fc2ブログ

Steins;Gate:13話感想

Steins;Gateの感想です。

まゆしぃを守るための孤独の戦い…。

とりあえずすごく悲しいのです…(汗)

これさ、アレでしょ?もう何があってもまゆしぃの死から逃れることができないってことなんでしょ?(汗)タイムリープができる時間には限界があり、その中でまゆしぃを救う手段を考えている岡部なんですけど、萌郁に撃たれるとかそういうの関係なく、運命的にまゆしぃは死ぬってことが決まっているってことなんだろうね。そのまゆしぃが死ぬということを決定付けた事柄の前に戻ることが出来るのであれば助けられるんでしょうけど、でもタイムリープでは少なくともそれは不可能ってことでしょう…。

世界線を変えることは可能なんですけど、それが収束したりとか、いずれは同じ運命になったりだとか、そういう力はあるって前に言ってたよね。だから現在のタイムリープでは、そのまゆしぃが死ぬ未来というのはどの世界線でも確定している事項なんだろうな…。最後の綯がまゆしぃにタックルするところなんか苦笑いでしたよ(汗)そうくるかみたいな…。てかその後のトラウマな表情の綯が怖すぎるんですけど(笑)このアニメは唐突にホラー入れてくるからなあ(汗)

というか綯は今までほとんど絡んできていないだけに、自分はそんなに本編では活躍しないのかなって思っていたんですけど、まさかのここで大仕事(汗)本当にこのためだけだったら泣くよ(笑)
…まあまだ小さいので、少なくとも未来では絶対絡んでくるとは思っていますけどね。

岡部はそのことに気づいているのかなあ。まあそう薄々感じていたとしても諦めることはないんでしょうね。幼少期に祖母が死んで悲しんでいたまゆしぃを人質にするということで彼女を救ったんでしょうね。まゆしぃはなんだかんだで岡部を今までもすごく信頼していましたけど、全てはこの言葉から始まったんでしょうね。なるほど、人質という由来はそんなところからあったんですね…。自分は結構悪い意味で使われているのかなって思っていたんですけど、全くの逆で、素敵な言葉として使われていたんですね。
それだけにこのまゆしぃの死にまくりシーンは見ていて辛い…。まあ一番辛いのは岡部でしょうけど。

…この構図、ほむらとまどかって感じだよね(汗)

はい、魔法少女まどか★マギカなんですけど、まどを生かすために過去に戻ってやり直しまくっているほむらと、まゆしぃを生かすために過去に戻って同じくやり直そうとする岡部。この辺はニトロプラスって感じなんだろうか(笑)

でもこれからもおそらく何回もまゆしぃの死を見ていくことになるであろう岡部ですけど、それだけのものを耐えることができるんでしょうかね…。元々小心者な岡部なんですけど、一番大切な人が目の前で何回も死んでいくんだからねえ…普通の精神ではいられなくなると思うんだけど…(汗)

でも、クリスはやっぱり鋭いよなー(笑)岡部がタイムリープしたことに気づいちゃうんだからね(汗)とりあえずタイムリープやらの現象を理解し、そして岡部が特別な存在であることも知ってるから、何か変わったことがあったらまずそれを疑っちゃうんでしょうね。ダルは相変わらずだけど(笑)

さて、とりあえずテンション駄々下がりで感想を書いていますけど、でも順調に盛り上がってきていますよねー。次回も気になるけどまたまゆしぃラッシュだったら辛いしなあ…(汗)複雑である。
でもクリスが死んだのに生き返ることが出来たわけだから、まゆしぃも生きていける道はあるはず…、でもこのタイムリープだけじゃ無理だとは思うので、もっと大々的に過去改変しないといけないということでしょう。

でもまゆしぃがそもそも死ぬ原因になってしまったのって、やっぱりDメールによってあの数字が減ったせいなのかなあ。その数字を動かせばまた未来が変わるとかないのかな?最近メールしてないから数字が固定されちゃいましたけど、また出番は来るのでしょうか。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

