あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。:3話感想
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。
久々の一同集結だけど…。
久々の一同集結だけど…。
あなるにお願いされ、そしてめんまに行って欲しいと言われ、ついに学校に行こうと考えた仁太。めんまのお願いであるという可能性もあり、ついに一歩踏み出します。
しかし当然その足取りは重く、学校の前まで来るとその人やら暑さやらに気持ち悪がります。
…とそこに鳴子とばったり。鳴子としては、仁太が来たというだけで嬉しそうでしたよね。仁太は鳴子のおかげじゃないと言いましたけど、それでも鳴子は自分の言ったことが影響しているって分かるんでしょうね。自分が仁太を動かせたというのは好きな人に対してなら嬉しいことです。
でもここであの2人が来てしまったので仁太は一気にバカにされた感じに。こうなるともう行けないよなあ。
そもそも学校は凄く恐ろしいところだからね(汗)
やっぱり人と絡んでいかないとやっていけない場所であるから、3ヶ月以上も学校に行ってなかくて来たら変な意味で注目されてしまうのは間違い無しです。仁太のことは誰も興味は無いけど、話のネタとかにはなる。そういうのって学生は好きだからね。
仁太もそれを分かって登校してきたと思うけど、まあそのまま行ったら学校中で話されるであろうことがこの2人の会話に凝縮されていたんでしょうね。いざ目の当たりにすると嫌になりますよ。むしろ自分は来ただけでも凄いと思っていますよ。普通は行けない。
そういう意味では、仁太の中でめんまの発言、願いってのは大きなものであるってのが分かりますよね。
鳴子は仁太の暑い発言を少し違った意味で解釈して顔を赤らめていましたけど(笑)
めんまはすでに亡くなっている仁太の母の仏前に。死んでいる人が死んでいる人にお祈りするってすごくシュールな光景ですけど、でもこれはめんまはイレギュラーな存在であるってことをさらに誇張している風に見えました。だってとりあえず元気なんだよね。自分の意思で行動して考えている、人に見えないだけでめんま自身は普通に元気に生活してるもんね。その「人には見えない」という違いしかないよね。どちらかというと生きていると言ったほうが正しいと思えてしまうんですよ。
そもそも悲しみというものがある時点で死んでいるとは思えない(汗)
謎の詠唱を行っていた鉄道はなんとめんまを見たと。アバンで立ちションしていたときのやつですね(汗)
仁太は疑っていましたけど、大人になっていたと言うし、そして容姿も一致したので本当に見えたのではないかと思い始めます。
急いで家に帰りましたが、そこには普通にめんまがいました。めんまはどうやら蒸しパンを作りたかったみたい。これは仁太の母親が生きていた時にみんなによく作ってあげていたんだとか。そんな思い出の品みたいで、めんまは先ほど仁太の母を思い出して作ったんでしょうね。
…しかしあの頃の仁太は本当に感情を出すのが苦手だったようで。まあ子どもだから仕方ないんでしょうけど、母が病院にいたときも、蒸しパンを作ってくれないと突き放していましたよね。
仁太の過去は後悔の連続だな…。
なぜあの時ああしてしまったんだろうという後悔は誰でもあるものなんですけど、仁太の場合はそれが全てもう取り返しがつかないことなのがキツイよね(汗)めんまにしても、母にしてももう死んでしまっている。気づいた頃にはもう遅いと…。
その救いがめんまだとは思っているけど…。
もしかしたらこのめんまのお願いは母親関係になってくるのだろうか。例えばこの後めんまと失敗作の蒸しパンを食べたけど、これが美味く作れるようになるとか…そうするとこのめんまは完全に仁太専用の存在なるけどね。他の人にも見えるという展開が無いものになるけど。
そして鉄道が見たというのも今ここにいるめんまではないと。めんま本人がそれはめんまの幽霊なんだと言います(汗)…さっきもめんまはイレギュラーとか言ったけど、やっぱりこのめんまは死人という立場の人間ではないように思いますよね。めんまは自分が死人であると自覚しているにもかかわらず、幽霊の自分がいることを挙げるってどう考えてもおかしいよなあ。まあめんまも結構適当なこと言いそうだけど(汗)…つーかこの辺の文章「めんま」が多いな(笑)
