花咲くいろは:8話感想
花咲くいろはの感想です。
嵐の前ぶれ。
嵐の前ぶれ。
今日の喜翆荘は、菜子と徹が休みをとって人手はそんなにいません。でも悲しいことに喜翆荘はそんなに人が来なく暇なので、特に問題は無いと見ていました。挙句の果てには「無料宿泊券」とか若旦那は作ろうとする始末。いや何パーセントオフとかなら話は分かるけど、無料はさすがにヤバイだろ(汗)
…と余裕をかましていたんですが、なんと今日に限って予約客が殺到するという事態が発生します。
回覧をふくやに届けた緒花はその帰り民子と遭遇。どうやらランキングの取材が今が時期みたいで、それが喜翆荘の再建に繋がるのではないかと楽しそうに話します。そしてそうなれば女将が喜び、そして自分たちも給料アップで遊べるのではないかと。
…てかあの女将の満面の笑みがツボってしまった(汗)
あれはないない(笑)喜ぶにしても絶対人前で表情を緩めないだろうからね(汗)…まああの女将の表情が見れたなら、それはこのアニメにとってはゴールなのかもしれないけどね。
喜翆荘では20人の追加で受け入れがギリギリの状態。女将の言うとおり、満足におもてなしが出来なければ断るということも大事なんだろうね。
厨房は蓮さんだけでも大丈夫みたいですけど、仲居のほうは2人では心配だと言う巴さん。でも、ここで女将も仕事をするということで解決はしそうでしたが…なんと持病みたいなのが出て、それで働けない状態になってしまったようです。腰みたいですね。…やはり、仲居の仕事って、その辺に負担がかかる仕事なんでしょうね。長くやってる女将ですから。
緒花は救急車を呼ぼうとしましたけど、それをすぐ止めさせた女将。救急車が来てしまったら客が動揺するのは間違いないので、それは絶対にやってはいけないということ。客に快く過ごしてもらうために自分たちの体調や状態はある程度犠牲にしなくてはいけない仕事。緒花としてはまだそのことが分からないんですけど、やっぱり女将の言ってることが正しいでしょうな。サービス業だからね。
まあ緒花としては、単純に自分自身の体調とかも気にして欲しいということなんですけどね。苗字を呼ばれて気づかなかったように、女将が自分の祖母だということを忘れかけていた事実。そういうことになってしまうのも、仕事の上での関係ってハッキリしているからなんだと思うんですよ。一切の私情を持ち込めないみたいな。女将も自分の体調より仕事を最優先しちゃうし、自分も女将のことを完全に上司という見方でしか見ていないというような感じになってしまっているということで、改めて仕事の恐ろしさというか、難しさというものを感じたのかもしれません。まだ高校生の緒花には、やっぱり難しい世界でしょう。
帰り、孝一から電話がかかってきます。どうやら喜翆荘に向かっているということ。空気を読んだトンネルのせいで上手く伝わりませんでしたけどね(汗)
…でもこれは嫌な予感がするんだよな…(汗)
うーむ…、とりあえず今日はめちゃくちゃ忙しい日になると思うんですけど、孝一がこのタイミングで来て果たして何があるのかということ。緒花を応援するって言ってもアレだし、第一孝一もまだ高校生だから仕事についてはそんなには分かってないと思います。ここでの緒花の働きを見てどう思うのか…。
孝一としては、緒花のことを自分が守りたいと考えています。しかし来てみると緒花は自分のはるか上の次元を行っているように思えた…そうなったらフラグ折れちゃいますよ(汗)自分は孝一は応援しているんですけどねー。
でも緒花としては、孝一の存在って絶対大きいんですよね。緒花からしてみれば、どんな形であっても孝一と会えるのは嬉しいと思いますけどね。それが忙しい日の乗り切る原動力にまでなったりは…するかな?(笑)
各部屋を回る次郎丸。次郎丸がやると変態にしか見えないんですけど、どうやらこれは作戦らしいです。
先ほど若旦那が崇子を呼んでいましたけど、どうやらその崇子の読みでは、今回喜翆荘に覆面記者が来ているということが考えられるみたい。よって、その記者に良い思いをして帰ってもらえれば、この旅館も記事でいいことを書かれて、そして人気になるのではないかということでした。
しかしこの作戦をやる上で発生してしまう客のもてなしの格差というものが気になる緒花。みんなはこの旅館のためを思っての作戦と考えていますけど、緒花としては女将ならどうするということをまず考えようとしていますね。
厨房でも同じように今回の方針を説明。そして喜翆荘の再建は食事にかかっているということで蓮さんに責任がかなりかかるということに。
…しかしそれでかなり動揺する蓮さん(笑)
この人意外にメンタル弱かったんかい(汗)まさかの設定でしたね(笑)包丁もまともに握れず、「手が滑ったニャ」とまさかの猫属性まで兼ね備えているという衝撃の事実。これを徹が見ていたら、以前の徹のにやけていた時の蓮さんの反応とデジャヴっていた可能性があるな(笑)…ていうか喜翆荘の厨房組大丈夫か!?(汗)
まあイジるのはこの辺にして、続々と客が集まってきてもてなしを開始するみんな。その中で疑問を感じている緒花ですが、女将が言っていた帳面を思い出して見に行くことに。
その帳面には客のことがびっしり書かれていて、ここから女将は客は平等に接するということが大事だと思っているという考えが確信に変わったととうことでしょうね。
蓮さんがプレッシャーに潰されて料理が間に合わなくなり、本格的に客の格差を作らざるを得ないという状況に。これは民子は悔しいでしょうね。自分も厨房に入っていながら、まだ料理もつくることができない。もし自分ができたら蓮さんと共に作れて間に合わせることができるというのに…そんな悔し涙を流しそうにしていました。
