あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。:6話感想
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。
さらっと重要な回だったなあ。
さらっと重要な回だったなあ。
めんまの願いはやはり学校ではないかと思った仁太は行くことを再び決意。無理しては行って欲しくないとめんまは思っているので引き止めるんですけど、それでも今回は本当に行こうと心に決めているみたいですね。
学校では平常心で、とにかく周りのことを気にしないでいようと思っていましたが、どうやら今の学校の的は鳴子に集中しているみたい。…どうやら鳴子がラブホ前であのリーマンともめていたところをPTAの人に見られて、それが噂になって広がっているみたいですね。鳴子援助交際疑惑…、これは確かに気になるだろうね、高校生なら。
鳴子は仁太が来ているけど気にしないフリをしている感じ。でも、いろいろと周りが噂をするもんだからそれがかなり気になっている様子。そしてその不満はノートに書き殴られていました。
これを見て自分はホッとしたんだけど(汗)
いやー、前回の予告の所の場面だよね。自分はこの噂を期に鳴子がクラスからいじめられるって思っていたんですよ。つるんでいた2人が発端で。
でも、噂は絶えず出ているけど、イジメられるっていう雰囲気はなさそうだから良かったんですよね(笑)
しかしイジメではないにしろ、こうやって誤った噂を流されて勝手に尻軽女であるイメージがつけられるっていうのは精神的に相当きついのは間違いなく、仁太に対して「助けて」の文字も…。
これに発奮した仁太。とにかく自分が出来ることとして、自分を注目しろと言うことでした。鳴子ではなく、久々に顔を出した自分に。そして鳴子の援交疑惑も否定。ラブホ顔は確かに余計だけど(汗)
さっそく凄い勇気を見せたなー。
あれは相当恥ずかしいですよ。しかも、仁太は何ヶ月も顔を合わせていない中でのこれですからね。…いやスゲーな、前回の最後にこのままでは集に主人公取られるぞとか言ってすいません(汗)
あとさ、鳴子の連れの2人、どうやら本気で鳴子のことを心配してるみたいだよね。イジメの発端になると思っていろいろ疑っていたんだけど、ここに来て株を少し上げたか?まあまだ自分は好きになれないけど、状況次第ではいい子たちになるのかなあ。というか、おそらく自分たちがこのような空気を作ってしまった原因になったという申し訳ない気持ちがあるのかもしれませんね。
…しかし、この仁太の発言は昔の彼を垣間見れた感じでよかったですね。やっぱり仁太には人を引っ張ってくリーダー気質はあるのかもしれません。
鳴子はとりあえず仁太に感謝。しかしこのまま帰ることも出来ないので秘密基地で過ごすことに。ここは鉄道が使っているのでいろいろな男汁があるみたいなんですが…それでもやはり掃除しようとするあたりは仁太が言っていたように整理整頓好きってことなんでしょうね。
鉄道はめんまの家に行こうと提案。何かお願いのヒントをつかめるかもしれないということで。あえてめんまがいない時に行って確かめてみることにします。
というわけで本間家。
…ってかめんまってハーフだったんだな(汗)
自分はめんまだけやけにこの登場人物の中でデザインが日本人離れしてるなーって思っていたんですよね。これに何か秘密があるのかなって考えていたんですけど、ハーフだったんですか。母親の名前は「イレーヌ」ですか…何人なんだろ。
仁太たちを歓迎してくれたイレーヌさんですが、なにやらおぼつかない顔をしていましたね。そしてめんまの部屋はサッパリ…。
