fc2ブログ

日常:14話感想

日常の感想です。

新OP、ED解禁!そしてなの登校!

何か一気に雰囲気が変わったように思ったんだけど(笑)

なんでだろ~♪(笑)
とりあえずOPやEDからしたら、学校編は3人組から4人組になるって考えていいってことなんかなあ。なのがゆっこたちと同じクラスということになりました。
もちろんクラスメイトが真っ先に気になるのは背中のネジ(汗)まあその疑問は正しいし自然だよね(笑)…てかネジ結局外さず行くんだね(汗)

そんなわけでつかみが失敗したと思ってしまったなのなんですけど、でもそこで話しかけてきたのはみお。ここでみおの株が急上昇したのは間違いない!…まあ管理人は元々みおは好きですけど(笑)

普通に友達として接したいと思っているみお、ロボットであると真っ先に疑う鋭さを持つゆっこ、そしておそらく全てを見透かしている麻衣。なんだかんだでやっていけるんじゃないかなって思いますね。自分は1クール目でははかせパートとゆっこパートでは空気が違いすぎるということでどう合わさるのか気になっていたんですけど、上手く合わさったように思うんですよね。ゆっことみおのあの喧嘩と仲直りのくだりはゆっこパートの激しさを象徴していますし、かといってなのはその流れに完全に飲み込まれてはいないわけで。要はいい具合に両立してるって思いました。どちらの特長も殺していないなと。思っていた以上に学校編は期待できるかもしれません。
まあその両立具合が冒頭の雰囲気の変化というものを感じた理由かなって思いました。根本的な仕込みはもちろん変わってないけどね。
あ、あの喧嘩仲直りのシーンはかなり好きなんですけど、何気に麻衣が笑顔になっていたのがすごく印象的でしたね。いいトリオだ…おっとこれからはもっと増えるんでしたね(笑)

で、OPですけど、…さっそく無限ループしています(笑)前期同様に中毒性高いぞこれは…。聴けば聴くほど抜け出せないわ…。今は垂れ流しながら感想書いてますし(笑)
映像もすごいね。というかまずはOPEDって曲そのものより映像の方初見では印象に残りますよね。だから仮にそこまで曲は気に入らなくても、映像がすごいって思ったら、やっぱりじっくり見たいって思うんですよね。そしてそこから何度も曲を聴いて行くうちにそっちも嵌っていくとそういうものだと思います。日常はその傾向が強いんじゃないかな。前期OPもそんな感じだと思ったんですけど。ホント良く出来てると思います。キャラの動かし方とか、独特ですよね。
でもなのの制服姿似合ってましたよねー。OPでゆっこと手を繋いだところとか何か感動しましたよ(笑)

EDはまさかの翼をください。これは…まあ曲自体は何度も聴いたことがあるからアレですけどでもこれも映像に魅力がありますよね。ただもう知ってる曲なので前述したOPの時と同じ効果は無いと思います。
ただ、この曲は最終回に近づくにつれて寂しさを感じてくるようなEDになりそうですよね。Aチャンネルの時も書きましたけど、日常系って特に展開的に大きな盛り上がりとかはないんですけど、無いと足りないみたいなそういうものがあると思うのでキャラとの別れも含めて終わりが近づくことによる寂しさってだんだん来ると思うんですよね。それを予感させるようなEDでした。

…おっと、内容にほとんど触れてない(汗)まあそれはいつもどおりの環境になのが入ってきたということが変わったくらいで(ぇー)…あ、そうそう、前期にあった日常風景を映すってのが今日は無かったですね。まあ確かに最近はアレにそこまで意味を感じなかった分、無くなったことでテンポが良くなったと思うことはありましたけどね。でもこのアニメは小ネタはどんどん消化されていくからそれを理解する前に次の場面に移られると逆に早いって思っちゃうときもあるんですけどね(笑)

そして囲碁サッカー部は本当にそういう競技があったと…。関口さんがビックリしていたのは面白かった(笑)そして囲碁サッカーに青春を注いだ先生もいらっしゃるようで…(汗)でもその競技内容は意味不明でしたけど(笑)