集と知利子は買い物。集はシュシュを選んでいたんですけど、誰かのために買っているそうです。知利子は誰に貢いでるのか聞きますけど、集はキリっとして「教えない」と。
めんまのためですね、分かります(笑)
かっこつけても視聴者側からしたらバレバレだっつーの(汗)前回まさかのめんまの服の臭いを嗅いでいるという危ない一面を見せたので、集はすっかり未練タラタラの男というイメージがついちゃったよね(笑)一体集はめんまグッズを揃えているのにいくらくらい使ってるんだろうね。
夏明け、どうやらめんまを探す会というものを開くことにした模様。めんまはお願いを盾にそれに行きたいと言います。…確かにめんまはお願いと言えば何でも仁太は聞いてくれるしね(笑)
行こうとしましたが途中で鳴子を見かけて引き返そうとする仁太。それを必死で止めようとするめんま。この状況が他の人には仁太しか見えていないかと思うと笑えてくるな(笑)
というわけで勝手に1人でこけてると思ってそばに来た鳴子。彼女、髪を縛ってませんよね。そして服も白のワンピース。これ、間違いなくめんまを意識しているってことでしょう。
基地には集を除く4人(+1人)が来ました。というわけでバーベキューの準備をしますけど、まともに焼くやつと言えばワリトバイエルンだけなので何かシケてますね(汗)
あとはろうそく、花火、そしてインドの料理とバーベキューの食事らしくは無いものばかり。めんまはこの料理をゲロとか言っちゃうから仁太は一気に食べにくくなたと思うし(笑)
鳴子は自分が影響されやすいことを知利子に言っていました。そしてそれをぶっちゃけた理由は、そのミーハーな部分を叱って欲しかったということでした。
そしてそれから少し知利子が丸くなった感じがします。鳴子がめんま探しをしてみたいと思っていたら知利子は「それなら自分も」みたいな感じで賛同しましたね。
これ、流されやすいことが悪いことではないよという知利子のメッセージなのかな?
今、知利子は鳴子がやるって言ったから自分もやるって言ったよね。これって他人のものに流されて自分も決めたってことになります。
さっき鳴子は流されやすいことを叱って欲しいと言うことでしたが、そんなことは許されないことではないということを言いたかったのかな。そして鳴子の本音を聞けて知利子も少し心を開いたのかもしれません。
超平和バスターズの話に泣くめんま。相変わらず寂しさを感じているみたい。まあめんまにとってこれは生涯で最後の大きな思い出ということになっているからねぇ…。
すると集も登場。バーベキューの食材もばっちりみたい。
そしてなんと、集もめんまがいたと言います。みんな向かいますが、ここで集は仁太だけがめんまを見えるわけではないと言い張りました。
このみなぎる自信はなんだ…(笑)
というか集はめんま関係の話ではかなり感情的になり、そしてめんまのことで自分が有利になったりするとかっこつけますね(笑)これ、おそらくは反抗心を燃やして何か仕掛けているんでしょうね、どうやってめんまを見せるのか…。
やっぱり仁太は学校行けなかったかー(汗)
まあ仕方ないよね。自分はむしろ仁太はかなり勇気を出したと思ってるし。
むしろ今回は集がAパートとBパートの最後でそれぞれドヤ顔してきて全部持っていきましたよ(笑)集のめんまに対する気持ちは凄いよ。危ないくらいに(汗)
そして鉄道はこのアニメではすごく空気を作ってくれる大黒柱みたいな存在になってるよなあ。鉄道がいなかったらこのアニメはまともに見ることが出来ないと思うくらいに(汗)鉄道はこのアニメの恋愛要素に絡んでこないだろうけど、絶対に必要なキャラですよ。
さて、集が言うめんまはどんな正体なのか。アバンで鉄道が見ためんまがいましたけど、アレ女に見えないんだよなあ…。つまり何が言いたいのか分かるよな…(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
しかし当然その足取りは重く、学校の前まで来るとその人やら暑さやらに気持ち悪がります。
…とそこに鳴子とばったり。鳴子としては、仁太が来たというだけで嬉しそうでしたよね。仁太は鳴子のおかげじゃないと言いましたけど、それでも鳴子は自分の言ったことが影響しているって分かるんでしょうね。自分が仁太を動かせたというのは好きな人に対してなら嬉しいことです。