でもそれを止めに入った緒花。帳面を見て、女将の言いそうなことを代弁しようと必死に説得しようとしました。そして菜子は向かっているわけですけど、徹の連絡はつかず。だから緒花が直接呼びに行くというある意味確実だけど大胆な作戦に出ます…。まあ緒花らしいよな(笑)自問自答してるけど、緒花の性格上、今はこうやって物理的に解決するのが一番の近道だって本能的に思っているんでしょうね。頭より体が先に動くみたいな。おかげで徹の場所が分からないという事態になりましたけど、ならば徹底的に探すことにします。
そして孝一もおそらく緒花が今いる街に来たんでしょうね。
30分短い(汗)
いやー時間も忘れて見てたってことでしょうか。挿入歌だと思って入った歌がそのままEDに繋がって、「あれ?もう終わり?」って思っちゃいましたよ。続きが気になるなあ~。
自分は崇子はもう少し後半になってから再登場するかと思っていましたけど、まさかもう再登場してくるとは…(汗)まあ彼女は職業上利益最優先な考え方でしょうから、伝統だとか、気遣いだとかそういうのは利益の直接繋がらなければどうでもいいと考えるんでしょうね。
…自分はまだ社会人ではないので大きくは言えませんけど、でもサービス業って一番大事なのは客を満足させることですよね。だったらその客には平等に満足させないといけないとは思うんですけどねー。記者だけに優遇して待遇しても、そのもてなしは作られたもてなしであり、この旅館の真のもてなしではないわけだから、そもそもズレてるって思いました。…やっぱり崇子は好きになれないわ(汗)
そして孝一の動向…どうだろうねー。予告的には緒花は感謝の言葉を言ってましたけど、孝一がどう思うかが重要ですよ。そしてまだ1クールもたってないわけなので、早いなーって思うんですよね(汗)緒花と孝一の再会はもう少し後だと自分は思ってるんですけど。
次回は緒花がいろいろと振り回されながら頑張りそう。そして民子も厨房で頑張りそう。女将は復帰できるでしょうけど、それまでにどこまで成長した姿を見せられるかですね!では。
↓押していただけると励みになります。
…と余裕をかましていたんですが、なんと今日に限って予約客が殺到するという事態が発生します。
回覧をふくやに届けた緒花はその帰り民子と遭遇。どうやらランキングの取材が今が時期みたいで、それが喜翆荘の再建に繋がるのではないかと楽しそうに話します。そしてそうなれば女将が喜び、そして自分たちも給料アップで遊べるのではないかと。
…てかあの女将の満面の笑みがツボってしまった(汗)
あれはないない(笑)喜ぶにしても絶対人前で表情を緩めないだろうからね(汗)…まああの女将の表情が見れたなら、それはこのアニメにとってはゴールなのかもしれないけどね。
喜翆荘では20人の追加で受け入れがギリギリの状態。女将の言うとおり、満足におもてなしが出来なければ断るということも大事なんだろうね。
厨房は蓮さんだけでも大丈夫みたいですけど、仲居のほうは2人では心配だと言う巴さん。でも、ここで女将も仕事をするということで解決はしそうでしたが…なんと持病みたいなのが出て、それで働けない状態になってしまったようです。腰みたいですね。…やはり、仲居の仕事って、その辺に負担がかかる仕事なんでしょうね。長くやってる女将ですから。
緒花は救急車を呼ぼうとしましたけど、それをすぐ止めさせた女将。救急車が来てしまったら客が動揺するのは間違いないので、それは絶対にやってはいけないということ。客に快く過ごしてもらうために自分たちの体調や状態はある程度犠牲にしなくてはいけない仕事。緒花としてはまだそのことが分からないんですけど、やっぱり女将の言ってることが正しいでしょうな。サービス業だからね。
まあ緒花としては、単純に自分自身の体調とかも気にして欲しいということなんですけどね。苗字を呼ばれて気づかなかったように、女将が自分の祖母だということを忘れかけていた事実。そういうことになってしまうのも、仕事の上での関係ってハッキリしているからなんだと思うんですよ。一切の私情を持ち込めないみたいな。女将も自分の体調より仕事を最優先しちゃうし、自分も女将のことを完全に上司という見方でしか見ていないというような感じになってしまっているということで、改めて仕事の恐ろしさというか、難しさというものを感じたのかもしれません。まだ高校生の緒花には、やっぱり難しい世界でしょう。
帰り、孝一から電話がかかってきます。どうやら喜翆荘に向かっているということ。空気を読んだトンネルのせいで上手く伝わりませんでしたけどね(汗)
…でもこれは嫌な予感がするんだよな…(汗)
うーむ…、とりあえず今日はめちゃくちゃ忙しい日になると思うんですけど、孝一がこのタイミングで来て果たして何があるのかということ。緒花を応援するって言ってもアレだし、第一孝一もまだ高校生だから仕事についてはそんなには分かってないと思います。ここでの緒花の働きを見てどう思うのか…。
孝一としては、緒花のことを自分が守りたいと考えています。しかし来てみると緒花は自分のはるか上の次元を行っているように思えた…そうなったらフラグ折れちゃいますよ(汗)自分は孝一は応援しているんですけどねー。
でも緒花としては、孝一の存在って絶対大きいんですよね。緒花からしてみれば、どんな形であっても孝一と会えるのは嬉しいと思いますけどね。それが忙しい日の乗り切る原動力にまでなったりは…するかな?(笑)
各部屋を回る次郎丸。次郎丸がやると変態にしか見えないんですけど、どうやらこれは作戦らしいです。
先ほど若旦那が崇子を呼んでいましたけど、どうやらその崇子の読みでは、今回喜翆荘に覆面記者が来ているということが考えられるみたい。よって、その記者に良い思いをして帰ってもらえれば、この旅館も記事でいいことを書かれて、そして人気になるのではないかということでした。
しかしこの作戦をやる上で発生してしまう客のもてなしの格差というものが気になる緒花。みんなはこの旅館のためを思っての作戦と考えていますけど、緒花としては女将ならどうするということをまず考えようとしていますね。
