fc2ブログ

花咲くいろは:10話感想

花咲くいろはの感想です。

弱みを見せた緒花。

コウモリを追っ払おうとしていた緒花ですが、なにやら視界がモヤっています。そしてそのままバタン。近くにいた豆爺がその現場を目撃して、知らせに行ったようですね。

というか豆爺のスピードが…(汗)

緒花が倒れているのを見た瞬間、一気に足音が早くなったよね。これを聞いて改めて豆爺かっこいいって思ったよ。

緒花は熱を出してしまったみたいです。どうやら緒花は毎朝ものすごく早起きをしていて、外の掃除やらを一通り終わらせているみたいです。それが続けば、やっぱり無理しすぎということになっちゃいますよね。ということで緒花は寝かせておくことにします。

厨房に戻った民子ですが、真っ先に緒花の安否を確認しに来たのが徹。

あー、やっぱり緒花のこと気になってるのかー。

ここまで露骨に表現されちゃったらもう確定ですね。徹は緒花のことを好きみたいですね。おそらくその発端は、あの徹引き抜き事件で緒花だけが心配してくれたと思っているからってところでしょうね。…うーん、菜子説敗れたりか…(泣)

でも民子はこの徹の反応をかなり気にしていますね、やっぱり感づいてる。確かに徹も分かりやすすぎますけど、好きになった相手の行動ってすごく気になるので、その人が誰をどう考えているのかってもとにものすごく敏感になっちゃいますもんね。

事務にはいい加減帰って欲しいと思っている崇子がまだいました(汗)女将に続いて緒花も倒れたことにおかんむりのようです。

でも、体調管理の話はその通りだな。

今回の緒花が倒れた原因は間違いなく本人の無理のせい。まだ仕事を始めてそんなに経ってないし、自分が認められる、また輝けるように頑張りたいという気持ちは大いに分かるけど、でも倒れちゃったらどうしようもない。一人欠けるということの大変さを女将がいない時に肌で感じたと思うから、それを自分がやっちゃうのはちょっとマズかったよね。…まあこれも勉強なんですけど。

いつの間にか寝ていて、そして早朝に目覚めた緒花。やっぱり、いつも早朝に起きて仕事するという習慣が体に染み付いているから、この時間に起きちゃうんでしょうね。
そして仕事も始めてしまう。やってないと落ち着かないとかそんな感じかな。

…てか若い頃の女将が勇ましいな(笑)

あの強情な性格は今も昔も変わってないのかね(笑)…ていうか、あの感じで以前緒花と菜子が着ていた女将がデザインした仲居着をしていたかと思うと笑えてきてしまうのだが(汗)

そしてそのまま仕事をする緒花。無理している感じがしていましたけど、やっぱり寝ることになったみたいです。
そんなところに次郎丸登場。お見舞いという名のセクハラをしにやってきました(ぇー)女将が題材になってるみたいですけど、先ほど見た女将の写真からある程度イメージはできたみたいですね(汗)

次にやってきたのは徹。どうやら緒花のためにおかゆを作ってきたみたいです。徹は手を煩わせたことに文句を垂らしていましたけど、緒花がおかゆを食べている様子をガン見して照れていました(笑)ハハ…民子が見てたら泣くよ(汗)
そして民子からの差し入れのイチゴを食べようとしている時に、熱を測るという口実でおでことおでこを接触。そして緒花の色っぽい唇を見てたじろぎました。

徹さん…何か少年のようなウブさで…(笑)

まあこういうのは嫌いじゃないよ(笑)徹さんもまだ若いから、そんなにいやらしさは感じない…と言いたいところだけど、以前鼻を伸ばして思い出し笑いをしたシーンがあったから、結構下心丸出しに感じてしまうのがドンマイなところですけど(汗)

起き上がってきた緒花は仕事に出ようとしますが、ちゃんと着こなしもできていない緒花を再び寝かせることに。菜子は大家族の子なので、兄弟姉妹が寝込んだときによく看病するから、いろいろと慣れているみたいですね。そして先に言っておくと、菜子が去り際に必ずするテレビをつけるというのは、この経験からのクセみたいですね。寂しいと思うからということです。…いつか菜子の家族の話が見たいですね。