悪夢の様な現実。地獄の様なまゆ死ラッシュの13話でした。
オカリンはもう欝というレベルじゃなく、発狂してもおかしくない状況ですね。
視聴者としてもこれはキツい。
特に最後のは…個人的に軽いトラウマになってる出来事を思い出させる最悪の
シチュエーションでした。
その昔…横浜の桜木町駅で…うぐっ…

それはともかく
大切な人を守るために同じ時間を繰り返すという設定は、まどマギに限らず
ループものの定番と言っていいですが、まどマギと違う所はオカリンには
心強い仲間がいるということ。
まゆしぃの死で完全に視野狭窄に陥り、とてもそこまで気が回らない様ですが、
オカリンが気付く時が来るのかどうかに注目です。

そういえばオカリンが被ってるマッドサイエンティストの仮面は完全に剥がれ
落ちていますよね。
厨二病の理由を考えれば当たり前なのですが、こと此処に至っては、むしろ最初の頃の
ウザいノリが懐かしいとすら思えるのが不思議w

No title

>魔法少女まどか★マギカ

まどマギとシュタゲの大きな違いといえばやっぱり話数ですかね
どちらも衝撃的な展開ですがまどマギは話数が少ないために
ジェットコースターのように衝撃が身体を駆け抜ける怒涛の展開が繰り広げられましたが
シュタゲはじっくりと序盤の日常シーンとそこから少しづつ非日常が侵食してくる様子を描いてますから
衝撃がそのままずっしりと身体に伸し掛ってくるような、そんな感じがしますね

>まゆしぃも生きていける道はあるはず…

何度助けても結局死んでしまう、という展開は大抵の場合
歴史は簡単に修正できないという理論に基づきますが
この作品世界のジョン・タイター理論では
どうやっても助けられないというのはやはりおかしいと思います
まゆしぃが死んでしまう原因を明らかにするのが当面の焦点になってきそうですね

No title

紅莉栖は助かってるのに、まゆりの死は何故避けられないのか、が大きなポイントになりそう。

しかし、まゆりの「もう大丈夫だよね、まゆしぃが人質じゃなくても」っていうのは、マッドサイエンティストじゃなくてもいい、オカリンとして友人を作って楽しくやっていいんだよ?っていうまゆりの気持ちなんでしょうね。
今回の台詞からも読み取れますけど、まゆりは、自分がオカリンに迷惑をかけてるんじゃないかと思ってるみたいですし。
仮に、まゆりに、数時間後にお前は死ぬって言ったなら、私はいいから、オカリンは逃げて、助かってって言いそう。

No title

 後何十回くらいまゆりの死を見せられるんでしょうね・・・。まだ2クール目が始まったばかりなのに、早くも精神的に苦しくなってきた気がします。

>何があってもまゆしぃの死から逃れることができないってことなんでしょ?
 ラボメンである以上、仮にオカリンと一緒に居なくても結局殺されてしまうんですかね。
仮にまゆりを救えてもラボメンが危険である事に変わりはないし、ホントこの状況をどう回避するんだろうか。どこかにヒントあったのかな。

>トラウマな表情の綯が怖すぎるんですけど(笑)
 あの角度ってどんなキャラクターでも不気味に見えるから苦手です。

とどさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>オカリンはもう欝というレベルじゃなく、発狂してもおかしくない状況ですね

そうですよね、普通は。大事な人が目の前で何回も死ぬなんて耐えられませんよ。だから思った以上に反応が薄かった岡部に少し驚きましたけどね(汗)まあ死に絶望してるヒマはない、早くまゆりを救わなければという気持ちのほうが大きいということでしょうけどね。

>まどマギと違う所はオカリンには
心強い仲間がいるということ。

そうですね。ほむらはみんなと出会う前まで戻ってしまうから、また関係を作るところからですもんね・・・(汗)その点クリスやダルや鈴羽等仲間に恵まれた岡部はまだ幸せ者なのかも。記憶までは共有できないのが痛いですけど、でも支えてくれる仲間がいるのは大きいと思います。

>そういえばオカリンが被ってるマッドサイエンティストの仮面は完全に剥がれ
落ちていますよね。

岡部の中2発言の裏を知ってむしろ可愛く思えてきていたんですけど、もうその岡部を見ることは出来ないんでしょうかね…失って初めて気づくものってありますよね。

リッシーさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>シュタゲはじっくりと序盤の日常シーンとそこから少しづつ非日常が侵食してくる様子