厨房でも同じように今回の方針を説明。そして喜翆荘の再建は食事にかかっているということで蓮さんに責任がかなりかかるということに。
…しかしそれでかなり動揺する蓮さん(笑)
この人意外にメンタル弱かったんかい(汗)まさかの設定でしたね(笑)包丁もまともに握れず、「手が滑ったニャ」とまさかの猫属性まで兼ね備えているという衝撃の事実。これを徹が見ていたら、以前の徹のにやけていた時の蓮さんの反応とデジャヴっていた可能性があるな(笑)…ていうか喜翆荘の厨房組大丈夫か!?(汗)
まあイジるのはこの辺にして、続々と客が集まってきてもてなしを開始するみんな。その中で疑問を感じている緒花ですが、女将が言っていた帳面を思い出して見に行くことに。
その帳面には客のことがびっしり書かれていて、ここから女将は客は平等に接するということが大事だと思っているという考えが確信に変わったととうことでしょうね。
蓮さんがプレッシャーに潰されて料理が間に合わなくなり、本格的に客の格差を作らざるを得ないという状況に。これは民子は悔しいでしょうね。自分も厨房に入っていながら、まだ料理もつくることができない。もし自分ができたら蓮さんと共に作れて間に合わせることができるというのに…そんな悔し涙を流しそうにしていました。
でもそれを止めに入った緒花。帳面を見て、女将の言いそうなことを代弁しようと必死に説得しようとしました。そして菜子は向かっているわけですけど、徹の連絡はつかず。だから緒花が直接呼びに行くというある意味確実だけど大胆な作戦に出ます…。まあ緒花らしいよな(笑)自問自答してるけど、緒花の性格上、今はこうやって物理的に解決するのが一番の近道だって本能的に思っているんでしょうね。頭より体が先に動くみたいな。おかげで徹の場所が分からないという事態になりましたけど、ならば徹底的に探すことにします。
そして孝一もおそらく緒花が今いる街に来たんでしょうね。
30分短い(汗)
いやー時間も忘れて見てたってことでしょうか。挿入歌だと思って入った歌がそのままEDに繋がって、「あれ?もう終わり?」って思っちゃいましたよ。続きが気になるなあ~。
自分は崇子はもう少し後半になってから再登場するかと思っていましたけど、まさかもう再登場してくるとは…(汗)まあ彼女は職業上利益最優先な考え方でしょうから、伝統だとか、気遣いだとかそういうのは利益の直接繋がらなければどうでもいいと考えるんでしょうね。
…自分はまだ社会人ではないので大きくは言えませんけど、でもサービス業って一番大事なのは客を満足させることですよね。だったらその客には平等に満足させないといけないとは思うんですけどねー。記者だけに優遇して待遇しても、そのもてなしは作られたもてなしであり、この旅館の真のもてなしではないわけだから、そもそもズレてるって思いました。…やっぱり崇子は好きになれないわ(汗)
そして孝一の動向…どうだろうねー。予告的には緒花は感謝の言葉を言ってましたけど、孝一がどう思うかが重要ですよ。そしてまだ1クールもたってないわけなので、早いなーって思うんですよね(汗)緒花と孝一の再会はもう少し後だと自分は思ってるんですけど。
次回は緒花がいろいろと振り回されながら頑張りそう。そして民子も厨房で頑張りそう。女将は復帰できるでしょうけど、それまでにどこまで成長した姿を見せられるかですね!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
こんばんわ
No title
再登場が早いと思ったら、また余計な事をしてる崇子でした。板長に余計なプレッシャー与えるし。話のアクセントとしてのキャラなんでしょうけど、質の悪いトラブルメーカーは話を阻害しますよね。
>…ていうか喜翆荘の厨房組大丈夫か!?(汗)
板長が案外脆かったのは意外。まさかあそこまで分かり易く動揺するとは。軽くキャラ崩壊してる気もしましたが、人間臭くて良いかも。今後是非板長のメイン話を見たいものです。
民子の仕事に対しての姿勢が真摯で好感触。今の自分では役に立てない悔しさがとても丁寧に描写されていた気がします。そして徹を呼びに行く緒花に若干嫉妬気味に焦るのも良い感じです。
若旦那もいちいち崇子を呼ぶ癖をどうにかしないといけませんね。この人がしっかりしないと女将もおちおち入院してられない。
しかし、頼られて喜ぶ菜子が初めて可愛く感じました。
>…でもこれは嫌な予感がするんだよな…(汗)
孝ちゃん、絶望的にタイミングが悪い。逢えずに帰るのか、逢って緒花を遠くに感じるのか。
緒花はメールとか励みにしてたし、孝一の存在は小さくないと思うんですが、新たな地で新たな生活をしている緒花に対しての疎外感?みたいなものを孝一が感じてしまいそうです。
>…ていうか喜翆荘の厨房組大丈夫か!?(汗)
板長が案外脆かったのは意外。まさかあそこまで分かり易く動揺するとは。軽くキャラ崩壊してる気もしましたが、人間臭くて良いかも。今後是非板長のメイン話を見たいものです。
民子の仕事に対しての姿勢が真摯で好感触。今の自分では役に立てない悔しさがとても丁寧に描写されていた気がします。そして徹を呼びに行く緒花に若干嫉妬気味に焦るのも良い感じです。
若旦那もいちいち崇子を呼ぶ癖をどうにかしないといけませんね。この人がしっかりしないと女将もおちおち入院してられない。
しかし、頼られて喜ぶ菜子が初めて可愛く感じました。
>…でもこれは嫌な予感がするんだよな…(汗)
孝ちゃん、絶望的にタイミングが悪い。逢えずに帰るのか、逢って緒花を遠くに感じるのか。
緒花はメールとか励みにしてたし、孝一の存在は小さくないと思うんですが、新たな地で新たな生活をしている緒花に対しての疎外感?みたいなものを孝一が感じてしまいそうです。