集たちの学校では、知利子がラブレターを渡して欲しいと頼まれますが、それを拒否して因縁つけられるハメに。…これは完全に知利子が正しいですけど、やっぱり自分の好きな人と仲良くしている人を見ると文句を言いたくなるんだろうね。そういう豹変をするのも思春期の女の子ですか。
集の対応を見ると、彼は誰とでも分け隔てなく話せるイケメンって感じですね。
集「近頃この辺変な奴いるし」
自虐が様になってきたなお前(笑)
くそ、こんなんで笑ってしまった(汗)集さん吹っ切れすぎだろ…。
どうやらこれ以外にも知利子はいろんな集ファンから妬まれている感じがあるみたいだけど、でもやっぱり集と一緒に下校はするんだよね。やっぱり好意があるってことなのかなあ。
そして集はもう悟りを開いているから何を言われても屈しないと思うよ(笑)恥ずかしさが一周してもう何も怖くないということになったのか…。
自分に自信を持っている集としては、落ちぶれた仁太に振り回されているのが気に入らない感じ。小さい時はいろいろと負けていたから従っていたけど、今は逆。そんな謎の存在感を放っている仁太がムカツクというのは変わりないみたいです。
そしてここであの日を思い出した2人ですが、ここで秘密基地に集まって欲しいと持ちかけたのはどうやらめんまで、相談したいことがあるということみたいでした。
まさかこれが今めんまが言っている「願い」ってことなのかな。
その線が見えてきたかな?この内容についてはまた後で。
仁太たちはめんまの日記を借りることが出来ました。でもそれを見るのは少し後ということになります。
家に帰った仁太はめんまに家に行ったことを報告。すると突然めんまは泣き出してしまいます…。どうやらめんまは母親に寂しい思いをさせているから、自分のことを忘れさせて欲しいと思っているみたいです。
もちろんこれには反抗する仁太。そのまま出て行ってしまいます。
…まあそのまま秘密基地まできたわけですけど、まあ鳴子のくだりはギャグでしたね(笑)エッチスケッチワンタッチとか久しぶりに聞いたよ(汗)
さてめんまの家が複雑な感じに見えてきました…。
こりゃいろいろあったんだろうな…。母親はめんまを溺愛していたのか、それとも何かめんまにしてしまって後悔しているのか…、いずれにせよ、本間家が普通の家庭だったわけではないような気がしてきましたよ。特に怖いと噂だった父親。あまり想像したくはないんだけどね…(汗)
とにかく、自分の子どもを思い返したくない親なんて基本いないと思ってるんですよ。自分はまだそんな立場ではありませんけど、親にとって子は宝っていうのはいろいろな経験や話で理解しています。でも父親の素っ気なさ、めんまの部屋は彼女を忘れるために片付けてしまうなど、いろいろ愛を感じない…1話でもそうだったよね…うーん…。
めんまが言おうとした相談、これは家庭の事情から来たものなのかもしれません。もちろんまだ子ども同士だからそんなことをストレートに相談することはありえないけど(本人は自覚していない可能性もあるし)、何か心を埋められるようなことをしたかったのかもしれません。
ここでタイトル、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」。めんまが所望した願いとは、その花の名前を知りたかったのかなあ。花というものは見れば無条件で癒されますからね。
そして、この花の正体、これを知ってるか否かが、めんまのことを見えるようになるかどうかの条件ではないかなーとも考えています。まあつまり仁太だけが知ってるということですけど、もしかしたら仁太とめんまはその花のことを2人で話したりしたから知ってるとかなのかな?
