fc2ブログ

Steins;Gate:2話感想

Steins;Gateの感想です。

さらに謎は深まる…。

全く分からないがいろいろと匂わせてる。

というわけでこの話がしっかり見えてこないとこちらもまともに感想が書けないので今のところは簡易版。

しかし主人公岡部さんはホント痛いなあ(笑)特に男の子巫女と話してる時、そして謎の女と話してる時はもう通り越して面白かったです。というか岡部男を強調しすぎ(笑)

今回は、キャラ登場回という感じで、まずは前回死んだかと思われていたのに復活したクリス。タイムマシンを真っ向から否定してるみたいだけど、それが許せない岡部と口論になっていましたね。そして岡部は意外と折れるのが早いと思った(笑)

あの巫女、漆原るかは実は男。しかし岡部をたいそう気に入っていらっしゃるようで(汗)岡部の言うことは何でも聞いてくれそうな感じみたいだけど、それが結構重要だったり?

次はバイトで雇われていた阿万音鈴羽。力自慢の子みたいでブラウン管はお任せみたいなんですけど、果たして筋力を否定していそうなこのアニメにその手のキャラが普通どおり通用するのか見物ですね(笑)活発な子ですけど、明るい人ほど裏が(ry

そして証明写真を撮りまくっている桐生萌郁。岡部も電波だがこいつも電波っぽい。

というか、岡部と同じ境遇のやつなんじゃないかと。

証明のために撮っているということは、自分も記憶があやふやになってるってことですよね。岡部は今まさにそんな状態だと思うので、もしかしたら大きな関連性があるかも。

さらにさらに、まゆしぃが働いている店で同じく働いているメイドのフェイリス。こんなキャラ普通ならそっち要因で片付けたいけど、そうできない雰囲気を持っているのがこのアニメ(汗)それが非常に困ります(笑)

そしてそこにいる時に先ほどの電波女桐生萌郁から絵文字たっぷりのメールが来るってのはさすがに恐ろしい(汗)あれか、極度の人見知りだけど、こういう文面上では年相応のギャルってことなのか?(笑)…まじめに考えると同じ人物ではないとか…?

で、今回岡部が調べていた中で、時間軸に関する話がありましたね。例えば死ぬ運命にあっても、未来から誰かが助けてくれたらそこでその人の運命は分岐すると。

もしかしたら、クリスはその状態になってるのか?

前回死んだけど生き返っていたクリス。もしこの理論が当てはまるのなら、彼女が死んだ時間軸と、生きている時間軸が存在することになります。
そして自分が勝手に予想をすると、岡部はその他人の時間軸を移動しているのではないかということ。だから彼には過去と食い違った話、そして同じことが何度も起こってるのかなって。

…まあその辺は憶測だけど、一つ言えるのは、未来を変えることは出来ても、それが変わっていない世界も存在していると言うこと。つまり、死んだのであれば、仮に未来からその運命を変えようが、死んだ世界は時間軸の一つとして残っているってことですね。ここがポイントになりそうな気がします。

しかし…、このアニメの原作はカオスヘッドを連想させますけど、今回作中でナイトハルトと出てきていて、まさかの拓巳が登場していてビックリしました(汗)同じ世界観なの?(笑)

まあ順番に解明できていけたらいいかな。最後も気になる引きをしてくれましたね。バナナがレンジに入れた後の状態になってるというのに元の場所に戻ってる。普通に怖いな(汗)では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

この作品はカオスヘッドと同じ制作会社の作品ですよ。
しかもカオスヘッドの渋谷崩壊から1年後という設定だそうです。
番外編か何かで、この作品とカオスヘッドのキャラが会った事があるとかいう話も聞きました。

brhさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>しかもカオスヘッドの渋谷崩壊から1年後という設定だそうです。

そうだったんですか!ということはダルとナイトハルトがネットで関わっているというのはありえますね。というかナイトハルトはネトゲの神でしたしね(笑)

>この作品とカオスヘッドのキャラが会った事があるとかいう話も聞きました。

それは興味深いですね。拓巳とダルが会話したらどうなることやら(汗)