さてこれからはまた少し違った日常が見れるかもしれません。一人でいることが多くなりそうなはかせはどうなるんだろうなあ…、まあ阪本がいるけどさ(笑)
でもなのが学校に行ったことは大きなこと、それはなのの喜びようから分かりますよね。心配ではあるんですけど、でも普通の学生生活をしたいというその気持ちが何よりも勝っている。そこで無邪気になっているなのはやっぱり可愛いと思いますね。とにかく楽しみですよ!では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

 OPがカカカタ☆カタオモイ以上にループ推奨になってる・・・。一回じゃよくわからない。

 はかせ、絶対学校に行くのゴネるなと思ったら案の定。食べ物で妥協するのも案の定。
 米も無しに焼き鯖は厳しいなー。視聴者側はゆっこの壮絶な買出し風景を見ているから若干同情的ですが。
麻衣は2人の喧嘩中に紙コップをそっと載せたり、新クールも変わらず平常運転でした。でもなのに弥勒菩薩褒められて嬉しそうな麻衣は良かった。彼女なりの歩み寄りですね。相当特殊ですけど。

 EDは空から町並みを見下ろす形がこの作品の日常を写していて良かったです。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>OPがカカカタ☆カタオモイ以上にループ推奨になってる・・・。一回じゃよくわからない。

確かに何て言ってるか分かり難いですね…。でももう50回くらいは聞いた自分には死角は無かった!(ぇー)

>はかせ、絶対学校に行くのゴネるなと思ったら案の定。食べ物で妥協するのも案の定。

はかせのデフォですね、わかります。これだからはかせは子どもらしくて好きです。

>視聴者側はゆっこの壮絶な買出し風景を見ているから若干同情的ですが

そもそも昼休みが学校を飛び出して焼きそばパンを買おうとしているのに驚きですけどね(汗)室内に購買無いのかよと(笑)
この辺の描写はさすがって感じでした。

>でもなのに弥勒菩薩褒められて嬉しそうな麻衣は良かった。

麻衣がこうやって感情を表に出すのはいいですよね。普段は何を考えてるか分からないだけに。しかし最近喋ってなかった麻衣に台詞があって良かった(笑)

>EDは空から町並みを見下ろす形がこの作品の日常を写していて良かったです。

ED絵はまた素晴らしかったですね。夕方の帰り道ということで寂しさも伝わってきました。思えば始まった当初はこれ2クール持つのかなって思っていたんですけど、逆に少ないくらいだと思えてきた今日この頃。

No title

囲碁サッカーは架空のスポーツと思い込んでいたけど実在していたとは
ようやく高校デビューしたなの、いつも思うんだだが服とかどうやってきてるのかな、なのの服には全部ねじ穴ありなのか
やきさば、ご飯あれば最高のおかずになるのに

りあんさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>囲碁サッカーは架空のスポーツと思い込んでいたけど実在していたとは

誰しもが思っていたことでしょうね(汗)というかどんなスポーツだよと(笑)先生までやっていたということで、なかなかの伝統がありそうなスポーツなだけにシュールです。

>服とかどうやってきてるのかな

きっと背中が空いてるんでしょうけど、そんなファッションだといろいろとヤバイですよね…。まあこのアニメらしく余計なことは考えない方がいいんでしょう(汗)

>やきさば、ご飯あれば最高のおかずになるのに

アレを米ナシで食べるのは厳しいです。しかし焼きサバを単品で売っている店があったのも驚き。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『日常』 第14話 感想

な、なのが凄く可愛い。

日常 第14話 感想

囲碁サッカー部が存在していたとは!! 何だあのスーパープレイ、ジャグリングの域に達しているよ。 スーパールーキー 桜井君が入り、ようやく囲碁サッカー部が本格始動。 自分だけの発想と思いきや、既に同じ事を考えてその分野で 活躍していたとは 大工君も驚きですよ…

日常 第0話  ~ 第14話

日常 第0話 ~ 第14話 『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

日常 14話

『日常の56』 なのは制服を着て超ゴキゲン。 可愛らしくてとっても素敵(*^ω^*) 嬉しくてネジも回ってしまうものだろう。

日常 14話 感想

白と黒の感動(´・ω・`)

日常14話「新OPと新ED、そしてなのの初登校!!」(感想)

  なのが学校に通った事で、 「友情の大切さ」を学んだ話でした。 なのに変化の兆しが表れていますね。 なのの登校と共に、みんなの日常が少しづつ変わっていく そんな印象も受けました!! 今回からOPとEDが変更。 どちらも映像的に素晴らしく。 特にEDは...