それありますよねー。まどマギは1クールだけなので3話という早い段階から仕掛けてきましたけど、シュタゲは2クールだから日常パートが長く出来ますもんね。だからキャラに愛着が湧いていたところへのあのまゆしぃの仕打ち・・・、さらに抉られていきそうです(汗)
思えば、まどかも2クールで日常がもう少しあったらまるで印象が違ったでしょうね(笑)

>まゆしぃが死んでしまう原因を明らかにするのが当面の焦点になってきそうですね

そうですよね。この世界観ならなんとかなりそうな感じですからね。クリスが死ぬという世界を変えれるわけなので、まゆしぃも変えられるはず。現時点のタイムリープでは不可能でしょうけど、それを何かしら工夫やら応用やらをすればどうにかできそうには思っているんですけどね…早くまゆしぃループから抜け出してもらいたいところです(汗)

名無しさんさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>紅莉栖は助かってるのに、まゆりの死は何故避けられないのか、が大きなポイントになりそう

そうですね、まゆりが死を避けられなくなってしまった理由というものも大切になりそうですけど、とにかくクリスが助かったケースに似せればまゆりも助かる道があるのかもしれません。

>オカリンとして友人を作って楽しくやっていいんだよ?っていうまゆりの気持ちなんでしょうね。

そうでしょうねー。まゆしぃはラボメンのメンバー(特にクリス)とも仲良くして欲しいって言っていましたもんね。まあ岡部は自覚はないにしてもラボメンメンバーからの信頼は厚くなってますけどね(笑)その辺はまゆしぃも惚れこんだ岡部の魅力ということなんでしょう。

>仮に、まゆりに、数時間後にお前は死ぬって言ったなら、私はいいから、オカリンは逃げて、助かってって言いそう

あ~、言いそうです(汗)自己犠牲というか、責任というか、そいういものを気にするでしょうからね…。それを岡部が望んでいないだけにまた複雑です。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>まだ2クール目が始まったばかりなのに、早くも精神的に苦しくなってきた気がします。

自分もまさにそれですよ…(汗)ここからが地獄ということみたいですけど、すでに気持ちが沈みそうでこれからが心配です(笑)

>ラボメンである以上、仮にオカリンと一緒に居なくても結局殺されてしまうんですかね。

それ、結構かぎかなって思っています。結局狙われているのって岡部なので、彼がまゆしぃを連れまわしているから死んでしまうのか・・・。でも岡部はまゆしぃから離れることはできませんよね。この目で見てないとどうなっているのか分からなくなってしまいますし。

>あの角度ってどんなキャラクターでも不気味に見えるから苦手です。

自分もびっくりしました(汗)こんな時期からトラウマを植えつけちゃうのはあまりにも可愛そう・・・。とりあえずタイムリープするでしょうけど、収束する可能性がある世界線では、この話がぶりかえってくる可能性が無きにしもあらずかなって思います。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STEINS;GATE 第13話 「形而上のネクローシス」

STEINS;GATE 第13話 「形而上のネクローシス」 感想です まゆしぃは オカリンの人質なんだね

STEINS;GATE 第13話「形而上のネクローシス」

まゆりの死を回避する方法はあるのか?  倫太郎のエンドレスなんとか(違)が始まる! バイト戦士が帰ってきてSERN工作員を鎮圧。 萌郁と銃を向け合い、倫太郎に過去に飛ぶよう叫ぶ。 ▼ STEINS;GATE 第13話「形而上のネクローシス」  42ブラウン管をつけに?...

