Steins;Gate:1話感想
Steins;Gateの感想です。
さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)
さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)
とにかくサッパリなんだが…面白そうではある(笑)
この1話はおそらく膨大な伏線だと思うのよ。だから知っている人と知っていない人では大きな差がでたんじゃないかな。
で、自分は全く情報を仕入れていないので何がなんだか(汗)とにかくめまぐるしい勢いで展開が進んでいったって感じ。死んだかと思ったらそこにいるし、主人公はなにやら人がいない異世界に驚くし、メールは過去に送られているし…。
まあ普通に考えたらループしていると考えていいんだろうけどね。あのメールは3つ同じ時刻があったから、少なくともこのループは3回は続いているってことになるけど…。
てか主人公がいきなり電波だなあ(笑)てか主人公に限らずメインクラスっぽい3人みんな何かしら痛いよね(汗)
完全にオタクみたいなしゃべり方をするダルという人。このアニメのジャンルはまだはっきり断言できないけど、とりあえず、日常から非日常へと巻き込まれていくようなそんな感じ。その中の日常という点で、このダルは妙なリアル感を出しているんだよね。現実にいそうな人がこういう風に出てくるのって、妙に臨場感を出すのにいいキャラだなって思ってるんですよね。同じように日常から非日常になるアニメで学園黙示録ってあったけど、あそこに出てきた平野も同じような役割をしてたって感じでしたからね。…まあ平野は覚醒したけど(笑)
ループしている風に見えるんだけど、でも主人公の岡部の記憶ってかなりごっちゃなんだよね。矛盾の連続。だから単純にループしているとは考えにくく、何か別の力が働いているのか、それとも岡部自身になにか特殊なことがあるのか、どうなんでしょうね。
あのバナナの話を聞いていてどうもこのループの諸悪は岡部自身なのではないかと思えてきます。ふっと出た回想も気になるし。
まあとにかくいろいろと考察、想像のしがいがあるアニメかなって思います(笑)とりあえず1話では完全に予想の範囲を出ないので、これから地道に、そして正確に真実を紐解いていくような面白い構成に期待します。こりゃ心して見ていかなくてはならなさそうだ(汗)おそらく感想も継続。アニメ激戦区じゃないからね(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
この1話はおそらく膨大な伏線だと思うのよ。だから知っている人と知っていない人では大きな差がでたんじゃないかな。
で、自分は全く情報を仕入れていないので何がなんだか(汗)とにかくめまぐるしい勢いで展開が進んでいったって感じ。死んだかと思ったらそこにいるし、主人公はなにやら人がいない異世界に驚くし、メールは過去に送られているし…。
まあ普通に考えたらループしていると考えていいんだろうけどね。あのメールは3つ同じ時刻があったから、少なくともこのループは3回は続いているってことになるけど…。
てか主人公がいきなり電波だなあ(笑)てか主人公に限らずメインクラスっぽい3人みんな何かしら痛いよね(汗)
完全にオタクみたいなしゃべり方をするダルという人。このアニメのジャンルはまだはっきり断言できないけど、とりあえず、日常から非日常へと巻き込まれていくようなそんな感じ。その中の日常という点で、このダルは妙なリアル感を出しているんだよね。現実にいそうな人がこういう風に出てくるのって、妙に臨場感を出すのにいいキャラだなって思ってるんですよね。同じように日常から非日常になるアニメで学園黙示録ってあったけど、あそこに出てきた平野も同じような役割をしてたって感じでしたからね。…まあ平野は覚醒したけど(笑)
ループしている風に見えるんだけど、でも主人公の岡部の記憶ってかなりごっちゃなんだよね。矛盾の連続。だから単純にループしているとは考えにくく、何か別の力が働いているのか、それとも岡部自身になにか特殊なことがあるのか、どうなんでしょうね。
あのバナナの話を聞いていてどうもこのループの諸悪は岡部自身なのではないかと思えてきます。ふっと出た回想も気になるし。
まあとにかくいろいろと考察、想像のしがいがあるアニメかなって思います(笑)とりあえず1話では完全に予想の範囲を出ないので、これから地道に、そして正確に真実を紐解いていくような面白い構成に期待します。こりゃ心して見ていかなくてはならなさそうだ(汗)おそらく感想も継続。アニメ激戦区じゃないからね(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