Misetuさん
こんばんわ、コメントありがとうございます。
>女将さんは緒花の妄想であったけど、普段見せない表情を見れて楽しかったですw
あれは不意打ちでしたね(笑)キャラ崩壊してましたけど、いつか本当にこの笑顔を見られる日がくるのでしょうかね。フラグだと思って期待しますか(ぇー)
>僕も好きにはなれませんねー。それとその崇子に頼り切っている状態の若旦那も好きにはなれません。
崇子は自分の言ってる事は全て正しいみたいな感じで、他の事は一切考えずズカズカ言ってくるのが好きになれません。まあコンサルタントなのでその辺の自信は凄くあるってことなんでしょうけど。
若旦那に関しては、自分で考えてなんとかしたいと決意を言っていたのに頼っているのはいけませんね。だから女将からも信頼されていな(ry
>孝ちゃんも緒花方面に進行してきてる
個人的にはまだ来て欲しくなかった(汗)この孝一の行為が悪手にならないことを願います。
>女将さんは緒花の妄想であったけど、普段見せない表情を見れて楽しかったですw
あれは不意打ちでしたね(笑)キャラ崩壊してましたけど、いつか本当にこの笑顔を見られる日がくるのでしょうかね。フラグだと思って期待しますか(ぇー)
>僕も好きにはなれませんねー。それとその崇子に頼り切っている状態の若旦那も好きにはなれません。
崇子は自分の言ってる事は全て正しいみたいな感じで、他の事は一切考えずズカズカ言ってくるのが好きになれません。まあコンサルタントなのでその辺の自信は凄くあるってことなんでしょうけど。
若旦那に関しては、自分で考えてなんとかしたいと決意を言っていたのに頼っているのはいけませんね。だから女将からも信頼されていな(ry
>孝ちゃんも緒花方面に進行してきてる
個人的にはまだ来て欲しくなかった(汗)この孝一の行為が悪手にならないことを願います。
もりそばさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>話のアクセントとしてのキャラなんでしょうけど、質の悪いトラブルメーカーは話を阻害しますよね。
このキャラクターは、緒花を迷わせるキャラとしての性格が強いんですよね。だからこの発言に振り回されずに成長できるようにと出されたんでしょうね。自分も好きになれないキャラですけど、緒花の土台になるのならまあ必要なキャラなのかなと(笑)
>軽くキャラ崩壊してる気もしましたが、人間臭くて良いかも。
まさかのガラスのハートでしたね(汗)よく板長になれたなあ(笑)
まあこれで蓮さんもキャラ付けができて、そういう意味では親しみやすくなったかもしれませんけどね。この性格のおかげで緒花が徹を呼びに行くという展開になりましたし、悪い設定ではないと思いました。
>頼られて喜ぶ菜子が初めて可愛く感じました。
友達に頼られたということがよっぽど嬉しかったんでしょうね(笑)そういう経験をしてきていないということでしょうか。菜子も着々と緒花に感化されて成長していってると思いますし、いい友達ですよ。
>孝ちゃん、絶望的にタイミングが悪い。
ですよねー(汗)緒花と今会ったらいろいろとマズい可能性がありますもんね。一度フられた感じでも緒花を想い続けているからそんな豆腐メンタルではないと思っていますが、タイミングがやっぱりよくないですね(汗)
>話のアクセントとしてのキャラなんでしょうけど、質の悪いトラブルメーカーは話を阻害しますよね。
このキャラクターは、緒花を迷わせるキャラとしての性格が強いんですよね。だからこの発言に振り回されずに成長できるようにと出されたんでしょうね。自分も好きになれないキャラですけど、緒花の土台になるのならまあ必要なキャラなのかなと(笑)
>軽くキャラ崩壊してる気もしましたが、人間臭くて良いかも。
まさかのガラスのハートでしたね(汗)よく板長になれたなあ(笑)
まあこれで蓮さんもキャラ付けができて、そういう意味では親しみやすくなったかもしれませんけどね。この性格のおかげで緒花が徹を呼びに行くという展開になりましたし、悪い設定ではないと思いました。
>頼られて喜ぶ菜子が初めて可愛く感じました。
友達に頼られたということがよっぽど嬉しかったんでしょうね(笑)そういう経験をしてきていないということでしょうか。菜子も着々と緒花に感化されて成長していってると思いますし、いい友達ですよ。
>孝ちゃん、絶望的にタイミングが悪い。
ですよねー(汗)緒花と今会ったらいろいろとマズい可能性がありますもんね。一度フられた感じでも緒花を想い続けているからそんな豆腐メンタルではないと思っていますが、タイミングがやっぱりよくないですね(汗)
No title
回がすすんで、今頃!?といった気がしなくも無いのですが。しみじみと「花咲くいろは」の描写がすごく綺麗なことに気持ちがスッキリとされる今日この頃。
いかがお過ごし(ry
ハイ、今日も心が癒されました~
ただ一言だけいいでしょうか?経営コンサルタントという職業はここで描かれているような酷さは無い!!現場に足を運んでおきながら、なんという酷い有り様・・・
いかがお過ごし(ry
ハイ、今日も心が癒されました~
ただ一言だけいいでしょうか?経営コンサルタントという職業はここで描かれているような酷さは無い!!現場に足を運んでおきながら、なんという酷い有り様・・・
そうらさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>しみじみと「花咲くいろは」の描写がすごく綺麗なことに気持ちがスッキリとされる今日この頃。
何ていうか、細かいところまで丁寧なんですよね。だから深く見れば見るほどいろいろなことが見えてくるんですよ。そういう味のあるアニメは見ていて楽しいし、気分もいいですよね。
>経営コンサルタントという職業はここで描かれているような酷さは無い!!