でもここであの2人が来てしまったので仁太は一気にバカにされた感じに。こうなるともう行けないよなあ。
そもそも学校は凄く恐ろしいところだからね(汗)
やっぱり人と絡んでいかないとやっていけない場所であるから、3ヶ月以上も学校に行ってなかくて来たら変な意味で注目されてしまうのは間違い無しです。仁太のことは誰も興味は無いけど、話のネタとかにはなる。そういうのって学生は好きだからね。
仁太もそれを分かって登校してきたと思うけど、まあそのまま行ったら学校中で話されるであろうことがこの2人の会話に凝縮されていたんでしょうね。いざ目の当たりにすると嫌になりますよ。むしろ自分は来ただけでも凄いと思っていますよ。普通は行けない。
そういう意味では、仁太の中でめんまの発言、願いってのは大きなものであるってのが分かりますよね。
鳴子は仁太の暑い発言を少し違った意味で解釈して顔を赤らめていましたけど(笑)
めんまはすでに亡くなっている仁太の母の仏前に。死んでいる人が死んでいる人にお祈りするってすごくシュールな光景ですけど、でもこれはめんまはイレギュラーな存在であるってことをさらに誇張している風に見えました。だってとりあえず元気なんだよね。自分の意思で行動して考えている、人に見えないだけでめんま自身は普通に元気に生活してるもんね。その「人には見えない」という違いしかないよね。どちらかというと生きていると言ったほうが正しいと思えてしまうんですよ。
そもそも悲しみというものがある時点で死んでいるとは思えない(汗)
謎の詠唱を行っていた鉄道はなんとめんまを見たと。アバンで立ちションしていたときのやつですね(汗)
仁太は疑っていましたけど、大人になっていたと言うし、そして容姿も一致したので本当に見えたのではないかと思い始めます。
急いで家に帰りましたが、そこには普通にめんまがいました。めんまはどうやら蒸しパンを作りたかったみたい。これは仁太の母親が生きていた時にみんなによく作ってあげていたんだとか。そんな思い出の品みたいで、めんまは先ほど仁太の母を思い出して作ったんでしょうね。
…しかしあの頃の仁太は本当に感情を出すのが苦手だったようで。まあ子どもだから仕方ないんでしょうけど、母が病院にいたときも、蒸しパンを作ってくれないと突き放していましたよね。
仁太の過去は後悔の連続だな…。
なぜあの時ああしてしまったんだろうという後悔は誰でもあるものなんですけど、仁太の場合はそれが全てもう取り返しがつかないことなのがキツイよね(汗)めんまにしても、母にしてももう死んでしまっている。気づいた頃にはもう遅いと…。
その救いがめんまだとは思っているけど…。
もしかしたらこのめんまのお願いは母親関係になってくるのだろうか。例えばこの後めんまと失敗作の蒸しパンを食べたけど、これが美味く作れるようになるとか…そうするとこのめんまは完全に仁太専用の存在なるけどね。他の人にも見えるという展開が無いものになるけど。
そして鉄道が見たというのも今ここにいるめんまではないと。めんま本人がそれはめんまの幽霊なんだと言います(汗)…さっきもめんまはイレギュラーとか言ったけど、やっぱりこのめんまは死人という立場の人間ではないように思いますよね。めんまは自分が死人であると自覚しているにもかかわらず、幽霊の自分がいることを挙げるってどう考えてもおかしいよなあ。まあめんまも結構適当なこと言いそうだけど(汗)…つーかこの辺の文章「めんま」が多いな(笑)
集と知利子は買い物。集はシュシュを選んでいたんですけど、誰かのために買っているそうです。知利子は誰に貢いでるのか聞きますけど、集はキリっとして「教えない」と。
めんまのためですね、分かります(笑)
かっこつけても視聴者側からしたらバレバレだっつーの(汗)前回まさかのめんまの服の臭いを嗅いでいるという危ない一面を見せたので、集はすっかり未練タラタラの男というイメージがついちゃったよね(笑)一体集はめんまグッズを揃えているのにいくらくらい使ってるんだろうね。
夏明け、どうやらめんまを探す会というものを開くことにした模様。めんまはお願いを盾にそれに行きたいと言います。…確かにめんまはお願いと言えば何でも仁太は聞いてくれるしね(笑)
行こうとしましたが途中で鳴子を見かけて引き返そうとする仁太。それを必死で止めようとするめんま。この状況が他の人には仁太しか見えていないかと思うと笑えてくるな(笑)
