あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。:1話感想
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。
確かに10年後…だな…。
確かに10年後…だな…。
ラーメンを作っている主人公宿海仁太。そしてそのそばにはいろいろと口うるさい本間芽衣子がいます。どうやらこの2人は幼い頃からの友達のようで、お互いをあだなで呼んでいますね。じんたんとめんま…。
そんな2人がなぜ同じ家に住んでいるのか…。
幼い頃の記憶、仁太には他にも多くの友達が。OPでいっぱい出てきましたね。しかし、大人になるところで芽衣子は消えています…。というわけで、どうやら芽衣子はすでに亡くなっているようで、今出ている芽衣子が仁太にしか見えないものみたいです。しかし、実際にそこにはいるようで、モノにも触れるみたいですね。他人には、姿が見えず、そして声も聞こえないという状態なだけみたい。
そして仁太はどうやら高校受験に失敗して、底辺の学校に進学してからおかしくなったみたい。学校に行くことを止め、要はニート生活を送っているってことでかね。
そしてそこに他の幼馴染、安城鳴子がやってきて、夏休みの宿題を渡しました。この鳴子も同じ高校ってことなんですね。その姿を見た芽衣子は彼女の呼び名「あなる」と叫んで抱きつきましたけど、やっぱり鳴子は気づいていませんね。
ちなみにこの呼び名にはあえてツッコまないからな!(汗)
え?取り上げた時点でもうツッコんでる?ですよねー(笑)
…まあ、自分は鳴子と呼んでいきますので、これからはスルーさせていただきます(笑)ちなみに、この意味が分かっていない人はむしろ正常なので決して調べるなよ!(汗)
鳴子に芽衣子の願いを聞きに行こうと外に出た仁太ですけど、誰にも見えないのにマイペースな芽衣子にいろいろと注意してしまうと白い目で見られてしまうのは当然。そのうえ引きこもりなので、近所でもいい評判ではないのは間違いないですかね(汗)
夕方に松雪集と鶴見知利子に出会った仁太。この2人も幼馴染。呼び名はゆきあつとつるこ。どうやら集と知利子は元々仁太も行こうとしていた高校に受かった人たちみたいですね。
そして、めんまの名前を出すとやけに感情的になった集…その話は過去の話で分かりました。
今は引きこもりになってしまっている仁太も、子どもの頃はリーダー的なポジションにいた活発な少年だったみたいです。そして今まで出てきた人たちと久川鉄道(ぽっぽ)を加えて遊んでいたみたいですね。
しかしそんな中で仁太と芽衣子が両想いではないかという疑惑がでて、そしてそれに恥ずかしがった仁太は「ブス」と言って出て行ってしまったんですね。
この反応を見ていると、集は芽衣子のことが好き、鳴子は仁太のことが好きって感じだったってことでしょう。
そしてその後の悲劇。芽衣子は死んでしまったみたいです。今いる芽衣子は好きだったカレーの匂いに誘われて自宅に入ってきましたが、自分が死んでいるということ自体は自覚しているようです。
はぐれてしまった芽衣子を探す仁太。彼女がいるとしたらあの思い出の秘密基地ではないかと思い、そこに向かって駆け出しました。
…てか、ここでのsecret baseは卑怯だろ…(汗)
まさかこの歌を使ってくるとは…どストライク世代なんですけど!おかげで1話から涙腺が緩んじゃったよ(汗)
入り方が良かったし、何気に歌詞が合ってる…思えば、この歌がリリースしてから10年目なんだよね(笑)なんという偶然、それとも狙ってやったか?(汗)
そしてその秘密基地に行くといたのは鉄道。そして仁太の止まっていた時間が動き出すと…。
おお、これは重たい話になりそうだ。
まさに自分が好きそうなジャンル。そしてあの曲のせいで1話から泣きそうになりましたよ。
あと、芽衣子が自分が死んでいるということを自覚していると言ったシーンも良かったなあ。あの家族も娘を亡くした後って感じがする雰囲気だしね。是非この家族には芽衣子の存在に気づいてもらいたいけど(母は若干悟っていましたが)、そういうシーンがもしあったらガチ泣きする可能性大だな(汗)というか家族モノは自分は涙腺緩いからな…。
というか懐かしいものを感じたなあ。あの芽衣子のバリアとがガキの頃やった覚えがあるな(汗)シークレットベースも相まってこれから思い出補正でも涙腺が緩むかもしれない(笑)
見た感じは、あの幼い頃の日を取り戻そうとするみたいな風なんだろうか。このグループが分裂した理由は間違いなく芽衣子の死によるものだから、その芽衣子がいるということがみんな分かると、また結束が生まれそうな気がするけど…。