それに関してはそうだと思ってますよ(笑)経営のさせ方は人によって千差万別ですから。
だから自分はコンサルタントが好きになれないではなく、名指しして崇子が好きになれないと言っています。コンサルタントって、その場所毎に持ち味を生かすというやり方が一番大事かなって思うので、それを根底から崩そうとしている崇子にえー?って思っちゃうんですよね…(汗)
>しみじみと「花咲くいろは」の描写がすごく綺麗なことに気持ちがスッキリとされる今日この頃。
何ていうか、細かいところまで丁寧なんですよね。だから深く見れば見るほどいろいろなことが見えてくるんですよ。そういう味のあるアニメは見ていて楽しいし、気分もいいですよね。
>経営コンサルタントという職業はここで描かれているような酷さは無い!!
それに関してはそうだと思ってますよ(笑)経営のさせ方は人によって千差万別ですから。
だから自分はコンサルタントが好きになれないではなく、名指しして崇子が好きになれないと言っています。コンサルタントって、その場所毎に持ち味を生かすというやり方が一番大事かなって思うので、それを根底から崩そうとしている崇子にえー?って思っちゃうんですよね…(汗)
コメントの投稿
トラックバック
花咲くいろは 第8話 「走り出す」 感想
頼んだよ。
「花咲くいろは」公式サイトはこちら!
→http://www.hanasakuiroha.jp/
花咲くいろは 第8話感想です。
すごい面白い展開になりましたねー。
いろんなことが、そして緒花や孝一が...
花咲くいろは 第8話 「走り出す」
花咲くいろは 第8話 「走り出す」 感想です
喜翆荘が大変だぁ~
花咲くいろは 第08話
関連リンクhttp://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第八話 走り出す予告で孝ちゃんがでていましたね果たして今回どう絡んでくるのか?福屋へ回覧を届けに来た緒花そこで結名と話すことに今回は沖縄弁wそこである雑誌を見つける緒花どうやらこのあたりの特集をするこ...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
回覧板を持ってふくや旅館までやってきた緒花は、
結名から聞いて温泉雑誌の特集で湯乃鷺が特集されると知り興味津々!
ランキング上位になれば予約も増えて売り上げアップに繋がるとまた緒花のスイッチが入...
花咲くいろは 第8話 走り出す
緊張している蓮二がなんだかかわいいですね。
花咲くいろは 第8話 走り出す
こんなの喜翆荘じゃない!
花咲くいろは 第8話「走り出す」 感想
らしくない喜翆荘。
湯乃鷺が特集される・・・って事でそこの旅館ランキングに入ろうと考える緒花と崇子
でもその両者には決定的な違いがあって
お客に媚びるか媚びないか。
自らの力ではなく
ある種卑怯とも言える作戦での上位狙い。けど、同じ料金を払ってい...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
喜翠荘の一大事-------------!!?回覧板を持って福屋へ訪れた緒花。今日の方言は沖縄弁で出迎えてくれた結名。彼女が見ていた温泉雑誌。次の特集はなんとこの地区なんだそう。そこで...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
喜翠荘の一大事-------------!!?
回覧板を持って福屋へ訪れた緒花。
今日の方言は沖縄弁で出迎えてくれた結名。
彼女が見ていた温泉雑誌。
次の特集はなんとこの地区なんだそう。
そこで、覆面ランキングなるものに目をつけた緒花。
雑誌に載れば、客数も増...
花咲くいろは 第8話
緒花ちゃん、輝いていたね♪
【花咲くいろは 第八話 走り出す 感想】
いろは展開が一気に爆発した感じで面白くなってきたねー
今までとは違ったストーリーでの盛り上がりだからこりゃ人気出るわw
孝ちゃん参戦や、緒花の頑張りが徹さんのフラグを立てて、女将さんの病気の件もあり、盛り上がらないわけがないね!!!
うん、やっぱ?...
2011年5月第四週のアニメ(花咲くいろは)
・花咲くいろは 第8話「走り出す」
沢山のお客様が来る中、女将が倒れてしまう話。
先週予告の蓮さんは崇子さんにプレッシャーをかけられた為でしたね。
……てか、崇子さんの言う覆面記者自体も本当に居るのかな?
(居るとしても、贔屓がバレれば後々面倒な事にしか?...
花咲くいろは 8話
行動あるのみ!
