日常:2話感想
日常の感想です。
へーこういうのが日常なんだねー(棒)
へーこういうのが日常なんだねー(棒)
内容が面白いというより、無駄に完成度の高い作画とかが笑えるのだが(汗)
むしろシュールなアニメってそこが大事だったりするのかな?(汗)いやもうシュールとしか言えないよ(笑)
しかし今回は懐かしいネタも結構あったなあ。あのジャンケンで勝ったものでその分歩いていくっていうやつは小学生のとき学校帰りにやった記憶があるわ(笑)ファミコンもまた古いな(汗)
そもそもこのアニメの時代設定が90年代後半だったりするのかな?
舞台の町は確かに何かレトロな雰囲気はあったりするけど(笑)
ただね、みおが今回やけに金を出したけど、野口って言ってたから最近の札なんだよね(汗)いろいろごっちゃになってるのかな。まあ時代設定を明確にする必要性のあるアニメには見えないけど(笑)
今回みおについていくつかの情報が出てきたけど、一つは姉がいるということ。しかしその姉がまた謎で、とにかく何かかぶっていました(汗)かぶったまま妹を追いかけ、そしてお金を妹から貰うという何ともサイテーな姉でしたね(笑)
そしてどうやら回想から姉は小さい時から何かをかぶっていたようですね(汗)てかあのかぶりもので走ってこられるのは確かに怖いわな。
そして2つ目。走るシーンといえば、みおにBL好き疑惑が浮上して、何か怪しいと思ったゆっことのデッドヒートを繰り広げたあの場面は凄かったね。躍動感がハンパなかった。やってることは謎だけど、その謎のことを一生懸命に表すことでシュールさが際立つよね。
最後に出てきた安中。どうやらツンデレならぬガンデレという新たなデレを開拓した人物のようです(汗)
もうあの時点で日常じゃないという野暮なツッコミはやめましょう。このアニメの日常は、自分たちの日常を超越していますので(汗)その自分たちには理解できない境地が彼女たちの日常なんでしょう(笑)つまり友達が呪文を唱え始めたり、手からロールケーキが出てきたり、いきなり姉が追跡してきたり、銃をぶち込まれてもそれはこの世界ではあくまで日常ということだな!スリリングがあって退屈しないな(ぇー?)
個人的にははかせの絡みはアレなんですけど、でも結構面白くなって来たように思います。まあ世界観の違いとかで好き嫌いが分かれそうですけど、この空気に慣れ、そして割り切って見れば良くなってくると思いますね。彼女たちの日常はこうなんだと(笑)
あとOP、EDいいねえ。さっそく中毒になりそうだな!では。
↓押していただけると励みになります。
むしろシュールなアニメってそこが大事だったりするのかな?(汗)いやもうシュールとしか言えないよ(笑)
しかし今回は懐かしいネタも結構あったなあ。あのジャンケンで勝ったものでその分歩いていくっていうやつは小学生のとき学校帰りにやった記憶があるわ(笑)ファミコンもまた古いな(汗)
そもそもこのアニメの時代設定が90年代後半だったりするのかな?
舞台の町は確かに何かレトロな雰囲気はあったりするけど(笑)
ただね、みおが今回やけに金を出したけど、野口って言ってたから最近の札なんだよね(汗)いろいろごっちゃになってるのかな。まあ時代設定を明確にする必要性のあるアニメには見えないけど(笑)
今回みおについていくつかの情報が出てきたけど、一つは姉がいるということ。しかしその姉がまた謎で、とにかく何かかぶっていました(汗)かぶったまま妹を追いかけ、そしてお金を妹から貰うという何ともサイテーな姉でしたね(笑)
そしてどうやら回想から姉は小さい時から何かをかぶっていたようですね(汗)てかあのかぶりもので走ってこられるのは確かに怖いわな。
そして2つ目。走るシーンといえば、みおにBL好き疑惑が浮上して、何か怪しいと思ったゆっことのデッドヒートを繰り広げたあの場面は凄かったね。躍動感がハンパなかった。やってることは謎だけど、その謎のことを一生懸命に表すことでシュールさが際立つよね。
最後に出てきた安中。どうやらツンデレならぬガンデレという新たなデレを開拓した人物のようです(汗)
もうあの時点で日常じゃないという野暮なツッコミはやめましょう。このアニメの日常は、自分たちの日常を超越していますので(汗)その自分たちには理解できない境地が彼女たちの日常なんでしょう(笑)つまり友達が呪文を唱え始めたり、手からロールケーキが出てきたり、いきなり姉が追跡してきたり、銃をぶち込まれてもそれはこの世界ではあくまで日常ということだな!スリリングがあって退屈しないな(ぇー?)