というわけで勝手に1人でこけてると思ってそばに来た鳴子。彼女、髪を縛ってませんよね。そして服も白のワンピース。これ、間違いなくめんまを意識しているってことでしょう。
基地には集を除く4人(+1人)が来ました。というわけでバーベキューの準備をしますけど、まともに焼くやつと言えばワリトバイエルンだけなので何かシケてますね(汗)
あとはろうそく、花火、そしてインドの料理とバーベキューの食事らしくは無いものばかり。めんまはこの料理をゲロとか言っちゃうから仁太は一気に食べにくくなたと思うし(笑)
鳴子は自分が影響されやすいことを知利子に言っていました。そしてそれをぶっちゃけた理由は、そのミーハーな部分を叱って欲しかったということでした。
そしてそれから少し知利子が丸くなった感じがします。鳴子がめんま探しをしてみたいと思っていたら知利子は「それなら自分も」みたいな感じで賛同しましたね。
これ、流されやすいことが悪いことではないよという知利子のメッセージなのかな?
今、知利子は鳴子がやるって言ったから自分もやるって言ったよね。これって他人のものに流されて自分も決めたってことになります。
さっき鳴子は流されやすいことを叱って欲しいと言うことでしたが、そんなことは許されないことではないということを言いたかったのかな。そして鳴子の本音を聞けて知利子も少し心を開いたのかもしれません。
超平和バスターズの話に泣くめんま。相変わらず寂しさを感じているみたい。まあめんまにとってこれは生涯で最後の大きな思い出ということになっているからねぇ…。
すると集も登場。バーベキューの食材もばっちりみたい。
そしてなんと、集もめんまがいたと言います。みんな向かいますが、ここで集は仁太だけがめんまを見えるわけではないと言い張りました。
このみなぎる自信はなんだ…(笑)
というか集はめんま関係の話ではかなり感情的になり、そしてめんまのことで自分が有利になったりするとかっこつけますね(笑)これ、おそらくは反抗心を燃やして何か仕掛けているんでしょうね、どうやってめんまを見せるのか…。
やっぱり仁太は学校行けなかったかー(汗)
まあ仕方ないよね。自分はむしろ仁太はかなり勇気を出したと思ってるし。
むしろ今回は集がAパートとBパートの最後でそれぞれドヤ顔してきて全部持っていきましたよ(笑)集のめんまに対する気持ちは凄いよ。危ないくらいに(汗)
そして鉄道はこのアニメではすごく空気を作ってくれる大黒柱みたいな存在になってるよなあ。鉄道がいなかったらこのアニメはまともに見ることが出来ないと思うくらいに(汗)鉄道はこのアニメの恋愛要素に絡んでこないだろうけど、絶対に必要なキャラですよ。
さて、集が言うめんまはどんな正体なのか。アバンで鉄道が見ためんまがいましたけど、アレ女に見えないんだよなあ…。つまり何が言いたいのか分かるよな…(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
名無しさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>あれめんまの服だったんですね(汗)
あ…これはまだ確証はありません(汗)ただ匂いをかぐぐらいですから本人のものではないかなと…どっちにしろかなり危険な感じですね(汗)
>めんまの死亡時に居合わせてたんじゃないだろうな。
もし貰ったとしたら葬式の日ですよね。思い出みたいなものが欲しいといってしまえば、くれるんじゃないかなと。当時は集も子どもだから変態だとは思われないでしょうし(笑)
死亡した原因は溺死みたいでしたけど、多分みんなその現場にはいたと思います。
>知利子だけ切り捨てず、縛られずの程良い具合に成長している様に見えます。
そうですね、確かに今週だけですけど(汗)
個人的には知利子は最後の砦だと思っていただけに、まだ早いかなって思ってますけど、でも少しづつでいいから着々と打ち解けていければ、特に違和感無く見れるってのもあるかもしれません。
>鉄道はムードメーカーですが、知利子みたいに一歩引いた所から観られる人物がいても良いかなと思いました。
まあ鉄道もそんな立ち位置のキャラですよね。一歩引いたというよりは、はるか前に出て行ってしまっている感じのキャラですけど(笑)
