花咲くいろは:6話感想
花咲くいろはの感想です。
とにかく前向きな緒花。
とにかく前向きな緒花。
旅館に仕事に来て、緒花にとっての初給料日。基本的には正規従業員みたいな感じではなく、身寄りの無い緒花を面倒見てる立場なので給料をもらえるわけではないんですけど、それでも少しは貰えることに。そのお金は2万ということで普通なら全く割りに合わないんですけど、今までの緒花の金銭感覚からしてこれは超大金のようです(笑)…まあ2万は大金だよな。実家に住んでればね(汗)
今回やってきたのは経営コンサルタントの人である崇子さん。女将の元に連れて行きましたけど、仮病を使って女将は会おうとはしませんでした。
今回崇子の目的はこの旅館の建て直し。どうやら何回も来ている様で、1人を除いて旅館のみんなからは煙たがられている存在みたいです。
そして今回白羽の矢が立ったのは仲居。その固定観念を壊すべく、あられもない服を着せたいみたい。…しかしこんなのは普通に考えたらホビロンですけど、緒花は「挑戦」と聞くと何でも受け入れてしまいそうで怖い…(汗)
そして顔を赤らめて横目で見ていた徹さん(笑)
この反応はなんだ?この中で誰か好きな人がいるの?それともただ単にエロ青年なだけ?(笑)…いずれにせよ民子にとってはあまりよろしくないフラグが立ちましたね(汗)
ということで緒花と菜子が試着。ここで巴さんに着せなかった罪は重(ry。このまま客を迎えましたが、この姿で迎えられたら来るとこ間違えたと思っちゃうだろ普通(笑)明らかに旅館の雰囲気と浮いてるよな(汗)
というわけで実際この予約を取っていた人は親子で来ていたという事で赤っ恥。早速この貴子という奴が面倒くさい奴であることが実証されました。…あ、早く帰ってくんないかなー(代弁)
しかし緒花はホント素直だよなあ。根本的に間違ってるのにそこから悩んでるんだもんね(汗)そしてコスプレを調べようとするし、実直なのはいいんだけど、誰かスパっと言ってくれる人がいないと間違った方向に進みそうだよね。民子は何も言わないし、菜子はそこまで大きく言う子じゃないし…、不安だ(汗)
崇子は不要とバッサリ切り捨てる女将。それを防ごうとする若旦那ですけど、今回は女将の意見に完全に同意ですね(笑)邪魔でしかたないよあの人は。そして真顔での「おかえり」に笑ったのは自分だけではないはず(笑)どうやらあれはさっさと仕事の準備をしろという合図みたいだけど(汗)
今喜翠荘はかなりの経営難みたいで、それであのコンサルタントを呼んだみたいです。若旦那もいろいろと考えてるということ。
若旦那「失敗したって、何もしないよりはマシじゃないか」
これは正論だけどね。
要は緒花の言う挑戦ですね。
確かに何もしないと結果自体が出てこないので、大きく変わることはありえないわけで。…まあでもね、やみくもというのはダメだからね。しっかりとみんなと話し合った上での行動にしないと協賛を得られませんよ。独りよがりだと暴走しているようにしか見えない。それでは協力もしてくれないし、結果もついてきません。今回は少しやりすぎましたけど、その気持ちは捨てちゃダメだね。
緒花は母親ゆずり(?)である根拠の無い励ましをしましたけど、何か出来ないかと考えることにしました。民子の協力を得られないみたいですけど(汗)
女将に直談判に行きましたがこれは見事に玉砕。そりゃつぶれるとか言っちゃダメだし、その新しいこともアホみたいなことだからはねられるわな(汗)緒花は行動力があるけど、説得力は無いよね(笑)
豆爺が案内したのはいろいろな着物がある秘密の部屋。きっちり手入れされていて、おそらくこれは女将がいろいろとやってるんでしょうね(笑)
というわけでこれを着て仕事をすることにした緒花と菜子。着物にエプロンみたいな格好ですね。
そしてこれが喜翠荘のオールドファンから好評のようで、懐かしいということ。…どうやら、女将がまだ若い時にこれを着ていたみたいで、それを思い出したみたいですね。…これを着ていた女将を想像できないけど(ぇー?)
