Steins;Gate:8話感想
Steins;Gateの感想です。
調子に乗りすぎてやしないかい?(汗)
調子に乗りすぎてやしないかい?(汗)
え?ルカ子女になっちゃったの?(汗)
まゆしぃが「ルカちゃん」って呼んでたよ?ルカ君じゃなくて…。
…しかもクリスの発言からして、彼女もルカ子を女であると認識しているような感じだったし…その前の世界線ではいまさら男だと気づいていたけど(笑)
これ、次回では岡部が触って確かめるんだろうけど、これで本格的に岡部が変態の烙印を押されそうな感じがするな…(笑)…だってさ、胸を見た感じだと、そんなに大きさから見たら分からなかったじゃん?だから、より正確に確かめるとしたら…やっぱり下だもんねえ(汗)
しかし、野菜で女になるというツッコミは置いといて、男から女になるって、相当タイムパラドックスが大きくなると思うんですよね。なんてったって性別変更ですからね。人間関係が大きく違ってくるはず。
…なのに普通にラボメンの中にいる…。
つまりルカ子は男であっても女であっても人間関係はほとんど変わってないということなんだろうか。要は、男であったルカ子でも、仕草とかそういうのが非常に女性らしかったので、どちらの性別に転んでも世界的には影響を受けるまでのものは無かったってことなのかなあ。まさかルカ子を中性的なキャラにしたのはこの設定を活かすためとかだったのかな。
そして驚いたのは、岡部がリーディングシュタイナー(あえて突っ込まん)をした時に見える数字。
ルカ子がDメールを送ったときに一気に減ったよね(汗)
これは何か大事な要素に見えてきたなあ。先週までは演出かと思ってたけど、順々と減っているから見過ごせなくなってきました。
要は、この数字が0になったら何か大変なことが起こるんじゃないかということですね。そしてその減り幅は、より大きな影響を与えそうな過去改変をすると多いとかそんな感じなのかな。パッと思い浮かんだのは、この数字が岡部がリーディングシュタイナーを行える限界を表しているということかなあ。
…でも、本当にルカ子女になっちゃったのかなあ。野菜を「たべる」から「くう」に変えていたけど、これさりげに重要だったりするのかな。違う読み方にはできなかったけど。…つーかポケベルを使ったことないなあ(笑)見たことも無いかも。親は持ってなかったし。
今回は多くのDメール送信実験をしましたけど、他に驚いたのは萌郁だったよ(汗)
まさか存在自体が消えたんじゃないかってね(汗)
携帯を変えたことでここまで交流関係が変わっちゃうんだもんね。というかルカ子が仮に女になっていたとしたら、こっちの方は些細なことだと思えるんだけどね(汗)いやー恐ろしいよ。
そして鈴羽よ、あんたもうタイターでいいよ(笑)
もうあからさますぎませんか?(汗)タイターの送ったメールの内容が分からなくなったと言った岡部に対して、「どの辺が~?」とか普通タイター以外が聞くかよ(笑)これで鈴羽がタイターじゃなかったら逆に凄いですよ。まあ鈴羽がタイターの超側近の人って線もあるけどさ。
とりあえず、クリスとの因縁みたいなものが気になるよね。その辺の予想は以前の記事でしたのでいいね。
いやー面白いけど、何だかんだで情報はそこまで入ってきていないからまだ難しいんですよね。今回は世界線をかなり移動しましたけど、タイターが言うには世界線には復元力があるみたいだし。いずれは1つに繋がるんだろうね。その中でルカ子は女性になったものと男性になったものがあるとき、果たしてどう収束するのか分からないけどね(汗)性別は生まれたときに決定するから、運命ではないもんね(汗)
しかし岡部はチキンなんでしょうけど、こんな危ない実験にも結構精力的ですね。萌郁の存在が消えたのではないかということで、その恐ろしさを感じたと思ったのに、やっぱり続けちゃうんだからね。臆病者ではあるんだけど、それよりも好奇心が勝ってしまうということなんですかね。その辺は中二かな(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
まゆしぃが「ルカちゃん」って呼んでたよ?ルカ君じゃなくて…。
