七咲のスカートに手をつっこんで移動する主人公でしょうか(汗)気持ちいいから抜きたくないとか、こいつは周りの目を全く気にしないよう自分の世界に入る天才だと思いますよ(笑)これが変態紳士の力か…。

EDは今回も4つ見ました。
ナカヨシは創設祭の後告白。紗江編を見ても思ったけど、ナカヨシってレベルの終わりじゃないよね(笑)普通に告白していて、両思い確定になってます(汗)
…でも思うに、このナカヨシエンドが一番学生らしいエンドなんですよねー。学生行事を楽しんでそして告白。順当なんですよね。スキはいろいろと話が飛んでいるので。一番楽しいエンドって感じです。

BESTはアニメの最後と同じ。七咲と秘湯に行って混浴エンド。積極的な七咲が見れました。
そういや思ったけど、スキBESTエンドって、ヒロイン側から告白を受けているんですよね。GOODはみんな主人公があのトラウマの場所にヒロインを呼んで自分から告白をしている。告白をする人がどちらかってのが、このBESTとGOODの違いなのかなーって思いました。
そして最後は花火を見て終了。これはアニメには無かった描写だったんですけど、ここの七咲の台詞からして事後を匂わせているので多分カットしたんでしょうね(笑)

GOODはデートして主人公告白という真っ当なエンド。BESTではなかった10年後がGOODではありました。七咲は普通にOLになっている感じでしたが、まだ結婚はしていない段階。そんななか主人公が結婚したいと切り出しそうで出せないへタレエンドとなっておりました(汗)10年前の勇気をどこに置いてきた(笑)

BADですけど、これはBADと言えるのか?って感じ。主人公が裏切って、その後の告白では去ってしまったんですけど、やっぱり主人公のことが好きだから付き合うことになったんですよ。…まあ七咲がそれで幸せならいいんですけど…、主人公がそれで調子に乗りそうで怖い。実際そういう奴だからな(汗)

…まあでも七咲の魅力はすごかったですよ。さすがです。ゆかなさんのボイスも素晴らしい。てかそれがかなり大きいかも(笑)面白かったです。
あと七咲の弟の郁夫は次期変態紳士の候補に上がる可能性が無きにしも非ず…(笑)

さて次は桜井梨穂子編アニメでは結ばれなかったかわいそうなキャラだけに、原作でしっかり純一と結ばれて幸せになる彼女を見たいと思っています(笑)てかアニメと一番違うと思うから期待大です。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

>BADですけど、これはBADと言えるのか?って感じ。
 実況プレイ動画で大抵の人が攻略している七咲ですが、自分の中ではダメ男に惹かれる女という印象が強いです。スキBADの有り得ない慈母神っぷりもそうですが、何より気だるい関係を匂わすスキBESTエピローグや、妙に現実的な10年後のスキGOODエピローグが、その間の怠惰な関係を想像させている気がしてしょうがないのです。
 しっかり物だが危うい面が有り、一見クールな様で不意打ちに脆い部分も垣間見える。一ヒロインとして魅力的な七咲ですが、ただ自分は七咲単体の魅力よりも、年下に翻弄される主人公とそれを楽しむ七咲という構図が、プレイ時にとても楽しく感じられたので、後半は妙に篭絡されてしまってデレッ放しの展開が酷く単純で冗長に感じてしまいました(夜の小学校イベントは「何この茶番」と思ってしまった)。恋愛意識が前面に出てしまって以前の様なやり取りが薄れてしまったなぁという思いでした。ヒロインで一番苦手だと思っていたら、実は一番楽しんでいたのは七咲ルートだったという事実に気付いて軽くショックを受けました。
 それにしても本当にスキBADの結末・・・。裏切りを愛情が上回ったのかは知りませんが、これに対して主人公が調子に乗らないとも限らないのが、その後の不安を煽ります。すっきりしないんですよ、どうしても。
 でも二股攻略時の「先輩なんてメロンパンyr」発言は不謹慎ながら可愛いと思ってしまいました。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>ダメ男に惹かれる女という印象が強い

確かに、七咲編の主人公はなんか変でしたよね(汗)紗江編とはまた違う感じで。
七咲がかなりしっかりしているだけあって、主人公の無能さってのが結構出ちゃったかなって思います。たまにかっこいいけとを言うんだけど、七咲も結構どうでもいいところで顔を赤らめていたように感じるし、今回も主人公にはあまり好感を持てる感じはしなかったかな。

>年下に翻弄される主人公とそれを楽しむ七咲という構図が、プレイ時にとても楽しく感じられた

自分もそうでした。七咲の小悪魔的な感じが良かったですね。
思ったんですが、七咲は、ヒロイン一人として十分に魅力を出し切れているから、人気なのかなって思っています。他のヒロインは、主人公の絡みがあってこそ魅力的に感じるって風だったんですよ。でも七咲は、極論すると主人公がいなくても成り立つ魅力を持っていたんですよね。だから主人公との恋愛要素が蛇足に見えてしまったのかも知れません。キャラが強すぎるという意味でのジレンマですかね(汗)

>主人公が調子に乗らないとも限らないのが、その後の不安を煽ります。すっきりしないんですよ、どうしても。

この主人公はどうしても裏切りが頭をよぎってしまいますね。告白も全く心がこもっていない。説得力が無い。このBADエンドは我々が納得できないという意味でのBADなのかもしれませんね(汗)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(ゲーム)アマガミ 「面倒見のよいクールな後輩 ナカヨシルート」

ツンデレというよりは、人見知りな七咲逢と弟。しかし、七咲逢の料理は抜群らしい。変態紳士がお嫁に行けますと太鼓判を押しましたよ。
ブログパーツ
fx比較