それでどうやら、このデザインは女将が「新しいことをやりたい」ということで提案したものだったみたい。見事に緒花とデジャヴになったということですね。
女将も若い時は今の緒花と似た性格だったのかな。
そんな気がしてならないよね。同じように真っ直ぐに仕事と向き合おうとして、自分で新しいことを何か出来ないかと「挑戦」をしていったと。
以前、自分は女将のことを、緒花に何も仕事のことを言わずにただやらせて怒っているだけでは愛を感じないから嫌だと指摘しました。しかしこうして今見ると、緒花の自主性というものに期待しているのではないかと思うようになりました。自分の力でいろいろと切り開いていって欲しいと。だからあえて何も言わずにやらせているんじゃないかなーって思いました。1、2話の時点では女将に対する情報が無さ過ぎたから訳分からなかったけど、少しずつ女将についても紐解かれてきましたね。あんな服をつくるんですからねー。イメージが変わってきましたよ。
緒花にとっては挑戦が報われた形になったね。
挑戦することは大事だけど、それにはもちろん準備というものが必要だから、その辺が特に無かった緒花は失敗が多かったけど、今回は豆爺からヒントをもらって、そして成功に結び付けましたね。やっぱり、挑戦するからには成功をしないと、それが次に繋がっていかないしね。モチベーションの問題もあるし。…まあ緒花はよっぽどのことがない限り折れないでしょうけど(笑)
そして女将株上がってきましたねー。いずれ女将の若い頃のあの服着たときの話もやって欲しいね。
しかし徹さん…最後もなんかニヤけていましたけど、こりゃ誰かを好きとかじゃなくて、単純にエロい衣装に鼻を伸ばしているだけってことになりましたかね(汗)徹さんキャラ崩壊始まりました!(笑)オッサンみたいな反応をしてしまう徹ですけど、民子がこれを知ったらどんな反応するのやら(汗)
さて次回は…巴さん回みたい。何かやばそうですけど、巴さんは個人的には好きなキャラだから退場は止めてくれよ!では。
↓押していただけると励みになります。
今回やってきたのは経営コンサルタントの人である崇子さん。女将の元に連れて行きましたけど、仮病を使って女将は会おうとはしませんでした。
今回崇子の目的はこの旅館の建て直し。どうやら何回も来ている様で、1人を除いて旅館のみんなからは煙たがられている存在みたいです。
そして今回白羽の矢が立ったのは仲居。その固定観念を壊すべく、あられもない服を着せたいみたい。…しかしこんなのは普通に考えたらホビロンですけど、緒花は「挑戦」と聞くと何でも受け入れてしまいそうで怖い…(汗)
そして顔を赤らめて横目で見ていた徹さん(笑)
この反応はなんだ?この中で誰か好きな人がいるの?それともただ単にエロ青年なだけ?(笑)…いずれにせよ民子にとってはあまりよろしくないフラグが立ちましたね(汗)
ということで緒花と菜子が試着。ここで巴さんに着せなかった罪は重(ry。このまま客を迎えましたが、この姿で迎えられたら来るとこ間違えたと思っちゃうだろ普通(笑)明らかに旅館の雰囲気と浮いてるよな(汗)
というわけで実際この予約を取っていた人は親子で来ていたという事で赤っ恥。早速この貴子という奴が面倒くさい奴であることが実証されました。…あ、早く帰ってくんないかなー(代弁)
しかし緒花はホント素直だよなあ。根本的に間違ってるのにそこから悩んでるんだもんね(汗)そしてコスプレを調べようとするし、実直なのはいいんだけど、誰かスパっと言ってくれる人がいないと間違った方向に進みそうだよね。民子は何も言わないし、菜子はそこまで大きく言う子じゃないし…、不安だ(汗)
崇子は不要とバッサリ切り捨てる女将。それを防ごうとする若旦那ですけど、今回は女将の意見に完全に同意ですね(笑)邪魔でしかたないよあの人は。そして真顔での「おかえり」に笑ったのは自分だけではないはず(笑)どうやらあれはさっさと仕事の準備をしろという合図みたいだけど(汗)
今喜翠荘はかなりの経営難みたいで、それであのコンサルタントを呼んだみたいです。若旦那もいろいろと考えてるということ。
若旦那「失敗したって、何もしないよりはマシじゃないか」
これは正論だけどね。
要は緒花の言う挑戦ですね。
確かに何もしないと結果自体が出てこないので、大きく変わることはありえないわけで。…まあでもね、やみくもというのはダメだからね。しっかりとみんなと話し合った上での行動にしないと協賛を得られませんよ。独りよがりだと暴走しているようにしか見えない。それでは協力もしてくれないし、結果もついてきません。今回は少しやりすぎましたけど、その気持ちは捨てちゃダメだね。
緒花は母親ゆずり(?)である根拠の無い励ましをしましたけど、何か出来ないかと考えることにしました。民子の協力を得られないみたいですけど(汗)
女将に直談判に行きましたがこれは見事に玉砕。そりゃつぶれるとか言っちゃダメだし、その新しいこともアホみたいなことだからはねられるわな(汗)緒花は行動力があるけど、説得力は無いよね(笑)
豆爺が案内したのはいろいろな着物がある秘密の部屋。きっちり手入れされていて、おそらくこれは女将がいろいろとやってるんでしょうね(笑)
というわけでこれを着て仕事をすることにした緒花と菜子。着物にエプロンみたいな格好ですね。
そしてこれが喜翠荘のオールドファンから好評のようで、懐かしいということ。…どうやら、女将がまだ若い時にこれを着ていたみたいで、それを思い出したみたいですね。…これを着ていた女将を想像できないけど(ぇー?)