今回はギャグっぽい感じもあったけど、かなり重要な情報が回った回だったなあ。そして次回はあの手帳。おそらくこれにこの家庭事情の秘密が書かれているに違いないと思うので、楽しみと不安半分ずつで待ちたいと思います(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
学校では平常心で、とにかく周りのことを気にしないでいようと思っていましたが、どうやら今の学校の的は鳴子に集中しているみたい。…どうやら鳴子がラブホ前であのリーマンともめていたところをPTAの人に見られて、それが噂になって広がっているみたいですね。鳴子援助交際疑惑…、これは確かに気になるだろうね、高校生なら。
鳴子は仁太が来ているけど気にしないフリをしている感じ。でも、いろいろと周りが噂をするもんだからそれがかなり気になっている様子。そしてその不満はノートに書き殴られていました。
これを見て自分はホッとしたんだけど(汗)
いやー、前回の予告の所の場面だよね。自分はこの噂を期に鳴子がクラスからいじめられるって思っていたんですよ。つるんでいた2人が発端で。
でも、噂は絶えず出ているけど、イジメられるっていう雰囲気はなさそうだから良かったんですよね(笑)
しかしイジメではないにしろ、こうやって誤った噂を流されて勝手に尻軽女であるイメージがつけられるっていうのは精神的に相当きついのは間違いなく、仁太に対して「助けて」の文字も…。
これに発奮した仁太。とにかく自分が出来ることとして、自分を注目しろと言うことでした。鳴子ではなく、久々に顔を出した自分に。そして鳴子の援交疑惑も否定。ラブホ顔は確かに余計だけど(汗)
さっそく凄い勇気を見せたなー。
あれは相当恥ずかしいですよ。しかも、仁太は何ヶ月も顔を合わせていない中でのこれですからね。…いやスゲーな、前回の最後にこのままでは集に主人公取られるぞとか言ってすいません(汗)
あとさ、鳴子の連れの2人、どうやら本気で鳴子のことを心配してるみたいだよね。イジメの発端になると思っていろいろ疑っていたんだけど、ここに来て株を少し上げたか?まあまだ自分は好きになれないけど、状況次第ではいい子たちになるのかなあ。というか、おそらく自分たちがこのような空気を作ってしまった原因になったという申し訳ない気持ちがあるのかもしれませんね。
…しかし、この仁太の発言は昔の彼を垣間見れた感じでよかったですね。やっぱり仁太には人を引っ張ってくリーダー気質はあるのかもしれません。
鳴子はとりあえず仁太に感謝。しかしこのまま帰ることも出来ないので秘密基地で過ごすことに。ここは鉄道が使っているのでいろいろな男汁があるみたいなんですが…それでもやはり掃除しようとするあたりは仁太が言っていたように整理整頓好きってことなんでしょうね。
鉄道はめんまの家に行こうと提案。何かお願いのヒントをつかめるかもしれないということで。あえてめんまがいない時に行って確かめてみることにします。
というわけで本間家。
…ってかめんまってハーフだったんだな(汗)
自分はめんまだけやけにこの登場人物の中でデザインが日本人離れしてるなーって思っていたんですよね。これに何か秘密があるのかなって考えていたんですけど、ハーフだったんですか。母親の名前は「イレーヌ」ですか…何人なんだろ。
仁太たちを歓迎してくれたイレーヌさんですが、なにやらおぼつかない顔をしていましたね。そしてめんまの部屋はサッパリ…。
集たちの学校では、知利子がラブレターを渡して欲しいと頼まれますが、それを拒否して因縁つけられるハメに。…これは完全に知利子が正しいですけど、やっぱり自分の好きな人と仲良くしている人を見ると文句を言いたくなるんだろうね。そういう豹変をするのも思春期の女の子ですか。
集の対応を見ると、彼は誰とでも分け隔てなく話せるイケメンって感じですね。
集「近頃この辺変な奴いるし」
自虐が様になってきたなお前(笑)
くそ、こんなんで笑ってしまった(汗)集さん吹っ切れすぎだろ…。
どうやらこれ以外にも知利子はいろんな集ファンから妬まれている感じがあるみたいだけど、でもやっぱり集と一緒に下校はするんだよね。やっぱり好意があるってことなのかなあ。
そして集はもう悟りを開いているから何を言われても屈しないと思うよ(笑)恥ずかしさが一周してもう何も怖くないということになったのか…。