次に来たのはなんと女将。おとなしくしておけということですけど、やっぱり緒花のことが気になるんですね(笑)

緒花としては、自分がいないのにしっかり運営できている喜翆荘から、自分の存在理由について考えてしまいます。元々自分がいなかったとき、つまりつい最近まではこのメンバーでやれていた。だから自分がいる必要はないのではないかということ。

前向きだからこそ考えてしまう悩みなのかもしれません。

何でもかんでも、自分でまず考えちゃうんだよね。それはいいことなんですけど、他人がどう思っているかということもまず自分で勝手に考えちゃう。ましてやこの状況なわけですから、悪い方に考えてしまうのも無理ないかもしれません。自己解決ができるという事ですけど、それがいい方か悪い方かは自分次第っていうね…。やっぱり他人の意見も聞くことは大事だよね。

今度は民子がやってきましたけど、ここで緒花は自分の気持ちを吐きましたね。そしてこみ上げる涙。…何ていうか、ここって初めて緒花が自分に負けたシーンだったと思うんだけどな。涙がそうだね。やっと自分は喜翆荘の一員になれたと思ったのに、やっぱりいなくても大丈夫…そんな不安が大きかったんでしょう。

でも民子は緒花が必要だと励まします。菜子もやってきて、緒花の誤解を解こうとします。菜子元々の性格もあってか結構口下手な感じですけど、緒花がいないからこそ、みんながその穴を埋めようと頑張るという、つまり助け合いの心が連帯を生んでいるのだと、そういうことなんですよね。これはそのできない子がいないと出てこない感情。誰かのために頑張るってのは大きなパワーになります。

外には続々と集まり見舞いをしようとするみなさん。でも女将と巴は男どもを追っ払いました(笑)この空間は確かに若い3人でってことなんでしょうね。…え?巴さんは(ry
だけどやっぱりこうやって集まってくるのって、緒花はみんなから愛されてるって感じでいいなって思いました。

夢の世界で堂々と喜翆荘にいると言えた緒花。菜子やらが緒花に救われているように、緒花も菜子たちに救われたって風で良かったです。

…しかし今回の孝一の使い方はなんなんだ(汗)

何か嫌なやつに見えないか?(汗)緒花の決断を鈍らせてる感じに見えるじゃないですか。孝一は確かにこんな気持ちがありそうではあるんですけど…というかあの夢の世界って結局意味不明な感じに終わったね。狐といた子どもも気になったし(笑)


今週は不思議な印象があったなあ。

何かね、夢なのか現実なのかよく分からないって感じでした。あれかな、緒花の調子が悪かったので、その時のようなボーっとした感じを表したかったのかな?
あの民子が来た時の顔の落書き。本来はしてなかったということですけど、あれを見せた意図はなんだったんだろう。…やっぱり徹の話かな。嫉妬みたいなものなのかな?

今回、深く見ればいろいろな考え方ができる回だったかもしれませんね。でも特に目立ったのは、緒花の喜翆荘での信頼度、そして徹と緒花と民子の恋の行方だと思っています。ホント、この喜翆荘での緒花という存在の大きさというものが分かったと思っています。

一つ心配なのは、あの孝一の演出かな。別れの暗示に見えて仕方が無いのだが…(汗)前回ですれ違い、そして今回で緒花が孝一にすがることをやめたみたいな風に見て取れたので、ますます孝一の立場が危うくなってしました。…あのバイトの子になびいてしまうのかな…(汗)

次回は母親が来るのかな?それはいろいろな意味でヤバイと思うけど(笑)では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

 心のどこかで焦りが有ったのか、頑張り過ぎて倒れた緒花。何度も這い出しては布団に戻される所が不謹慎ながら可愛かったです(笑)。
体調不良の時に精神的に弱くなる事は良くありますが、見知らぬ土地で自分の居場所を作ろうと前向きすぎて、自己管理が二の次になってたのでしょうか。
結果的に迷惑を掛けてしまいましたが、それに対しての周囲の反応が、ここに来た当初からは考えられない程温かいものになっていた事で、喜翆荘が真に緒花の居場所になったんだなと思いました(特に民子)。
 とりあえず徹、次郎丸、縁の3馬鹿は自重しろ(笑)。ムッツリとセクハラと、・・・まあ縁は特に何もしてませんが、括りやすいので一応。まとめて巴さんにシバかれてしまえ。

