Aチャンネル:12話感想&総括
Aチャンネルの感想です。
日常モノって、貴重ですよね。
日常モノって、貴重ですよね。
終わった感じがしない…日常はこれからも続くってことだね。
日常モノはこんな感じの終わり方が一番良いよね。るんたちの世界は終わっていないのだから、これからも変わらぬ日々を過ごすよーってことが感じ取れるような終わりかたは一番しっくりくるし、安心感があります。最終回前や今回の話で、トオルの不安というものが描かれていたこともあり、この不安のまま終わっちゃうのは嫌ですもんね(笑)
ちなみに今回一番印象に残ったのは、実はユタカだったりして(笑)開眼したことは以前もあったと思うけど、今回は猫と戯れたりするところとかでも印象付けるような演出があったし、今回はユタカの可愛さも出そうという意図があったなって感じました。…違和感しかなかった方もいたかもしれませんが(笑)
モズバーガーでのやりとりは面白かったなあ。ユー子がポイントを集めようとゴミ箱を見張るという痛いことをしたというのに、その前にみなさんナギたちのいるところに渡しに行ってるんでしょうね(汗)
あと、ユー子のこけるシーンは某軽音部キャラを思い出してしまうのだが(笑)
でもパンツは縞々じゃなかったようだけど(汗)
…てか自分は確かに最初はユー子と澪は似てるなーという印象で、寿さんだといろいろと混じって違和感があたtりしたんですよ。でも今は完全にユー子は独立したキャラになっていて、関西弁もしっくりきていたんですよね。だからこそシーンは、また違和感をぶり返しそうで怖かったんですけど、でも一度植えつけられたユー子のキャラはすでに確立していたから大丈夫でした(笑)というかこのアニメはけいおん!を意識してるって最初のころは言われていたんですけど、今はどうなんだろうなあ…。
そしてるんとナギの物真似合戦がクオリティが高くて面白かった(笑)
特にナギのるんマネが凄かったね(笑)是非彼女にはユー子とトオルのマネもやってもらいたい(←無茶振り)
最後の所は湿っぽくいくのかなって思っていたらまさかのるん宇宙人説でカオスなことに(汗)さらにここで入った挿入歌がピンクレディーっぽい感じがしました(笑)UFOだからかな?…まあピンクレディーは世代じゃないけど(ぇー)
でもこういう挿入歌の使い方は面白いと思いましたよ。ギャグっぽく使うってのはね(笑)思えばそうやって使ったのってこれが最初で最後か?(汗)
でもその後に1話の挿入歌がEDとして使われたのは良かったね。1話の曲を使うことで、またこれからだっていう感じも出てますから、終わらない日常ってのをより表してるなって思いました。
というわけで、Aチャンネル、完結です!
<総評>
1話から特別のインパクトもなく、まさに日常を地で行くようなアニメでした。このようなほのぼのアニメは、要は息抜きのように見るのが個人的な見方で、特別毎週期待しているわけではないけど、無いと物足りないというそういう感じのアニメでした。だから最終回が近づくにつれ、終わっちゃうのがだんだんと寂しくなってくるという、そういう感覚も味わえるように思います。アニメの世界ではまだずっと日常が続いてるってことですしね。
後にOPのことも言っていますが、このアニメは作品としての完成度は高かったと思います。特に背景とかは凄く綺麗でした。
この手のアニメで大事なのはキャラクター。それはまさに可愛さを前面に押し出すような、そういうものでしたよね。今回のメインの4人って、るん以外はそこまで感情を出すのが得意なキャラじゃないと思うんですよね。るん自身も自覚があるような感じもありませんし(笑)だからその辺でどうキャラクターを印象づかせていくのかなーっていうのは気になっていたんですけど、でも最終的にはどのキャラクターも個性を生かしきったなと思いました。
るんはものすごく危なっかしくて、たまにその行動についていけないようなところもあったかもしれません(ホットケーキのタネを被ったりとか)。でも実際、るんがいないとこの4人の絡みはそんなに面白くないと思うんですよね。基本的にネタを提供してくれるのはるんで、それを突っ込むのがあとの3人という場面が多かったと思います。放っておけない性格ということで、だからこそみんながいるときにるんの個性が発揮できるなって思いました。