個人的にははかせの絡みはアレなんですけど、でも結構面白くなって来たように思います。まあ世界観の違いとかで好き嫌いが分かれそうですけど、この空気に慣れ、そして割り切って見れば良くなってくると思いますね。彼女たちの日常はこうなんだと(笑)
あとOP、EDいいねえ。さっそく中毒になりそうだな!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
日常 第2話「日常の第二話」の感想
ヤバいヤバい超ヤバい、ゆっこに貸したあのノート、早く取り返さないと。あんな笹原先輩のアッー!なイラストを見られたら、私の人生終わりだよ。なんかノートネタに限らず、この回では、私イジられまくってない?朝、日直だから早起きしないといけないのに、目覚まし止...
(アニメ)日常 第02話 感想
(アニメ)日常
第02話 『日常の第二話』 感想
次のページへ
日常 #2 日常の第二話
日常 第2話。
以下感想
日常 2話 感想
パイナップル グリコのお;ま・け そして復活の呪文・・・w そしてマイちゃんはどうしてこんなにぶっ飛んでるんでしょうねw
(感想)日常 第2話「日常の第二話」
(感想)日常
第2話「日常の第二話」
日常の風景だなぁ~・・・とか思っていると唐突に飛び込んでくる非日常w
その倒れそうで倒れない、みたいなバランスの絶妙さがもう・・・ねw
日常 第2話 「日常の第二話」 感想
ほど遠い「日常」―
「日常」第2話
「日常の第二話」グリコ・・・ゆっこ、みお、麻衣はジャンケンをして階段を登る自分のルール、発動。麻衣の番となり・・・「復活の・・・呪文・・・」みお、目覚まし時計が止まっ...
日常 「日常の第2話」 感想
じゃんけん双六で復活の呪文スタートw自分ルールって素敵ですね今回もはかせとなのサンが可愛かった。ロールケーキ仕込まれるよりも牛乳仕込んだ方がオレは満足wノートの落書きでこれだけ白熱というかフラッシュアニメみたいな動き方が落書きアニメっぽいシチュだったのか
日常 第2話 「日常の第二話」 感想
今回も非日常な日常が!
甘食というものを、初めて知りました。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛ん...
【アニメ】 日常 第2話 「日常の第2話」 感想
どうやら私の地域では一番最初に見られるのは
ニコニコ動画での配信らしい。
というか
こういうサービスも開始してたんですね。
日常 第2話 「日常の第2話」
の感想です。
日常 第2話「日常の第二話」
よく動くなぁ~ww
必死に走って追いかけていくところすごいねぇw
あれだけでかなり尺とっていた様な?ワロタww
まぁ、あれを他に人に見られたら確かに人生が…
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)あらゐけいいち 角川書店...
日常 第2話 感想「日常の2話」
日常ですが、シュールなギャグアニメというだけでなくホラー要素や感動的にすらなっています。グリコのおまけというマイルールはともかく、目覚まし止まって遅刻しそうになって走って行くと、玄関先に決してこの世に存在してはならない、あり得べからざるモノがあるわけで...
日常 第2話「日常の2話」
日常的なファミコン
日常 2話「アニメで出てきた航空写真と実際の航空写真を照らし合わせてみました」(感想)
個人的には東雲なのが可愛いですね↓
日常の楽しみ方を掴んできた事を実感できた2話でした。
今回の記事では、アニメ本編で出てきた航空写真と
実際の航空写真を照らし合わせることで、
この作品の舞台をひもといていきます。
日常 第2話「日常の2話」
また今回も『非』日常な日常ワールドのお時間ですw
グリコ(のおまけ)から始まった自分ルール。
いきつく果ては、まさかの復活の呪文!
もはや、なんでもありですw
▼ 日常 第2話「日常の2話」
起きたら、目覚ましが止まっていた時は恐怖ですね(汗)
...
日常 第2話 「日常の第2話」
日常 第2話 「日常の第2話」 (簡易感想)
今回は本当に面白い部分もあって、楽しませていただきました!
前回がこうだったら感想も書く気になっていただろうに(笑)
ま、前回は面白い・・・?だったの...
日常 2話「日常の2話」感想
グリコ…
自分はやったことあった気がしますが、かなり小さい頃だったような気がします。
グリコ…のおまけ
コラコラw確かにおまけ付いているけどねw
そしてまいの必殺技がすごかった……
日常 1 (角川コミックス・エース 181-1)(2007/07/26)あらゐ けいいち商品詳...
<アニメ>日常 2話 感想
日常 2話 「日常の第二話」
今回は、わりとみおが目立った感じ。
1年Q組絡みは冒頭部分と楽しめるところもあるのだけれど、
結構微妙なところもあって、面白さに波がある感じですね。
個人的には...
[アニメ]日常 第2話「日常の第二話」
認めたくないものだな、自分がこれほど爆笑できたという現実に……。腐ってやがる。まだ、人類には早すぎたんだ。
日常 第02話「#02」の感想。
日常 第02話
「#02」
評価:
──
やられる…、やらなきゃ…、やられる…
脚本
花田十輝
絵コンテ
...
日常 日常の第二話 感想!