…しかもクリスの発言からして、彼女もルカ子を女であると認識しているような感じだったし…その前の世界線ではいまさら男だと気づいていたけど(笑)
これ、次回では岡部が触って確かめるんだろうけど、これで本格的に岡部が変態の烙印を押されそうな感じがするな…(笑)…だってさ、胸を見た感じだと、そんなに大きさから見たら分からなかったじゃん?だから、より正確に確かめるとしたら…やっぱり下だもんねえ(汗)
しかし、野菜で女になるというツッコミは置いといて、男から女になるって、相当タイムパラドックスが大きくなると思うんですよね。なんてったって性別変更ですからね。人間関係が大きく違ってくるはず。
…なのに普通にラボメンの中にいる…。
つまりルカ子は男であっても女であっても人間関係はほとんど変わってないということなんだろうか。要は、男であったルカ子でも、仕草とかそういうのが非常に女性らしかったので、どちらの性別に転んでも世界的には影響を受けるまでのものは無かったってことなのかなあ。まさかルカ子を中性的なキャラにしたのはこの設定を活かすためとかだったのかな。
そして驚いたのは、岡部がリーディングシュタイナー(あえて突っ込まん)をした時に見える数字。
ルカ子がDメールを送ったときに一気に減ったよね(汗)
これは何か大事な要素に見えてきたなあ。先週までは演出かと思ってたけど、順々と減っているから見過ごせなくなってきました。
要は、この数字が0になったら何か大変なことが起こるんじゃないかということですね。そしてその減り幅は、より大きな影響を与えそうな過去改変をすると多いとかそんな感じなのかな。パッと思い浮かんだのは、この数字が岡部がリーディングシュタイナーを行える限界を表しているということかなあ。
…でも、本当にルカ子女になっちゃったのかなあ。野菜を「たべる」から「くう」に変えていたけど、これさりげに重要だったりするのかな。違う読み方にはできなかったけど。…つーかポケベルを使ったことないなあ(笑)見たことも無いかも。親は持ってなかったし。
今回は多くのDメール送信実験をしましたけど、他に驚いたのは萌郁だったよ(汗)
まさか存在自体が消えたんじゃないかってね(汗)
携帯を変えたことでここまで交流関係が変わっちゃうんだもんね。というかルカ子が仮に女になっていたとしたら、こっちの方は些細なことだと思えるんだけどね(汗)いやー恐ろしいよ。
そして鈴羽よ、あんたもうタイターでいいよ(笑)
もうあからさますぎませんか?(汗)タイターの送ったメールの内容が分からなくなったと言った岡部に対して、「どの辺が~?」とか普通タイター以外が聞くかよ(笑)これで鈴羽がタイターじゃなかったら逆に凄いですよ。まあ鈴羽がタイターの超側近の人って線もあるけどさ。
とりあえず、クリスとの因縁みたいなものが気になるよね。その辺の予想は以前の記事でしたのでいいね。
いやー面白いけど、何だかんだで情報はそこまで入ってきていないからまだ難しいんですよね。今回は世界線をかなり移動しましたけど、タイターが言うには世界線には復元力があるみたいだし。いずれは1つに繋がるんだろうね。その中でルカ子は女性になったものと男性になったものがあるとき、果たしてどう収束するのか分からないけどね(汗)性別は生まれたときに決定するから、運命ではないもんね(汗)
しかし岡部はチキンなんでしょうけど、こんな危ない実験にも結構精力的ですね。萌郁の存在が消えたのではないかということで、その恐ろしさを感じたと思ったのに、やっぱり続けちゃうんだからね。臆病者ではあるんだけど、それよりも好奇心が勝ってしまうということなんですかね。その辺は中二かな(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
ジョン・タイターはディストピアの無い世界を「ダイバージェンス1%の向こう側」と表現していました。しかし、リーディングシュタイナー発動時の%数値は減少する一方…確かにマズそうですな。
No title
なぜあんなDメールでるか子が女に変わってしまったのか、という理由はハッキリしませんが、多分ちょっとしたことで変わってしまう位、るか子の性別は曖昧な事象だったんでしょうねw
でも実際のダイバージェンスの数値の動き方は、ロト6の時とは比べ物にならないほど大きい。