それでどうやら、このデザインは女将が「新しいことをやりたい」ということで提案したものだったみたい。見事に緒花とデジャヴになったということですね。
女将も若い時は今の緒花と似た性格だったのかな。
そんな気がしてならないよね。同じように真っ直ぐに仕事と向き合おうとして、自分で新しいことを何か出来ないかと「挑戦」をしていったと。
以前、自分は女将のことを、緒花に何も仕事のことを言わずにただやらせて怒っているだけでは愛を感じないから嫌だと指摘しました。しかしこうして今見ると、緒花の自主性というものに期待しているのではないかと思うようになりました。自分の力でいろいろと切り開いていって欲しいと。だからあえて何も言わずにやらせているんじゃないかなーって思いました。1、2話の時点では女将に対する情報が無さ過ぎたから訳分からなかったけど、少しずつ女将についても紐解かれてきましたね。あんな服をつくるんですからねー。イメージが変わってきましたよ。
緒花にとっては挑戦が報われた形になったね。
挑戦することは大事だけど、それにはもちろん準備というものが必要だから、その辺が特に無かった緒花は失敗が多かったけど、今回は豆爺からヒントをもらって、そして成功に結び付けましたね。やっぱり、挑戦するからには成功をしないと、それが次に繋がっていかないしね。モチベーションの問題もあるし。…まあ緒花はよっぽどのことがない限り折れないでしょうけど(笑)
そして女将株上がってきましたねー。いずれ女将の若い頃のあの服着たときの話もやって欲しいね。
しかし徹さん…最後もなんかニヤけていましたけど、こりゃ誰かを好きとかじゃなくて、単純にエロい衣装に鼻を伸ばしているだけってことになりましたかね(汗)徹さんキャラ崩壊始まりました!(笑)オッサンみたいな反応をしてしまう徹ですけど、民子がこれを知ったらどんな反応するのやら(汗)
さて次回は…巴さん回みたい。何かやばそうですけど、巴さんは個人的には好きなキャラだから退場は止めてくれよ!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
1話でもチラッと出ていた崇子。まさかここまでトンデモな人だったとは。未成年になんて物を着せてるの。
何より何故巴さんは省かれた・・・。一番着ても問題無さそうなのに。きっと上手く逃げたんでしょうね。今回の反応から見て縁さん、案外シスコンだったのでしょうか。それとも単に、年上の女性に振り回されるタイプなのか。
割と本気で徹のにやけ顔が気持ち悪かったので、コイツ単なるムッツリじゃねえだろうな、と思いました。まあついつい見てしまうのは男の性ですが。思い出して楽しむなんて・・・板長にも引かれてたぞ(笑)。
やはり彼は民子限定の良い男なんでしょう。
ただ、あのお父さんの旅行後を考えると可哀想です。家庭内不和とまではいかないまでも、妻と子にしばらく蔑まれそうで。
原点回帰とでもいいましょうか、豆爺のお陰で今回は客受けも良かったですけど、あくまでも緒花の小さな成功に過ぎず、傾いた経営を立て直すという根本的な問題は解決していません。今後崇子がしっかり建て直しをしてくれる時が来るのかどうか、そうなった時は本当に喜翆荘がピンチの時になりそうですね。
何より何故巴さんは省かれた・・・。一番着ても問題無さそうなのに。きっと上手く逃げたんでしょうね。今回の反応から見て縁さん、案外シスコンだったのでしょうか。それとも単に、年上の女性に振り回されるタイプなのか。
割と本気で徹のにやけ顔が気持ち悪かったので、コイツ単なるムッツリじゃねえだろうな、と思いました。まあついつい見てしまうのは男の性ですが。思い出して楽しむなんて・・・板長にも引かれてたぞ(笑)。
やはり彼は民子限定の良い男なんでしょう。
ただ、あのお父さんの旅行後を考えると可哀想です。家庭内不和とまではいかないまでも、妻と子にしばらく蔑まれそうで。
原点回帰とでもいいましょうか、豆爺のお陰で今回は客受けも良かったですけど、あくまでも緒花の小さな成功に過ぎず、傾いた経営を立て直すという根本的な問題は解決していません。今後崇子がしっかり建て直しをしてくれる時が来るのかどうか、そうなった時は本当に喜翆荘がピンチの時になりそうですね。
神酒原(みきはら)さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>えーと、「居座るんなら働け」という感じだったので、緒花は正規従業員だと思います。
…うん、何か、ホントもう申し訳ありませんでした(汗)
そんなに意味を知らずに何で余計な言葉を自分は使ってしまうんだろう。…フッ、自信をなくします…。
>2万円という金額も、妥当に見えますよ。
そうですね。まだノウハウも分からない状況で来て色々とトラブルを巻き起こしながらでしたしね(笑)
確かに緒花は食事代と寝床が確保されているのでその面は半ば実家生活と同じ感じ。自由に使える2万というのはすごく大金ですよね。
>ああしないと緒花のストーリーが動き出す事はなかった訳で。なので僕の中では、「仕事を教えない女将が悪い」のではなく、「女将が仕事を教えない脚本が悪い」になってます。
なるほど…つまりは、女将が悪く見えるように書いてしまった脚本が悪いってことですか?(汗)まあストーリー上はああじゃないと確かに緒花は動き出せませんし、持ち味も発揮できませんからね。…まあでも脚本というのがキャラの良し悪しを決めるので、素直にアニメを見て思った感想でいいって思います。脚本に目を向けると少しアニメの世界観から出て行ってしまっていますからね。
>今さら変態属性発覚なんて謎展開はシリーズ構成としてはおかしいので、ラヴったと思うのです。
なるほど、確かに前回の話で徹が緒花を認めていたので、それから恋愛に発展するって可能性はありえなくは無いですけど…でも徹の見方が恋をしているっていう風には見えなかったんですよね(汗)単純にヤラシイんですよ(笑)孝一が緒花に惚れているみたいな感じとはまた違いますよね。
でも確かにここで徹を変態キャラにするのはストーリーとしては意味がないですね(汗)先ほど言われたように脚本が悪いということになりそうです(笑)
でも、本当に徹が恋をしているのであれば、自分の中では緒花よりも菜子の可能性の方が高いのではないかと思っています。今まで徹と菜子が1対1で話したことがある描写がないから、遠くから見ている感じしかなさそうですし。そもそも緒花と徹は合ってない感じがお互いからするんですよね。徹はじゃじゃ馬タイプよりおしとやかタイプの方に惚れそうな気がしますし。