もりそばさん
>はたしてこの先付いていけるのでしょうか、不安です。
大丈夫、未読の方はだいたいそうでしょう(笑)これは少し展開を見逃すと一気にわけが分からなくなりそうなので、かなり注意して見ないといけないんでしょうね。疲れそうですけど、でも内容が面白ければいいですからね。
>主人公は意外と平気でした。
自分もキャラに関してはそんなに嫌悪感はありませんでした。確かに濃いキャラが多いので賛否両論は出そうですけど。特にダルは(汗)
>1話は複線が散りばめられていると聞いたので、できれば何回か見たいものですが。
しばらく先を見て、そして1話を見返すと、ここが繋がっていたんだなーってパズルみたいに解けていくなら、この1話はすごい貴重な話になりますけどね。そういう発見ができれば、このアニメをちゃんと理解しているってことになるんでしょうかね。
大丈夫、未読の方はだいたいそうでしょう(笑)これは少し展開を見逃すと一気にわけが分からなくなりそうなので、かなり注意して見ないといけないんでしょうね。疲れそうですけど、でも内容が面白ければいいですからね。
>主人公は意外と平気でした。
自分もキャラに関してはそんなに嫌悪感はありませんでした。確かに濃いキャラが多いので賛否両論は出そうですけど。特にダルは(汗)
>1話は複線が散りばめられていると聞いたので、できれば何回か見たいものですが。
しばらく先を見て、そして1話を見返すと、ここが繋がっていたんだなーってパズルみたいに解けていくなら、この1話はすごい貴重な話になりますけどね。そういう発見ができれば、このアニメをちゃんと理解しているってことになるんでしょうかね。
No title
こんばんわ
ちょっと質問みたいな形のコメントになってしまいますが・・・
僕もシュタゲの感想書こうと思ってるんですが、正直なところ内容がさっぱりで全然わからなかったんですよねw
1話観ての感想が「よくわからない」なんですよねw
なので感想書くとしたら、これとあとはキャラの感想とかだけになってしまうんですけど、そういうのってアニメ感想として失礼じゃないかな・・・って思うんですが、しろくろさんはどう思いますか?
ちょっと質問みたいな形のコメントになってしまいますが・・・
僕もシュタゲの感想書こうと思ってるんですが、正直なところ内容がさっぱりで全然わからなかったんですよねw
1話観ての感想が「よくわからない」なんですよねw
なので感想書くとしたら、これとあとはキャラの感想とかだけになってしまうんですけど、そういうのってアニメ感想として失礼じゃないかな・・・って思うんですが、しろくろさんはどう思いますか?
Misetuさん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
>なので感想書くとしたら、これとあとはキャラの感想とかだけになってしまうんですけど、そういうのってアニメ感想として失礼じゃないかな・・・って思うんですが
そもそも個人が経営しているブログなので、その内容自体は多種多様です。ましてやアニメというものは人によって見方、考え方、受け止め方は様々。そこに答えは存在しないと思うので、自分の好きなように書くことが一番だと思います。どんな感想でも、汚い言葉とかそういう極端なものがなければ失礼とかは無いと思うので、お好きに感想を書けば良いと思いますよ!
あ、あとブロともの件ですけど、お誘いいただき嬉しいのですが、自分は基本的にブロともを受け付けていませんので、どうするか少し考えさせてください。
>なので感想書くとしたら、これとあとはキャラの感想とかだけになってしまうんですけど、そういうのってアニメ感想として失礼じゃないかな・・・って思うんですが
そもそも個人が経営しているブログなので、その内容自体は多種多様です。ましてやアニメというものは人によって見方、考え方、受け止め方は様々。そこに答えは存在しないと思うので、自分の好きなように書くことが一番だと思います。どんな感想でも、汚い言葉とかそういう極端なものがなければ失礼とかは無いと思うので、お好きに感想を書けば良いと思いますよ!
あ、あとブロともの件ですけど、お誘いいただき嬉しいのですが、自分は基本的にブロともを受け付けていませんので、どうするか少し考えさせてください。
コメントの投稿
トラックバック
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロロ...