というわけで、
「花咲くいろは」8話
疾走少女の巻。
コンサルの厚化粧ババア、毎度汚れ役乙であります!
仕事に優先順位をつけるのは結構だが、
お客さんに優先順位つけるのだけ...
花咲くいろは 第8話 「走り出す」 感想
いいところで終わっちゃいましたよ。
まさか前後編とは、見入っていて時間が経つのを忘れていました。
喜翆荘を立て直すには、崇子と手を切る事をまずすべきなんじゃないの。
旅行雑誌で、喜翆荘のあ...
花咲くいろは 第8話 「走り出す」
ある意味鳥肌回だった
こんばんわ、Misetuです
背景がもろ金沢!w
花咲くいろは 第8話「走り出す」
雑誌の覆面取材があるという噂。
これで好評価が得れれば喜翆荘の経営も立て直せますね。
喜ぶスイさんというのも見てみたいですw
▼ 花咲くいろは 第8話「走り出す」
繁盛すればご褒美も出るかもと緒花が妄想してましたが…。
急に喜翆荘に思わぬ数のお客?...
【花咲くいろは】8話 福屋に助けて貰えば良くね?
花咲くいろは
#08 走り出す
737 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 22:26:22.30 ID:aQhv8ia30
熱い回だったなw
738 名前:風の谷の名無しさん@実況...
花咲くいろは 第08話 「走り出す」
喜翠荘に嵐襲来、 「花咲くいろは」の第8話。
ネタ「喜翠戦線異常なさすぎ」もどうぞ。
福屋へお使いに来た緒花は旅行誌の次回特集があることを聞く。
一方、スーツ姿で立派な建物の前にやって来た徹...
花咲くいろは 第8話 感想「走り出す」
花咲くいろはですが、喜翆荘の経営が傾く中、菜子は休み、徹も結婚式出席で休みます。松前緒花は厳格ばあさんの仏頂面は旅館に客が来ないのが原因だと察していますが、ある意味図星かもしれません。
そんな喜翆荘に唐突な千客万来ですが、若旦那は素直に喜びます。しかし...
花咲くいろは第八話 感想
手が滑ったにゃあ
「花咲くいろは」第八話感想です。
TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リレイションズ(2011/06/08)TVサントラ商品詳細を見る
花咲くいろは 第8話「走り出す」 感想!
はいさい! いやさっさ~
花咲くいろは 第08話「走り出す」 感想
これ見てまた一週間の始まり・・・!って感覚だったのが、今では週末の締めとして見る感覚になっている。
花咲くいろは 1(初回仕様)(BD) ◆20%OFF!価格:6,552円(税込、送料別)
早速感想。
女将さ...
花咲くいろは 第8話 走り出す
花いろ 第8話。
喜翆荘が突然の大繁盛、しかし非常事態が発生―――。
以下感想
花咲くいろは 第08話 『走り出す』
急なお客の増加。雑誌の取材ではと沸き立つ喜翆荘。そしてこの重大事に女将が倒れてどうなるやら。 ダメコンビ再び女将不在はまさに好都合とばかりに再登場のコンサル川尻崇子。人間観察には自身アリと作家の次郎丸太朗。この二人を中心に覆面記者の特定と、特製のおもて?...
花咲くいろは 第8話「走り出す」の感想
どうやらこの地方にも温泉雑誌の覆面記者が来るらしい。どのお客さんが覆面記者なのか喜翆荘の面々も気が気ではない。いつになくお客さんが入って忙しくなると思ったら、女将さんが持病で倒れてしまう。ただでさえ人が足りないのに、板前のれんさんはプレッシャーで使い...
花咲くいろは第8話『走り出す』
ィ~ヤァ♪サァ↑サァ↓♪
花咲くいろは 第8話「走り出す」感想
今回は喜翆荘のある1日を追った話。急に忙しくなってきた喜翆荘、倒れるスイ…緒花達はこの状況を乗りこえ、お客様におもてなしをすることができるんでしょうか?緒花の成長具合も見れて、色々面白みのある1話でしたー。板長も寡黙かと思ったら~。
花咲くいろは 第8話 「走り出す」
「それが女将さんなんです!喜翆壮なんです!」
女将さんが倒れた喜翆壮でリーダーシップを発揮する緒花。緒花の持ち前の性格があってこその大胆な展開。これは勿論生まれ持った性格もあるけど喜翆壮に来てから受けてきた様々な教訓や経験があって成長したからこその自信...
花咲くいろは 第8話 『走り出す』
おもてなしの心。
暇⇒多忙へ変わりすぎ\(^o^)/
花咲くいろは #8「走り出す」感想
新ジャンル 女将デレいきなりの大繁盛で大忙しそんな中、女将さんが倒れてしまう更には菜子も休みってどうすりゃいいのー救急車を呼ばないのがお客様のためだってプロ根性っすなぁそして舞い降りる覆面記者の噂これを機に他の客と差をつけるサービスをするという作戦で進...
花咲くいろは 8話「走り出す」
お客様に満足して頂くこと、これが何よりも大事だと思いますね!
花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
花咲くいろは 第8話 走り出す 感想
無料宿泊券がこんなにあって採算はとれるんでしょうか?
花咲くいろは 08話『走り出す』
緒花は福屋へとやってくる。
花咲くいろは 08話『走り出す』 感想
蓮たん(´・ω・`)
「花咲くいろは」第8話
混乱の序章
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105230001/
花咲くいろは 2 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.05.19
ポニーキャニオン (2011-08-17)
売り上げランキング: 192
Amazon.co.jp ?...