STEINS;GATE 第13話 形而上のネクローシス

萌郁によるまゆり殺害、銃器で武装したSERNの手先に囲まれ、拉致られる寸前の岡部、紅莉栖、ダル。 しかし、そこに乱入した鈴羽によって一瞬の隙が生まれ、42型ブラウン管点灯済み ...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十三話 形而上のネクローシス -Metaphysics Necrosis- 感想】

教えてくれ・・・まゆしぃの死をあと何回見ればいいんだ? ひぐらしでいう梨花ちゃんの心境がよくわかる回でしたね・・・ タイムリープしながらまゆしぃを助ける道を選ぶ展開は応援しながら見ていていたけど、どうしようもない絶望感が画面越しに伝わってきてビクビ...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十三話 形而上のネクローシス -Metaphysics Necrosis- 感想】

教えてくれ・・・まゆしぃの死をあと何回見ればいいんだ?ひぐらしでいう梨花ちゃんの心境がよくわかる回でしたね・・・タイムリープしながらまゆしぃを助ける道を選ぶ展開は応援 ...

Steins;Gate 第13話 「形而上のネクローシス」 感想

前回に続き、今回も衝撃の展開でした。 これが世界線の収束作用というやつですか。 ラボを強襲してきた萌郁の凶弾に倒れたまゆり。 最悪の事態を前にして身動きが取れない岡部たちだったが、そこに姿...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第13話 感想「形而上のネクローシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、椎名まゆりが桐生萌郁に撃たれてしまう衝撃的展開、阿万音鈴羽が乱入し萌郁と対峙、牧瀬紅莉栖も撃たれるなかで、岡部倫太郎は時をかけて未来を変えようとします。 オカリン真剣なので、ルカ子も食堂のおばちゃんもほとんど?...

STEINS;GATE 第13話感想「形而上のネクロー...

タイムマシンはSERNが回収する。そう宣言した萌郁は、まゆりの額を打ち抜く。「なんだよ、これ・・・」呆然としながらまゆりを抱き上げる岡部。萌郁は離れろと命じるが、岡部はまゆ...

STEINS;GATE 第13話 感想「形而上のネクローシス」

タイムマシンはSERNが回収する。 そう宣言した萌郁は、まゆりの額を打ち抜く。 「なんだよ、これ・・・」 呆然としながらまゆりを抱き上げる岡部。 萌郁は離れろと命じるが、岡部はまゆりを離さない。 続きを読む 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 13話「まゆ死ぃ。オカリンはほむほむである」(感想)

死からは避けられない。 死の必然性から逃れられない。 死の運命は覆らない。 ルートを変えても最後に待つのは「死」でした。 繰り返されるまゆしぃの死。 ハルヒのエンドレスエイト的な繰り返し、 オカリンが暁美ほむらと重なって見えました。  

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」感想

まゆしぃ・・・(ρ_;)

シュタインズゲート第13話『形而上のネクローシス』

何度でも、何度でもッ!!><; あなたを助けるためならば、何度でも><; ・・・いつか必ず!!

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)13話 感想 『形而上のネクローシス』

ものすごい面白かった #%D:194%# 最初は、牧瀬紅莉栖(まきせ くりす)可愛い~ #%V:230%# ダケで 観始めたシュタゲでしたが、なかなか面白くならないし 話も動かないし、厨二病というよりもディープなオタクすぎて 私にはついていけなくて何度も切ろうか?と思うほ...

「Steins;Gate」第13話

“死”の運命から、逃れられない 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106290000/ Steins;Gate(限定版) 角川書店 2011-06-23 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る by G-Tools ...

STEINS;GATE 第1話 ~ 第13話 形而上のネクローシス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第13話 形而上のネクローシス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル...

STEINS;GATE 第13話「形而上のネクローシス」の感想

 えっとごめん、突然のことでひどく頭が混乱していて、まだうまく整理できていないんだけど。ついにタイムリープが完成したことを記念してみんなでパーティーをしていたら、実はセルンの手先だった萌郁が仲間を引き連れて乗り込んできて、それでまゆしぃが萌郁に銃で撃た...

Steins;Gate 13話 形而上のネクローシス 感想

まゆしぃは本当に死んじゃったんでしょうか…  

Steins;Gate #13 「形而上のネクローシス」

 倫太郎の飛べよー!が良かったです。

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

全てはまゆりのために。

STEINS;GATE 13話

まゆしぃ轢かれすぎ。 というわけで、 「STEINS;GATE」13話 時をかけるオカリンの巻。 あー、やっぱりこうなっちゃうかぁ。 だって、世界線は移動してないからね。 つまり、未来(現在)に起こっ...