自分に自信を持っている集としては、落ちぶれた仁太に振り回されているのが気に入らない感じ。小さい時はいろいろと負けていたから従っていたけど、今は逆。そんな謎の存在感を放っている仁太がムカツクというのは変わりないみたいです。
そしてここであの日を思い出した2人ですが、ここで秘密基地に集まって欲しいと持ちかけたのはどうやらめんまで、相談したいことがあるということみたいでした。
まさかこれが今めんまが言っている「願い」ってことなのかな。
その線が見えてきたかな?この内容についてはまた後で。
仁太たちはめんまの日記を借りることが出来ました。でもそれを見るのは少し後ということになります。
家に帰った仁太はめんまに家に行ったことを報告。すると突然めんまは泣き出してしまいます…。どうやらめんまは母親に寂しい思いをさせているから、自分のことを忘れさせて欲しいと思っているみたいです。
もちろんこれには反抗する仁太。そのまま出て行ってしまいます。
…まあそのまま秘密基地まできたわけですけど、まあ鳴子のくだりはギャグでしたね(笑)エッチスケッチワンタッチとか久しぶりに聞いたよ(汗)
さてめんまの家が複雑な感じに見えてきました…。
こりゃいろいろあったんだろうな…。母親はめんまを溺愛していたのか、それとも何かめんまにしてしまって後悔しているのか…、いずれにせよ、本間家が普通の家庭だったわけではないような気がしてきましたよ。特に怖いと噂だった父親。あまり想像したくはないんだけどね…(汗)
とにかく、自分の子どもを思い返したくない親なんて基本いないと思ってるんですよ。自分はまだそんな立場ではありませんけど、親にとって子は宝っていうのはいろいろな経験や話で理解しています。でも父親の素っ気なさ、めんまの部屋は彼女を忘れるために片付けてしまうなど、いろいろ愛を感じない…1話でもそうだったよね…うーん…。
めんまが言おうとした相談、これは家庭の事情から来たものなのかもしれません。もちろんまだ子ども同士だからそんなことをストレートに相談することはありえないけど(本人は自覚していない可能性もあるし)、何か心を埋められるようなことをしたかったのかもしれません。
ここでタイトル、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」。めんまが所望した願いとは、その花の名前を知りたかったのかなあ。花というものは見れば無条件で癒されますからね。
そして、この花の正体、これを知ってるか否かが、めんまのことを見えるようになるかどうかの条件ではないかなーとも考えています。まあつまり仁太だけが知ってるということですけど、もしかしたら仁太とめんまはその花のことを2人で話したりしたから知ってるとかなのかな?
今回はギャグっぽい感じもあったけど、かなり重要な情報が回った回だったなあ。そして次回はあの手帳。おそらくこれにこの家庭事情の秘密が書かれているに違いないと思うので、楽しみと不安半分ずつで待ちたいと思います(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
もりそばさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>予告のノートがいじめじゃなくて良かった・・・!仁太も頑張ったし、ギャル友それほど陰湿な連中じゃなかったので安心しました。
人間関係が非常にやっかいなことになりそうだったのでこれは嬉しい誤算でしたよ。何より驚いたのは友達2人の反応でした。自分たちも目をつけられるのが嫌だから表立って行動はしてないけど、それは普通のことだし、何より鳴子を心配していたから友達としての自覚は十分にあるのかなって思いましたよ。
>それにしてもPTAって現場を見ても止めさせようとはしないんですね。
PTAは騒ぎを作ることが仕事ですk(ry
>それでも仁太に対して複雑な感情が拭えないんですね。
おそらく昔から自分が比較をしていた相手なので、本来なら比較するまでもなくなっても、やっぱり気にしてしまうということがあるんでしょうね。これも集がまだ子どもの頃の自分に縛られているという一つのものさしになっていると思います。
>全員を呼び出す程の悩みだったんでしょうか。
自分の気を紛らわせる一種の方法だったんじゃないかと思います。自分で抱え込むと思いますけど、それにはまだ子どもだから限界があると思うので、違う形で発散しようとしていたのではないでしょうか。
いずれにせよ、そのことはあの手帳の内容で決まってくるでしょうね。