  今回、緒花の夢?みたいな描写が若干ファンタジーだったので不思議な雰囲気でした。稲荷とか唐突。まああそこで青鷺出てこられても困りますが。
孝ちゃん、もうこんな登場しかないのか・・・。緒花も孝ちゃん離れする時かな。予告でまた助けてって言ってたけど。
 来週はまさか母親襲来?各々の反応が楽しみです。作中最凶キャラですし。迷惑なだけの崇子とは格が違いますね。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>何度も這い出しては布団に戻される所が不謹慎ながら可愛かったです(笑)

今回は終始熱のせいで顔を赤らめていたし、いつもの元気さが無く他人に甘えっぱなしだったので、そういう意味でもギャップがあったんじゃないかなって思いますね(笑)

>結果的に迷惑を掛けてしまいましたが、それに対しての周囲の反応が、ここに来た当初からは考えられない程温かいものになっていた事で、喜翆荘が真に緒花の居場所になったんだなと思いました(特に民子)

そうですよね。今回の話で緒花が喜翆荘のみんな、そしてお客さんにまで気に入られているということで、自分が今までやってきたことが間違っていないという証明になっていますよね。
民子は徹が取られそうで嫉妬していたんですけど、でも落書きを想像するという可愛いいじめ程度だったので、やっぱり緒花を信頼しているという点の方が勝っていると思いました。

>緒花の夢?みたいな描写が若干ファンタジーだったので不思議な雰囲気でした。

今回の世界観は独特でした。夢の中でこうやっていることで、結局は彼女らしい自己完結に至ったのでしょうけど、その中で様々な人に支えられているという気持ちが順々に描写されていたので、何だかんだでみんなのおかげだという部分も強調されていたのかなって思いました。

>孝ちゃん、もうこんな登場しかないのか・・・。緒花も孝ちゃん離れする時かな。

自分は諦めたくないんですけどどうでしょう(汗)孝一は終盤からまた男を見せると思っているんですけどね…。今はまだその時じゃないから、とりあえずこれを期に一度休んでもらおうかな(笑)

>作中最凶キャラですし。

そうですよねー。緒花はホント気の休まる時間がないなー(汗)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

花咲くいろは 第10話

関連リンクhttp://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第十話 微熱衝撃の次回予告がありましたが果たしてどうなるのか!?掃除をしていて倒れてしまった緒花どうやら一人で色々な場所を掃除をしていて過労で倒れて模様徹がなんか心配しまくってるなw蓮二に徹に焼き物の...

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想

夢と現の狭間で何を想う・・・ 「花咲くいろは」公式サイトはこちら! →http://www.hanasakuiroha.jp/ 花咲くいろは 第10話感想です。 なんとも不思議な雰囲気の第10話でしたね。 い...

『花咲くいろは』 第10話 感想

不思議な気分になるお話でした。 熱で微睡んだ緒花と共に幻想的な描写が多かった印象です。

花咲くいろは  第10話 微熱

 みんなかわいくて、そして面白いですね。

花咲くいろは 第10話「微熱」

やる気みなぎって毎朝早起きして頑張ってた緒花ですが。 頑張りすぎて過労による発熱でダウン(^^; 寝てても仕事中の夢でややこしいねw  ▼ 花咲くいろは 第10話「微熱」  いろいろとお見舞いに来てくれるけど。 次郎丸は新作を読み聞かせって、それは見...