というか、仁太は芽衣子が死んで相当ショックだっただろうなあ。だって、彼女に「ブス」って言ったきりだからね。生きているうちに謝ってないだろうからね。相手が死んじゃったら一生取り戻せないことになるからな…。
でも何で仁太にだけ見えるんだろう。芽衣子が心を開いた人物のみっていうんだったら他の幼馴染や家族も見えるはずだから違うだろうし…仁太のように強烈に芽衣子に対して何か想いがあるとかそういうのだろうか…でもそうしたら集にも見えておかしくないだろうから…。…まあこれはまだストーリーが明らかにならないとね。
ストーリーの根幹は、幽霊な芽衣子の願いというものを探すという結構ファンタジーみたいな部分もあるんですけど、それに伴ってバラバラになっていた幼馴染たちがどう集まっていくのか、そういうリアルな人間模様も楽しみですね。では。
↓押していただけると励みになります。
そんな2人がなぜ同じ家に住んでいるのか…。
幼い頃の記憶、仁太には他にも多くの友達が。OPでいっぱい出てきましたね。しかし、大人になるところで芽衣子は消えています…。というわけで、どうやら芽衣子はすでに亡くなっているようで、今出ている芽衣子が仁太にしか見えないものみたいです。しかし、実際にそこにはいるようで、モノにも触れるみたいですね。他人には、姿が見えず、そして声も聞こえないという状態なだけみたい。
そして仁太はどうやら高校受験に失敗して、底辺の学校に進学してからおかしくなったみたい。学校に行くことを止め、要はニート生活を送っているってことでかね。
そしてそこに他の幼馴染、安城鳴子がやってきて、夏休みの宿題を渡しました。この鳴子も同じ高校ってことなんですね。その姿を見た芽衣子は彼女の呼び名「あなる」と叫んで抱きつきましたけど、やっぱり鳴子は気づいていませんね。
ちなみにこの呼び名にはあえてツッコまないからな!(汗)
え?取り上げた時点でもうツッコんでる?ですよねー(笑)
…まあ、自分は鳴子と呼んでいきますので、これからはスルーさせていただきます(笑)ちなみに、この意味が分かっていない人はむしろ正常なので決して調べるなよ!(汗)
鳴子に芽衣子の願いを聞きに行こうと外に出た仁太ですけど、誰にも見えないのにマイペースな芽衣子にいろいろと注意してしまうと白い目で見られてしまうのは当然。そのうえ引きこもりなので、近所でもいい評判ではないのは間違いないですかね(汗)
夕方に松雪集と鶴見知利子に出会った仁太。この2人も幼馴染。呼び名はゆきあつとつるこ。どうやら集と知利子は元々仁太も行こうとしていた高校に受かった人たちみたいですね。
そして、めんまの名前を出すとやけに感情的になった集…その話は過去の話で分かりました。
今は引きこもりになってしまっている仁太も、子どもの頃はリーダー的なポジションにいた活発な少年だったみたいです。そして今まで出てきた人たちと久川鉄道(ぽっぽ)を加えて遊んでいたみたいですね。
しかしそんな中で仁太と芽衣子が両想いではないかという疑惑がでて、そしてそれに恥ずかしがった仁太は「ブス」と言って出て行ってしまったんですね。
この反応を見ていると、集は芽衣子のことが好き、鳴子は仁太のことが好きって感じだったってことでしょう。
そしてその後の悲劇。芽衣子は死んでしまったみたいです。今いる芽衣子は好きだったカレーの匂いに誘われて自宅に入ってきましたが、自分が死んでいるということ自体は自覚しているようです。
はぐれてしまった芽衣子を探す仁太。彼女がいるとしたらあの思い出の秘密基地ではないかと思い、そこに向かって駆け出しました。
…てか、ここでのsecret baseは卑怯だろ…(汗)
まさかこの歌を使ってくるとは…どストライク世代なんですけど!おかげで1話から涙腺が緩んじゃったよ(汗)
入り方が良かったし、何気に歌詞が合ってる…思えば、この歌がリリースしてから10年目なんだよね(笑)なんという偶然、それとも狙ってやったか?(汗)
そしてその秘密基地に行くといたのは鉄道。そして仁太の止まっていた時間が動き出すと…。
おお、これは重たい話になりそうだ。
まさに自分が好きそうなジャンル。そしてあの曲のせいで1話から泣きそうになりましたよ。
あと、芽衣子が自分が死んでいるということを自覚していると言ったシーンも良かったなあ。あの家族も娘を亡くした後って感じがする雰囲気だしね。是非この家族には芽衣子の存在に気づいてもらいたいけど(母は若干悟っていましたが)、そういうシーンがもしあったらガチ泣きする可能性大だな(汗)というか家族モノは自分は涙腺緩いからな…。
というか懐かしいものを感じたなあ。あの芽衣子のバリアとがガキの頃やった覚えがあるな(汗)シークレットベースも相まってこれから思い出補正でも涙腺が緩むかもしれない(笑)
