fc2ブログ

レベルE:10話感想

レベルEの感想です。

また活躍カラーレンジャー。

普通にいい話で終わった…だと…?

…いや、もちろんそれで十分面白いからいいんだけど、でもこういう綺麗に終わらせようとすると絶対なにか裏があると今までの傾向からして思っちゃうんだよね(汗)でも今回は特にそんなようなことは無し。王子は登場しなかったね。

今回はカラーレンジャーが再登場し、そして人魚が登場。カラーの5人のうち清水が父の転勤で引っ越すことになっていたけど、人魚が殺した男の影響でこの転勤が白紙になってめでたしということ。…こういう繋げ方は面白いなって思いました。

というか、もう普通に5人が教室に揃ってもあの星にワープしなくなっていましたね(笑)ということは王子の影響はもう無くなっていたのかな?
でも個々の能力はしっかりと残っていましたね。この変身バンドはもう半永久的に使用できるのかな。王子からの干渉がもう無いのなら普通に嬉しいアイテムをゲットしている状態だと思いますけどね(笑)

人魚ことツインテールマーメイド。このツインテール、普通に考えると髪型を見てしまうんですけど、でも別にツインテじゃないですよね(笑)ということでこのテールは「尻尾」ってことでいいのかな?人魚の姿になっても二本足みたいになってたからね。能力としては、嘘を見破る能力を持っているみたい。嘘をついた相手を見ると、本人の意思とか関係なく反射的に攻撃をしかけてしまうみたいです。…生物ってその環境に合わせて独自の進化をするもんなんですけど、この人魚達は、昔に何か嘘つきに騙されて壊滅しそうになった過去とかあるんかなあ。

まあ1話で終わったことでそこまで話を大きくせずに無難にまとまっていたね。横田がなぜここまで清水に怒っていたのかという理由は、横田が最後に「やっと本音が出たな」みたいなことを言ってましたけど、最初から本当のことを言って欲しい、嘘はつくなということを表していたってことでしょうか。人魚の能力が嘘関係の話だったからね。もうすぐエイプリルフールだけど、みんな嘘は駄目だよ!っていうことを言いたかったんだな多分(笑)…てか元々エイプリルフールっていうそんなバカバカしい日が何であるんだよって感じだけどね(汗)

あとはさり気に手伝ってくれた先生がかっこよすぎるところだな(笑)さすが今まで暗殺をやっていただけあって誰にも気づかれずに遂行していました。

こういう回があってもいいよね、ドッキリのようなものがオチってわけじゃないからね。今回は正統的ないいオチでした。

さて次回はついに雪隆再登場の予感。野球ということはディスクン星人との絡みか。これは楽しみで仕方ない。話数的にはこれが最後になったりするのかな?では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

全くの偶然だけれど、今回地震とか原発とか、すごく色々ことが不安定な時期に、友情をストレートに持ってくる話が来たのがすごくよかった。原作読んでて話は知ってるのに、特に『一人ぼっちになっちゃった』の辺りとか、思わずうるっときました。

名無しさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

今回はいい話でしたよね。レベルEの見方がまた変わる一話でした。地震とは偶然でしたけど、こういう話で励ませたりするといいんですけどね。

原作既読者の方でも満足いただける内容だったのであれば、今回は非常に完成度の高い話だったと思っていいんでしょうね(全体的に既読者の評価が低い感じがしていたので)。

人魚の嘘発見能力は、昔人魚の星にフタマタモドキという擬態を得意とする天敵がいた時の名残だそうです。

原作既読者ですが楽しめました。

ただ密売商と戦う時は原作ではハッタリかまして嘘を暴いてから攻撃!!でしたがアニメでは感情論になってました、戦闘シーンもちょっと冗長であるように感じてしまいました(笑)きれいにまとまっていたので良かったですけど

来週は最もアニメ化が難しい話な上に尺的にかなり大幅なカット必須なので期待と不安が入り混じってるw4話のように上手くやって下さい

名無しさん

こんにちわ。コメントありがとうございます。

>人魚の嘘発見能力は、昔人魚の星にフタマタモドキという擬態を得意とする天敵がいた時の名残だそうです。

情報ありがとうございます。アニメで言及してたかな?だとしたら自分は見逃しているんですけど(汗)
やはりそういう過去を教訓として生物は進化するんでしょうね。

>ただ密売商と戦う時は原作ではハッタリかまして嘘を暴いてから攻撃!!でしたがアニメでは感情論になってました

ああ…確かにそうでしたね。おそらく今回の話は、アニメ側は友情を描いて綺麗に終わらせようと思ったんだと思います。ハッタリをかますってことは嘘をついて嘘を吐かせるという面白い攻撃ですけど、ここまできたら主人公サイドに嘘を吐かせないようにしたのかもしれませんね。まあついていい嘘といけない嘘ってありますけど。