さてさて、ようやくやって参りました。今期期待度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲーと言って奉る程の...
STEINS;GATE #01「始まりと終わりのプロローグ -Turning Point- 」
宮野はまり役すぎるwwww
あの中二病厨二病の真っ最中の青年役には、宮野のハイテンションボイスが似合ってますね。
原作をやったことないのでわかりませんが、概ね原作ファンにも及第点ってことなんでし...
STEINS;GATE 1話
ラ・ヨダソウ・スティアーナ。
というわけで、
「STEINS;GATE」1話
バナナぷにゅぷにゅの巻。
シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。
ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 (レビュー/感想)
第1話 『始まりと終わりのプロローグ』
ストーリーは…。
秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講...
Steins;Gate 第1話「終わりと始まりのプロローグ」 感想
まゆしぃが可愛いなあ。
なんか設定とか雰囲気が「カオスヘッド」に似てるなあ・・・と思ったら同じチームだったのね?
あのアニメは何気に好きだったので今回も観てみる事にしました。
大学生の同級生で組んだと思われる研究ラボがまずあって
その主人公の...
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
すごく厨二病です……
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
〔キャスト〕
岡部倫太郎 宮野真守
牧瀬紅莉栖 今井麻美
椎名まゆり 花澤香菜
橋田至 関智一
阿万音鈴羽 田村ゆかり
フェイリス・ニャンニャ...
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、
だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆
STEINS;GATE 1話感想
「Phantom」などで知られるニトロプラス原作のゲームのアニメ化です。
私はゲームをしないので原作未プレイ。従って、ほとんど事前知識なくシュタゲの世界に入りました。
舞台は秋葉原。
ボロ雑居ビルの...
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
あらすじ
舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。
主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 感想「始まりと終わりのプロローグ」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま?...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【鳳凰院凶真!】 第01話 【エル・プサイ・コングルゥ】 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
「メールが、過去に送られている・・・」
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)
(2011/06/16)
Xbox 360
商品詳細を見る
【Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話 始まりと終わりのプロローグ 感想】
いよいよ今期の大本命Steins;Gateが始まりましたね!!!
ニコニコ動画での先行上映は実に20万人超えで一般会員のボクは立見席から何度も追い出されて嫌な思い出になったよ(泣
さて、ニコ動でも話につ...
『Steins;Gate』#1「始まりと終わりのプロローグ」(先行放送)
「シュタインズゲートに関わる何かが起きていることは確かだ」
ゲーム未プレイ。
ニコニコさんでの先行配信がありましたね。
全く何の予備知識も得ないまま、視聴したのですが、
アイタタ~な厨二病を抱えるオカリン、こと岡部倫太郎が主人公。
自らを狂気のマッド...
STEINS;GATE #01 始まりと終わりのプロローグ
シュタゲ 第1話。
春アニメ感想第4弾は大人気ゲームのアニメ化作品。
ちなみに原作は未プレイです。
以下感想
STEINS;GATE#01
第1話 『始まりと終わりのプロローグ』
これは、また…ハードルの高そうな作品が出てきたなぁ、感想的に(笑)
でもムチャクチャ好きな雰囲気なので、感想記事はレギュラーで!
ループ物っぽいのは判ったし、取りあえず紅莉栖ちゃんとダルが好みだしねw
なんにせよ?...
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
『秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講...
Steins;Gate 1話「終わりと始まりのプロローグ」
これから面白くなりそう!
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
これこそが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択!
アニメという名の新しい世界線――――
新番組第3弾「Steins;Gate」の感想。
OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。
やはり今期の大本命は「シュタゲ」に決まりだッ!
シュタインズゲート第1話『始まりと終わりのプロローグ』の感想レビュー
前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。
個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。
文章を読むことが好きな層に受けて...
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 第01話「始まりと終わりのプロローグ」の感想。
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 第01話
「始まりと終わりのプロローグ」
評価:
脚本
花田十輝
絵コン...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
原作ゲームは未プレイです。第1話を観ました。
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
どうしよう…意味が解らない/(^o^)\
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
運命の幕開け。
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 始まりと終わりのプロローグ
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 始まりと終わりのプロローグ
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未...
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 始まりと終わりのプロローグ
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 始まりと終わりのプロローグ
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未...