見た感じは、あの幼い頃の日を取り戻そうとするみたいな風なんだろうか。このグループが分裂した理由は間違いなく芽衣子の死によるものだから、その芽衣子がいるということがみんな分かると、また結束が生まれそうな気がするけど…。
というか、仁太は芽衣子が死んで相当ショックだっただろうなあ。だって、彼女に「ブス」って言ったきりだからね。生きているうちに謝ってないだろうからね。相手が死んじゃったら一生取り戻せないことになるからな…。
でも何で仁太にだけ見えるんだろう。芽衣子が心を開いた人物のみっていうんだったら他の幼馴染や家族も見えるはずだから違うだろうし…仁太のように強烈に芽衣子に対して何か想いがあるとかそういうのだろうか…でもそうしたら集にも見えておかしくないだろうから…。…まあこれはまだストーリーが明らかにならないとね。
ストーリーの根幹は、幽霊な芽衣子の願いというものを探すという結構ファンタジーみたいな部分もあるんですけど、それに伴ってバラバラになっていた幼馴染たちがどう集まっていくのか、そういうリアルな人間模様も楽しみですね。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
こんちゃ。
>ちなみに、この意味が分かっていない人はむしろ正常なので決して調べるなよ!(汗)
「アナル」という言葉を卑猥な意味でしか知らない事は異常と言えそうですが(僕も少し前までそうだった)、医学や人間科学、場合によっては性教育などでも使われる言葉なので別に知っていても正常だと思いますw
思い出補正もだいぶ入ってきそうですね。僕のところでは腕を胸の前でクロスさせる動きでしたが、「バリア」やってましたw
secret baseは同じく直撃世代、この曲がリリースされて10年目ってのは今知りましたが、歌詞とストーリーも綺麗にリンクしていてビックリするところです。ジンタンとメンマは10年後の夏にまた会えましたが、他のみんなはどうなるんでしょう。
ともに楽しみましょうb
>ちなみに、この意味が分かっていない人はむしろ正常なので決して調べるなよ!(汗)
「アナル」という言葉を卑猥な意味でしか知らない事は異常と言えそうですが(僕も少し前までそうだった)、医学や人間科学、場合によっては性教育などでも使われる言葉なので別に知っていても正常だと思いますw
思い出補正もだいぶ入ってきそうですね。僕のところでは腕を胸の前でクロスさせる動きでしたが、「バリア」やってましたw
secret baseは同じく直撃世代、この曲がリリースされて10年目ってのは今知りましたが、歌詞とストーリーも綺麗にリンクしていてビックリするところです。ジンタンとメンマは10年後の夏にまた会えましたが、他のみんなはどうなるんでしょう。
ともに楽しみましょうb
もりそばさん
こんばんわ。コメントありがというございます。
>この傷は深そう、1クールで大丈夫か?でも話のテンポが良いので心配無いかもしれません。
テーマは重く深いものがあるので慎重に描写していってもらいたいですけど、この1話だけでかなり完成度は高かったと思いますね。
ノイタミナは元々11話で通常より1、2話少ないので少し心配ですはありますが…(汗)
>仁太限定で何か理由が有るんでしょうかね。
これは現時点では謎ですね。何か理由はあると思っているので、展開しだいで他のみんなにも見えていくみたいな感じだと思っているんですけど…、集が見えるようになったらまたいろいろありそう。
>焦点の過去について
時が変わると人も変わりますけど、マイペースを貫いている者もいれば、紆余曲折している人もいると…仁太に共感する人はいなさそうですけど(笑)
鉄道はどうでしょうね。どんなキャラか楽しみです。
>この傷は深そう、1クールで大丈夫か?でも話のテンポが良いので心配無いかもしれません。
テーマは重く深いものがあるので慎重に描写していってもらいたいですけど、この1話だけでかなり完成度は高かったと思いますね。
ノイタミナは元々11話で通常より1、2話少ないので少し心配ですはありますが…(汗)
>仁太限定で何か理由が有るんでしょうかね。
これは現時点では謎ですね。何か理由はあると思っているので、展開しだいで他のみんなにも見えていくみたいな感じだと思っているんですけど…、集が見えるようになったらまたいろいろありそう。
>焦点の過去について
時が変わると人も変わりますけど、マイペースを貫いている者もいれば、紆余曲折している人もいると…仁太に共感する人はいなさそうですけど(笑)
鉄道はどうでしょうね。どんなキャラか楽しみです。
神酒原(みきはら)さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>医学や人間科学、場合によっては性教育などでも使われる言葉なので別に知っていても正常だと思いますw