>しかし今回のタイトル、今のめんまの心情そのものですね。
複雑な心境ですよね。めんまの中での葛藤ですけど、自分の立場を分かっているようで分かっていないから、他の事も同じなんでしょうね。しかも解決も難しい内容。一番苦しんでるのはやっぱりめんまかな…(汗)
>予告のノートがいじめじゃなくて良かった・・・!仁太も頑張ったし、ギャル友それほど陰湿な連中じゃなかったので安心しました。
人間関係が非常にやっかいなことになりそうだったのでこれは嬉しい誤算でしたよ。何より驚いたのは友達2人の反応でした。自分たちも目をつけられるのが嫌だから表立って行動はしてないけど、それは普通のことだし、何より鳴子を心配していたから友達としての自覚は十分にあるのかなって思いましたよ。
>それにしてもPTAって現場を見ても止めさせようとはしないんですね。
PTAは騒ぎを作ることが仕事ですk(ry
>それでも仁太に対して複雑な感情が拭えないんですね。
おそらく昔から自分が比較をしていた相手なので、本来なら比較するまでもなくなっても、やっぱり気にしてしまうということがあるんでしょうね。これも集がまだ子どもの頃の自分に縛られているという一つのものさしになっていると思います。
>全員を呼び出す程の悩みだったんでしょうか。
自分の気を紛らわせる一種の方法だったんじゃないかと思います。自分で抱え込むと思いますけど、それにはまだ子どもだから限界があると思うので、違う形で発散しようとしていたのではないでしょうか。
いずれにせよ、そのことはあの手帳の内容で決まってくるでしょうね。
>しかし今回のタイトル、今のめんまの心情そのものですね。
複雑な心境ですよね。めんまの中での葛藤ですけど、自分の立場を分かっているようで分かっていないから、他の事も同じなんでしょうね。しかも解決も難しい内容。一番苦しんでるのはやっぱりめんまかな…(汗)
コメントの投稿
トラックバック
あの花 6話 わすれてわすれないで 感想
まず整理する必要がある。 どうしてめんまがここに居るのか。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない#...
こんな風に思いのたけをぶつけようだなんて思って無かった。いつだって、どこだって僕達は捕らわれているんだ。「わすれてわすれないで」あらすじは公式からです。「めんま」を成仏...
【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第六話 わすれてわすれないで 感想】
超平和バスターズだった頃のじんたんが少しだけど帰ってきたような?
決まらなくても、救われた本人にとってはヒーローなんだから形とかはいいんだぜw
いよいよめんまの核心に迫るようなフラグも立って、これからの展開に寂しさを匂わせつつ、でも気になるっていう?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」 感想
世界の中心で気にされない。
めんまの願いを叶えて、その後は・・・?と考えると、憂鬱な気持ちになってしまうじんたん
そんな気持ちのまま、だけど前に進まなきゃいけない現実があって
その一環として学校に行くことを決めた。
それが彼女の願いかもしれない...
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第6話「わすれてわすれないで」
忘れて欲しいけど、忘れてほしくない・・・。
忘れてほしくないけど、忘れて欲しい。めんまの思いは複雑・・・。
そして、めんまのお願い、その答えへは着実に近づいて行きますね・・・。
あの花第6話『わすれてわすれないで』
前へ・ならえッ♪
リーダー的存在な人って気がつけばみんなを動かしているのかもです。
【あの花】6話 仁太「幼馴染と学校を抜け出す 青春P+2」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
#06 わすれてわすれないで
62 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 01:44:12.59 ID:UtppTsXE0
いじめフラグは...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない6話「あなるは処女(じんたん談)」(感想)
今回もあなるが可愛い。
彼女は女神様です!!