ということは、るか子が女であることによって起こる何らかの事象の違いが、結果的に世界に大きく影響したと考えて良い筈です。
ではるか子の性別が何にどういう影響を齎したのか…それは後のお楽しみということで。
でも実際のダイバージェンスの数値の動き方は、ロト6の時とは比べ物にならないほど大きい。
ということは、るか子が女であることによって起こる何らかの事象の違いが、結果的に世界に大きく影響したと考えて良い筈です。
ではるか子の性別が何にどういう影響を齎したのか…それは後のお楽しみということで。
クロウさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>ジョン・タイターはディストピアの無い世界を「ダイバージェンス1%の向こう側」と表現していました。
そう、言っていたんですよね。自分も記事を書いてから気づきました(汗)
つまり、1%を越えた先が平和な世界ってことになりますよね。よって現在下がる一方になっているこのダイバージェンス値は、不吉な方向に向かっているという印になってるってことなんですよね。
今回は下がってばかりですけど、上がる方法ってどんなのでしょうかね。リーディングシュタイナーが発動したら無条件に減るのかな?
>ジョン・タイターはディストピアの無い世界を「ダイバージェンス1%の向こう側」と表現していました。
そう、言っていたんですよね。自分も記事を書いてから気づきました(汗)
つまり、1%を越えた先が平和な世界ってことになりますよね。よって現在下がる一方になっているこのダイバージェンス値は、不吉な方向に向かっているという印になってるってことなんですよね。
今回は下がってばかりですけど、上がる方法ってどんなのでしょうかね。リーディングシュタイナーが発動したら無条件に減るのかな?
とどさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>ちょっとしたことで変わってしまう位、るか子の性別は曖昧な事象だったんでしょうねw
だからあんなに中性的な容姿をしてるってことなんですかね(汗)外観的に人間関係の変化が見られない以上、ルカ子の性別変更はそこまでタイムパラドックスを起こさないくらいのことなんですかね。
>るか子が女であることによって起こる何らかの事象の違いが、結果的に世界に大きく影響したと考えて良い筈です。
ここですよね。今はそうでもない感じですけど、この世界線が発生したことで後の運命を変えるというのは十分可能性がありますよね。…岡部の「だが男だ」が効かなくなったということで、岡部とルカ子がくっつく可能性も1つ出てくるわけですしね。
岡部が救世主的な役割を持っているのなら、そのパートナーってすごく重要な位置なんじゃないかなーって思ったので。
>ちょっとしたことで変わってしまう位、るか子の性別は曖昧な事象だったんでしょうねw
だからあんなに中性的な容姿をしてるってことなんですかね(汗)外観的に人間関係の変化が見られない以上、ルカ子の性別変更はそこまでタイムパラドックスを起こさないくらいのことなんですかね。
>るか子が女であることによって起こる何らかの事象の違いが、結果的に世界に大きく影響したと考えて良い筈です。
ここですよね。今はそうでもない感じですけど、この世界線が発生したことで後の運命を変えるというのは十分可能性がありますよね。…岡部の「だが男だ」が効かなくなったということで、岡部とルカ子がくっつく可能性も1つ出てくるわけですしね。
岡部が救世主的な役割を持っているのなら、そのパートナーってすごく重要な位置なんじゃないかなーって思ったので。
コメントの投稿
トラックバック
Steins;Gate シュタインズゲート 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想
歪んでいく世界。
「Steins;Gate」公式サイトはこちら!
→http://steinsgate.tv/index.html
Steins;Gate 第8話感想です。
今回も世界線が変動しましたねー。この実験によって
岡部の力が...