ああ…無知な自分が憎い…(汗)
事前情報を貰っていなかった自分としては、この呼び名はびっくりしました(笑)幼い頃は何も知識がないからこういう呼び名でも何も思わないですけど…改めて時の流れって怖い(汗)
>思い出補正もだいぶ入ってきそうですね。
このアニメは我々の世代をターゲットにしているみたいに感じますよ(笑)確かに一番アニメを見ていそうな世代ですけど。
バリアをすると全ての攻撃を無効とか言って使っていた黒歴史がよみがえります(汗)
>歌詞とストーリーも綺麗にリンクしていてビックリするところです
このEDの題名にも10年後と書いてあったので調べたらその通りだった感じです。
このアニメも秘密基地があり、この歌詞を題材にしたかのようなアニメでしたね。…まあ心からありがとうを叫んでいたわけではなく、ブスと言って終わってしまったのが何とも悲しいですけど…。
今期でもかなりの期待作になりました。楽しみたいですね!
>医学や人間科学、場合によっては性教育などでも使われる言葉なので別に知っていても正常だと思いますw
ああ…無知な自分が憎い…(汗)
事前情報を貰っていなかった自分としては、この呼び名はびっくりしました(笑)幼い頃は何も知識がないからこういう呼び名でも何も思わないですけど…改めて時の流れって怖い(汗)
>思い出補正もだいぶ入ってきそうですね。
このアニメは我々の世代をターゲットにしているみたいに感じますよ(笑)確かに一番アニメを見ていそうな世代ですけど。
バリアをすると全ての攻撃を無効とか言って使っていた黒歴史がよみがえります(汗)
>歌詞とストーリーも綺麗にリンクしていてビックリするところです
このEDの題名にも10年後と書いてあったので調べたらその通りだった感じです。
このアニメも秘密基地があり、この歌詞を題材にしたかのようなアニメでしたね。…まあ心からありがとうを叫んでいたわけではなく、ブスと言って終わってしまったのが何とも悲しいですけど…。
今期でもかなりの期待作になりました。楽しみたいですね!
コメントの投稿
トラックバック
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #1
【超平和バスターズ】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:入野自由アニプレックス(2011-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
あの頃の ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 超平和バスターズ ~
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 超平和バスターズ ~
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 01話『超平和バスターズ』 感想
あの夏の日の思い出……
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 1話
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある日、幼馴染の一人・本間芽衣子(めんま)に「お願いを叶えて欲しい」と頼まれる。困惑しつつもじんたんはめんまの願いを探っていく。そ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。#1「超平和バスターズ」
みんな変わっちまったんだ。いや、一番変わっちまったのは・・・
これは見なきゃ損だ あの花 第1話の感想です。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 1話「超平和バスターズ」
じんたんの心の葛藤。
それでもすがり付くめんまの悲しみ。
何となく離れていった仲間との再会はぎこちなくて…
…なんて切なくて儚いの…。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【1話】 「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、1話。
地底人wまた凝ったTシャツ着てるな・・・。
数えてみれば、春の新アニメ13本目・・・。
・・・全体を通して・・・
メンマは、主人公しか見えないようですね。
親父さんには、見えていないかと思われます。
ふむ?...