教室で(クラスメートの心の声)で色々言われている状況。
あなるからしてみればまさに「ホビロン」だったでしょうね。
今回は喜怒哀楽表現と、めんまが「存在」していると感じられるのはなぜか
という所に焦点を...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」
誰かのために見せる優しさ。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【あなるはラブホ顔・・・ これは流行る】 第6話 「わすれてわすれないで」 (2ちゃん)感想
750 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/05/20(金) 01:39:49.34 ID:QZmkpLHa
ひでえ締めの一言だなw
756 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/05/20(金) 01:39:50.07 ID:R...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
ラブホ顔だけどバージンという童貞の心を惑わせるギャップ。意を決したじんたんが久々に登校してみれば、前回のラブホの一件で援交を疑われたあなるを救うヒーローを演じるハメになった「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第6話。...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」 感想!
カッコ悪い「He saved her」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6話
某青春男より青春してますがな。
というわけで、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」6話
変質者出没注意の巻。
苦しんでる女の子を助けるために自爆する。
あえてかっこ悪さを背負うそ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 わすれてわすれないで
俺を見ろ---!!
2011年5月第三週のアニメ(あの日見た花の名前を~/まりあ†ほりっく あらいぶ)
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
じんたん達がめんまの家に行く話。
(ラブホ顔とか)少し余計な事を言いまくりでしたけど、今週はあなるを庇ったじんたんの...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6話
わすれてほしいけど、わすれてほしくない。
矛盾してはいますが、実際死んでしまった人の心情はそういうものなのかもしれません。
普通ならわからない故人の思いがめんまを通して語られているような気がします。
めんまの涙は確かに他人のために流す涙ばかりでした...
[アニメ]あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
「わすれてわすれないで」の繰り返し。誰もが抱きながらも内に貯めこんでしまう。それを引き出してあげることが自分にも他の人にも出来るのだろうか?
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第6話
十万石まんじゅうならぬ、百万石まんじゅうって・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105200000/
secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】
posted with amazlet
at 11.05.17
本間芽?...
【アニメ】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6話 残留していた鼻血
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
6話「わすれてわすれないで」
の感想を
今更だけど、なぜ「めんま」が何を叶えて欲しいのかを考え直す
これといった心当たりがない「仁太」
とりあえず学校へ行ってみるが・・・
『 あの日見た花の名前を僕達はま...
ゆきさつさんには負けられないっ。じんたん、漢の咆哮!! あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
TVアニメ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」 の感想。
脚本:岡田麿里 絵コンテ:小島正幸 演出:原田孝宏 作画監督:本村晃一
「めんま」を成仏させるために、「じんたん」は学校へ行くことを再び決意する。
しか?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」 感想
そこに在るからこそ、ないからこそ・・・
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」公式サイトはこちら!
→http://www.anohana.jp/
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話感想で...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第6話「わすれてわすれないで」感想
あの花6話。めんまについて思い悩む仁太達…。忘れないほうがいいのか、それとも…?今回も観る前にどうなるか不安に感じていたことがありましたが、どうにかなってほっとしました~。さすがはじんたんです。そしてまさかのオカルト学園に驚きまし...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第6話 「わすれてわすれないで」
成仏してないからこの世にいる?《分らねぇ…だって俺の知ってるめんまは
いつだって笑顔で…》 ずっとめんまに謝りたかった…それ?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 『わすれてわすれないで』 感想
この作品のレビューは、これまで書いていなかったのですが、最近面白くなってきて、いろいろ思うところもあったので、書いてみることにしました。 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第6話 『わすれてわすれないで』 のレビューです。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第6話 感想
設定協力 世紀末オカルト学院?