新アニメ「Steins;Gate」第1話
第1話「始まりと終わりのプロローグ」「トゥットゥルー♪」岡部はまゆりとともにラジオ会館に来ていた。中鉢博士のタイムマシンの発表会に衝撃音が聞こえ、屋上に向かった岡部...
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』 感想
偉大なる自然現象。
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』
宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。
星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。
Steins;Gate 第一話「始まりと終わりのプロローグ」
Steins;Gate 第一話「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
はじまりましたね(*´д`*)
ちょっと楽しみにしていた作品です
なので、これは単体で記事かきます...
「Steins;Gate」始まりました!
STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%(2010/03/31)今井麻美、桃井はるこ 他商品詳細を見る
「魔法少女まどか★マギカ」の10話にて、「シュタインズ・ゲート」の話題がち...
春の新アニメ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
春の新アニメ STEINS;GATE
●キャスト
岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)=CV 宮野真守
牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)=CV 今井麻美
椎名 まゆり(しいな まゆり)=CV 花澤香菜
橋田 至(はしだ いたる)=CV ...
STEINS;GATE 【1話】 「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE、1話(先行放送)。
春アニメ4本目。
※注意
この作品は、カテゴリーにありませんのでご注意ください。
まだ、レギュラー化?...
Steins;Gate第1話感想~。
……いいね。
最高にニヤニヤするアニメだ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
STEINS;GATE第一話 感想
あなたのバナナぶにゅぶにゅ――
「STEINS;GATE」第一話感想です。
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
「Steins;Gate」第1話【始まりと終わりのプロローグ】
本命。
2009年に発売されたXbox 360用ゲーム「Steins;Gate」をアニメ化。5pb.とニトロプラスによるコラボレーション企画「科学シリーズ」の第2弾であり、第1弾の「CHAOS;HEAD」とは世界観を共有している。...
Steins;Gate 第01話 「始まりと終わりのプロローグ」
厨二病のタクト?!
綺羅星☆!いや、目標を駆逐するの方かな??
流石に第1話目で飛び飛びだから
ワケがわからないよ(◕‿‿◕) …
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...
Steins;Gate 第1話『始まりと終わりのプロローグ』
原作未プレイ、最速からは結構遅れての視聴組。 1話を見た印象としては「分からないのが面白い」と感じたので 細々レビューを上げて行こうかなぁとw 『CHAOS;HEAD』に似た空気だと思いきや 同じ5pb.とニトロプラスのコラボ作なんですね☆ STEINS;GATE Vol.1【初回限定…
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾!
今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
この作品も凄いの一言。ぐうの音も出ない。初回から狂喜乱舞するような狂気が溢れ出る美味テイストでした。
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
↑厨二病てき立ち振る舞い
期待度4
ダルのセリフがじわじわくる笑
そうそう、こういう中身のない作品だったよな~(けんぷファーとかまりあ†ほりっく とか)
【TIGER&BUNNY 第1話(新番組)】キャラクター原案・桂正和によるサンライズのヒーローアクションもの。なんというか、すごく「HEROMAN」臭がする作品ですが、「HEROMAN」自体、僕は結構 ...
Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。
今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。
#1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw
>>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
新作アニメ Steins;Gate シュタインズ・ゲート #01「始まりと終わりのプロローグ」 レビュー キャプ
宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット?...
Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 感想
SFものということで期待していますが、マッドサイエンティストものと呼ぶべきか。Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 のレビューです。原作ゲームは未プレイ。
◎Steins;Gate#01「始まりと終わりのプロローグ」
町で白衣おっさんと帽子の少女が、会場にいく。タイムマシンの発表会らしい。岡部倫太郎(おかべりんたろう)声-宮野真守椎名まゆり(しいなまゆり)声-花澤香菜また、タクトくんと...
はたしてこの先付いていけるのでしょうか、不安です。
主人公は意外と平気でした。色々痛さが突き抜けてるからか、観ていて妙な安定感がありました。ダルというキャラもあの用語はイラッとしますけど、カオスヘッドの主人公より口調はマシ。
でも肝心の内容を理解できないと損した気分になります。1話は複線が散りばめられていると聞いたので、できれば何回か見たいものですが。