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第1話【超平和バスターズ】
素晴らしい。
ノイタミナ枠のオリジナル作品。監督・長井龍雪×脚本・岡田麿里×キャラクターデザイン・田中将賀という組み合わせは「とらドラ!」のコンビでもあり、甘酸っぱく切ない青春群像ドラマの展開が...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第1話 感想
うぉぉぉ。これは面白そうなアニメがぁぁぁ!
朝からテンションあがりますよぉぉ。
私って基本的に背景美術が描きこまれた作品って好きなのかもです。
しかも都会というより、まだまだ古き良き「日本の夏...
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第1話
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第1話 「秩父」が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の第1話が始まりましたねぇ。
2011年4月第二週のアニメ(あの日見た花の名前を~/まりあ†ほりっく あらいぶ)
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
自分にとって春の新番組第12弾。
戸松さんのキャラの名前がある意味酷い事から見始めたんですけど(実際にTwitterのTLが「あ...
春の新アニメ!あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
春の新アニメ!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
●キャスト
宿海仁太(やどみ じんた) / じんたん=CV 入野自由
本間芽衣子(ほんま めいこ) / めんま=CV 茅野愛衣
安城鳴子(あんじょう なるこ) /...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
今期最大の注目作!? 切なくて見るのがつらいアニメになりそうだw
新アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ...
第1話「超平和バスターズ」「知ってるよ・・・めんま、自分が死んじゃったことくらい知ってるよ・・・」ゲームをする仁太。それを見るめんま仁太は子供の頃の夏を思い出す。「あの...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
あらすじ
受験に失敗し、高校すらも通わなくなった引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)は、
幼なじみの一人、本間芽衣...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話「超平和バスターズ」感想
2011春開始アニメ感想第3弾は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」とらドラのスタッフが参加+キャラデザの女の子キャラがかわいくて気になっていた作品でしたが、予想以上に面白そうな作品で今後がとても楽しみになりました!仁太はめんまの願いを叶えることは...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #01 『超平和バスターズ』 感想
人は変わらずにはいられないし、過去には戻れない。
けど、想いを抱き続けることはきっとできる。だから―
何の捻りもないけど、本当に素晴らしいの一言に尽きる。
もうこの作品は自分の中で何か変化をもたらしてくれるに違いないと確信しています。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
ついにノイタミナのアニメが放送されることで、おおよそのアニメが第1話を放送したということになりましたが、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」も面白いですね
めんまのセリフからも死ん...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。1話
めんまはじんたんにしかみえない幽霊?なんだなとおもいました。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
うわぁ・・・切ない(´;ω;`)
これは泣く(´;ω⊂ グスン
子供の頃の夏が輝いてるのは、もう戻れないからなのかな。
仲の良かった幼なじみ6人が、成長して高校生になって。
疎遠になった今も、心の中の夏の思い出はずっと消えない。
変わるものと変わら...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【鬱アニメでした】 第1話 【だが光るものがある】 「超平和バスターズ」 (2ちゃん)感想
646 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/04/15(金) 02:11:23.35 ID:EijNsFJY0
マジできつい
吐き気がする
でも見ずにはいられない
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
幼馴染6人が、また一緒に集まる日まで…。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」 感想!
長井アニメきたー!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第01話 感想
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第01話 『超平和バスターズ』 感想
次のページへ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
そうだ野球をしよう。チーム名は・・・『超平和バスターズ』!
という話では全然ないけどw とりあえず一話感想だけでも軽く。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
あなるちゃんが可愛い。
という事で長井龍雪監督のオリジナルアニメです。
【あの花】1話 めんまのバリアのくだりが懐かしすぎるwww
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
#01 超平和バスターズ
592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 02:09:51.64 ID:p30t3LNd0
最初ッから切なさを...