同じ制作会社ですけれど、どういう意味なんでしょ…。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第6話感想~。
ゆきあつが吹っ切れすぎて面白くねぇ(笑)
Google検索ランクトップ3に入った男。
以下、ネタバレします。ご注意を。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 06話『わすれてわすれないで』
じんたんはまず今の状況を整理しようとする。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 06話『わすれてわすれないで』 感想
幸せはなるものでなく気付くもの。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第6話
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第6話 今週も面白かった、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の第6話。 思春期の複雑な人間模様が絡み合う、巧みな構成と展開は相変わらず見事ですね。 30分間、視聴者をブラウン管に釘付けにします。 ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
サブタイトルは「わすれてわすれないで」という実に切ない思いでした。忘れて欲しいという気持ちと忘れないで欲しいという二律背反の気持ちがめんまには存在しているのでしょう。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」 感想
あなるが苛められていなくて本当に良かった! 前回の次回予告で、ノートに あれは、あなるの心の叫びだったんですね。 そして、疑ってすみませんでした! あなるの友達2人、春菜と亜紀(だっけ?)さん、ごめんなさい。 あのシャープペンシルをあなるが、以前使っている場…
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない 第6話
「わすれてわすれないで」
お前ら… オレを見ろッ!!! ひぃ久々に学校に来た男だ!
救世主かと思えばあなるの顔をラブホ顔と罵った(゚Д゚*) しかもめがね二度言った(笑
本館トラック...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第六話 感想
間違いない、アイツ絶対処女だな
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第六話感想です。
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子、水島大宙 他商品詳細を見る
あの日見た花の名を僕はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれな...
世紀末オカルト学院ww
いやぁ、今回も面白かったねぇ~
エッチ、スケッチ、ワンタッチとかww
昭和臭?
まぁ、一番笑ったのが最後の仁丹のヒトコトが…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2011-...
(アニメ感想) あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンか...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【6話】 「わすれてわすれないで」
あの日、6話。
前回のぽっぽは、ちょっと過剰だった。
今回は一寸。
・・・全体を通して・・・
まだ、めんまの願いは分からぬまま、じんたんは学校へ。
あまり良い感じはしませんな。
・・・視聴を終えて・・・
めんまの相談・・・か。
結構前のことなのに、?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第06話 『わすれてわすれないで』
あのシーンは虐めじゃなかった。ノートに「死ね」とか書いていたのはあなる自身だった。 ステルスじんたんめんまの願いは本当にじんたんが学校へ行くことかもしれない。そう思い直して登校したものの、さほど注目されることは無かった。何故ならあなるラブホ問題が浮上し?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
『「めんま」を成仏させるために、「じんたん」は学校へ行くことを再び決意する。
しかし「めんま」には無理して行くことはない、怖い顔をしていると心配されてしまう。』
どうしてめんまがこの場所にい...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
仁太はめんまのお願いについて考え…。
最初に言っていた学校に行ってみようと考えます。
…ってTVのオカルト学園が気になるw
JKは知らない人見ても 誰だよ!? ってインパクトあるよね(^^;
▼...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第6話
アニメ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 「わすれてわすれないで」 第6話視聴完了です!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」 感想
めんまの願いへのヒントが、遂に出てきましたね。
EDに設定協力として『世紀末オカルト学園』が(笑)
「めんま」を成仏させるために、「じんたん」は学校へ行くことを再び決意する。
しかし「めんま...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第06話「わすれてわすれないで」 感想
飯能から出ている電車で秩父鉄道直通は全て三峰口・長瀞行きだったと思うが・・・。
よく訪れる場所なのに、御花畑駅と西武秩父駅の関係性が未だによくわかっていない。
まぁ電車で行くことはほぼないから当...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 感想「わすれてわすれないで」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、宿海仁太(じんたん)は意を決して学校に行くことにします。地底人・西へ東へ・くま殺しの宿海、火山のように猛烈に光の速さで登校しますが、学校では「クツをそろえることは、心をそろえること」など意味不明な張り紙し...