>最後に集のドヤ顔ムカつきます(笑)
鳴子も活躍したけど、最終的には集が一番印象に残ってしまいましたね(汗)まさかこいつがネタキャラに走っていくとは思わなかったよ(笑)
>あれめんまの服だったんですね(汗)
あ…これはまだ確証はありません(汗)ただ匂いをかぐぐらいですから本人のものではないかなと…どっちにしろかなり危険な感じですね(汗)
>めんまの死亡時に居合わせてたんじゃないだろうな。
もし貰ったとしたら葬式の日ですよね。思い出みたいなものが欲しいといってしまえば、くれるんじゃないかなと。当時は集も子どもだから変態だとは思われないでしょうし(笑)
死亡した原因は溺死みたいでしたけど、多分みんなその現場にはいたと思います。
>知利子だけ切り捨てず、縛られずの程良い具合に成長している様に見えます。
そうですね、確かに今週だけですけど(汗)
個人的には知利子は最後の砦だと思っていただけに、まだ早いかなって思ってますけど、でも少しづつでいいから着々と打ち解けていければ、特に違和感無く見れるってのもあるかもしれません。
>鉄道はムードメーカーですが、知利子みたいに一歩引いた所から観られる人物がいても良いかなと思いました。
まあ鉄道もそんな立ち位置のキャラですよね。一歩引いたというよりは、はるか前に出て行ってしまっている感じのキャラですけど(笑)
>最後に集のドヤ顔ムカつきます(笑)
鳴子も活躍したけど、最終的には集が一番印象に残ってしまいましたね(汗)まさかこいつがネタキャラに走っていくとは思わなかったよ(笑)
コメントの投稿
トラックバック
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」 感想
めんまが好きすぎて、この世界が好きすぎて、もう何もかもが至福です。
僕は当初からめんまの活躍に一番期待していて、彼女なら
純真無垢な彼女なら色々と凝り固まってしまったみんなを、みんなの関係を元に戻せるんじゃないか
そう思って観ていたけど
それは間...
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第4話
ここは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第4話のミラー用の記事となっています。
ゆきあつがやけに挑発的
レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104290000/
secret base ~君がくれたもの~ 【初回?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第3話 「めんまを探そうの会」
なんと3話目にして早くも全員集合、でもお互いの心はバラバラ…。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第3話 「めんまを探そうの会」
ぽっぽ 夜の森で、めんまの幽霊を見る!?
朝~学校に行かないと言うじんたんに、めんまは馬乗り?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3話
お待たせ!バイエルンしかなかったけどいいかな?(迫真)
というわけで、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」3話
未確認ガールの巻。
学校に行けば成仏していただけるんですね?
オゥ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 03話『めんまを探そうの会』
夜。
ぽっぽは幽霊(のような何者か)を発見する。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 03話『めんまを探そうの会』 感想
めんまが見える(`・ω・´)
あの花3話 めんまを探そうの会
だめだよ、ちゃんと学校にいかなきゃ。 めんまにそういわれて仕方なく、仕方なく学校に行く決意をした仁太。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。3話 「めんまを探そうの会」(感想)「あなる」
あなるちゃんの魅力が凄い!!