全体的によく分からない。
日常 第02話 日常の第二話
ふっかつのじゅもんが違ってた時の絶望感は異常・・・。しかし、このネタが分かるのは30代以上のおっさんだけだろうなぁ。初代ゲームボーイにバーチャルボーイとかさw
日常 第2話「日常の2話」
日常 2 (角川コミックス・エース 181-2)(2007/10)あらゐ けいいち商品詳細を見る
今回は主要キャラに注目して感想を書きます。まずは相生 祐子。アホの子という単語を全力疾走したような娘さん。テストは1...
日常 02話 感想
復活の呪文の恐怖(´・ω・`)
日常 #02 『日常の第二話』 感想
面白いよ、面白過ぎる。日常と非日常に懐かしさを挟みこんだ
この珍料理はもはや笑いダケの如く腹筋を崩壊させてきます。
日常 『日常の第二話』
作画的な意味で神回でした!
日常第2話の感想です。
作画監督が堀口悠紀子さんとなれば、期待せずにいられなかった。
けいおんがあるから、参加するのは2話だけですかね。
復活の呪文とわたし...
日常 第2話 「日常の第二話」 感想
日常の中で突如現れる非日常。しかしそれがまた面白い。
日常 第2話 「日常の第二話」 感想は続きから
『日常』 第2話 観ました
今回の力作部分は、みおがゆっこに貸した数学のノートに書いてある落書きを見られないようにするための追いかけっこ部分でした。毎回、この調子で力の入ったパートが展開されるのかと思うとやっぱりこの作品は楽しみにせざろう得ない。そんな気になる作品です。気になると...
【アニメ】 日常 2話 適当語句第2弾実施中!!
日常 第2話
な感想
世の中には不条理や理解できな事はたくさんある
人生は、そんなたくさんを乗り越えるこそが人生なのかもしれない
結局のことろ、当たって砕けろってこと
アニメ動画館に 日常 第1話 を見に行く人はここから
日常 第2話「日常の第二話」
これが私の『日常』
みおちんの日常は走ってばかり
日常 (6) (角川コミックス・エース 181-7)(2011/03/26)あらゐ けいいち商品詳細を見る
日常 2話
日常 2話
『日常の第2話』
≪あらすじ≫
今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。一見すれば三人の中では常識人っぽい「みお」にも騒々しい姉が居た...
日常 第2話 「日常の第二話」 レビュー・感想
今回で2回目となる『日常』の感想です。前回と変わらず可愛い絵柄でシュールな展開を見せてくれます。 (この間がなんと ...
日常 2
第2話 「日常の2話」
なんとも笑いどころが微妙な本作ですが、京アニはどう仕上げるのか?
キャラがかなりあずまんがと被ってますが、笑いというより雰囲気重視?
「復活の呪文」は何かのネタ? 自分は「リテ・ラトバリタ~」あたりしか思いつかんが。
み?...
日常 #2 4/11 あらすじと感想
日常でありながら、非日常。
冒頭は、懐かしいジャンケンゲーム。でも、自分ルールで復活呪文を使うのは素晴らしいw。
みおちゃんのお母さんとお姉さんは、かなり個性的w。お姉さんは被りものが好きなんですねw。みおちゃんのコークスクリューブロー(右だ...
日常 第2話
ゆっこ、みお、麻衣の3人は、階段でグリコをやっていました。
でも、みお以外は自分ルールを発動して、じゃんけんしても意味が
ないような・・・
はかせとなのは、のほほ~んとした日常を送っているようですね。
でも、はかせはいつの間にかなのを改造して、腕か...
日常の第二話
ロボがいる段階で既に日常ではないのだが・・・「日常」の第2話。
「日常」京アニサイトの方がちょっと詳しい?
寝坊して走る「長野原みお」。玄関に何か居たがそれどころじゃないから完全スルーと
思っ...
日常第2話 「日常の第二話」
日常第2話 「日常の第二話」の感想です!
今回はみおちゃんメイン回!そしてやっぱりなのちゃんカワイイ!
日常 (第2話『日常の第二話』)
「日常」の第2話です。
宿題を忘れた祐子のためにみおが貸したノート。しかしそこには、笹原センパイをめいっぱいのサイズで描いた絵があることを思いだしたみお。いまここに、ノートの奪還をかけて熾烈...
日常の第2話 レビュー キャプ
グリコ 階段でグリコで遊ぶ、祐子とみおと麻衣。 グリコだけのはずが「グリコのおまけ」と勝手に「のおまけ」の部分を 付け足し物議を醸し出す祐子。それならばとみおも負けじと自分ルールを 発動させようとしたが次ぎに勝ったのは麻衣だった。すると、麻衣は 「ちよ・・...
日常 第02話
大門ダヨ
相変わらず緩いアニメだww
ウォーイお茶
ふっかつのじゅもん懐かしすぐるー!今思えば、よくあんな事してたよなスカポンタンとか、昭和ネタが多い日常第2話セパタクローって、どんな町内会だよそんな事が些細に思えるほど...
◎日常#2「日常の第二話」
ユッコたちがグリコジャイケンをする。ユッコがグリコのおまけで6歩すすむ。最後は、マイがチョコレートに復活の呪文を足して一気に上ってしまうオチ。ミオが日直なのに寝坊する。...