花咲くいろは 第10話 「微熱」

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想です ずっと働いてたからね 倒れちゃった話でした

【花咲くいろは 第十話 微熱 感想】

緒花ちゃん可愛い(* ´ω`*) 今回はこれに限るw あと緒花の愛されっぷりもよく伝わってきていいなと思いました。 いろはを見て癒される自分がそこにはいましたねw

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想

私がいなくても世界は回ってる。 いや、ある意味それってものすごく正しくて 事実その通りなんですよね。 誰かが一人居なくなったって人間はそこを自然に補填できる生き物だから。 死んだとかなりゃまた話は別、いやそれすらも越えていけるとは思いますけど 例え...

花咲くいろは 第10話「微熱」

「私なんかいなくても、喜翆荘は大丈夫よね」

花咲くいろは 第10話 微熱

項と解れ毛と絶対領域

花咲くいろは 第10話感想「微熱」

長い1日が終わったら-------------緒花は風邪!?いつもと同じく掃除をしてたところ・・・赤い顔をした緒花はぶっ倒れてしまったのだ。張り切りすぎか。過労のよう。どうやら最近、人...

花咲くいろは 第10話 感想「微熱」

長い1日が終わったら-------------緒花は風邪!? いつもと同じく掃除をしてたところ・・・赤い顔をした緒花はぶっ倒れてしまったのだ。 張り切りすぎか。 過労のよう。 どうやら最近、人より早起きして色んな場所を掃除していた緒花。 ひとまず1日寝かせてお?...

花咲くいろは 第10話 感想「微熱」

花咲くいろはですが、松前緒花はやたらと張り切っており誰よりも早く起きて掃除しまくり、過労で倒れます。何故止めなかったのかという正論もありますが、新米に雑用をやらせるということではなく「緒花ちゃんのやる気を削ぎたくなかった」という立派な言い訳もあります。...

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想

緒花は皆から愛されていますね。 徹の緒花へのフラグが、思っていたよりマジでしたが、民子や孝一を含めた 四角関係が今後描かれたりするのでしょうか。 日ごろの無理がたたり、緒花が熱を出して寝込...

2011年6月第一週のアニメ(花咲くいろは)

・花咲くいろは 第10話「微熱」 緒花がちょっとした過労で寝込んでしまう話。 今週の注目すべきは妙に色っぽい緒花の顔でしたね。 これは薄い本展開ならば、さすがに徹さんも理性を制御出来なかったかと思いますw (終盤の民子や菜子とのやり取りもニヤニヤ物で、楽?...

花咲くいろは第十話 感想

うなじとほつれ毛と絶対領域 「花咲くいろは」第十話感想です。 TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リレイションズ(2011/06/08)TVサントラ商品詳細を見る

花咲くいろは 第10話「微熱」 感想

これだよ 最高だなこち・・ 最後の最後に欲しかったもの・・ とびきりのキャラを生かすとびきりのワンフレーズ いける 最高の姉になれる 花咲くいろは(1)(Blu-ray Disc)価格:6,961円(...

花咲くいろは 第10話 「微熱」

今度は緒花がリタイア。夢か現かさまよう「花咲くいろは」の第10話。 民子よりも早く起きて渡りでスス払いみたいな事をやっている緒花。 しかし息荒かった緒花はついに倒れ込んでしまう。 最近は早起き...

花咲くいろは 10話

嫉妬の炎で魚が焦げる。 というわけで、 「花咲くいろは」10話 弱気少女の巻。 新人の頃のオーバーワークっちゅーのはよくある話で、 張り切りすぎてぶっ倒れるまで頑張っちゃう緒花ちゃん。 実際...

花咲くいろは#10「微熱」感想

私がいなくても喜翆荘はやっていける!?緒花、倒れる!「微熱」喜翆荘の仕事を精力的にこなしていた緒花だが熱を出して倒れてしまった!皆は心配してくれるが、安心させようとした...

花咲くいろは#10

第10話 『微熱』 女将さん、蕩れッ!その小説の発売は、いつ頃になりますか次郎丸先生!! さておき…なこちといい、女将さんといい、思わぬ一面が垣間見れて なかなかに、楽しませて貰えたエピソードで御座いましたww 毎度毎度、思わせぶりな“引き際”を見せてく...