徹が初めてにやけた場面を見せたときは緒花がセンターでしたけど、あれは民子視点でしたよね。だから民子は緒花と勘違いして、実は徹は菜子想いだったらとかだったらそれはストーリーとしては面白くいくかなーとは思いました。…まあ緒花の方が信憑性ありますけどね(笑)
>えーと、「居座るんなら働け」という感じだったので、緒花は正規従業員だと思います。
…うん、何か、ホントもう申し訳ありませんでした(汗)
そんなに意味を知らずに何で余計な言葉を自分は使ってしまうんだろう。…フッ、自信をなくします…。
>2万円という金額も、妥当に見えますよ。
そうですね。まだノウハウも分からない状況で来て色々とトラブルを巻き起こしながらでしたしね(笑)
確かに緒花は食事代と寝床が確保されているのでその面は半ば実家生活と同じ感じ。自由に使える2万というのはすごく大金ですよね。
>ああしないと緒花のストーリーが動き出す事はなかった訳で。なので僕の中では、「仕事を教えない女将が悪い」のではなく、「女将が仕事を教えない脚本が悪い」になってます。
なるほど…つまりは、女将が悪く見えるように書いてしまった脚本が悪いってことですか?(汗)まあストーリー上はああじゃないと確かに緒花は動き出せませんし、持ち味も発揮できませんからね。…まあでも脚本というのがキャラの良し悪しを決めるので、素直にアニメを見て思った感想でいいって思います。脚本に目を向けると少しアニメの世界観から出て行ってしまっていますからね。
>今さら変態属性発覚なんて謎展開はシリーズ構成としてはおかしいので、ラヴったと思うのです。
なるほど、確かに前回の話で徹が緒花を認めていたので、それから恋愛に発展するって可能性はありえなくは無いですけど…でも徹の見方が恋をしているっていう風には見えなかったんですよね(汗)単純にヤラシイんですよ(笑)孝一が緒花に惚れているみたいな感じとはまた違いますよね。
でも確かにここで徹を変態キャラにするのはストーリーとしては意味がないですね(汗)先ほど言われたように脚本が悪いということになりそうです(笑)
でも、本当に徹が恋をしているのであれば、自分の中では緒花よりも菜子の可能性の方が高いのではないかと思っています。今まで徹と菜子が1対1で話したことがある描写がないから、遠くから見ている感じしかなさそうですし。そもそも緒花と徹は合ってない感じがお互いからするんですよね。徹はじゃじゃ馬タイプよりおしとやかタイプの方に惚れそうな気がしますし。
徹が初めてにやけた場面を見せたときは緒花がセンターでしたけど、あれは民子視点でしたよね。だから民子は緒花と勘違いして、実は徹は菜子想いだったらとかだったらそれはストーリーとしては面白くいくかなーとは思いました。…まあ緒花の方が信憑性ありますけどね(笑)
もりそばさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>1話でもチラッと出ていた崇子。まさかここまでトンデモな人だったとは。
個人的には激しく再登場を期待していない人です(笑)でも終盤で登場してきそうな気はします。こういうつぶれる可能性を囁かれている場合の展開としては、この喜翠荘を伝統無視にリニューアルするとかそういう談義を持ちかけたりしてきそうなんですよね。そこで女将の真骨頂が見れそうな気がしますけど(笑)
>今回の反応から見て縁さん、案外シスコンだったのでしょうか。それとも単に、年上の女性に振り回されるタイプなのか。
この人は今まで自分から動くというのをそこまでしてなかったと思うんですよね。つまりは挑戦していなかったと。それが姉依存に繋がってると思いますけど、今回はじぶんで動いてみようとしてアテがあったからこのようになった。振り回されるというか、女の人に変に所縁があるのかな。一歩間違うと女難の相が出てるとか(笑)
>割と本気で徹のにやけ顔が気持ち悪かったので、コイツ単なるムッツリじゃねえだろうな、と思いました。
いろんなブログを回ると緒花にガチで惚れてるんじゃないかという意見が圧倒的でした。でも、それにしてはいろいろとヤラシすぎますよね(汗)孝一の爪の垢を煎じて飲ませたい。
…まあ自分は徹がヤラシイ目的ではなくホントに好きになった人がいるならば、菜子であると思っています。
>あくまでも緒花の小さな成功に過ぎず、傾いた経営を立て直すという根本的な問題は解決していません。
そうですね。でも緒花のおかげで変わったというのはありますね。問題は解決してませんけど、それを前向きに捉えるようにしたというのは大きな前進だったかなって思います。
ただ喜翠荘の件は冒頭で言ったように崇子がビジネスチャンスと絡んでくる可能性がありますね。
>1話でもチラッと出ていた崇子。まさかここまでトンデモな人だったとは。
個人的には激しく再登場を期待していない人です(笑)でも終盤で登場してきそうな気はします。こういうつぶれる可能性を囁かれている場合の展開としては、この喜翠荘を伝統無視にリニューアルするとかそういう談義を持ちかけたりしてきそうなんですよね。そこで女将の真骨頂が見れそうな気がしますけど(笑)
>今回の反応から見て縁さん、案外シスコンだったのでしょうか。それとも単に、年上の女性に振り回されるタイプなのか。
この人は今まで自分から動くというのをそこまでしてなかったと思うんですよね。つまりは挑戦していなかったと。それが姉依存に繋がってると思いますけど、今回はじぶんで動いてみようとしてアテがあったからこのようになった。振り回されるというか、女の人に変に所縁があるのかな。一歩間違うと女難の相が出てるとか(笑)
>割と本気で徹のにやけ顔が気持ち悪かったので、コイツ単なるムッツリじゃねえだろうな、と思いました。
いろんなブログを回ると緒花にガチで惚れてるんじゃないかという意見が圧倒的でした。でも、それにしてはいろいろとヤラシすぎますよね(汗)孝一の爪の垢を煎じて飲ませたい。
…まあ自分は徹がヤラシイ目的ではなくホントに好きになった人がいるならば、菜子であると思っています。
>あくまでも緒花の小さな成功に過ぎず、傾いた経営を立て直すという根本的な問題は解決していません。
そうですね。でも緒花のおかげで変わったというのはありますね。問題は解決してませんけど、それを前向きに捉えるようにしたというのは大きな前進だったかなって思います。
ただ喜翠荘の件は冒頭で言ったように崇子がビジネスチャンスと絡んでくる可能性がありますね。
No title
今回もなかなかおもしろかったです。
徹さん、完全にキャラ崩壊して次郎丸化しちゃってましたね。
アホヅラが笑えました。
そんでもってコンサルのおばちゃんにはがっかり。
高級車を乗り回すやり手コンサルの妙案がコスプレ?