画面にオーラが出ている感じです。
白ワンピースが可愛すぎる~♪
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【オイつるこ~、その辺にしとけよ?】 第3話 「めんまを探そうの会」 (2ちゃん)感想
719 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 01:45:05.07 ID:ucXePBBCP
【速報】
髪下ろしたあなる可愛すぎる
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第3話「めんまを探そうの会」
一同に介するタイミングが予想外に早かったですが、だからこそまだ
ドラマが起こりそうな予感も掻き立てられますね。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第03話 「めんまを探そうの会」
(C)ANOHANA PROJECT
めんまを探すために超平和バスターズが久しぶりに集まるお話です。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 感想
超平和バスターズがいろいろ抱えながらも再始動です。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第三話 感想
超平和バスターズはやっぱ最ッ高だな!
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第三話感想です。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 もふもふビッグタオル めんま柄 1(2011/06/25)エーシージー商品詳細を見る
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第3話【めんまを探そうの会】
バイエルンだけでいい。
スタッフ
原作:超平和バスターズ
監督:長井龍雪
脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン、総作画監督:田中将賀
アニメーション制作:A-1 Pictures
制作:「あの花」制作委員...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 ~ 第3話 めんまを探そうの会
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 ~ 第3話 めんまを探そうの会
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第03話 感想
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第03話 『めんまを探そうの会』 感想
次のページへ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 3話「めんまを探そうの会」
みんなの心の葛藤と、複雑な面持ちが切ない!
子どもの頃に友人を亡くした経験ない私だけど、想像してみた。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3話 「めんまを探そうの会」
ぽっぽにもめんまが…(; ・`д・´)
ついにじんたん以外にもめんまが見えたようですが…まぁ明らかにじんたんの言ってるめんまとは違うっぽいですが(´-∀-`;)
以下ネタバレです
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第3話
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第3話 今回も良質な展開で楽しませてもらいました、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の第3話。 「蒸しパン」にまつわる亡き母との思い出とか、ちょっと切ない回想もあったりするこのアニメ、なかなか ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そう」
あなるがすごく魅力的に見えて、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」はあなるを追って楽しむというのでもいいのかなと思ってしまうほどです
ですが、他にもいろいろなことが展開されているためそういうわけにもいかず、今回は橋、そしてじんたんの母親が...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #3
【めんまを探そうの会】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:入野自由アニプレックス(2011-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
めんま ...
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない 第3話
「めんまを探そうの会」
ふん… 教えない…
ちょいちょいアクセサリーをつること一緒に買いに来ているらしい ゆきあつ
つるこにじゃないんだww しかも教えてくれないのかよ(゚Д゚*) 誰に貢いでるのかマジで気になります←
続きはこちらへ…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第3話感想~。
ゆ、ゆきあつくん?(汗)
……まさか、あなた……。
以下、ネタバレします。ご注意を。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第3話 「めんまを探そうの会」感想
今回も良い話だったなー。バラバラになったと思っていた心と心が 繋がっていたことを丁寧に描いてくれることに期待したいですよ。 今回感じたのは言葉の力、「めんまを探そうの会」「超平和バスターズ」 分かり易いフレーズとその言葉から御笹馴染み達が抱く共通の感情と…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
バイエルンはドイツの味。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第3話 「めんまを探そうの会」 感想
第3話のあらすじ
季節は初秋。まだまだ暑さも残る季節へと変わっていた。
相変わらず学校へ行く気のなかったじんた...