ユー子は少し臆病なキャラということもあって、そういう部分を押し出していたなーって思いました。微妙にドジな部分とか、トオルに対してはお姉さん的ポジションでいようとか、いろいろとほんわかしたイメージが強かったです。雰囲気担当と言っても良いかもしれない(笑)決して空気だったということではないよ!(汗)
ナギは堂々としてるけど女の子らしい面もしっかり持っている子。いろいろなところでギャップを感じさせられることが多いキャラでした。まとめ役という意味合いも大きかったね。
トオルはそこまで喋りそうな子ではないけど、話が進んでいくにつれて砕けていったように思います。そして同級生やナギ、ユー子に対しては自分を大きく見せようと思っている節もあり、プライドも高そうな印象。でもるんのこととなると途端にヘニャるところがまた良かったです(笑)でもそんな中に成長も感じることができて、このアニメの主人公なんだなって思いましたね。
音楽はこのアニメが売りにしている分野でしょうね。OPはセンスが良い絵だったし、曲も良かったです。
そしてこのアニメの最大の特徴であったのが、毎回挿入歌を入れるというところ。これ自分が思ったのは、合ってるところと合ってないところの差が激しかったというところですかね。合ってるとその回の雰囲気と合わさって良いものになるんですけど、合って無いと本当に邪魔にしか思えない(汗)合って無いとやっぱり話をぶつ切りにしてしまうんですよね。ここで挿入歌かよ!って思った回ではだいたいこんな感想になってしまいました。挿入歌ってアニメを盛り上げる点で大切な演出だと思うんですけど、毎回あるとさすがに安っぽさを感じてしまうかもしれません。
「Aチャンネル」
トオル:悠木碧
るん:福原香織
ユー子:寿美菜子
ナギ:内山夕実
鬼頭先生:茅原実里
鎌手先生:沢城みゆき
佐藤先生:小野大輔
ユタカ:又吉愛
ミホ:斎藤桃子
OP「Morning Arch」
ED「ハミングガール」
総合評価:C
面白かったです。普通すぎるからこそ毎回安心して、キャラクターの掛け合いを楽しめました。
ただ、中盤はちょっと中だるみもあったりしました(汗)その原因として挿入歌の使い方というのはかなり大きなマイナスになっていたのは、自分の中では間違いなかったです。
指摘するところが挿入歌しかないのか?と言われると苦しいですけど、これに関しては個人の感覚ですので、そこはご了承ください。どうしてもうっとうしいと感じてしまったことがあったので(汗)
ただ当初に比べてかなりキャラクターのことが好きになっていたなーって思います。特にトオルの動かし方は凄く良かったかと。今までも感想に書いてきましたけど、キャラのツボを押さえたかのような行動をしていたのでね(笑)可愛かったです。
最後にスタッフ、キャストのみなさんお疲れ様でした。
それではこれでAチャンネルの感想を終わらせていただきます。ありがとうございました!では。
↓押していただけると励みになります。
日常モノはこんな感じの終わり方が一番良いよね。るんたちの世界は終わっていないのだから、これからも変わらぬ日々を過ごすよーってことが感じ取れるような終わりかたは一番しっくりくるし、安心感があります。最終回前や今回の話で、トオルの不安というものが描かれていたこともあり、この不安のまま終わっちゃうのは嫌ですもんね(笑)
ちなみに今回一番印象に残ったのは、実はユタカだったりして(笑)開眼したことは以前もあったと思うけど、今回は猫と戯れたりするところとかでも印象付けるような演出があったし、今回はユタカの可愛さも出そうという意図があったなって感じました。…違和感しかなかった方もいたかもしれませんが(笑)
モズバーガーでのやりとりは面白かったなあ。ユー子がポイントを集めようとゴミ箱を見張るという痛いことをしたというのに、その前にみなさんナギたちのいるところに渡しに行ってるんでしょうね(汗)
あと、ユー子のこけるシーンは某軽音部キャラを思い出してしまうのだが(笑)