フィクションとはいえ余りに現実離れしてて興ざめでした。
あーいうアイデアは次郎丸さんが出すのが役割ってものではないでしょうか。
徹さん、完全にキャラ崩壊して次郎丸化しちゃってましたね。
アホヅラが笑えました。
そんでもってコンサルのおばちゃんにはがっかり。
高級車を乗り回すやり手コンサルの妙案がコスプレ?
フィクションとはいえ余りに現実離れしてて興ざめでした。
あーいうアイデアは次郎丸さんが出すのが役割ってものではないでしょうか。
しろさん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
>徹さん、完全にキャラ崩壊して次郎丸化しちゃってましたね。
やはり徹は民子にしかいい男に見えないんでしょうかね(笑)結構真面目な感じはありましたけど、あそこまで鼻を伸ばされるとそりゃ板長も絶句ですよね(汗)
>そんでもってコンサルのおばちゃんにはがっかり。
自分もです。確かにやり手な感じに見えましたけど、コスプレとか考えが浅はか過ぎるって思いましたよね。本当に実力あるの?って。
再登場して欲しくないけど再登場するんだろうなあ…(汗)
>徹さん、完全にキャラ崩壊して次郎丸化しちゃってましたね。
やはり徹は民子にしかいい男に見えないんでしょうかね(笑)結構真面目な感じはありましたけど、あそこまで鼻を伸ばされるとそりゃ板長も絶句ですよね(汗)
>そんでもってコンサルのおばちゃんにはがっかり。
自分もです。確かにやり手な感じに見えましたけど、コスプレとか考えが浅はか過ぎるって思いましたよね。本当に実力あるの?って。
再登場して欲しくないけど再登場するんだろうなあ…(汗)
コメントの投稿
トラックバック
花咲くいろは #6 「Nothing Venture Nothing Win」
コスプレ&ちょっぴりお姉さん?
最近緒花が天使に見える 花咲くいろは 第6話の感想です。
花咲くいろは 第6話 Nothing Venture Nothing Win
やはりチャイナより着物ですね。
花咲くいろは 第06話「Nothing Venture Nothing Win」
「なこち、働くってイイネ♪」
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」 感想
「チャイナのスリットをもっと・・・」の部分で大爆笑した(笑)。キャバじゃねーんだから。
次郎丸兄さん大喜びの展開ですね(笑)。
斯く言う私も、ああいったものは大好きですよ。ええ。健全な男子ですものね。
だからこそ、スリットを短くした緒花も見たか...
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win.」 感想
冒険なくして、勝利もない!
「花咲くいろは」公式サイトはこちら!
→http://www.hanasakuiroha.jp/
花咲くいろは 第6話感想です。
また個性的な女の人が出てきましたねー。
本当にこのア...
2011年5月第二週のアニメ(花咲くいろは)
・花咲くいろは 第6話「Noting Venture Noting Win」
緒花たちが新たな挑戦を始める話。
女将が昔着てきた服を緒花と菜子が着る場面はなかなか良かったんですが、Aパートの祟子さんが持ってきたチャイナ服も少し捨てがたいと思ってしまいました…(笑)
民子のチャイ?...
花咲くいろは 第6話 感想「Nothing Venture Nothing Win」
花咲くいろはですが、松前緒花は初めて給料をもらいます。いまどき給料袋も懐かしいですが、ばあさん孫一ヶ月こき使って二万円しか渡しません。しかし、二万円しかないのか二万円もあるのかは人それぞれです。
若旦那が経営コンサルタントの川尻崇子を呼びますが、「おは...
花咲くいろは 第6話「Noting Venture Noting Win」
喜翠荘へ来て一ヶ月、ついに念願の初給料をもらった緒花!
金額は少なかったからショックを受けてるんじゃと住み込みの分もひかれてると慰めた菜子ちゃんが(苦笑)
けれど緒花にとって二万円はかなりの金額だ...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」感想
「楽な仕事じゃないよッ!!」
ジャングルポケットを思い出した。
花咲くいろは第六話 感想
おはようダメ旅館。おはようダメ旅館の従業員
「花咲くいろは」第六話感想です。
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
アニメ 花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」簡易感想
今週は面白かったです(≧ω≦)b 特にラスト辺りの元さん(仮)の卵焼きをポロッと落とすところや、予告の巴さんの「はい~、私の仲居人生終わった~\(^o^)/」に大爆笑したぜww
崇子さんは、何かジブリに登場...
花咲くいろは 第6話 Nothing Venture Nothing Win.
出来ることを───
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
変わることが正解なのか、変わらないことが正解なのかわからないけど・・・
ということで、花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」の感想です。
今回、経営コンサルタントの川尻が喜翆荘...
花咲くいろは 第6話「NothingVentureNothingWin」
緒花に与えられた初めての給料-----------!!菜子が受け取ったバイト代を羨ましそうに見ていた緒花。だが、スイはちゃんと緒花にも「それなり」の金額を用意してくれていたのだ!!今...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
緒花に与えられた初めての給料-----------!!
菜子が受け取ったバイト代を羨ましそうに見ていた緒花。
だが、スイはちゃんと緒花にも「それなり」の金額を用意してくれていたのだ!!