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

PSPソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「宇宙エンジニア」&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」EDテーマ「永遠のベクトル」(2011/06/22)いとうかなこ商品詳細を見る  まゆしぃが死んでしまう絶...

Steins;Gate 第13話 「形而上のネクローシス」

「跳べよぉぉぉぉっ!」 くり返される少女の死―――― 怒涛の展開に目の離せない「Steins;Gate」第13話の感想。 残酷な約定は、塵一つ誤算の許さぬ必然。

『Steins;Gate』#13「形而上のネクローシス」

「殺させない…まゆりは、俺が助ける!!」 襲撃者の首にあったマークは、何か意味があるんだろうか? タイムリープマシンの実験の中止を決めた矢先、襲われたラボ! 襲撃者は顔を隠し武装した男5名と、ラボメンだったはずの萌郁…。 目的は実験に関わった者の確保...

Steins;Gate #13 形而上のネクローシス

シュタゲ 第13話。 倫太郎の孤独な旅の始まり―――。 以下感想

Steins;Gate #13

【形而上のネクローシス】 STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 殺させない・・・まゆりは俺が助け ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【変えられない未来・・・】 第13話 「形而上のネクローシス」 (2ちゃん)感想

458 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 02:31:16.74 ID:FGO9DbNK0 [1/3] 実況しようと意気込んでたが色々ありすぎて ただ某然と見てるだけだった

「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-」 第13話【形而上のネクローシス】

まゆりは、殺させない。 スタッフ 原作:5pb./Nitroplus 監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太 プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中...

シュタインズゲート第13話『形而上のネクローシス』の感想レビュー

まゆしぃを救うためなら、何度だって跳んでやる!なタイムリープ解禁回でした。 今回もTwitter実況組の嘆きの声がやばかったわけですが、地獄はまだ始まったばかりなのか…。 アバンは前回のラストからスタートでしたが、バイト戦士こと鈴羽が乱入してくれたお陰で一瞬の...

STEINS;GATE#13

第13話 『形而上のネクローシス』 うわぁ……なるほど、だから“萎え”って呼ばれてたのか。 『電車のホームで悪ふざけしたらいけません』…それくらいFB氏(決めつけ)も キチンと子供には躾しとこうよ(汗)...

Steins;Gate 第13話

Steins;Gate 第13話 『形而上のネクローシス』 ≪あらすじ≫ 突如として武装集団に占拠されたラボ。桐生萌郁の裏切り。そして殺害されたまゆり。 激昂する倫太郎の前に姿を見せたのは鈴羽だった。一瞬...

STEINS;GATE 13話感想

※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。 サブタイトル「形而上のネクローシス」 萌都はSERNのエージェントでした。武装した部下を連れてパーティに乱入、タイムマシンを...

STEINS;GATE 第13話 感想

 STEINS;GATE  第13話 『形而上のネクローシス』 感想  次のページへ

STEINS;GATE 第13話 「形而上のネクローシス」

「42・・ブラウン管・・・点灯済み!」 バイト戦士かっけええええ!前回は逃げたんじゃなくてテレビを付けに行ったのか。 「飛べよおおお!」と残酷な運命を変えるべく過去に向うオカリンと展開も盛り上がってきた!

STEINS;GATE 13話『形而上のネクローシス』

「タイムマシンはSERNが回収する」

STEINS;GATE 13話『形而上のネクローシス』 感想

まゆしぃ……凶真……(´;ω;`)

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

まゆしぃぃぃ~ッ!! やってくれるじゃないかニトロぇ 凶真にはかなりキツイ展開になってきてる!! これじゃ、マミ越えしてる気がするよ… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアフ...

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

『ラボを強襲してきた萌郁の凶弾に倒れたまゆり。最悪の事態を前にして身動きが取れない岡部たちだったが、そこに姿を消したはずの鈴羽が現れる。素早い動きで襲撃者たちを次々と倒した彼女は、「42」「ブラウ...