アニメ 花咲くいろは 第8話「走り出す」簡易感想
救急車呼ばないのは、旅館だからですよね(´・ω・`) そんなところに救急車が来ちゃったら、よからぬ噂が立っちゃうかもしれないし。
お客様のサービスに差をつけることに疑問を持った緒花はちゃんと成長していま...
『花咲くいろは』 第8話 感想
喜翆荘の柱・四十万スイ。
従業員全員の精神的な支柱であり、文字通りこの旅館の大黒柱。
そんな彼女が居なくなったら…。
これは緒花達次代を担う3人の成長記録なのでしょうね。
花咲くいろは 8話「女将死亡フラグ」(感想)
今回はシリアスの中にコメディを混ぜ込む作劇。
様々な状況の中で従業員達が
いろんな考えと感情を交差させる。
群像劇的様相を示したお話だったと思います。
緒花の行動力に魅力を感じました。
...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
暇が続くものだから休みをとる者が重なったところへ、急な宿泊客たちに覆面調査員の噂やら女将の入院の緊急事態の喜翆荘。そんな火急の現場に油を振り撒く経営コンサルタントやら、若旦那にエセ小説家たちが程良くイラつかせてくれる「花咲くいろは」の第8話。
2話連続構...
花咲くいろは 08話 『走り出す』
お も て な し は 平 等 に
花咲くいろは #8
【走り出す】
花咲くいろは 1 [Blu-ray]出演:伊藤かな恵ポニーキャニオン(2011-07-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
これが女将さんです!喜翠荘なんです!
花咲くいろは 第8話「走り出す」
急展開でしたね~
2クール目でやるかと思ったことがどどっと押し寄せてきてちょっとびっくり。
緒花のポジティブシンキングがフル回転。
いい方向に向かうといいなあ。
ばーちゃん倒れる!
こんなとき...
花咲くいろは 第8話 『走り出す』 感想
本当に大切なことは、システムではなくスピリットにあるはず。 花咲くいろは 第8話 『走り出す』 のレビューです。
花咲くいろは 第8話「走り出す」
女将の器
花咲くいろは 第8話 「走り出す」
花咲くいろは 第8話 「走り出す」
湯乃鷺温泉に覆面調査員がやってくる?温泉雑誌のランキングに載れば、
お客様が増えるかも!『よ~し!それじゃ喜翆荘も頑張んなきゃ!』
週末なのに1組の予?...
花咲くいろは#08
第8話 『走り出す』
はいさーい!…とまっちんお譲、今週も可愛すぎw
それはともかく――仮に、件の『覆面調査員』が入ってるとしたら
後から来た一団が、あからさまに怪しい気もするんだけど。
っていうか、色物キャラ落ちなのか?蓮さん……
――スマホで更新!!
花咲くいろは #08 「走り出す」
私にできること、やらなきゃいけないこと
どうも、管理人です、ここ数日は俄かに忙しかったので、今日は若干ゆったりできそうで何より。もっとも、ゆったりし過ぎたせいでこんな時間に書く羽目に(苦笑)
蓮二:「ユ、ユー…?」
結名の話から、近々情報?...
花咲くいろは 第8話 (レビュー/感想)
第8話 『走り出す』
花咲くいろは #08 走り出す
知らず知らずに受け継がれていた女将イズム。
女将さんの留守を守れ!
花咲くいろは 第8話 走り出す レビュー
回覧板を届けに福屋に来た緒花は、そこで旅行雑誌を目にする。 結名の話から、次ぎの号では喜翆荘や福屋が属している湯乃鷺温泉が 特集される事を知る。そして、その特集では恒例の覆面調査ランキング なるものがあるとか…! ランキング上位になれば、お客さんが沢山来る...
「花咲くいろは」第8話【走り出す】
手が、すべったにゃ。
花咲くいろは 声優
松前 緒花:伊藤かな恵
鶴来 民子:小見川千明
押水 菜子:豊崎愛生
和倉 結名:戸松遥
輪島 巴:能登麻美子
種村 孝一:梶裕貴
松前 皐月:本田貴子
...
花咲くいろは 【BBAの笑顔が可愛い】 第8話 「走りだす」 (2ちゃん)感想
563 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 22:24:33.34 ID:qGxpTO24 [2/4]
熱い修羅場くるー
花咲くいろは 第8話 「走り出す」 感想
「お客様はみんな同じです!
それからおもてなしの心はみんなに同じなんです!
それが女将さんなんです!
喜翆荘なんです!」
ちょっと伊藤かな恵さんの「喜翆荘なんです!」って言い方が「ん?」...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
緒花の本領発揮か!?
花咲くいろは 第8話 走り出す【伊藤かな恵さんの仕事】
第8話 走り出す
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201105/article_35.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載...
花咲くいろは 第8話 走り出す
回覧板を届けに行った福屋で温泉特集の雑誌を緒花は見つけます。
結名によると、湯乃鷺温泉が特集されるようで、今の時期が覆面調査員が来る頃。
この雑誌のランキングで1位を取 ...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
まさか前回以上に笑うとは思わなかった!!
アニメ「花咲くいろは」 第8話 走り出す
TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リレイションズ(2011/06/08)TVサントラ商品詳細を見る
それが、女将さんなんです。喜翆荘なんです!
「花咲くいろは」第8話のあらすじと感想です。
対等...
花咲くいろは 第8話「走り出す」感想
温泉取材が来るのか?