今まで家ではどれだけ家事をしても8000円しかもらっていなかった緒花。
その...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
あれ~。経営コンサルタントとかいうから、
てっきり経営不振から乗っ取り問題とかシリアス路線突っ走るかと思ったけど、
案外どころか全然そんなことなかったぜ!
花咲くいろは 1 [Blu-ray]P.A.WORKS ポニーキャニオン 2011-07-20売り上げランキング : 11...
花咲くいろは#6「NothingVentureNothingWin」感想
喜翠荘に経営コンサルタントの川尻崇子がやって来た。何事もチャレンジ!?「NothingVentureNothingWin」月に一度、やってくる経営コンサルタントの崇子から新しい事を始めなければ、喜翠荘...
花咲くいろは 第06話 「Nothing Venture Nothing Win」
労働の喜びを知る緒花。「花咲くいろは」の第6話。
給料日、緒花にもちゃんと給料が手渡される。
決して多くはないかも知れないけど働いた事に対する評価に感動する緒花。イイハナシダナ~。
ご機嫌で...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」 感想!
最後の蓮さんのリアクションにサイダー吹いた。
花咲くいろは #6「Nothing Venture Nothing Win」感想
年齢×500円は厳しいな経営コンサルタントの悪知恵で仲居の衣装をコスプレでイメージアップを狙うもそれじゃどっかの水商売っぽいその中で緒花・徹フラグが着々と進行中。のちの展開がおー恐ろしい緒花の励まし、これは(・∀・)イイ!!むしろデコピンされたひ!(ぇ女将...
花咲くいろは 第6話 『Nothing Venture Nothing Win』
働くっていいね…!
初めてのお給金に感動する緒花。
さつきママ…年齢×500円はちょっと……(´Д⊂
なんか派手な人きたー。
縁さんに呼ばれたコンサルタントみたいだけど…この人、ちょっとズレてる?w
...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
喜翠荘に歴史あり――。
緑が呼んできた経営コンサルタントの川尻崇子の提案の 仲居さんのコスプレ案(ぉ)
かなり喜翠荘の風情には浮いたコスですが(^^;
経営の傾いた喜翆荘に変化は必要と思う緒花。
...
花咲くいろは 第6話
[関連リンク]http://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第六話 Nothing Venture Nothing Winみんちと少し仲良くなれた緒花さて今回は縁が少し関係する話です。給料をもらった朝赤い車で乗り付けてきたのは...
花咲くいろは 第6話 Nothing Venture Nothing Win
花いろ 第6話。
先行き不安な喜翆荘のために、緒花たちが挑戦―――。
以下感想
【花咲くいろは】6話 緒花はイノベーションに取り組んだ
花咲くいろは
#06 Nothing Venture Nothing Win
592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 22:26:13.61 ID:J/SS//Hg0
いい最終回だった
606 名前:風の...
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 感想
まるで最終回のような終わり方でしたね。
緒花は何事にも一生懸命でいいですね。
どんどん可愛くなってる気がします。
花咲くいろは 公式サイト
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな...
[アニメ]花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
そろそろ岡田磨里・脚本が欲しいな、個人的に。今回の浦畑さんも十分にいいんだけどね。『花いろ』でマリー節が見たい。
花咲くいろは 6話
枯れた技術の水平思考。
というわけで、
「花咲くいろは」6話
コスプレ少女の巻。
傾きかけの伝統。
慢性的な経営危機を乗り切るためにできること。
潰れるかもしれない旅館を支えるためにやれる...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」感想
よし、皆で喜翆荘がどうしたらもっと良くなるか考えよう! 私が思うに販売戦略から手を付けてみたらどうかな、と思いました。 受注のシステムとユーザーの囲い込み、更に宣伝方法について 完全に素人考えですが ちょっと書いてみたいと思います。 私は1年の約半分近く…
花咲くいろは 第06話「Nothing Venture Nothing Win」 感想
ものすごく胡散臭そうな雰囲気を撒き散らしていた彼女が今回とうとう活躍する・・・?
【27%OFF】[Blu-ray](初回仕様) 花咲くいろは 1価格:5,979円(税込、送料別)
早速感想。
ものすごくアレな雰...
花咲くいろは 第6話 『Nothing Venture Nothing Win』 感想
太宰治がカフェの女給に溺れた気持ちがわかった。 花咲くいろは 第6話 『Nothing Venture Nothing Win』 のレビューです。
花咲くいろは 第06話 『Nothing Venture Nothing Win』
緒花の叔父である縁肝いりのコンサル(女性)が来るようです。いかにも古い=悪いという観念に支配された、喜翆荘の面々とは相性が悪そうな人物ですね。 挑戦なくして勝利なし「Nothing Venture Nothing Win.」をこう訳したときから不安が募ります。虎穴に入らずん?...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」感想
今回は緒花達が喜翆荘で新しいことをしようと頑張る話。コンサルタントの川尻が出るということで真面目なビジネス路線の話になるのかなとよそうしていましたが、ちょっと違っていました…。チャイナという発想はなかった…。そして良い最終回でしたー。
花咲くいろは 06話『Nothing Venture Nothing Win』 感想
“立花”さんちの娘さん(*^ω^*)
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
親子の絆や歴史のぬくもりを感じさせるエピソード。年を経て親子が同じことをやってるっていうのは、ドラクエ5をプレイして以来、大っ好きな物語展開だったりします^^
「花咲くいろは」第6話
和装メイド服姿も良いですね
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105090000/
花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)
posted with amazlet
at 11.05.04
P.A.WORKS
スクウェア・エニッ...
