fc2ブログ

日常:12話感想

日常の感想です。

小ネタのオンパレードだったね。

やはりあの顔には笑ってしまった(笑)

うん、反則だよね(笑)やっぱりシュールギャグは冷めた笑いってのが一番面白いね(笑)

その顔を見せ付けてくれたのは、ゆっこと射的の店主でした。まあゆっこは可愛そうなことだったことに対して、店主の方はウザかったけどね(汗)
その射的の話は安中さん主役。料金500万円という店主渾身のギャグを華麗にスルーして臨みましたけど、要は全部固定されていたと(汗)つーか安中さんの命中率がまず異常ではあったけどね(笑)
いきなりギャグかましたり明るい態度だった店主もバレたら一気にしらけて「二度と来るな」と。…ハハハ、安心して、こっちから願い下げですから。

ゆっことみおの遊園地の方はゆっこのテンションに合わせて画面の色が変化するのが面白かったです。財布は見つかっても中身はゴッソリ取られていたと…、普通なら届けて貰った時に運営側が中身を確認すると思うんだけどね(汗)
まあ落としたみおが悪いってことなんでしょうけど、でもその後いろいろなアトラクションをやっているあたり、その辺の資金はみおが払ってくれたってことだからおあいこってことで…いいよね?(汗)

あと、ゆっこが宿題をやったのに忘れてきたのはなれないことをしたからなんでしょうね(笑)そもそもやらないから宿題を持ってくるという習慣が無い(汗)

そしてステンドグラスはそのままなのね(汗)

これは浮いてる(笑)こういう面がこのアニメの細かいところまでやってるなーって感心しちゃうところです。

ガンデレ立花みさとさんもちょこっと登場。相変わらず笹原の吹っ飛び方からして大丈夫なのかと思うけど(汗)…でも立花さんは一度もう少し長いエピソードが見てみたいなー。

はかせパートは激しいゆっこたちのリアクションからのいい癒しになっていますね。緩急がいいです。
そして最近マジではかせが可愛いです。何がいいかって、はかせって完全に自然なんですよね。あざとさって言うか、作られた感が全くなくて、本当にそのままの子どもって感じで無邪気で本能のままの行動をしているなって。なのが手を焼くということになっちゃうんですけど、それでも愛を感じるから癒しになってるんだろうなあ…。こういう雰囲気がすごく好きです。

…でもなのはいつ学校に行くんだろう(汗)毎回言ってる気がするけど(笑)最近2つのパートが交わる話が無いよね。なんかどんどん学校に行くフラグから遠ざかっているような…。まさか行かないのかなあ。行って欲しいんだけど。
…まあはかせは意地でもなののネジを外さない気でいるみたいですしね(汗)もうすぐ1クール終了ですけど、もう半分で期待かな。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

>その辺の資金はみおが払ってくれたってことだから
 みおなりの贖罪なんでしょうけど、失われたテンションは戻ってこない・・・って事ですね。まあ高校生にとって貴重な金銭を失ったのですからしょうがないかも。
 射的の店主は詐欺でしょっ引いてしまえと本気で思いました。基本ギャグの作品なのに珍しいなぁ・・・。

 それにしても最近、間の静止画みたいなものが良く分かりません。前は登場人物が歩いてたりして時間の流れが有ったりしたのですが。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>みおなりの贖罪なんでしょうけど、失われたテンションは戻ってこない・・・って事ですね。

やっぱり財布落として中をゴッソリもってかれたらテンションは戻りませんよね(汗)まだ高校生だから致命的なものは入ってませんけど、それでも5000円近くは立派な大金…。

>射的の店主は詐欺でしょっ引いてしまえと本気で思いました。

あれはウザかった(汗)安中さんは余った射的で店主を打ち抜くべきでしたよー。

>それにしても最近、間の静止画みたいなものが良く分かりません。

そうなんですよ!あれは以前は本編とリンクしていた部分があったんですよね。でも最近はそれもないからただの尺稼ぎとしか見えないのが残念でならないんですよね。
ああいう感じが日常の象徴なんでしょうけど、でもアニメとして面白さを求めて見ているので、映像に何かしらの意味を持って見たいですよね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 #12「日常の第十二話」感想

熱いって連呼するやつは確かにイラつくなwゆっこが珍しく宿題やるもそれを忘れる失態もう勢いだけの笑いだなぁw理不尽な射的きたああああああ茄子とキャラメルの時点で諦めろwwお金払う前に気づけwww釘見えてますよ釘!原作よりも間が良くなってる。遊園地の財布き...