【あの花】3話 このアニメの見所は「ゆきあつ」だよなwww
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
#03 めんまを探そうの会
620 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 01:42:54.53 ID:HbQ2QE6i0
なんかあっさり集...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
『「めんま」の願い事が、もしかしたら『「じんたん」が学校へ行くこと』かもしれないと思った「じんたん」は、「あなる」との約束も兼ねて、学校へ登校することを決意する。』
学校に行くことに気乗りし...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
忘れてしまっためんまの願いは、それぞれの心のなかにある。気付かないふりをしているだけで。めんまの死と共に時を刻むのをやめた時計が、いま軋みながら動き始めている。
最も無関心で薄情に見えたゆきあつこそが、この「めんまを探そうの会」を待っていたのかも知れな...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第3話「めんまを探そう...
ヤバイね!今回もアナルが可愛かった!!
そして、最後の展開に胸熱!
結果的に超平和バスターズ全員揃ったけど
最後に登場した…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2011-06-29売り上げランキン...
【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第三話 めんまを探そうの会 感想】
いやーまさかここまで面白い作品とはボクの完全な判断ミスですねorz
主題歌もカバーでしたし、最初はメディア展開にちょっと嫌気を差した部分もあったんですが、そんなの軽く吹き飛ぶくらいの完成度で黙らせましたしねw
今期ではいろはと並んで「ヒューマンドラマ」...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第3話 感想
きっと、「ゆきあつ」の自作自演なのでしょう。
これも全て「めんま」への愛ゆえの行為なのかな。
「ぽっぽ」の事を理解し、性格を正確に把握しているからこその行為。
きっと、「めんま」を見たと言っ...
ストーリーが大きくなってまいりました(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話レビュー)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第3話「めんまを探そうの会」
★★★★★
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
めんまは とりあえず元気です――。
お願い攻撃で仁太を学校に行かせためんま(^^;
残された家を探検して、仁太の母の遺影を見つける。
自分も死んでるの手を合わせ、涙が流れるめんまが…(涙)
▼ ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 感想
今回も面白かったですね、次回が気になって仕方ないですよ。
「めんま」の願い事が、もしかしたら『「じんたん」が学校へ行くこと』かもしれないと
思った「じんたん」は、「あなる」との約束も兼ねて、...
2011年4月第四週のアニメ(あの日見た花の名前を~/まりあ†ほりっく あらいぶ)
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
じんたん達がぽっぽの考えた企画に参加する話。
なんか今回は前回を遥かに上回る面白さだった件。
自分も一回くらい、あんな...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 です。
<キャスト>
宿海仁太(じんたん):入野自由
本間芽衣子(めんま):茅野愛衣
安城鳴子(あなる):戸松遥
松...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 感想です
せっかく学校に来てくれると思ったのに
余計なこと言っちゃったぁ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第3話『めんまを探そうの会』感想
ゆきあつの変態っぷりが観れると思ったのに、なぜか宣戦布告されてしまうじんたん。
じんたんの母親の遺影の前や、ぽっぽの超平和バスターズで涙を流すことが、何気ない伏線な気がする。
よく泣いてるん...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【限定版】あなるの可愛さは今期の覇権クラス!
そして、まさかのユキアツの燃料投下w
ホント、このアニメは面白すぎです。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 感想「めんまを探そうの会」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、宿海仁太(じんたん)は安城鳴子(あなる)の「学校来なよ」のつぶやきや、白い少女がウルサイので登校することにします。地底人・西へ東へ・無用心・くま殺しのTシャツもかなぐり捨てて制服に着替えます。しかし、「宿?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #03 『めんまを探そうの会』 感想
自分じゃどうしたって動き出せない時に、そっと背中を
押してくれる人が傍にいるから感じられる幸せと愛情。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第03話
[関連リンク]http://www.anohana.jp/第3話 めんまを探そうの会ぽっぽが小便をしているとある人影が通りかかるそれはうっすらとめんまの姿に見えたってもしかしてゆきあつじゃないだろうな...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第3話 「めんまを探そうの会」
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
第3話 「めんまを探そうの会」
第3話視聴の前に1~2話をもう一度見てみた。
泣いた・・・。
もうね、どの作品よりも頭1つ飛び抜けてますヨ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【3話】 「めんまを探そうの会」
あの日、3話。
ぽっぽにもついに、めんまが見えるようになったか?