シュタインズ・ゲート 第13話

 おかりんがほむほむ化して、まゆしーを救おうとする回。  1ループ目、Aパートは、JRの駅でセルンに待ち伏せされて、まゆしーは、車に轢かれて死亡。  2ループ目、Bパートは、地下鉄のホームで女の子に突き飛ばされて、地下鉄に轢かれてまゆし―死亡。

Steins;Gate #13「形而上のネクローシス-Metaphysics Necrosis-」

跳べよぉぉぉぉ! と言いながらタイムリープしましたけど、OPは変わりませんでしたね。 これ、このまま行くのかな? 好きだから良いけど。2番が凄いネタバレなんですってね。 ・世界線を変えなきゃだめ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #13『刑而上のネクローシス』

 #13「刑而上のネクローシス」  「42・・・ブラウン管・・・点燈済み。」  まゆりにトドメ?を刺そうとする、萌郁。  そこへ、倫太郎たちを助ける為、突如乱入し男たちを蹴散らす鈴羽。  ...

STEINS;GATE 第13話「形而上のネクローシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]あああああああ・・・・・・ な、何なんだよぉーーーーッ!!! ホントに凹んでしまいますよ

倫太郎、跳ぶ!『Steins;Gate』13話。

心臓にヨロシクない。。。2度も3度も、目の前で大切な人に逝かれてしまうというのは・・・先週の、凄まじいばかりの恐怖の引き、そして今週、アバンの強力な「跳躍」。しかし、 ...

Steins;Gate 13話「形而上のネクローシス」

何があっても助けるんだ! STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

【アニメ】Steing;Gate シュタインズ・ゲート 13話 パーティー、いつか必ず

Steing;Gate 13話「形而上のネクローシス」 の感想を 突きつけられた悲しすぎる現実 今までとは違い、行動を起こす時間がない・・・ もう「岡部」には、選択の余地はなく突き進むしか方法はなかった 『 Steing;Gate 』の公式ホームページはここから

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」 感想

 「その先」がごっそり切り落とされた形而上の世界で死んだのはだれだ。

Steins;Gate第13話感想~。

……書っき辛ッ!(笑) 原作ゲームをプレイ中。ますます感想書きづらくなるシュタインズゲート(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。

STEINS;GATE 13話 「形而上のネクローシス」(アニメ感想)

【あらすじ】 ラボを強襲してきた萌郁の凶弾に倒れたまゆり。最悪の事態を前にして身動きが取れない岡部たちだったが、そこに姿を消したはずの鈴羽が現れる。素早い動きで襲撃者たちを次々と倒した彼女は、「...

サービス仕様(緋弾のアリアとか劇場版そらのおとしものとか)

【逆境無頼カイジ 破戒録篇 第12話】遠藤さんを仲間に引き入れ、リベンジ(の準備)開始の巻。原作は既読ですが、原作だと遠藤さんを仲間に加えるまでもっとグダグダしていたよう ...

Steins;Gate 10.11.12.13話 感想。

お久しぶりです。みっくんと申します┏○・・・一ヶ月も更新休んでたワロスww(殴w 誰も待ってやしないクソブログですが、今週はゆったりできたのでまったりと記事書いていきます♪ >>ということで、STEINS;GATE #10.11.12.13 感想です.+゚*。:゚

Steins;Gate 第13話 『形而上のネクローシス』 感想

なるほど脱出ゲームか。 Steins;Gate 第13話 『形而上のネクローシス』 のレビューです。

抗えぬ運命に挑め!(Steins;Gate 第13話レビュー)

Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」 ★★★★★

「Steins;Gate」13話の感想

「Steins;Gate」13話、観ました。萌郁は、SELNの手先だったのか?!ラボを強襲してきた萌郁の凶弾に倒れたまゆり。最悪の事態を回避するため、オカリンは完成したばかりのタイムリープマシンの使用を決意。クリスが起動させたマシンは、予想通りの性能を発揮し、オカリンは3

◎Steins;Gate#13「形而上のネクローシス-Metaphysic...

マユリがモエカに射殺される。そして、バイト戦士スズハが助けに来る。42型ブラウン官点灯済みという。オカベがタイムリープする。マユリは小学生のころ祖母をなくした。マユリが...
ブログパーツ
fx比較