fc2ブログ

日常:11話感想

日常の感想です。

目立たないキャラもいい味出してる。

最近ゆっこが頑張ってますね(笑)

優遇されてますねー。
学校のパートでは今のところゆっこメインの話が多いよね。テスト前とテストの時の話が中心でしたけど、この心の中がやかましいゆっこの感じが好きだなあ(笑)
しかし勉強とかは苦手でもポエマーではあるから、感性でやってるタイプなんでしょうね。自分、ゆっこは実は天才なんじゃないかって思っているんですけどね(笑)てかあのテストは間違いなく桜井先生の出し方がおかしいよ…(汗)

逆にみおは出番に恵まれていないかな?今回は自分だけを見るというまあまあの奇跡を味わいましたけど、ゆっこがこれほどにまで荒ぶってるからそろそろみおも荒ぶって欲しいかなあ。最近はテンション高いゆっこを麻衣とともに冷めた目で見てるのが多かったからね(汗)

そして学校パートでのチョイ役キャラが何気に光ってるよね。今回は囲碁サッカー部と教頭の話がありましたけど、大工健三郎さんってそんなに金持ちだったんだな(汗)囲碁サッカー部は廃部の危機にあるけれど、おそらく金で全て解決するんだろうね(笑)
教頭はいろいろと寂しそうでその哀愁漂う感じがよかったです。てか阪神ファンなんですね(笑)

東雲研究所でははかせが開発したのりのせいで大混乱に。ていうか阪本全身にのりがかかった時はマジで窒息やばかっただろうな(汗)後から来たなのもトラップにかかってしまったけど、これ後にどうやって脱出したんだろうね(笑)その後にまた阪本が引っかかっていたから簡単にペリペリになる代物でもなかった感じだったし…(汗)まあこの辺ははかせが開発したやつだからということにしておこうか(ぇー)

…でもこの2人と1匹の関係ってすごくバランス的にいいよなあ。そしてそのバランスの中核にいるのが阪本さん。なのとはかせの絡みも見てて和むけど、それだと少し弱い部分があると思うからね。それを補ってシュールさを増すのは間違いなく阪本さんの功績ですよ。一応この中では一番大人だしね(笑)

…さて、次回に期待したいことは、テンションが高いみお、なのが学校に行くようなフラグ、そして日常ジャンケンだな!何気にジャンケン楽しみにしていたんだけど最近はないね。縄跳びもしなくなったけどあれは序盤だけのやつだったのかな。
このアニメは間に日常風景を入れてくる描写があるんですけど、これはこの風景の中に本編との関連が強かったらいいなって思うんですよ。以前はなのとか出てきましたよね。
でも今はそんなにつながりを感じないから蛇足に見えちゃうところがあるんだよなあ…。だったらジャンケン入れて欲しいって思っちゃうんですよ。まあこの風景は1話からの伝統なので無くせとは言いませんけど、互換性がもっと強まるとより楽しめるかなって思いました。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

 ゆっこはいったい何と戦っているんだ。
 先週に続き、とことん勉強したくないんだなぁという空気が伝わってきて、何故か心が熱くなってしまいました。
仮病はやるやる、と思って見ていたらまさかの氷風呂。体調悪くしてまでは流石に無いなぁ。でもあのテストはもっと無い。答えられないよ(笑)結局ゆっこが一番常識的に見える辺りが何とも。
>そして日常ジャンケン
 確かにここ数話ジャンケン無いですね。AとBのパート繋ぎみたいな役割で好きだったんですが・・・(というかなのの泣き顔が好き)。
後、「抜かしおる」の人も最近出ないなぁ。

そして衝撃のラスト。

もりそばさん

>ゆっこはいったい何と戦っているんだ。

おそらく自分自身です(ぇー)

>結局ゆっこが一番常識的に見える辺りが何とも。

自分もそう思ったりします(笑)ゆっこって非日常な現実に嘆いて叫んでる感じですよね(汗)一番このアニメを日常にしようとしているのは間違いなくゆっこだと思います(笑)

>確かにここ数話ジャンケン無いですね。AとBのパート繋ぎみたいな役割で好きだったんですが・・・(というかなのの泣き顔が好き)。
後、「抜かしおる」の人も最近出ないなぁ。

ぬかしおるはちょっとしたブームになっているので再登場して欲しいですね(笑)それだけでネタになる人だから貴重だと思うのに!
日常ジャンケンは復活して欲しいなあ。なのの「え~?」は確かに可愛いですね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「日常」第11話

ゆっこのポエムに笑った 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120001/ 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2011-06-24 by G-Tools 日常(宇宙人)(DXパック) 特典 はか?...