でもパンツは縞々じゃなかったようだけど(汗)
…てか自分は確かに最初はユー子と澪は似てるなーという印象で、寿さんだといろいろと混じって違和感があたtりしたんですよ。でも今は完全にユー子は独立したキャラになっていて、関西弁もしっくりきていたんですよね。だからこそシーンは、また違和感をぶり返しそうで怖かったんですけど、でも一度植えつけられたユー子のキャラはすでに確立していたから大丈夫でした(笑)というかこのアニメはけいおん!を意識してるって最初のころは言われていたんですけど、今はどうなんだろうなあ…。
そしてるんとナギの物真似合戦がクオリティが高くて面白かった(笑)
特にナギのるんマネが凄かったね(笑)是非彼女にはユー子とトオルのマネもやってもらいたい(←無茶振り)
最後の所は湿っぽくいくのかなって思っていたらまさかのるん宇宙人説でカオスなことに(汗)さらにここで入った挿入歌がピンクレディーっぽい感じがしました(笑)UFOだからかな?…まあピンクレディーは世代じゃないけど(ぇー)
でもこういう挿入歌の使い方は面白いと思いましたよ。ギャグっぽく使うってのはね(笑)思えばそうやって使ったのってこれが最初で最後か?(汗)
でもその後に1話の挿入歌がEDとして使われたのは良かったね。1話の曲を使うことで、またこれからだっていう感じも出てますから、終わらない日常ってのをより表してるなって思いました。
というわけで、Aチャンネル、完結です!
<総評>
1話から特別のインパクトもなく、まさに日常を地で行くようなアニメでした。このようなほのぼのアニメは、要は息抜きのように見るのが個人的な見方で、特別毎週期待しているわけではないけど、無いと物足りないというそういう感じのアニメでした。だから最終回が近づくにつれ、終わっちゃうのがだんだんと寂しくなってくるという、そういう感覚も味わえるように思います。アニメの世界ではまだずっと日常が続いてるってことですしね。
後にOPのことも言っていますが、このアニメは作品としての完成度は高かったと思います。特に背景とかは凄く綺麗でした。
この手のアニメで大事なのはキャラクター。それはまさに可愛さを前面に押し出すような、そういうものでしたよね。今回のメインの4人って、るん以外はそこまで感情を出すのが得意なキャラじゃないと思うんですよね。るん自身も自覚があるような感じもありませんし(笑)だからその辺でどうキャラクターを印象づかせていくのかなーっていうのは気になっていたんですけど、でも最終的にはどのキャラクターも個性を生かしきったなと思いました。
るんはものすごく危なっかしくて、たまにその行動についていけないようなところもあったかもしれません(ホットケーキのタネを被ったりとか)。でも実際、るんがいないとこの4人の絡みはそんなに面白くないと思うんですよね。基本的にネタを提供してくれるのはるんで、それを突っ込むのがあとの3人という場面が多かったと思います。放っておけない性格ということで、だからこそみんながいるときにるんの個性が発揮できるなって思いました。
ユー子は少し臆病なキャラということもあって、そういう部分を押し出していたなーって思いました。微妙にドジな部分とか、トオルに対してはお姉さん的ポジションでいようとか、いろいろとほんわかしたイメージが強かったです。雰囲気担当と言っても良いかもしれない(笑)決して空気だったということではないよ!(汗)
ナギは堂々としてるけど女の子らしい面もしっかり持っている子。いろいろなところでギャップを感じさせられることが多いキャラでした。まとめ役という意味合いも大きかったね。
トオルはそこまで喋りそうな子ではないけど、話が進んでいくにつれて砕けていったように思います。そして同級生やナギ、ユー子に対しては自分を大きく見せようと思っている節もあり、プライドも高そうな印象。でもるんのこととなると途端にヘニャるところがまた良かったです(笑)でもそんな中に成長も感じることができて、このアニメの主人公なんだなって思いましたね。
音楽はこのアニメが売りにしている分野でしょうね。OPはセンスが良い絵だったし、曲も良かったです。