>来週は最もアニメ化が難しい話な上に尺的にかなり大幅なカット必須なので期待と不安が入り混じってるw

おおおぅ…スタッフの手腕が大切だと。未読の自分はアニメとして楽しめればとりあえずいいんですけど、どうでしょうね。この話でレベルE全体の評価が大きく変わってきそうです。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

レベルE 第10話 Boy meets girl

第10話のあらすじ ツインテールマーメイド:絶滅の危機にさらされている宇宙人。 注意事項:嘘をつかないこと。この種族は相手の嘘を見抜くことができます。 危険事項:もし、嘘をつけばあなたは・・・ まさかレベルEでこんな感動話が見れるとは・・・ レベルE...

レベルE 第10話 「Boy meets girl」

レベルE 第10話 「Boy meets girl」       『さぁ 出ておいで…良い子だ…痛くしないから…ね?』《うそつき》 絶滅危惧種 ツインテールマーメイドは相手の嘘を見抜き攻撃…今一人の嘘つきがマーメイドに 瞬殺され?...

レベルE#10

第10話 『Boy meets girl』 悪意にまみれた嘘もあれば、勢いから出た切ない 嘘もある…だけど結局“嘘は嘘”。ホントだ、聞いてた通り 凄ぇ良い話だった!“レベルE”で、こういうストレートな話ってのも ある意味“斜め上”になるのかな?今回のカラレンは またひ?...

レベルE 10話 感想

絶滅危惧種、ツインテールマーメイド。 相手の嘘を見抜く力がある。でもツインテールではない@@

「レベルE」第10話

  #10「Boymeetsgirl」清水は親の事情で住み慣れた街を離れることになった。彼は寂しさ故、友に素直な気持ちを伝えれず喧嘩してしまう。そんな苦悩を抱えた清水は傷つき倒れていた一人...

『レベルE』第10話 感想

人間ってとても弱くて脆い生き物ですよね。 辛い事には長時間耐えられないし、それから逃げる術も本能的に備えている。 地震の災害情報もとても大事ですが、流石にそればかりだと辛いですよね。 特に小さ...

レベルE #10『Boy meets girl』

相手の嘘を見抜くことができる、絶滅危惧種ツインテールマーメイド。

レベルE #10『Boy meets girl』 感想

幸せな日常を大切に。

レベルE #10「Boy meets girl」

王子がいなければ、良い話! 如何にあの王子が人々を引っ掻き回しているのかよく話わかる話ですねw ・人魚に嘘つくと殺されるよ! アバンからショッキングな展開ですね。 原作ではもっとえげつない、手...

レベルE 第10話 「Boy meets girl」 感想

「ひとりぼっちじゃないよ」 レベルE 3 [DVD] (2011/04/27) 浪川大輔、子安武人 他 商品詳細を見る

レベルE 第1話 ~ 第10話 Boy meets girl

レベルE 第1話  ~ 第10話 Boy meets girl 高校進学に伴って山形で一人暮らしを始めることになった筒井雪隆は、引っ越したその日に自分より先に自分の部屋で勝手に生活している記憶喪失の宇宙人を自称す...

レベルE 第10話

本文はネタばれを含みます。ご注意下さい。画像はクリックで拡大されます。 まずは、地震により亡くなられた方々のご冥福と、被災された皆様の1日も早い復興を、お祈り申し上げます。 日本がこのような状況のなのにも関わらず、こうしてアニメの感想をUPするのは非常?...

レベルE 第10話 「Boymeetsgirl」

この金持ちの醜悪な顔と言動は幽白の垂金権造を彷彿とさせるものがあるな。ただ今回の場合、騙されたのはどうやら人間側だったようで嘘を付くと攻撃されるという人魚の特性により、...

レベルE 第10話「Boy meets girl」

『清水は親の事情で住み慣れた街を離れることになった。彼は寂しさ故、友に素直な気持ちを伝えれず喧嘩してしまう。そんな苦悩を抱えた清水は傷つき倒れていた一人の女性と出会う。自分が異星人だと明かした彼...

レベルE・第10話

「Boy meets girl」 王子による介入を経て、むしろ、絆の深まったカラーレンジャーたち。そんな彼らに衝撃が走る。「ブルー」こと清水が、父の転勤によってアメリカへ移動することに。黙って...