花咲くいろは 第十話『微熱』

みんちが・・・切ない事態になってきたなぁ(涙) ただでさえ病気で弱ってる女性は危うい色気がでてくるものなのに 普段が元気イッパイな分、余計にデンジャラスな雰囲気でございましたw 花咲くいろは 花咲くいろは湯のみコスパ 2011-07-25by G-Tools

花咲くいろは 第10話 「焼きを入れる」

『焼きを入れる』 ・ 刀の刃を焼き、水で冷やして堅く鍛える。 ・ ゆるんだ気持ちを引き締めさせる。 体調が悪いときは身体だけでなく心も弱るもの。 刀を鋭く硬く鍛えるのに 『焼き』 が必要なよう...

花咲くいろは 第10話「微熱」感想

 今回は休息回だったという印象が。働きすぎて熱を出してしまった緒花…。でもこれからの話への伏線らしきシーンもあって、色々考えさせられる話でした。夢の中で出てきたこうちゃんは一体…?緒花がある決断をしたりと、さり気に重要回でした。

花咲くいろは #10

【微熱】 花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)著者:P.A.WORKSスクウェア・エニックス(2011-03-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 若い頃の女将さんカッコ良過ぎです! 

花咲くいろは 第1話 ~第10話 微熱

花咲くいろは 第1話 ~ 第10話 微熱 松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともない祖母の元で暮...

花咲くいろは 10話『微熱』

朝。 民ちが起きた頃にはいつものように緒花の姿はなく。彼女はハァハァしていた。 そしてついに倒れてしまう。

花咲くいろは 10話『微熱』 感想

汗と涙の分だけ人は成長する。

花咲くいろは 10話 微熱 感想

民子ちゃんは仲居教本とか持ってるんですか・・・@@;

「花咲くいろは」第10話

夢と現実・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106060001/ TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リレイションズ posted with amazlet at 11.06.02 TVサントラ ランティス (2011-...

花咲くいろは 第10話「微熱」

緒花ちゃん、風邪をひく。

花咲くいろは 第10話 「微熱」

「やっぱ…働かないと……」 病気の身体に鞭打って働こうとする緒花。今回の緒花の無茶は前回の考との接触をもってちょっとしたホームシックになったのか喜翆荘と元の生活との間で揺れていて、喜翆荘で自分が...

花咲くいろは 第10話「微熱」の感想

 最近張り切りすぎて働いていたせいか、緒花が熱を出して倒れちゃった。みんな代わる代わる緒花の看病に来てくれて、緒花は喜翆荘のみんなに愛されているんだなあと思いました。でも緒花は自分がいなくても喜翆荘は回っていくと不安な気持ちになっちゃうんですよね。って...

花咲くいろは 10話 『微熱 』

 私 が い な く て も 大 丈 夫 ?      

花咲くいろは 10話「風邪引く緒花がエロい」(感想)

落書きされたかに見えた緒花。 それは民子が思い浮かべた情景でした。 キャラの頭に浮かんだ幻想的情景描写が多数ありました。 風邪を引いて、頭がおぼろげな緒花を強く連想させる描写です。 今回...

花咲くいろは 第10話「微熱」

緒花はもう喜翠荘に無くてはならない存在

花咲くいろは 第10話「微熱」

おはにゃん熱出してダウン! 今回は喜翆荘の中で、緒花の存在が大きなものになってきているのをそれとなく見せてましたね。 明らかに緒花が来る前とは変りつつある喜翆荘。 おはにゃんの夢の中と実際の描...

花咲くいろは 第10話 微熱

花いろ 第10話。 緒花が発熱でダウン―――。 以下感想

存在意義の確認(花咲くいろは 第10話レビュー)

花咲くいろは 第10話「微熱」 ★★★★★

花咲くいろは 10話「微熱」

緒花の存在。 花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る

花咲くいろは 第10話「微熱」

このところ、人一倍早起きして仲居の仕事を頑張っていた緒花だけど、 疲労がたまったのか熱を出して倒れてしまうことに 女将さんのいない日を乗り切ったところでますますはりきってたのかな… 細かい場所の...