【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第八話 夢幻のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis- 感想 】
いやー今週は謎が増えていく一方で、シリアスパートとギャグパートのメリハリがとても良かったです。
すごい楽しめました!!!
るかはもうずっとコスプレしていて欲しいねw
ダルさんだけ何故Dメール失敗したのか謎だけど、今後にすごい期待できる内容で、頭の中...
STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」
世紀の厨実験♪ こんな可愛い子が男の娘はずがない!(笑)
ホメオスタシスとは、生体の内部や外部の環境が変化しても、
その生体の状態が一定に保たれるという生物の性質や状態のこと。
食事制限を行うと...
シュタインゲート第8話『夢幻のホメオスタシス』
だから今、一秒ごとに~♪世界線を越えて~♪
君のその笑顔~♪守りたいのさ~♪
STEINS;GATE#08
第8話 『夢幻のホメオスタシス』
IBNの箱、あった臭い……こいつは、またしても先走ったみたいだねぇ。
考えてみれば、IBNが必要なのは“SERNのプログラムコードを読み取る”為で
“Dメールの実験”に必要なワ...
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る
ジョン・タイターから救世主の名を託されたオカリンは壊れたようになってし...
STEINS;GATE 8話
恒常性維持機能の壁が過去改変を阻む。
というわけで、
「STEINS;GATE」8話
ポケベルが鳴らなくての巻。
魔眼・リーディングシュタイナー。
そのネーミングセンスはともかく、みんなオカリンの言...
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」 感想
ルカくんの結果は一体!?
た、確かめてみたい・・・!なんてことを書くとダルみたいな発言ですが(笑)。
いやしかしまさか先週からDメールの送り合戦みたいな流れになるとは思わなかった。
まずダルが送って失敗
桐生さんが送って成功、ラボには入らなかった現...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第8話 感想「夢幻のホメオスタシス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、ジョン・タイターより救世主認定された岡部倫太郎は「俺は破壊と混沌を司るマッド・サイエンティストなのに」と苦悩します。
Dメールで過去にメールを送る実験をやりますが、今度は桐生萌郁の携帯機種変更阻止です。見事成功...
STEINS;GATE 8話感想
サブタイトル「夢幻のホメオスタシス」
「フハハハ…くだらん!この俺が救世主だと!くだらん…俺は狂気のマッドサイエンティストなんだ――…」
タイターメールの重みを振り払おうとするかのように、オペレ...
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話 (レビュー/感想)
第8話 『夢幻のホメオスタシス』
ストーリーは…。
ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶を保持...
STEINS;GATE 第8話 夢幻のホメオスタシス
タイターに救世主になってほしいと言われ、取り乱す岡部ですが、取りあえずは世界線を超えてなお記憶を保持出来るか実験する事にしますが、自分の力を魔眼リーディング・シュタイ ...
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」
『ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶...
STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」
STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想です
ポケベル?
どうやって送信するの?
Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想
今回行われたDメールによる世界線の変更の結果、かなり影響が出ているような。
あんなに世界線を変更して、倫太郎に影響はないのかな。
ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け...
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」感想
ルカ子のターン!
STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」
STEINS;GATE 第8話
「夢幻のホメオスタシス」
『この俺が救世主だと?くだらん!
俺は狂気のマッド・サイエンティスト… 望みは破壊と混沌だ!』
『これより、オペレーション・...
Steins;Gate #08 「夢幻のホメオスタシス」
携帯がなければポケベルに送ればいいじゃない。
Steins;Gate #8
【夢幻のホメオスタシス】
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
可愛いは正義です!ォィォィw
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第8話「夢幻のホメオスタシス」
ルカ子かわいい(*´ω`*)
雷ネットのキラリちゃんコス似合いすぎ(*´д`*)
なんの番組かしらないけどwこれは精神攻撃で心が侵食されるw
紅莉栖助手!それじゃただの貧乳なだけかもしれないから!もっとちゃんと確かめて( ゚д゚ )クワッ!!