そしてこのアニメの最大の特徴であったのが、毎回挿入歌を入れるというところ。これ自分が思ったのは、合ってるところと合ってないところの差が激しかったというところですかね。合ってるとその回の雰囲気と合わさって良いものになるんですけど、合って無いと本当に邪魔にしか思えない(汗)合って無いとやっぱり話をぶつ切りにしてしまうんですよね。ここで挿入歌かよ!って思った回ではだいたいこんな感想になってしまいました。挿入歌ってアニメを盛り上げる点で大切な演出だと思うんですけど、毎回あるとさすがに安っぽさを感じてしまうかもしれません。
「Aチャンネル」
トオル:悠木碧
るん:福原香織
ユー子:寿美菜子
ナギ:内山夕実
鬼頭先生:茅原実里
鎌手先生:沢城みゆき
佐藤先生:小野大輔
ユタカ:又吉愛
ミホ:斎藤桃子
OP「Morning Arch」
ED「ハミングガール」
総合評価:C
面白かったです。普通すぎるからこそ毎回安心して、キャラクターの掛け合いを楽しめました。
ただ、中盤はちょっと中だるみもあったりしました(汗)その原因として挿入歌の使い方というのはかなり大きなマイナスになっていたのは、自分の中では間違いなかったです。
指摘するところが挿入歌しかないのか?と言われると苦しいですけど、これに関しては個人の感覚ですので、そこはご了承ください。どうしてもうっとうしいと感じてしまったことがあったので(汗)
ただ当初に比べてかなりキャラクターのことが好きになっていたなーって思います。特にトオルの動かし方は凄く良かったかと。今までも感想に書いてきましたけど、キャラのツボを押さえたかのような行動をしていたのでね(笑)可愛かったです。
最後にスタッフ、キャストのみなさんお疲れ様でした。
それではこれでAチャンネルの感想を終わらせていただきます。ありがとうございました!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
Aチャンネル第12話 「宇宙人」
Aチャンネル第12話 「宇宙人」の感想です!
みんな大好きだから・・・その気持ちは変わらない
Aチャンネル 12話(最終回) 宇宙人 Anytime 感想
るんちゃんの事をいつも、年齢的にも一歩後ろをいつもついてきていたトオル。
トオルが2年生になれば、るんちゃんは3年生になる。 そんなことはもちろんわかっているけど、寂しい。
Aチャンネル 最終回の感想です。...
Aチャンネル 第12話 宇宙人 Any time
卒業を意識し、取り残される寂しさを感じるトオルですが、まだ1年あるぞ…
来年は大丈夫なのか…
ですが、そんなトオルの心情とは裏腹にいつもの日常。
学校帰りにはファーストフ ...
Aチャンネル #12
【宇宙人】
Aチャンネル 4(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:悠木碧アニプレックス(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ゆたかは良い子なんですけど・・・
Aチャンネル 第12話 「宇宙人 Anytime」 感想 (最終回)
いつまでも変わらないキミだから。
→「Aチャンネル」公式サイト
Aチャンネル 第12話(終)感想です。
Aチャンネル 第12話(最終回) 感想「宇宙人 Anytime」
Aチャンネルですが、トオルが2年生になると、必然的にるんちゃんたちは3年生になります。ナギは読書で夜更かしですが、ユー子は悪気なく本のネタバレをします。
るんが男子と話しているとユー子がアタフタします。トオルにバレないように、とりあえず抱擁しておきます。?...
Aチャンネル Channel 12(最終回)「宇宙人 Anytime」
もうじきトオルは2年生、そしてるんたちは3年生。常に一歩取り残されていくトオルは、寂しさを感じる。その思いは一晩寝ても変わらず、目を覚ましたトオルは思わず炭酸を抱きしめる。トオルのママ初登場? 中の人は折笠愛さんだ。そんな訳で最終回という事もあってか、...