『花咲くいろは』 第6話 感想
経営コンサルティングの方でしたか。
てっきりどっかの旅行会社の添乗員かと思ってました(汗
日本独自の宿泊形態というのが、旅館ですよね。
畳の部屋に布団。
日本料理を配膳し、大浴場(温泉)に和...
花咲くいろは 6話 「緒花、もしドラのようにイノベーションを起こす」(感想)
感想
緒花が喜翆荘の為に色々考えるお話です。
仕事の報酬
仕事をすれば給料・報酬が出ます。
今回、緒花に初めて喜翆荘からお給料が支払われました。
初めて働く場所での給料。とっても嬉しいもので...
花咲くいろは #6
【Nothing Venture Nothing Win】
花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)著者:P.A.WORKSスクウェア・エニックス(2011-03-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
私に出来る事を見付け ...
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
※珍しい英語タイトル…《世界一初恋》と、間違ったのかと思った!(笑)
『緒花…仕事なりだよ』今日は給料日♪思いがけず封筒に?...
花咲くいろは 6話「Nothing Venture Nothing Win」
変化するべきか、しないべきか・・・
花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
花咲くいろは 第6話
「Nothing Venture Nothing Win」
なんだかあの人も掃除したい…
コンサルタントらしからぬコンサルタントの登場でした(*゚Д`;)
コンサルティングする旅館だからって 初っ端からおはようダメ旅館!...
花咲くいろは 第6話 Nothing Venture Nothing Win【伊藤かな恵さんの仕事】
第6話 Nothing Venture Nothing Win
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201105/article_17.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしま...
花咲くいろは 第6話
豆爺が何かかっこ良かった(ぉ
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
お客の求めるものと旅館が持つ雰囲気
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」の感想
最近どうも板前の徹の緒花に対する言動や態度がおかしいんだよなあ。他にも女の子は何人もいるのに、緒花のことだけいじってからかって…まるで小学生男子が好きな女の子に対するそれみたいなんだよなあ。今回、緒花はチャイナや着物姿を披露するわけだけど、それに対す...
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
天使の笑顔
っていうタイトルで絵になりそうな素晴らしい笑顔ですね。
さて、今回はまた喜翆荘に事件が発生しましたが……
花咲くいろは 第6話 Nothing Venture Nothing Win
いよいよ給料日ですが、働き分とスイが緒花に渡した給料袋の中は、たったの2万円。
実家では年齢×500円で8000円だったらしく、家事とかやらされていた事を考えると、金銭面ではマシ ...
花咲くいろは 第06話 「Nothing Venture Nothing Win」
(C)花いろ旅館組合
「挑戦なければ、勝利もない」というお話です。
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
「喜翠荘の為に私でも出来る事
何かあるんじゃないかなって」
自分に出来る事――…
祟子の提案で新しいチャレンジをw
初めてのお給料をもらった緒花!
金額は2万円と多くはなかったけれど、自...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」で
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
シリアス回と思ったらとんでもなかったw
痛い経コンのおばおねーさんは立て直した会社あるのかな(ぇ
まあでも制服一新は定番ではあるよね。
コスプレにしか見えなかったけど(^_^;)
緒花はなんでえっち...
花咲くいろは 第6話『Nothing Venture Nothing Win』 感想
━━おはよう、ダメ旅館。
おはよう、ダメ旅館の従業員。
なんか、スカイハイがいるー!間に"そして"を付けてくれれば完璧なのに・・・っ!
サブタイトルも虎徹なら噛みそうですね。
結構、経営が苦...
花咲くいろは 06話 『Nothing Venture Nothing Win』
遅 れ ば せ な が ら、 初 視 聴 ~
「花咲くいろは」第6話【Nothing Venture Nothing Win】
徹がヤバいぞ!
花咲くいろは 声優
松前 緒花:伊藤かな恵
鶴来 民子:小見川千明
押水 菜子:豊崎愛生
和倉 結名:戸松遥
輪島 巴:能登麻美子
種村 孝一:梶裕貴
松前 皐月:本田貴子
四十万 ...
花咲くいろは#06
第6話 『Nothing Venture Nothing Win』
いい最終回だった!…思わずそう叫びたくなるホド練り込まれた
綺麗な構成の素晴らしいエピで御座いましたw
勿論、コスプレ全開の緒花ちゃんもナコチも可愛かったけど
初めて“女性らしさ”を見せた婆ちゃんが、一番可愛かっ...
今週の花咲くいろは#6:ちょっくらチャイナコスのなこちに会うために金沢行ってくる!(おい
そうだ 金沢、行こう。
花咲くいろは 【いい最終回だった】 第6話 「Nothing Venture Nothing Win.」 (2ちゃん)感想
645 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 22:28:20.13 ID:HvNOBahAO
第一部完!!!って感じだったな
(感想)花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
(感想)花咲くいろは
第6話「Nothing Venture Nothing Win」
緒花の"出来ることをしたい"という思いが、"昔"を利用して新しい風邪を吹き
込みましたね!!そして、今回、色んな人の色んな表情を見れました☆男性陣ェw
花咲くいろは 6話 Nothing Venture Nothing Win
おぉ、給料日ですか。住み込みだし、家賃とか色々引かれていた分、給料が少ないんだよ、と言うフォローも実は気になっていない
いつもは年齢×500円だったので(´ー`)
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 簡易草子
「2万円・・・、ウチでなんてご飯作っても洗濯しても掃除しても、8000円だったのに!」by松前緒花
「おはよう、ダメ旅館!おはよう、ダメ旅館の従業員!」by川尻崇子
「あ、感心してるんだよ~!努...
『花咲くいろは』 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
『花咲くいろは』 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
初お手当ての緒花ちゃん。
完全住み込み状態とはいえ、2万円也。 にも関わらず、大喜び♪ かわいいコト♪
緑が雇ったという経営...