オカリンは世界の救?...
第8話 『夢幻のホメオスタシス』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 だが、おと………あれ? ん?あれ?何か…え?ちょっと待って。何これ、え?そんな、馬鹿な……。嘘だと言ってよ、バーニィィィィィィィィィィィィッ!!← では、以下レビューです ↓
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【だが男だ。だが・・・】 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 (2ちゃん)感想
無題 Name としあき 11/05/25(水)02:21:34 No.12795780 del
男なんだろ
無題 Name としあき 11/05/25(水)02:21:36 No.12795782 del
だが男だ!!!
だが男だ!!!!!
...
STEINS;GATE 08話『夢幻のホメオスタシス』 感想
萌郁のDメール(´・ω・`)
STEINS;GATE 08話『夢幻のホメオスタシス』
救世主。
狂気のマッドサイエンティストとは程遠いそのワードに、凶真はおかしく笑う。
【アニメ】Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 8話 けしからん展開
Steins;Gate 8話「夢幻のホメオスタシス」
の感想を
「救世主」この言葉に気を良くした岡部はさらに調子に乗る
そんな岡部に若干ついていけないメンバー達
それでも、実験を強行するが・・・
『 シュタインズ・ゲート 』の公式ホームページはここから
「Steins;Gate」第8話
女性に、なりたい
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105250000/
STEINS;GATE恩讐のブラウニアンモーション(1) (ファミ通クリアコミックス)
posted with amazlet
at 11.05.20
溝口 岳史
エンター?...
Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」
すごく・・・百合です・・・・
今後の展開考えればあながち間違いとはいえない(?)「Steins;Gate」第8話の感想。
ちょwwるか子がるかちゃんに!?ww
魔眼 『リーディング・シュタイナー』
それは世界線を越えて記憶を継続する力――――――(ただし造語)
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」
世紀の大発明となるか、それともこの発明(発見)自体が他の世界線の主によって踊らされているだけなのか。「電話レンジ(仮)」によるタイムマシン実験は徐々に周囲の者たちを巻き込み加速し始める「Steins;Gate」の第8話。...
STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」の感想
オカリン達ラボメンは本格的にDメールの実験を始めることに。しかし実験を行う内にオカリンだけが改変された過去を覚えていることが明らかに。なぜオカリンだけにそんな力があるのかは不明。そのことをタイターに話すと、タイターはそんなオカリンに救世主になって欲し?...
Steins;Gate(シュタインズゲート) 8話 夢幻のホメオスタシス 感想
オカリンだけが記憶を保っている謎。
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話「夢幻のホメオスタシス」
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第8話「夢幻のホメオスタシス」
物凄い勢いで話が進んでしまった気がしますね・・・。世界線を次々と超えて
ゆく岡部。さすがに今回は大きく動きすぎました。"平和"は遠ざかるばかり・・・。
Steins;Gate #8 夢幻のホメオスタシス
シュタゲ 第8話。
特異能力の自覚とさらなる実験―――。
以下感想
Steins;Gate 第8話
Steins;Gate 第8話
『夢幻のホメオスタシス』
≪あらすじ≫
ジョン・タイターに『あなたに救世主になって欲しい』とメールで言われてしまった倫太郎。彼は、本当に自分にジョン・タイターが言うような力――...
シュタインズゲート第8話『夢幻のホメオスタシス』の感想レビュー
ケータイがダメなら、ポケベルに送れば良いじゃない♪回でした。
ちなみに、ポケベルを知らないブロガーさんが意外と多くて、トラバ巡回の時にジェネレーションギャップで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしそうな予感がしている私が通りますよっとw
とはいえ、...
『Steins;Gate』#8「夢幻のホメオスタシス」
「世界線を越えて記憶を継続する力、本当に本物なの?」
8月3日の実験により、Dメールにより過去を改変することに成功したオカリン。
自分だけが世界線を越えて記憶を維持できたことを実感しつつも、
その力「リーディングシュタイナー」が本物なのかどうか確かめる...