花咲くいろは 第10話 『微熱』 感想

慌ただしい『動』だった前回に対して、一転して『静』でしたが、こういうエピソードもいいですね。 花咲くいろは 第10話 『微熱』 のレビューです。

花咲くいろは 第10話「微熱」感想

モザイク、ダメ、ゼッタイ。

花咲くいろは #10 「微熱」

それでも世界は廻ってる… どうも、管理人です。サブタイトル的にどうも別作品の感想に引っ張られてる気がしないでもないですが、そんなの気にしない!それでは感想です。 緒花:「…絶対領域?」 今回の話は、緒花が風邪をひく話。熱っぽい表情に微妙に...

花咲くいろは 第10話 『微熱』

鬼の霍乱?元気が取り得の緒花が風邪でダウン。前回の無茶がたたったのかと思いましたが、いの一番に起床して雑用をほぼ一人で片付けていた。巴さん止めて。「意欲を削ぎたくなくって」というのはダメです。働かないのも困るけど、働かせ過ぎて部下が壊れたら元も子もない...

花咲くいろは 第10話「微熱」

前話の「喜翆荘の一番長い日」は、ハプニングに見舞われた旅館を俯瞰しつつもキャラクターの活躍にフォーカスしていった構成。今回は緒花を発熱で倒しておいてから、慣れてきたとはいえ先行き不安な彼女の内側を軸に、喜翆荘のチームワークを描いていく。 前向きで頑張り...

花咲くいろは 第10話

「微熱」 まだ熱があるのか? ちょっとみてやろう! 徹の緒花を見る目がぁぁぁ てっきりクールなキャラだと思ってたら やる時はやる男なんですね と お る さ ん ♪ 本館トラック...

花咲くいろは 第10話 微熱

最近は旅館の従業員達も驚くほど仕事熱心な緒花。 ですが、そんな無理がたたって倒れてしまいます。 厨房では様子を見に行った民子に対し、徹は緒花の様子を問いただし、何か作っ ...

花咲くいろは 第10話「微熱」

徹さん、完全に虜になってるね。

花咲くいろは 第10話「微熱」

「私がいなくても 喜翆荘はやっていける――?」 緒花 倒れる…! 自分がいなくても喜翠荘は平気 そんな事を考える緒花 早起きの民子よりも更に早く起きて1人仕事を始めている緒花! 仲居の教本を呼んだ...

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想

朝早くからオハナは何をやっている? と言う疑問から始まりました。 ふらふらしていて早速タイトル通りぶっ倒れましたね。 もうちょっとつらい目にあってからぶっ倒れるんかと思ったのですけどね(←コラ) 花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川?...

今週の『花咲くいろは』 第10話視聴

■あらすじ 喜翆荘の一番長い日を乗り切り、いつになく仕事に張り切る緒花であったが過労により倒れてしまう。 大事には至らなかったものの、仕事をできる状態ではないため自室で休ませることに。 体調が...

花咲くいろは 第10話 「微熱」

  花咲くいろは 第10話 「微熱」   緒花、渡り廊下で倒れる!『どうだった?アイツ』緒花を気遣う徹さん…『今日一日 休めば明日からは普通に働いて良いそうです』『なんか作って持ってってやっか…』   &n...

花咲くいろは 第10話 「微熱」

やばいわーアニメ感想追いつけないわー こんばんわ、Misetuです 今回は緒花が頑張りすぎて倒れます なこちが緒花の部屋から退場する度必ずテレビつけてくんだけど、これなんのいやがらせww 寂し...

花咲くいろは 第10話「微熱」

花咲くいろは 第10話「微熱」で す。 ここ二週間のドラマ展開面白かったですね。

今週の花咲くいろは#10:みんなの緒花ちゃんを思う気持ちに胸が熱くなった

パジャマハァハァ…(;´Д`)(←うわー

花咲くいろは 第10話 「微熱」

(C)花いろ旅館組合 私、ここが好き・・・喜翆荘が好き・・・喜翆荘の皆が好き♪

(アニメ感想) 花咲くいろは 第10話 「微熱」

TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リレイションズ(2011/06/08)TVサントラ商品詳細を見る 最近、毎朝早起きをして玄関や帳場の掃除を続けていた緒花だったが、 無理がたたり熱を出して倒れ...