No title

古い古い記事に失礼します
僕自身はカオスヘッドは知らない状態ですが
シュタゲとカオスヘッドの関わりというと…
・ED歌ってるのがカオヘの作品内に出てくるバンド(原作ゲームではライブ映像が街中の液晶に映って云々ってシーンもあったような…?)
・この話でダルが口にしたナイトハルトというコテハン

あとゲーム以外の何かの小冊子のSSでオカリンがカオヘの誰かとすれ違って、オカリンの厨二言動を見たその人が「あんまり妄想するなよ」みたいな忠告をしたことがあるみたいなクロスがあったそうですね

ちなみにゲーム会社は新しいゲームを開発してるんですが、そっちもシュタゲの○年後みたいな感じに世界観は繋がってるそうです

じゅっじゅっる~さん

>シュタゲとカオスヘッドの関わり

自分はアニメでカオスヘッドを視聴しましたけど、そのバンドやらもいろいろな影響を与えた人物たちでした。上の方の情報によるとこのシュタゲはカオスヘッドでの渋谷崩壊から1年後のようですね。このアニメでは秋葉原から萌えが消失しましたけど、本当に東京がだんだん崩壊していっていますね…(汗)

…しかしカオスヘッドの世界線はどういうものだったのかってのが気になりますね。もしかしたら渋谷崩壊を防いだ世界線も存在するのかもしれません。…そうなると世界観が広がりすぎですけどね(汗)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 アニメ感想 あらすじ 講義のために会場に向かった岡部が見たものは、数時間前に血だまりに倒れていたはずの牧瀬紅莉栖だった。 試しに触れてみても実...

STEINS;GATE 2話

議論に負けたら組織のせいかなと思ってる。 というわけで、 「STEINS;GATE」2話 妖刀村雨980円の巻。 ひょっとしてこれは原作を忠実にアニメ化してる、とか? 主人公視点で、延々テキストを読んで...

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話 (レビュー/感想)

第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ストーリーは…。 中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの紅莉栖?...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」の感想

 なっ、そんな、たしかに牧瀬紅莉栖は刺されて死んでいたはず。それがこうして目の前に生きて姿を現しているなんて。そういえばさっきからおかしなことばかりだ。中鉢博士の会見にも行ったはずなのに、会見は行われなかったことになってるし、10年前のジョン・タイターの...

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」 感想

インテリジェンスコーン・・・。 いや、今週も中々に面白かったですね。 こういう謎だらけの作品の場合、そこに行くまでに興味を惹きつけて置くのが大事・・・ っていうか常套手段だと思うんですけど その意味じゃかなり成功してると言ってもいい、と思います。 ...

シュタインズゲート 2話 時間跳躍のパラノイア 感想

原作を知っている人、知らない人で評価が二分するこの作品。

アニメ「Steins;Gate」 第2話 時間跳躍のパラノイア

TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る 馬鹿な。10年経ったとはいえ、あれだけ騒ぎになったんだぞ! 「Steins;Gate」第2...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】女性キャラを一気に投入! 名前が難しいから、なかなか覚えにくいかもしれないのが難点ですが(笑)

STEINS;GATE 第2話

STEINS;GATE 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ≪あらすじ≫ “鳳凰院凶真”を自称する岡部倫太郎(おかべ・りんたろう)は、殺されたはずの天才少女・牧瀬紅莉栖(まきせ・くりす)を前に混乱する。しかし、...

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想

ニャンニャン登場。でもウブな反応に負けたと思った第2話です。

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

何故生きている------------!?確かに紅莉栖は刺されて死んでいたはず。なのに、目の前の居る紅莉栖はちゃんと実体もあり、触れられる。では3時間前のことは何だったのか?こうなると...

STEINS;GATE 2話感想

サブタイトル「時間跳躍のパラノイア」 今回は岡部の周囲をとりまく世界がグラグラと揺らいでいくさまが描かれました。彼の視点に合わせて、私も平衡感覚が失われるような、なんとも言えない奇妙な感覚にな...