Steins;Gate 【8話】 「夢幻ホメオスタシス」
シュタゲ、8話。
救世主。
・・・全体を通して・・・
世界戦を変えても記憶を持ち続ける能力・・・か。
興味深いところ。
「ルカコ」は男なのかw
男の娘は強烈なインパクトがあるな。
自分の性別を変えたいというプロジェクトとは恐ろしい。
下手したら存在そ?...
STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪
今回はるか子盛りでしたね!
オカリンはこのままで色んな意味で大丈夫なんでしょうか?
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」
トゥットゥルー!だが男…だッ?!
いや、ホントどうなった?
凶真にはちゃんと性別確かめて欲しかったねww
それにしても、またもやいいところで終わった…
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...
STEINS;GATE第八話 感想
すごく、百合です
「STEINS;GATE」第八話感想です。
TVアニメ「STEINS;GATE」エンディングテーマ「刻司ル十二ノ盟約」(ときつかさどるじゅうにのめいやく)【初回限定盤】(2011/05/25)ファンタズム(榊原ゆい)商品詳細を見る
Steins;Gate第8話感想~。
信じられない事が起きる世の中ですが。
それも含めて、世の中です(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
シュタインズ・ゲート 第8話
過去にメールを送って、IBNのありかを過去の女に伝え、IBNと女消滅。小林ゆう男の娘キャラを女の子に改変。
(アニメ感想) STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第8話 「夢幻のホメオスタシス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...
STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」
世界線を越えると膨大なエネルギーが発生する
Steins;Gate 8話「夢幻のホメオスタシス」
相変わらず面白いなぁ。
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
今週のSteins;Gate#8:なんというルカ子回!もう可愛けりゃなんでもよくね?
かわいいは正義!
byまゆしぃ
STEINS;GATE 第08話 感想
STEINS;GATE
第08話 『夢幻のホメオスタシス』 感想
次のページへ
STEINS;GATE 8話 「夢幻のホメオスタシス」(アニメ感想)
【あらすじ】
ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線...
Steins;Gate シュタインズ・ゲート #08「夢幻のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis-」
なぜ倫太郎にだけ記憶が残っているのか… その事をジョン・タイターに聞くと、ジョン・タイターは 倫太郎には特別な力があるのかもしれないと言う。そして 倫太郎に救世主になって欲しいと言ってくる。 そのジョン・タイターの言葉が刺激となって、再び狂気の マッドサイ...
「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #08『夢幻のホメオスタシス』
#08「夢幻のホメオスタシス」
「これよりオペレーションウルドを再会する。」
倫太郎により、世界線が変わった事を理解するダルに紅莉栖。
そして、世界線が変わっても記憶がある特殊能...
「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-」第8話【夢幻のホメオスタシス】
世界線を超えてなお、記憶を持ち続ける力。
スタッフ
原作:5pb./Nitroplus
監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コ...
Steins;Gate 8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想。
D-mail実験続行中。加速する謎が心地良いですねぇ。今話はルカ子回☆。
>>ということで、STEINS;GATE #08 夢幻のホメオスタシス 感想です.+゚*。:゚
野菜を食えよー!『Steins;Gate』8話。
決断の末、続けられる、実験。そして、変わる、また変わる、世界。残る記憶と、変化する人々の関係性。今週もゾクゾクする構成を見せた『シュタインズ・ゲート』8話。しかしオカ ...
「Steins;Gate」8話の感想
「Steins;Gate」8話、観ました。ジョン・タイターから、世界線を移動しても記憶の再構築が行われない自分の能力が特殊なものだと知らされたオカリン。その能力を「魔眼:リーディング・シュタイナー」と名付け、オカリンは再現性を確かめるための追試を重ねる。
◎Steins;Gate#08「夢幻のホメオスタシス-ChaosTheor...
救世主になって欲しいと返信が来る。くだらん、俺はマッドサイエンティストという。そして、オペレーションウルドをするという。世界線がかわってお前たちは記憶を一部失ったんだと...