日常 第11話 日常の第十一話  感想

家賃を6万も滞納すれば、大家さんが怒るのもある意味で当然と言えますが。。。。 5円しか払えない雀さんに免じて許してやったらどうや?w

『日常』 第11話 感想

大工健三郎(囲碁サッカー部部長)、御曹司だったんだ?ヾ( ̄0 ̄; 原作既読なのに驚かされてしまったwww

日常 11話 感想

大工力(´・ω・`)

日常 11話

『日常の44』 夜。 ゆっこは自宅にてママンに勉強のことをしつこく言われる。 まったく、しつこいものだ。だいたい期末テストは……

日常 第11話 『日常の第十一話』

アニメ 日常 第11話 『日常の第十一話』 【 難しく考えたら負け 】 ≪今回の見所≫ ※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです ・テストという行事は風邪を妨げる神秘な力を宿している ・英語は...

大工財閥は群馬の誇り(日常 第11話簡易レビュー)

日常 第11話「日常の第十一話」 ★★★★★

日常 第11話 感想

ピンチ、ピンチなのであります。 いやー、今回は実に面白かったです。今までの放送の中でも かなり上位に入る回であった様に思いますよ。 さてさて、今回も一つのテーマから物語を読んでいきたいと思います。 今回のテーマは危機的状況に陥る瞬間だった様に思いますよ。 (…

(感想)日常 第11話「日常の第十一話」

日常 第10話「日常の第十話」 あの囲碁サッカー部の彼ってめっちゃ金持ちだったんですね!マネーの力=絶対w そして阪本さんが・・・阪本さんがぁぁぁぁぁッ!!個人的にもうこれだけでいい!笑 ゆっこはこう、凄く心穏やかな顔をしてますが・・・ポエムの才能はあるの...

日常 第11話「日常の第十一話」

大工財閥の力すげぇ!w マネーのチカラって(^^; でもマネーがあっても リアルの人気ランキングって動かせないよね…NTさん。 日常はすごく面白い作品だけど、人気ランキング2位なんかありえないよ...

日常 11話「ニフラムで消えそうなやつ」(感想)

  読書をしている「なの」に萌えた!! ギャグが冴えてるなぁ、この作品。 と、だんだん思うようになって来ました。   私の中では博士・なの・阪本さんの中心とした話を 禁書目録にあやかって「科学サイド」と名付ける事にしました。 一方で相生・水上さん達は...

日常 #11 日常の第十一話

日常 第11話。 以下感想

日常 第11話 「日常の第十一話」

第11話 「日常の第十一話」 今回は非常に面白かった。 家賃を滞納し、大家に責められるタヌキ(だと思う)とスズメ。死神とか天狗もいますし、時定市の懐の大きさは凄いです。 責める大家さん。...

日常 #11

【日常の11話】 日常のDVD 特装版 第1巻出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る スーパウルトラグレートデリジャスワンダフルヤバイ!? 

日常 第11話 「日常の第十一話」 感想

普通の「日常」―

日常 第11話

 タヌキ寝入り、スズメの涙。ゆっこ悩みすぎ。ゆっこ悟り過ぎ。大工財閥。強力のり。設定ギャグに頼ってるかなと思いました。

2011年6月第二週のアニメ(日常)

・日常 第11話「日常の第十一話」 ゆっこが一夜漬けで期末テストの試験範囲を覚えようとする話など。 今週ははかせの作った糊で阪本達が動けなくなる「日常の46」がツボでした。 …てか、その後の「次、阪本ね」でも、阪本が同じ罠に引っ掛かるとかどんだけなん...

日常第11話

それは今日を悔いなく過ごすため明日を笑って過ごすため 昨日涙を流しても今まで何度打ちのめされても 私はあきらめない♪いつも笑顔でいたいからッ♪ よしっ♪出来た♪

日常 第11話「日常の第十一話」 レビュー・感想

「カッコイイと思うものっ!」「町工場のおっちゃんの照れ笑いっ。」 これは確かにカッコイイッ!得てしてこういう人達って寡黙な人が多いんですね。特に町工場の仕事って数値で ...

日常の第十一話

涅槃へ入る祐子。「日常」の第11話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 祐子が風邪で三日間休んだ後にやってきた期末テスト。 初日は英語と音楽ということで英語に絞って無駄な努力を始めるが、無...

【アニメ】日常 11話 適当語句が食べられなくて死んじゃうかも

日常 11話「あたり じゃないよ」 の適当語句的感想を 子供(こども)に波無限の可能性があると思う 大人には出来ない発想や考えを持っているからだ!! ただそれは泥の味のような苦い味がする

日常 第11話 「日常の第十一話」 感想

ゆっこは相変わらず馬鹿ですね。 そこが可愛いくもあるのですが。 しかし……う~ん、やっぱりここ最近はパワーダウンしてますね。 2クールなのに大丈夫なのかな。 妄想がふくらみがちな夢見る女子...