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
ハイスクールオブザデッド7巻読んでました
こんばんわ、Misetuです
挑戦しなければ勝利は得られない・・・
花咲くいろは 第1話 ~第6話 Noting Venture Noting Win
花咲くいろは 第1話 ~ 第6話 Noting Venture Noting Win
松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこ...
花咲くいろは 第06話 感想
花咲くいろは
第06話 『Nothing Venture Nothing Win』 感想
次のページへ
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
良い最終回だった
と、思われても不思議ではない「花咲くいろは」第6話の感想。
逆にこのペースであと20話(くらい?)も何をやるのかいらぬ心配を抱いたり。
「CV.伊藤かな恵+着物」、これが意味するものは・・・・?
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 人もまた歴史あり
さてさて、花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」見ましたよ。
花咲くいろはストーリー
今までとは違う自分になりたいと夢見ていた16歳の女の子、松前緒花は、通い慣れた、それでいてあま...
花咲くいろは第6話『Nothing Venture Nothing Win』
諦めないで頑張れば、きっと報われる♪
挑戦はいつも報われるわけじゃないのかな・・・・、
失敗したって何もしないよりはマシじゃないか・・・。
きっといつか上手く行きますよ♪
私に出来る事・・・・、
何かをすれば、何かが起きるッ♪
...
(アニメ感想) 花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
ある朝緒花が玄関を掃除していると、車に乗ったひとりの女性が現われる。
彼女こそ、経営が苦しい“喜翆荘”を立て直すべく...
花咲くいろは 第6話
ある朝緒花が玄関を掃除していると、車に乗ったひとりの女性が現われる。
彼女こそ、経営が苦しい喜翆荘を立て直すべく、叔父であり番頭である
四十万緑が雇った経営コンサルタント川尻崇子だった。
実は、ほぼ毎月やってくるという崇子から今回提案されたのは、仲居の...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」
花咲くいろは 1 [Blu-ray]いい最終回でしたw
この作品は、3話ずつの章になっているんでしょうか?
さてさて、今回はまさかのコスプレ回!
花咲くいろは 第六話「Nothing Venture Nothing Win」
温泉旅館『喜翠荘』の給料日。女将の四十万スイから給料を手渡しで受ける従業員達。松前緒花の給料は僅か2万円で、押水菜子は住み込みだからではないかとフォローしようとするも、当の本人は家にいたころは年齢×500円で8000円しか貰えなかったと感動。2万円程度であれだ...
花咲くいろは 6
第6話 「Nothing Venture Nothing Win」
珍しくサブタイが英語ですね。
今期の神アニメ確定の今作ですが、今回はどんな成長が見られるかな?
冒頭は給料日から。現金手渡しか、働いた重みがあるね。
てか2万か、ひと月でこれはきつい。
まあ単純に小遣いだけに?...
花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」 レビュー・感想
初めてのお給料を貰う緒花、2万円でも大感激なんでも初めてって嬉しいもんですね。「菜子ち、働くって、いいね!」 今回はそんな緒花にさらに向上心を植えつける騒動が発生?( ...
花咲くいろは 第06話 「Nothing Venture Nothing Win」
大門ダヨ
緒花、初給料を貰う
花咲くいろは 第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 感想
"新しい挑戦"を起こした緒花。
そして女将も過去に"新しい挑戦"をやっていたみたいです。
第6話「Nothing Venture Nothing Win」感想は続きから
コスプレ回はちょっとあざとい。『花咲くいろは』6話。
諸事情で周回遅れとなりつつある『花咲くいろは』6話、ようやく視聴。なるほど、イイ最終回だったな(←違っ。~□~今回、初の「給料」の描写が入る。緒花が貰った金額は、2万 ...
「花咲くいろは」6話の感想
「花咲くいろは」6話、観ました。経営が上手くいかない喜翆荘にテコ入れすべく縁が呼び寄せた経営コンサルタントの崇子。学歴は高く、知識はあるようだが、その経営再建案は、なんかズレていて・・・・。
えーと、「居座るんなら働け」という感じだったので、緒花は正規従業員だと思います。
アルバイト扱いでしょうが、「正規雇用」という意味ではなく、働いてこそなんぼという意味で、正規従業員。
第1話の時点で女将も「働いた分だけ金はやる」と言っていたので、給料をもらうのは当然かと。むしろあげなかったら無銭労働って事で警察が入りますw
2万円という金額も、妥当に見えますよ。
なこちが言っていた通り、緒花の給料は部屋代とか食事代が抜かれているでしょうし、「下手をしたらその分給料からしょっ引くよ」という事で失敗ばかりの緒花はいくらしょっ引かれたか分かりませんし、4月はすでに学校が始まっていますから労働時間はフルタイムではなくパートタイム。
2万あっただけむしろビックリです。
というか2万は大金じゃ。アニメDVDが4枚も買えるじゃないか!(オイ
>緒花に何も仕事のことを言わずにただやらせて怒っているだけでは愛を感じないから嫌
この点については僕はまったく同じ感想を抱いていましたが、よくよく思い返してみると、作劇上の都合に思えてきましたw
ああしないと緒花のストーリーが動き出す事はなかった訳で。なので僕の中では、「仕事を教えない女将が悪い」のではなく、「女将が仕事を教えない脚本が悪い」になってます。難しい線引きですけどね。
徹さんの反応は、あれは完全に緒花フォーリンラヴィだと僕は思ったのですが、どうなんでしょう?
今さら変態属性発覚なんて謎展開はシリーズ構成としてはおかしいので、ラヴったと思うのです。でもいくつかブログを回ると反応が薄いという。