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想

「私、ここが好き。喜翆荘が好き。 喜翆荘のみんなが好き。」 緒花の頭の中とはいえ、こうちゃんがなんだか切なさそうだなあ。 このシーンを見たらわかるように、緒花にとってこうちゃんってものすご...

花咲くいろは第10話『微熱』

私なんて別にいなくても・・・ぃいのかな・・・。

花咲くいろは 第10話「微熱」

花咲くいろは 1 [Blu-ray]メル先生の燃料投下で萌え回かと勘違いw まぁ、確かに今回の緒花はエロかったですけどね^^ でも、今回はなかなかのほっこり回だったと思います。

花咲くいろは 第10話「微熱」感想

こんな時は、しっかり休むのも仕事の内かもしれませんね。 緒花の頑張る姿は大好きですが、頑張り過ぎちゃったのかな? 早く良くなって、また元気な緒花の姿が見たいですね! 今回 緒花の部屋を訪れなかったのは、蓮さんと豆じいの2人だけでした。 どちらも職人気質の年…

花咲くいろは 第10話

 なんかつまんないなぁ。美人声優仲居さんがきゃっきゃ応対してくれる旅館の話、、、の方がいいんだけどな。

花咲くいろは 第10話

最近、毎朝早起きをして玄関や帳場の掃除を続けていた緒花だったが、 無理がたたり熱を出して倒れてしまう……。 落ち着いて寝ている緒花を心配そうに見つめる民子や菜子、巴たちは、 今日一日ゆっくり寝かしておこうと決める。 オリジナルのおかゆを持ってくる徹や、...

アニメの感想 「C」「花咲くいろは」「TIGER&BUNNY」

ネタバレだらけの感想です。

花咲くいろは 第十話「微熱」

朝、鶴来民子が起きると既に松前緒花の姿は無かった。渡り廊下で蝙蝠を追い払っていた緒花はそのまま倒れていたところを助川電六に発見された。これ、たまたま豆爺がやってきたから良かったけど、もっと見つかりにくいところで倒れてたら発見までに時間が掛ってたんじゃな...

花咲くいろは 第10話 微熱【伊藤かな恵さんの仕事】

第10話 微熱 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_9.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載され...

花咲くいろは 第10話「微熱」

緒花ちゃん過労で倒れる! やる気満々で仕事に勤しむ緒花。 無理して頑張り過ぎため過労で倒れてしまう。 天井に棒を振り回してたのはなんだ? 頑張り過ぎだよ緒花ちゃん… みんなに心配され...

花咲くいろは 第10話「微熱」 レビュー・感想

「緒花ちゃんがいなくてもちゃんとやれてるから。」 なこちの緒花を安心させようとしていった言葉が病気のせいで変な方向へ・・・体の調子が悪い時は得てして悪い方向へ思考が行 ...

花咲くいろは 10

第10話 「微熱」 こちらも2クール作品。まあこれは納得。 でも残りの1クールはどう動くんでしょうか。 オリジナルだから先が分かりませんが、後半はコウちゃんとか緒花の家族がメインになってくるのかな? 緒花は朝から駈け回って掃除、でも様子が…。 と思っ?...

花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想

今回はすごく幻想的な描写が多かったですね 第10話「微熱」感想は続きから

花咲くいろは 第10話 「微熱」

大門ダヨ 最近仕事を頑張ってる緒花 熱で倒れてしまう

それは自立の小さな一歩。『花咲くいろは』10話。

緒花が風邪でダウン、その1日の喜翆荘の流れと、彼女の感情の揺らぎを描いた、『花咲くいろは』10話。例によって、周回遅れだが、今話も、小さな出来事の積み重ねで、物語を重 ...

「花咲くいろは」10話の感想

「花咲くいろは」10話、観ました。今度は、緒花が過労で発熱。一人部屋に残した緒花を心配しつつ、その抜けた穴を埋めようと頑張る菜子たち。しかし夢うつつの緒花は、喜翆荘に自分が必要ないのではと考えて・・・・。
ブログパーツ
fx比較