[アニメ]あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
戻らない記憶と戻らない記録。そして、戻ったままの人と、戻ることは弱さだとしか認識できない人。ちょっとした感覚の違い。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話感想~。
いい最終回だった。
一話の完成度やべぇ。それ以上にダメージがやべぇ……。
以下、ネタバレします。ご注意を。
あの日見た花の名前は僕達はまだ知らない。 第1話 『超平和バスターズ』
だけどその明日は 永遠に来なかった・・・
(アニメ感想) あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンか...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」 感想
いきなり号泣してしまった・・・。
嘘のような話なんですけど、観てる最中に段々悲しくなってきて、切なくなってきて、
めんまのあのシーンが流れた瞬間に堰を切ったように涙が溢れてきて
それが止まらなくなって
吐き気すらしてきて、
でもそれに感動も付い...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話「超平和バスターズ」
真夏の夢、忘れてきたもの
最高の滑り出しを見せてくれました。
この作品の概要が30分にしてわかる第1話でしたね。
それだけに、落ち着いて、じっくりとこれから作品を楽しむことができるのではないかと思います。
おそらく、これから12話前後(2クールか...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
『引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「めんま」に途惑う「じんたん」は…。』
引きこもってゲームばかりする仁太の前...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第一話「超平和バスターズ」
初回から泣きそうになった作品って、久しぶりかもしれない。 「とらドラ!」スタッフ再集結。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第01話
[関連リンク]http://www.anohana.jp/第1話 超平和バスターズA-1の期待作が開始されましたねぇーさて物語ですが1話を見た感じで大体の概要というか今現在の状況が判った感じですね宿海仁太...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 です。
<キャスト>
宿海仁太(じんたん):入野自由
本間芽衣子(めんま):茅野愛衣
安城鳴子(あなる):戸松遥
松雪集...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 感想「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、幼馴染たちのノスタルジックな青春アニメで面白そうです。宿海仁太(じんたん)は「地底人」というTシャツで軽く笑いを取りますが、「西へ東へ」など引き出しも多いです。仁太には煩いほどまとわりついている白い少女・...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話『超平和バスターズ』感想
今期一番期待していたアニメの観想となります。だって監督が長井龍雪さんだし。
欝アニメなのにはヤバイぐらい面白い。涙出そうになった。
正直、ノイタミナで一番おもしろいかったかもしれない。
ただ...
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第1話「超平和バスターズ」
ここまで洗練された、人間感情を描き出す作品があったでしょうか・・・霞む記憶、
離れる仲間。でも、刻は流れ、再びバラバラのパズルは揃う・・・白黒に褪せた
思い出は、鮮やかさを取り...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』#1「超平和バスターズ」
「たぶん、お願いをかなえて欲しいんだと思うよ!めんま」
なっがいタイトルだなぁ(汗)
ということで、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』視聴しました。
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、突如現れた幼馴染の少女「めんま」。
自分の願いを?...
あの日見た花の名前を僕は知らない 1話「超平和バスターズ」
思わず涙が出てしまったわ・・・
secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】(2011/04/27)本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥) 他商品詳細を見る
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【限定版】2011年春の新作アニメ第6弾!
『とある科学の超電磁砲』の長井監督と『花咲くいろは』の岡田麿里・脚本。
リアル系オリジナルアニメーションです!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
だけどその明日は永遠に来なかった――。
進学に失敗して引き篭もった仁太(じんたん)の前に現れたのは幼馴染みの芽衣子(めんま)。
願いを叶えて欲しいって頼まれますが…。
めんまは幼い日に――。
▼ ...
覇 権 確 定 !(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話レビュー)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第1話「超平和バスターズ」
★★★★★
そのあだ名はもうちょっと何とかならなかったのか?(神のみぞ知るセカイとかあの花とか)
【神のみぞ知るセカイII 第1話(新番組)】サンデーで連載中の美少女アニメ第2期。原作は未読。前作は視聴済みです。前作のノリそのままで、安心の通常運転でしたね~。冒頭のファ ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1話
止まってるけど、終わってない。
というわけで、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話
覆水盆に返らずの巻。
いやはや、これまたすごい作品が始まったなぁ。
花咲くいろはといい、ど...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
こんなに面白いとは、予想していませんでした。
次回以降も楽しみですよ。
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「め...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』第1話感想です。本編の内容についても言及していますので未視聴の方は注意してくださいね。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスタ...