(アニメ)日常 第11話 感想

 (アニメ)日常  第11話 『日常の第十一話』 感想  次のページへ

日常 11話

日常 11話 『日常の第11話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。期末テスト直前まで風邪で欠席していた「ゆっこ」はこの緊急事態...

日常 第11話 「日常の11」 感想

「今月の家賃払いなさい!」 ネズミとスズメに家賃を迫る大家。どんなアパートなんでしょうかね? 6万も溜まっている……月いくらですか(^_^;) 群馬の相場は大体3万前後と聞きますが… 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商?...

日常 #11 6/13 あらすじと感想 #nichijou

 試験勉強、強力糊、そして、試験。  風邪で学校を休んでいたユッコちゃんでしたが、全快したために、明日は登校。と思ったら、何と、試験前日ではありませんかw。驚愕して、一夜着けしますw。でも、全...

日常 11話「日常の第十一話」

今回の日常風景は「交差点の一日」ですね。青信号になっても進まない車がクラクションを鳴らされたりする光景など、ありそうなシチュエーションを描いていたのが印象的だったなぁ。 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を...

日常#11

第11話「日常の第十一話」 まあ、真面目に勉強してたとしても、あの問題では‥‥(笑) 今週一番笑ったのは「次、坂本ね」のオチでした。 片付けてないのかよ‥‥。 ランキング形式のリンク集に参加してます。 クリックお願いします~~。 トラックバッ...

[アニメ]日常 第11話「日常の第十一話」

このニフラムで消えそうな奴のために、ゆっこが消えた。尊い命を落とした。来週からは劇場版「ゆっこの消失」が始まります。

日常 第十一回 感想

ゆっこかわいい

日常 第11話

ゆっこは、風邪をひいてずっと学校を休んでいたようです。 リビングでアイスを食べているゆっこに、お母さんがテスト勉強のことなどを 言って来ます。 そして、ゆっこは思い出すのでした・・・ 明日が期末テストだということに・・・ お母さんから赤点取ったら殺すと...

日常 11話感想

今回はヘルベチカスタンダードから。家賃の取立てに来た大家に、タヌキがタヌキ寝入りして、スズメがスズメの涙を差し出すという、なんか微妙~~な感じのネタですww 定点観測カットは信号機のある交差点...

日常 11

第11話 「日常の第十一話」 冒頭の家賃取立ては何だか涙が出るね(笑) 大家さん見た目若いのに声おばさん…。 期末テストが迫ってゆっこはかなりやばい状態。 お母さんが正論過ぎて何も言えんな。 途中で出てくる信号機は、前回のスーパー売り場のシリーズ続き?...

日常第11話 「日常の第十一話」

日常第11話 「日常の第十一話」の感想です! まさにゆっこによるゆっこのためのお話だった!

日常 (第11話『日常の第十一話』)

「日常」の第11話です。 ハカセが作った不思議なのり。ときどきこうやって、ハカセの発明品が出てくるのでハカセの人物像が気になってしかたありません。そんなのりで、のりまみれになった阪本さん、あの...

日常 第11話

大門ダヨ ゆっこ、風邪で学校休んでた 治りかけだけど・・・ 明日テストだ!!w

日常~第11話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 ほのぼのシュールな世界の短編シリーズ、第11話☆ 日常の44風邪でねこんでいたゆっこは回復して、明...

日常 #11 6/13 あらすじと感想 #nichijou

 試験勉強、強力糊、そして、試験。  風邪で学校を休んでいたユッコちゃんでしたが、全快したために、明日は登校。と思ったら、何と、試験前日ではありませんかw。驚愕して、一夜着けしますw。でも、全...

日常の第11話

 いやぁ、今回は悩みました。身内に突然の不幸があってレビューの間が空いちゃったということとは別に、見た直後から「さぁて、どうしたらいいのよ、これ」って悩みまくってたんです。こんなとこで悩むヤツは...

「日常」11話の感想

「日常」11話、観ました。ゆっこのテスト対策から、大工財閥の力までw相変わらず、シュールな投げっぱなしが続きますよ。(^_^;)

◎日常#11「日常の第十一話」

タヌキとスズメが家賃を払わないで大家に怒られる。タヌキ寝入りする。スズメがスズメの涙ほどですがと5円玉を出すオチ。ユッコがテレビをみる。シロネコが膝にすわる。学校を休ん...
ブログパーツ
fx比較