Aチャンネル第十二話 感想
なんかあっという間だよねぇ~
「Aチャンネル」第十二話感想です。
Aチャンネル 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)福原 香織、悠木 碧 他商品詳細を見る
Aチャンネル12話「Anytime 最後までトオルが可愛かった」(感想)
二人(四人)はいつまでも仲良し。
それがAチャンネルです!!
トオルの可愛さにやられ続けて3か月。
幸せな時間に包まれながら、作品を楽しむ事ができました。
2期を期待しましょう。
まぁこのスタッフは「咲-saki-」の2期を控えているようなので
その次ぐらいに...
『Aチャンネル』 第12話 感想
うわぁ。終わってしまった…。
楽しかったけれど、まさにトオルと同じような心境でしたね。
宇宙人
脚本:浦畑達彦
絵コンテ:小野学
演出:菊池勝也
作画監督:佐々木政勝
宇宙人って宇宙食食べるんですね……。
「るんちゃんは……変わらないね」
「うん? うん!」
...
Aチャンネル 第12話 宇宙人
るんの折り紙が凄いです。
『Aチャンネル』 12話(最終回)「宇宙人 Anytime」
だんだんこの作品好きになっていったよ。
また会おうねー。
Aチャンネル 第12話
「宇宙人」
るんちゃん! るんちゃんは… 変わらないね!
トオルとるんこのままずっと仲良しでいてほしいです♪
本館トラックバック Ping-URL :
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10932476973/a82af892
続きはこ...
Aチャンネル Channel 12 『宇宙人 Anytime』
るんちゃん命のとおるは、新学期が怖い。新学期が始まり、春・夏・秋・冬と季節がうつり、るんちゃん達が卒業する時期が来ることが怖がっていますね。なんだか、ピーターパン症候群に似ていますね。
Aチャンネル 12話感想
サブタイトル「宇宙人 Anytime」
移ろいゆく季節。その中で変わっていくもの、そして変わらないもの。
ちょっぴりセンチな気分になったりもするけど、でもどこまでも温かく優しい、そんな素敵な最終回でし...
Aチャンネル 第12話 「宇宙人 Anytime」
第12話 「宇宙人 Anytime」
3学期が終わればまた学年が上がり、るんたちとの別れのカウントダウンが始まる。
1年先の事を思って涙するトオルが可愛いやら、可哀想やら・・・
今回はるんだけでなく...
Aチャンネル 第12話(最終回) 「宇宙人 Anytime」 感想
ほのぼのとしたいい作品でした。
出来れば2期があるといいなぁ。
年も明けた1月。
新学期の始業式の日。
季節の移り変わりに、るんと過ごすことのできる限られた高校生活を
意識してしまうト...
Aチャンネル 第12話「宇宙人」(最終回)
かわいくらぶりいに最終話です。
るんちゃんべったりは相変わらずですが、高校生活最初の1年でトオルたんの世界はずいぶん広がりましたね。
3年生になった時に、ユタカとミホがきっとトオルたんを支えてくれ...
Aチャンネル 第12話「宇宙人」
るんちゃんは、変わらないね――。
3学期もはじまり、トオルはるんとまた離れてしまうこと寂しさを感じる。
と言ってもまだ1年はあるのですけどね(^^;
▼ Aチャンネル 第12話「宇宙人」
もう3学期なのですが、鎌手先生はナギの名前を忘れたとかw
?...
Aチャンネル 第12話(最終話) 「宇宙人 Anytime」 感想
最終話と言って何かあるわけではない、だけどそれがこの作品らしい。
第12話(最終話) 「宇宙人 Anytime」 感想は続きから
はるかぜの化学
Aチャンネル Channel 12(最終回)「宇宙人 Anytime」
るんちゃんは、変わらないね。年も明けた1月。新学期の始業式の日。
季節の移り変わりに、るんと過ごすことのできる限られた高校生活を意識してしまうトオル。
るんやナギ、ユー子の何気ない会話にも寂しさを...