日常 12話「安中VS射的屋のオヤジ」(感想)

相変わらず、なのが可愛いです。 そしてTシャツの胸のマークが たまーにみかけるモノである事もわかりました。 なのさんは本当に読書好きですね! 今回は安中さんと射的屋の親父の戦いが面白かった...

「日常」第12話

あんな射的、行きたくない 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106190001/ 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2011-06-24 売り上げランキング : 271 Amazonで詳しく見る by G...

【アニメ】 日常 第12話 「日常の十二話」 感想

  日常 第12話 「日常の十二話」  の感想です。

日常 第12話 『日常の第十二話』

アニメ 日常 第12話 『日常の第十二話』 【 疑問に思ったら負け 】 ≪今回の見所≫ ※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです ・『夏』 + 『暑い』 = なつい (※「いやぁ~、なついねぇ~!...

日常 第0話  ~ 第12話

日常 第0話 ~ 第12話 『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

日常 12話

『ナツい』 暑い。 その言葉を発してしまうのも仕方がないくらい夏は暑いものだが、そればかり言っていると余計暑い気分になってしまう。そのため、中之条は田中に「暑い」というワードを発さないようにさせるが、今度は「ナツい」を連呼する。 まずアフロを何とかして...

日常 12話 感想

皆が楽しむのは難しい(´・ω・`)

日常 第12話「日常の第十二話」

楽しい♪ 遊園地も 財布を落とせば、セピアなデッドマン・ワンダーランドや~!w みおちゃんが ゆっこから預かった財布を落としてしまい。 落し物センターに行くけど、そこにあったのは蛇の皮とかしか入...

日常 第12話 日常の第十二話

なんか今週は次々に繰り出されるオチのないシュールギャグに翻弄されっぱなしだったなぁw 投げっぱなしで「だからなんだよ!ww」ていう言葉が頭の中でリフレインw ていうか、麻衣ちゃんが一言しか喋ってねー!もの足りないよ!!w

『日常』 第12話 感想

ステンドグラスそのままなのかいwww 思わず笑ってしまいましたよw

日常 第12話「日常の第十ニ話」の感想

 いやあ~、それにしてもアツはナツいですなあ、ホントナツいナツい。あのアフロヘアーは見ているだけでもうナツ苦しいったりゃありゃしない。しかしこの日常という作品の登場人物達はどいつもこいつも一癖も二癖もありすぎる連中ばかりだよなあ。その点、俺の桜井泉先生...

日常 第12話 「日常の第十二話」

第12話 「日常の第十二話」 今日もゆっこは歪みが無かったな~ ゴキゲンで登校。それは珍しく(笑)宿題をやって来たから。 宿題をやっただけでここまで機嫌がいいとか、普段どんだけやってないん...

日常 第12話「日常の第十二話」

WEBラジオ 日常のラヂオ テーマソング(2011/06/22)未定商品詳細を見る  安中さんがまた悲惨な目に遭ってしまいました。まずは、射的の景品を確認しないと……。あの怪しい雰囲気だと、安中さん以外は騙されて...

2011年6月第三週のアニメ(日常)

・日常 第12話「日常の第十二話」 ゆっこがやって来たプリントの宿題を忘れる話など。 今週は安中が射的をしにやって来る「日常の50」と、ゆっこが澪に預けた財布を失ってしまう「日常の51」が断トツで面白かったですね。 特に財布の中身を抜き取られて全財産...

日常 #12 日常の第十二話

日常 第12話。 以下感想

日常 第12話 「日常の第十二話」 感想

今回は麻衣がゆっこやみおにハブられている事が多かったですね。 いつも3人一緒な事が多かったので、ちょっと意外。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら 謎なも...

日常 #12

【日常の12話】 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 博士がなのでなのが博士で・・・あれ? 

日常 第12話「日常の第十二話」 レビュー・感想

「アレ、アレ、見て、見て、釘見えてますよっ、クギィーーイ!!」 安中さん、再登場っ!楽しみにしていた射的の景品がナスとキャラメルってだけでも引くのにそれを釘で固定して ...