Steins;Gate #02 「時間跳躍のパラノイア」

ぬぬ、気になる!w

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

第2話 「時間跳躍のパラノイア」 刺されていたはずの牧瀬 紅莉栖を見つけたオカリン。 死んだと思った相手が、目の前に現れたことに動揺したとはいえ、体に触るとか軽くセクハラですw 理論上、...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第2話 感想「時間跳躍のパラノイア」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は刺殺されていたはずの牧瀬紅莉栖が普通に生きていることに愕然とします。牧瀬の胸を調べようとして「バカなの?死ぬの?」と言われます。中鉢博士の講義も牧瀬に代わっていますが、天才少女のタイムトラベル否定?...

STEINS;GATE#02

第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ショック…もっと、公式ページの設定ちゃんと見とくんだった。 まさか、るかくん“だが男”だったなんて……今になって土居(放浪息子)の気持ちが 少しだけ理解できた気がする。でも、『妖刀・五月雨』武器屋本舗で980円って やっぱ...

Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

世界は常に分岐し続けている・・・。 (原作未プレイです)

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

この世界ヤバい! キャラしかいません(^^; 生きていた牧瀬紅莉栖に、岡部はもうわけが分りません。 講義ではタイムマシンを完全否定する牧瀬。 反論する岡部ですが、天才相手では敵いませんねw   ...

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

時の迷い人。

Steins;Gate‐第2話 『時間跳躍のパラノイア』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 エル プサイ コングルゥ! 面白い……面白いんだけど、難しい!ホント、相変わらず感想書きにくいですね(苦笑)何かどれも伏線のような気がしちゃって、作品内で起こった現象はもちろん、...

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

「だが男だ」 るか子、鈴羽、もえいくさん、フェイリス…… 新キャラ多数登場で面白さを増す「Steins;Gate」第2話の感想。 なんかもうただ原作のキャラが動く、それだけで今の自分は十分満足。

【アニメ】Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 2話 クーリングオフを発動!!

Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-           第2話「時間跳躍のパラノイア」 の感想を 自分の知っている場所・時間とは何かが違う世界で 「岡部」は何かの記憶と現実の誤差を見つけ出す いったいこれは…?何がどうなっているんだ? Steins;Gate-シ?...

「Steins;Gate」第2話

  第2話「時間跳躍のパラノイア」大学の講義の会場で、数時間前に刺されたはずの牧瀬の姿に驚愕する岡部。彼は、タイムマシンは作れないという牧瀬に完膚なきまでに論破されてし...

Steins;Gate #02 「時間跳躍のパラノイア」

 だが男だ。

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」感想

原作を知っているとより楽しめる作品であるかもしれませんが 原作を知っているとより感想が書きにくい作品でもありますね。 もう どこに触れても伏線だらけで詳しく書こうとすると ネタバレになってしまうのが怖いですよ。 禁書の様な作品だと補足説明という感じで感想が…

「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 」第2話【時間跳躍のパラノイア】

だが、男だ。 ・スタッフ 原作:5pb./Nitroplus 監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太 プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久 美術...

STEINS;GATE 第2話「時間飛躍のパラノイア」

STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  その他のレギュラーキャラ陣が一通りに紹介された回です。注目は漆原 るか。...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」感想

メインキャラが一通り登場。

STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア

シュタゲ 第2話。 紅莉栖との再会、そして新たに多くの主要人物が登場。 以下感想

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

主人公を取り巻くキャラクターたちが増えてきたが、まだ第2話では顔見せの域を出ない「Steins;Gate」。 タイムマシンと世界線、それに「電話レンジ(仮)」とゲルバナ等々サイエンスフィクションらしいアイテムも取り揃えてきた。但しそれらを差し置いて妄想科学もどき小...

『Steins;Gate』#2「時間跳躍のパラノイア」

「オカリン。ジョン・タイターって、誰ぞ?」 メールが過去に送られている? 中鉢博士の会見が中止されたことや、クリスが生きていたということに 戸惑いを隠せないオカリン。 だが、他にもオカリンが体験したきた世界とは、矛盾する事実がさらに判明する。

シュタインズゲート第2話『時間跳躍のパラノイア』の感想レビュー

助手、可愛いよ、助手!というわけで、紅莉栖が生き返ったぁああああああ!?回でした。 というか、1話で出てなかったヒロインズ(約1名は男の娘w)もバンバン登場し、まゆしぃはまゆしぃでメイドコスキタコレ!と、サービス要素もばっちりな良回でしたね。 1話の評判...