・・・全体を通して・・・
久々に学校に登校しようとする、じんたん。
しかし、クラスメイトらしき女共wに悪口?を言われ、結局不登校に。
あなるは結構、嬉しそうだったんですが。
ぽっ...
【アニメ】あの日見た花の名前を僕はまだ知らない。 13話 一気に燃え上がるんだ
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない。
3話 「めんまを探そうの会」
の感想を
夏休みも終わり、今日から動物園のような学校へ
行くわけがないと、考える「仁太」だが「鳴子」の約束を思い出す
「めんま」にも追い立てられ、しぶしぶ家を出るが・・・行先は・?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 めんまを探そうの会
仁太が語った通り、大人になった姿で、白いワンピースを着た芽衣子を目撃する鉄道。
一方、仁太は芽衣子に言われ、学校に行こうとしますが、結局行かず。
そのまま帰るに帰れず秘 ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
皆がめんまという自分の傷と向き合うストーリーなのかもしれませんね。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第03話 『めんまを探そうの会』
ゲームを通して旧交を温めたじんたん、ぽっぽ、あなると見えてないけどめんま。いよいよ超平和バスターズ再始動でしょうか。 髪を下ろしたあなるも可愛い。めんまを意識した?清楚な白いワンピース(ただしミニスカ)も似合っている。じんたんにエロ方面しか意識されない?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 感想
超平和バスターズは再び秘密基地へと集まる。
第3話 「めんまを探そうの会」 感想は続きから
[アニメ]あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話「めんまを探そうの会」
見所が多すぎて頭の整理が追いつかないよ。なんで、こんな良い話になっちゃったんだろうね、本当。なんでかな。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第03話「めんまを探そうの会」 感想
ぽっぽみたいな奴のおかげで、昨日は社会人になってから一回も会っていないような疎遠な関係になっていた友人たちとツーリングに行ってきた。
会えばまたみんなで楽しく色々できるんだけどね、やっぱり難し...
あの花第3話『めんまを探そうの会』
・・・かに?
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 第03話 「めんまを探そうの会」
ツンデレ定番の台詞は女の子が言うから良いんだよ。
「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第3話。
山中の秘密基地に済む鉄道は白いワンピースの女性らしい姿を見かける。
これだけ白いと普...
ぽっぽが肝心。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』3話まで。
掴みは充分、の1話から、2話、3話とずっとクオリティを落とすことなく、多くの人の共感を呼んでいる本作。俺も例に漏れず、ただ視聴しているだけなのに、ついいろいろと考えさ ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第03話 「めんまを探そうの会」
大門ダヨ
じんたん、めんまに言われ学校へ行く
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第3話「めんまを探そうの会」感想
今回は皆で偽めんまを探そう!というような話。夜ぽっぽが見ためんまとは一体誰なんでしょうか…?また色々伏線が出てきて面白くなってきました…! 今回も皆でバーベキュー大会をしたりと青春をエンジョイする仁太達の姿が眩しくみえました&h...
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」3話の感想
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」3話、観ました。めんまの姿をみてしまうぽっぽ。それをきっかけに、めんまを捜そうプロジェクトを立ち上げるぽっぽ。仁太はみんな集まるわけはないと思っていたが、予想外にゆきあつまで現われる。そして、ゆきあつもめんまの姿
あれめんまの服だったんですね(汗)いつかあのクローゼットの中が明かされる時が来るんでしょうかね。これ以上めんまが泣くような事態は避けてくれよ。
入手経路とか気になってしょうがないんですよね。めんまの死亡時に居合わせてたんじゃないだろうな。
過去を引き摺る面子の多い中で、知利子だけ切り捨てず、縛られずの程良い具合に成長している様に見えます。今週だけを見れば、ですが。
鉄道はムードメーカーですが、知利子みたいに一歩引いた所から観られる人物がいても良いかなと思いました。とはいえ、謎の多いキャラクターですけど。
最後に集のドヤ顔ムカつきます(笑)何対抗心出してんだ、変態。