Aチャンネル 12話(最終回)
待っててくれる。ただ、それだけで。
というわけで、
「Aチャンネル」12話(最終回)
変わらぬ絆の巻。
トオルンのうれし涙と、るんちゃんの笑顔。
もう、作品の全てがこのラストに集約されてたと...
Aチャンネル Channel 12『宇宙人』 感想
(´-ω-`)→(´・ω・`)
Aチャンネル 最終回12話「宇宙人」
るんちゃんが宇宙人(^^;
Aチャンネル 3(完全生産限定版) [Blu-ray](2011/07/27)悠木碧、福原香織 他商品詳細を見る
Aチャンネル 第12話(最終回) 「宇宙人 Anytime」
全話見た後の総括的な感想というやつ。
Aチャンネル 第12話(終)
第12話『宇宙人』Aチャンネル 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・もうすぐ3年ですね。
Aチャンネル 第12話 「宇宙人 Anytime」
大門ダヨ
トオルの母親、初登場か
Aチャンネル 第12話 「宇宙人 Anytime」 最終回
関東地区では週の終わりの和みタイム。「Aチャンネル」もついに最終話。
大好きなるんと年齢はひとつ違いだけど、その差が常に別れの時期を作ってしまう。
年を越してしまえばあと一年しか一緒にいられな...
Aチャンネル Channel 12 宇宙人 Anytime
Aチャンネル 最終話。
三学期スタート、宇宙人の意味は―――。
以下感想
Aチャンネル 第12話 「宇宙人」 感想
変わらないもの―
Aチャンネル第12話(最終回)『宇宙人』の感想レビュー
卒業を意識したトオルは涙もろくなっていましたが、4人の友情はこれからも続くんだ!的にいつも通り丸く収まる良い最終回でした。
今までに登場したキャラがほぼオールスターで勢揃いしたのも有終の美を飾るにふさわしかったかと。
とりあえず、俺もユー子にハグされてぇ...
Aチャンネル Channel 12 「宇宙人 Anytime」 感想
もう最終回のラッシュがやってくる季節か・・・。
《送料無料》神前暁(音楽)/Aチャンネル おりじなるさうんどとらっく(CD)価格:3,150円(税込、送料込)
早速感想。
最後までAチャンネルは相変わら...
Aチャンネル 第12話
Aチャンネル 第12話、「宇宙人」。
原作漫画は未読です。
3学期が始まったところですが、今回でとうとう最終回です。
Aチャンネル #12 最終回 『宇宙人』 感想
変わらないことって難しいし、そんな簡単なことじゃないんだけど、
でもきっと彼女たちなら大丈夫だよねとそう思える最終回でした!
Aチャンネル 第12話 「宇宙人」 感想
もうすぐ新学期。
ルン達は3年生…そうすれば?
ぼっちの話題はどのアニメでもありそうですが、寂しい物ですね。
トオルの母親は先に出掛けたのが気になった。
そういえば何の仕事しているのでしょうかね?
そう言った些細な設定って気になりませんか?
Aチャンネ?...
『Aチャンネル』 最終回 観ました
さてさて…やはりこのAチャンネルというお話は一貫してとおるちゃんの憂鬱と悪夢がテーマだったようです。
今回も、前回以上にとおるちゃんの悪夢、るんちゃんとの別れが強く描かれていました。その結末は、とりあえずまだそれは一年先の事だからそれまではみんな一緒な?...
◎Aチャンネル第12話「宇宙人Anytime」
ルンは3年生になる。もうすぐ卒業だと思いトオルがなく。ユウコとナギは小説の話をする。ユウコが先を言ってしまうオチ。ナギは、宿題をする。ルンが間違ってた。ルンが男子と話す...
Aチャンネル
作品情報ジャンル日常系原作漫画 (まんがタイムきららCarat)原作者黒田bb監督小野学制作会社Studio五組放送期間2011年4月-6月話数全12話キャスト福原香織悠木碧寿美菜子内山夕実ほか☛Amaz...