Steins;Gate 2話「時間跳躍のパラノイア」

まゆしぃマジ天使! Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

Steins;Gate第2話感想~。

今回は登場人物紹介色が強い? 何から何まで怪しく見えるのは毎回として(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

『中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの...

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

パラレルワールド?! 何が原因で並行世界に移動するの? 並行世界にはひとりだけ跳躍するかと思ったけど 二十歳にしてはちょっとオトナっぽい萌郁も同時… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...

Steins;Gate #02「時間跳躍のパラノイア」 感想

中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの紅...

STEINS;GATE 2話 「時間跳躍のパラノイア」(アニメ感想)

【あらすじ】 中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺...

STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』

エレベーターの扉が開いた先に、牧瀬紅莉栖はいた。 何故……そう疑問に思うオカリンは、紅莉栖に実体があることを確認する。 赤面顔が素晴らしい(*´ω`*)

STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』 感想

謎だらけ(´・ω・`)

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 ストーリーを紐解くためにヒント、伏線が散りばめられてましたね。 その散りばめられたパーツから、ひとつの推測を導き出すって感じ?

STEINS;GATE #02 「時間跳躍のパラノイア -Time Travel Paranoia- 」

エル・プサイ・コングルゥ(挨拶) 鳳凰院凶真さんは、どうやら人前ではその名前を連呼されたくないようですwww ・幽霊かどうかを確認するためのセクハラ ぷにぷにと頬を触り、あまつさえ胸を触ろうと...

STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #02 『時間跳躍のパラノイア』 感想

  何となく見えるようで見えてこないこの感覚は凄く気味が悪い。 気味が悪いんだけど、でもそんな感覚が実に堪らないのです。

シュタインズ・ゲート 第02話「時間跳躍のパラノイア」

ちょっと作画怪しくなってきt

今週のSteins;Gate#2:たくさん新キャラキタ━━(゚∀゚)━━! でも俺の脳の許容量が…。

トゥットゥルー! 個人的にはシュタゲは今期1か2番目に期待してるアニメなんで1週間がかなり待ち遠しかった…!                    前回のレビューでオカリンの         ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #02『時間跳躍のパラノイア』

 #02「時間跳躍のパラノイア」 中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATF で行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する...

Steins;Gate 第2話『時間跳躍のパラノイア』

鳳凰院凶真・・・ね。 「厨二病から抜け出せてません」を如実に現した良いお名前ですw 名は体を現すといいますから! TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27by G-Tools

Steins;Gate 2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想。

電話レンジ(仮)の謎に迫る描写はやっぱテンション上がりますね!。とはいえ未だキャラ紹介回。 >>ということで、STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア 感想です.+゚*。:゚

[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

彼の人生を心配してしまう程に彼のセカイが浸透している頭脳はムダなのか活用されるのか、はたまた駆逐されるのか。

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #02「時間跳躍のパラノイア-Time Travel Paranoia-」 レビュー キャプ

目の前に現れた刺されて死んだはずの牧瀬紅莉栖。驚いた倫太郎は 紅莉栖に触ったりして、幽霊ではないのか?状態。もちろん刺された 場所を確認してもそんな形跡はない。 そろそろ講演の時間だと、呼ばれた紅莉栖を引き留めようとする 倫太郎に、紅莉栖が「あなたは…」と...

貴重なSF成分。『Steins;Gate』2話。

もうすぐ3話の放送なんだが、その前に、短く感想を。今期で一番きちんとSFしている、貴重なSF成分を楽しむ本作。2話を見て、1話と印象が変わった部分について、少し感想を ...

◎Steins;Gate#02「時間跳躍のパラノイア」

中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿で...
ブログパーツ
fx比較