レベルE #10 3/15 あらすじと感想

 人魚の真実。  冒頭は、売られてきたと思われるツインテールマーメイドが嘘をついた飼い主を殺害してしまうシーンから。どうやら、この飼い主も地球人ではなかったようです。  一方、カラーレンジャ...

「レベルE」第10話【Boy meets girl】

ついていい嘘と、悪い嘘がある。 清水は親の事情で住み慣れた街を離れることになった。 彼は寂しさ故、友に素直な気持ちを伝えれず喧嘩してしまう。 そんな苦悩を抱えた清水は傷つき倒れていた一人の女...

レベルE 第10話「Boymeetsgirl」

ウソを見抜くマーメイド-------------。痛くしないから。そういいながらメスを持った男が近づく。人魚は水槽から浮き上がり、笑顔の彼の額を、カメレオンよろしく、伸びた舌で貫く----。...

レベルE 第10話「Boy meets girl」

「会いたくても会えなくなる事だってあるのよ」 清水が出会ったのは、ツインテールマーメイド! 彼女を助ける為に、カラーレンジャー最後の戦い!   清水は親の事情で住み慣れた街を離れることになった...

レベルE 第10話

「Boy meets girl」 またもやカラーレンジャーの登場でした( ̄▽+ ̄*) 赤川の二度に渡る熱い発言がよい感じでしたb 続きはこちらへ…

レベルE 第10話「Boy meets girl」

うそつきは舌を抜くんじゃなく、舌で刺しちゃう種族。 ツインテールマーメイド…。 絶滅危惧種の彼女を利用してる3人組にだまされてますね。 傷を負わされて逃げてきたところを清水に見つけられますが…。 ...

レベルE 第10話 「Boy meets girl」 感想

久しぶりにイイお話だったなあ!!王子出ないとさわやかですねw嘘つきは反射で殺してしまう希少価値のある人魚を売買する闇ブローカーたち。売った先で嘘をつかれ、逃げた人魚さんを追って出遭ったのは突然の転校話をみんなに告げて険悪になって仲違いしていた清水でした。

(アニメ感想) レベルE 第10話 「Boy meets girl」

レベルE 3 [DVD]クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加して下 ...

[anime]『レベルE』第10話「Boy meets girl」

実は原作で一番好きな人魚編。 ここ2回のオリジナルパートのつまんなさのおかげで、 あんまし期待してなかったけど、正解だったw。 毎度の事ながら、全体としてはいいと思うのです。 オリジナル要素も最小限に抑えてるし。でもやっぱ合わない。 なんとなくですが、アニメ版

レベルE 第9話 「Boy meets girl」 感想

今回は、バカ王子が出てきませんでしたが、入り込む余地のない、 いい話に纏めてくれました! これまで頼りなかった赤川も、今回は格好良かったですよ。 清水は親の事情で住み慣れた街を離れることに...

レベルE 10話 「Boy meets girl」

絶滅に瀕する生物 人魚 カラーレンジャー解散の危機!?レベルE10話

ストレートだけどいい話(レベルEとかRio RainbowGate!とか)

【レベルE 第10話】 原色戦隊カラーレンジャー・人魚編。この作品にしては、捻りがまったくない、ストレートないい話でしたね。これまで複数話跨いだものや前後編のエピソードが続 ...

カラーレンジャー、再び。『レベルE』10話。

『レベルE』10話は、1話完結。んで、カラーレンジャー、再び。そして、王子が絡まない初の話。つか、王子が絡まないと、フツーに勧善懲悪の起承転結モノとしてコンパクトにま ...

レベルE 第10話 『Boy meets girl』 感想

いろんな要素を、うまくまとめた短編作品。 レベルE 第10話 『Boy meets girl』 の感想です。

レベルE

レベルEは再びレンジャーだが 王子が全く登場しない回だけど ツインテール救出だったが レンジャー予想外の再登場なり 立花先生の助けは良い感じだし 引越し最後に無くなる予想...

レベルE 第10話 『Boy meets girl』

前回地球人絶滅の危機を回避した王子たち。そして今回は再びカラーレンジャー編です。 ウソを許さない人魚脳波を感じ取ってウソだと分かると反射的に舌を突き刺す習性があるんだそうです。恐ろしい、冗談やホラ吹いただけで死ぬ。冒頭に殺されたおっさんは信じていなかっ?...

◎レベルE#10「Boymeetsgirl」

絶滅危惧種ツインテールマーメイド。相手のウソを見抜くことができるらしい。金持ちが痛くしないからでておいでいってたら殺される。マフィアがまってると、マーメイドがもどってく...
ブログパーツ
fx比較