日常 第12話

 日常の第12話。見慣れてきたのかな。2クールの折り返しか。これ、2クールやらなくてもいいんじゃ、と思いますが、京アニの技術力を持ってすれば、もっと面白い売れるアニメが作れるのになぁと思いました。毎回、同じ事を書いてる気もします。

日常 12話「日常の第十二話」

だんだんナツくあって来たなぁw(アバンの「ナツい」を見て思いつきましたw 意味不明ですみませんw) 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る

日常の第十二話

暑苦しいカットから始まる「日常」の第12話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 久しぶりに宿題をやって来て上機嫌な祐子だがプリントごと家に忘れてきてしまう。 頑張ったのにそのままダウンして...

日常 第12話 「日常の第十二話」 感想

不幸の連続―

【アニメ】日常 12話 適当は不味かったから、となりの語句にした方がいいぞ

日常 12話「急げば廻れ」 の感想を だんだん暑くなってきましたね 暑さに頭がやられて上手く動かないってこともありますよね~ 何が言いたいかというと、水分補給は大事って事です

日常#12

日常#12 もう射的のおじさんを撃てばいいと思うよ? はかせの名刺に困惑する坂本‥。 子供の遊びって時々こういう事がありますよね(笑) 教室の上の窓がステンドグラスのままな事に地味に笑ってしまいました。 ランキング形式のリンク集に参加してます。...

日常 第12話 「日常の第12話」 感想

「いやーあついあつい」 そう言うのは暑苦しいアフロの田中。アフロから蜃気楼が出ていた気がしますw 一方、中之条はサイドが涼しいの? 「暑いって言うの禁止」 この元ネタが思い出せない……なんだっけな...

(アニメ)日常 第12話 感想

 (アニメ)日常  第12話 『日常の第十二話』 感想  次のページへ

[アニメ]日常 第12話「日常の第十二話」

みさとに安中さんに桜井先生とサブキャラ大活躍でおいらは大満足です。爆笑と苦笑と畜生の嵐。出てくるキャラがみんな不憫すぎて泣けてくる。

日常 12

第12話 「日常の第十二話」 ナツい、ですか。「あつはナツい」のノリ。 冒頭のアフロくんはまず髪から何とかしろ(笑) この作品は学校サイドより、博士たちの方が楽しみですね。 ユッコは宿題してきたのに肝心の宿題を忘れるというオチ。 しかもプリント。 ...

日常 第12話

暑い中、田中と中之条が並んで歩いています。 田中のアフロヘアから湯気が出ていて、彼も相当暑いようで「暑い、暑い」 と連発していました。 ただでさえ暑いのに、声に出されるともっと暑いので、「暑いは禁止にしよう」 と提案する中之条。 すると、田中は「夏い、...

日常 第十二回 感想

ゆっこの顔よ

『日常』 第12話 観ました

ななな…ゆっこが大変なことになった今回です。 宿題を忘れるわ、遊園地に行ったものの財布を落として…財布そのものは回収できたけど中味のお金は無くなっていて…目は死んでしまうしセピア色の風景になってしまうし…。それでも律儀にみおちゃんに付き合っているところ?...

日常第12話 「日常の第十二話」

日常第12話 「日常の第十二話」の感想です! 安中ちゃん再び!!!そして今回もゆっこは可愛かった!

日常 (第12話『日常の第十二話』)

「日常」の第12話です。 ここにアルシンドであるはずの、ゆっこの財布が行方不明。生気が感じられないゆっこの目は、お化け屋敷以上に恐怖でした。4,016円はかなりの痛手。私も急いでいたときに道で落と...

日常 第12話

大門ダヨ ゆっこ宿題やってきたけど、家においてきたw

日常~第12話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 ほのぼのシュールな世界の短編シリーズ、第12話☆ 日常の48今日は、何もかもがまぶしく見える。空気...

日常の第12話

 ……………………。  …………なんだこれ。どうすりゃいいんだ。  ……………………。  …………なんだこれ。  …………どうすりゃいいんだ。  …………というわけで、また次回。(こらー!)

「日常」12話の感想

「日常」12話、観ました。もはや、フォローも何もなくなって、相変わらずのシュールな投げっぱなしです。それぞれのエピソードが、ずいぶん短くなっているような・・・・(;^_^A

◎日常#12「日常の第十二話」

アフロのタナカくんに熱いって言うの禁止いったら「ナツい」いうオチ。ユッコは宿題をやってくるが、持ってくるのを忘れる。日常の48になる。大福フェアのプリントしか見つからな...
ブログパーツ
fx比較