アナル=クソビッチwww
高校生になると小学校の時のあだ名は
結構トラウマになるねぇww
ましてや、女の子がアナルか…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2011-06-29売り上げランキング : 2Amazon...
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 第1話『超平和バスターズ』
高校入試に失敗して引きこもりライフに突入するのも痛いけど。 子供時代の想い出の最後が後味悪過ぎ&尾をひくものになっちゃった・・・というのは 何より辛すぎないか?ある時期の話がダブー視されるのは辛いっす。 secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない#...
願いって何だ?彼女は僕のストレス、トラウマ、そして・・・。「超平和バスターズ」 あらすじは公式からです。引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま...
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない 第1話
「超平和バスターズ」
俺のストレス…
めんまちゃん可愛いじゃないか(*´ω`*)
じんたんにしか見え な い …? めんまちゃん他界してたんですね(´・ω・`)
続きはこちらへ…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話の感想
ダメだ~。早くも全俺が泣きそうです。あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話 「超平和バスターズ」の感想です。
とらドラ!、レールガンの長井さんが監督ということで楽しみにしてたんですけど、...
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 第01話 「超平和バスターズ」
ノイタミナ枠の新作「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第1話。
次回 4/21は25:20~なので注意。
オープンニング「青い栞」
六人の子供が少年少女になると五人に減っている理由は本編で...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第01話「超平和バスターズ」 感想
新ブログに大苦戦中。
・・・ってほどいじってはいないけど・・・。
[初回限定盤 ] あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 【DVD】価格:2,489円(税込、送料別)
早速感想。...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
このED曲への入り方は良いなー。涙無しには見れない第1話でした。 郷愁と言いますかあの日に帰りたい、という気持ちは誰しも持っていると思います。 じんたんの中での停まっている時間と 周りの人間の非情に流れゆく時間との ギャップが上手に描かれていたね。 じんた…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
ここまで第1話で引きこまれてしまう作品は珍しいです。
本当に素晴らしいとしか言いえない・・・。
第1話 「超平和バスターズ」 感想は続きから
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話
うわ、長井龍雪監督で、どんなのかと思って見たら、泣かせるアニメじゃん。初恋の女の子が事故死して、その女の子が、高校生になった主人公男の子の所に、そのまま現れてきて、男の子しか見えないとか、、泣かせるドラマのシュチュエーションの定番ぽい。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
デデッデデデデッデッデー
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第01話 「超平和バスターズ」
大門ダヨ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
始まりましたね
ガリガリ君www
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第01話 『超平和バスターズ』
どんなアニメか調べようと検索すると、公式サイトが超重い。特にアクセスが集中している時間帯でもありません。余程貧弱なサーバでも使っているんでしょうか。 惰性でゲームをやる少年と、その男にかまって欲しそうにあれこれ話しかける少女。カップルを羨みつつブ?...
アナルの悪口
お値段以上にとりん♪名作「放浪息子」の後番組として放送を開始したあの日見た花の名前を僕達はまだ知らないタイトル長っフェミニンな「放浪息子」から一転して大幅に野郎向けにシ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話感想
タイトル「超平和バスターズ」
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話の感想
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話、観ました。ノイタミナの新作。もう一個。こちらは・・・・懐古もの?
疎遠になって皆ある程度の妥協をして新しい生活に甘んじている中で、前を向く事が出来ずにあの日から時間の止まった仁太が痛々しいですが、逆に考えればそのお陰で芽衣子が見えているのか?でも母親にも見えてなかったみたいですし、仁太限定で何か理由が有るんでしょうかね。
しかし触れる事ができるなんて奇怪な。仁太の妄想は具現化が可能なのか。
焦点の過去について、知利子は元々冷めた性格で割り切れてそうですが、集は今でも引きずってるみたいだし。鳴子は今の自分にジレンマを抱えてる?唯一良い成長をしてそうな鉄道に期待。一人ぐらい仁太に近い立場にいてくれたら、と思います。