情報戦で責める訳ですね、分かります。
暇な時にお客来るのはうれしいことですよね。
そして、お客が増えたからキッスイソウは忙しくなる。
しかし、女将としてはおもてなしができな...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
「お客様は皆同じです
それから 御持て成しの心は皆に同じなんです」
急な予約が入りお客が増えた喜翠荘、そんな中 女将さんが…!
そして、コウちゃんが湯乃鷺へ!
ライバル旅館と言う事もあり、...
花咲くいろは 第8話 「走り出す」 簡易草子
「大丈夫、いざとなりゃあ、私が手伝うさ!おかしいかい?私だって、昔は仲居だったんだからね!」by四十万スイ
「あっ、でも、お休み中に仕事をビシッとこなしてたら、徹さんも感激して、みんちを好きにな...
花咲くいろは 第8話「走り出す」 自分のすることを信じて
さてさて、花咲くいろは 第8話「走り出す」を見ましたよ。
おかみさんの仕事への姿勢が好きです。
花咲くいろは 第8話「走り出す」
緒花ちゃん、走りに走る。
花咲くいろは 第八話『走り出す』
崇子ってばなんちゃってコンサルタントなんじゃないのかw 覆面記者だけにサービスしたところで 相手もプロなんだから結局バレて最悪評価をつけれられるに一票☆ ・・・その前に緒花たちが挽回しそうではあるけどさ。 TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リ…
花咲くいろは 第8話「走り出す」
女将さん倒れる!?
歳だけに、これは死亡フラグ?
でも、周りはそんなに心配してないから、
案外たいしたことないのかも・・・
花咲くいろは 1 [Blu-ray]P.A.WORKS ポニーキャニオン 2011-07-20売り上げランキング : 119Amazonで詳しく見るby G-Tools ...
今週の花咲くいろは#8:ここで終わるとかマジかよおお!! そしてスフィアEDとはなんだったのか…
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 鉄ヲタ乙
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ ...
花咲くいろは 第8話
「走り出す」
私だって昔は仲居だったんだからね
急に宿泊客の連絡が増えたのにも関らず なこちと徹がお休み
女将さんの仲居姿が見られるのかと思えば 気合が入りすぎたんでしょうかぁ? 倒れて...
[アニメ]花咲くいろは 第8話「走り出す」
ピンチはチャンス。ようやく緒花のつぼみが開花するときがやってきたのかも知れない。その姿を女将さんが見られれば最高だったんだけど。
花咲くいろは 第8話 「走り出す」
やっぱり緒花が主役だね(ニッコリ
シリアス展開突入+孝ちゃんが物語に本格参戦な「花咲くいろは」第8話の感想。
特殊EDを使えば盛り上がるという風潮。
お客さまはみんな同じ――――
それが女将さん!それが喜翆荘!
花咲くいろは 第8話「走り出す」感想
デフォルメ三人娘が可愛すぎるな。
緒花の中に女将の魂を見た!(花咲くいろは 第8話レビュー)
花咲くいろは
第8話「走り出す」
★★★★★
(アニメ感想) 花咲くいろは 第8話 「走り出す」
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
旅行雑誌で喜翆荘のある湯乃鷺温泉街が特集されることを知った緒花。
旅館ランキングで上位になればお客も増え、スイから...
花咲くいろは 第8話
旅行雑誌で喜翆荘のある湯乃鷺温泉街が特集されることを知った緒花。
旅館ランキングで上位になればお客も増え、スイからも労ってもらえるのでは
と妄想する。
しかし現実は1組の予約しか入っておらず、菜子や徹が休みをとるぐらい暇
だった……。
ところが幸か不幸?...
花咲くいろは 第8話「走り出す」
花咲くいろは 1 [Blu-ray]今回のEDは『夢路』
PVで使用されてた曲で、個人的には好きな曲です。
さて、今回は緒花が初めて向かえる喜翠荘の大ピンチ!でした。
花咲くいろは 第8話「走り出す」 レビュー・感想
福屋へ回覧板を届けにやってきた緒花、そこで次の雑誌の特集でこの湯乃鷺温泉が取り上げられる事に。その上、そのランキング調査は覆面調査員が事前にやって来きて決めるらしい ...
花咲くいろは 8
第8話 「走り出す」
これはアニメというよりドラマに近い感じですね。
一般の方にもオススメできる脚本クオリティです。
緒花が結名の旅館へ。
ライバル同士だが、この二人はクラスメイトということもあって仲良し。
てか結名のテンション高すぎ。戸松ボイスが...
花咲くいろは 第8話 「走り出す」 感想
シリアスなのにコメディ要素があるのが面白いですね。
第8話「走り出す」感想は続きから
花咲くいろは 第08話 「走り出す」
大門ダヨ
どうやら雑誌で旅館のランキングがあるかもしれないらしい
ランキング上位になれば喜翆荘に沢山のお客さんが来るハズ
そうなったら女将さんも大喜びで臨時収入くれるはず!!、と緒花の想像w
「花咲くいろは」8話の感想
「花咲くいろは」8話、観ました。いきなり予約してきた常連客と飛び込みのお客が重なって、急に忙しくなった喜翆荘。菜子と徹が休みのため、女将も手伝いをと張り切るが、持病の悪化で倒れてしまう。そんななか、雑誌の覆面記者がお客の中に紛れ込んでいるという話が出てきて
連さんもクールなのに、プレッシャーに弱い性格だったのが驚きです(・ω・)
>…やっぱり崇子は好きになれないわ(汗)
僕も好きにはなれませんねー。
それとその崇子に頼り切っている状態の若旦那も好きにはなれません。
孝ちゃんも緒花方面に進行してきてるけど、どうなることやら(・ω・)