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 6話「わすれてわすれないで」
いろいろ複雑なんだなぁ・・・
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」ゆきあつwww変な奴はお前だm9。゚(゚^Д^゚)゚。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第6話 「わすれてわすれないで」
さてさていつもの如くあの花第6話見ましたので感想をば
冒頭あのオカルト学院をみながらwめんまの事を考え
この...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第06話
関連リンクhttp://www.anohana.jp/第6話 わすれてわすれないでぽっぽがめんまを成仏させようとしているのを知り泣いてしまっためんまそのことでじんたんは改めてめんまの願いについて考えてみる…そして考えたことは最初に言っていた学校へ行って欲しいということだか...
見事なミスリード(STEINS;GATEとかあの花とか)
【TIGER&BUNNY 第7話】反則くさい力を持つNEXT能力者・ルナティック本格登場の巻。空も飛べるし、炎も使える、パワーも虎徹らと同等っぽい…上記にも書きましたが、ルナティックは反 ...
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 第06話 「わすれてわすれないで」
ハムハム。「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第6話。
めんまの願いのひとつかも知れないと登校する仁太。
また影口が叩かれると思いきや生徒達の注目は鳴子に。
ホテルの前にいたところ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #6
【わすれてわすれないで】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:入野自由アニプレックス(2011-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
成仏って ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #06 『わすれてわすれないで』 感想
超平和バスターズという過去にとっての仁太という存在。
それは今でも変わらずみんなの心の支えとなっていて―
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」 です。
<キャスト>
宿海仁太(じんたん):入野自由
本間芽衣子(めんま):茅野愛衣
安城鳴子(あなる):戸松遥
松...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1[Blu-ray]
10年後の8月にZONEが復活!
“その後”のことが歌われるそうですね。
さて、今回はあなるの大ピンチにじんたんが立ち上がりました!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6
第6話 「わすれてわすれないで」
改めてめんまの存在意義を考えることになりました。
って、今さら?
めんま本人はじんたんが学校に復帰することが願いのようですが。
ということでじんたんは学校へいくことに。
不安そうなときのめんまの声は、花澤ボイスに聞?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」 感想
じんたんカッケーです。
第6話 「わすれてわすれないで」 感想は続きから
あの日見た花の名前は僕達はまだ知らない。 第6話 『わすれてわすれないで』
俺を見ろ! 久々に学校に来た男だ!!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第06話 「わすれてわすれないで」
大門ダヨ
ん?何か見たことあるアニメがww
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」6話の感想
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」6話、観ました。めんまの願いかもしれないということで、久しぶりに学校へいく仁太。しかし学校では、鳴子の援交疑惑で騒然となっていて、仁太は拍子抜け。しかし、疑惑の目と噂話に耐えられそうにない鳴子の姿を見た仁太は、突
>さっそく凄い勇気を見せたなー。
予告のノートがいじめじゃなくて良かった・・・!仁太も頑張ったし、ギャル友それほど陰湿な連中じゃなかったので安心しました。でもアレはアレで次から学校に行きづらくなりそう。確実に噂になるだろ(笑)。
それにしてもPTAって現場を見ても止めさせようとはしないんですね。電車に乗っていった先の更に私服の鳴子をどうやって特定したんだろう。連れ込もうとした立場だからリーマンがチクる訳も無いし。
>自虐が様になってきたなお前(笑)
真顔でさらりと、余裕の貫禄。女装の件をちらつかされても微動だにせず受け流すし、一度どん底を味わった奴は違いますね。見習いたいものです。
それでも仁太に対して複雑な感情が拭えないんですね。ある種の劣等感か、それともただの嫉妬なのか。本来なら比較するまでも無い立場の相手なのに。
>さてめんまの家が複雑な感じに見えてきました…。
事故当日のめんまの相談は家庭事情に関係する事だった?悩みがあっても今回のめんまの性格とかを見ると、一人で抱えそうなタイプに見えますけどね。
全員を呼び出す程の悩みだったんでしょうか。
まあその相談も、あの好きだなんだの騒動で有耶無耶になってしまったんでしょうけど。
ここは当時のめんまの心情が綴られてそうな手帳の中身に期待。
しかし今回のタイトル、今のめんまの心情そのものですね。