日常 第14話「日常の第十四話」

新展開~♪  なのが学校に通うことになり、二つの日常の流れが一つに合流(?)w ただ制服を着て学校に行くことが、なのにはあんなに嬉しいことなのですね! ▼ 日常 第14話「日常の第十四話」  新...

「日常」第14話

二人の口喧嘩に爆笑 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107030001/ 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2011-06-24 売り上げランキング : 856 Amazonで詳しく見る by G-Tools

日常 第14話 「日常の第十四話」 感想

2クール目突入という事で新OPに! これは、前の方が良かったですね。 なのも制服を着ていますよ。 ゆっこサイドに堕ちゃうのか、なの……。 EDも変わりましたが、新EDは「翼をください」ですか。 ...

日常 #14「日常の第十四話」感想

なの念願の制服姿憧れの学校に通う女子高生でテンションアゲアゲしかし背中についていたネジを忘れていて大変祐子の靴を巡ってタクシーと犬に連れ回される最後は例の犬に肩を叩かれて慰められる息荒げながらやる事でもないけどもう義務なんだなギャグのお約束という一つの...

日常 第14話 感想「日常の第十四話」

日常ですがオープニングも一新します。躍動する女子高生、わき立つ入道雲と夏らしいですが、女子高生の約一名の背中にネジが出ているのは錯覚ではありません。ロボットには「東雲なの」という名前もありますが、ネジの説明で独り相撲です。 囲碁サッカー部に新入部員がく...

【アニメ】 日常 第14話 「日常の第十四話」 感想

  雪崩定石 三連星!! 日常 第14話 「日常の第十四話」  の感想です。

日常 14話 感想

阪本さん最近抜け毛酷いでしょ?毛がついちゃいますから・・・制服は絶対死守w

日常#14

第14話「日常の第十四話」 念願の制服を着て、ひたすら舞い上がるなの。 でも背中にはネジが‥‥ という事でOP、EDが新しくなり、なのも高校に通い始めました。 これからゆっこ達とどんな高校生活を送る事になるのか‥。 はたして「普通」の高校生活を送れるのか(...

日常 第14話 「日常の第十四話」 感想

嬉し恥ずかし高校デビュー―

日常 第14話 日常の第十四話

ついになのが学校にー!! なの喜びすぎワラタw 喜ぶとネジが回転するのねw ネジネタは必ず来ると思いましたが、桜井先生となののやりとりが面白かったw

日常 14話「日常の第十四話」

Zzz(2011/05/25)佐咲紗花商品詳細を見る  新OP&EDが来ました。OPについては、「これはこれでいいかなー」というぐらいの可もなく不可もない感じです。歌は再びヒャダインさんさん。EDはまさかの「...

日常 #14 日常の第十四話

日常 第14話。 以下感想

日常 #14

【日常の14話】 日常のブルーレイ 特装版 第2巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-07-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 新OP&ED(カバー曲ですけど)キターー(゚∀゚)ー ...

日常 #14 『日常の第十四話』 感想+α ~新OPに何故ここまで心が躍るのか~

  全てにおいて完璧だった非の打ち所のない友情物語。 つまり想像以上のじょーじょーゆうじょー!新OP最高ー!

日常 14話「日常の第十四話」

なのの可愛さ。 日常のブルーレイ 特装版 第2巻 [Blu-ray](2011/07/22)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る

日常 第14話

 京アニ製作で、3000枚とか爆死だろと。上から目線で書けばそうなるのかな。まぁ、「映画版 けいおん!」があるから、安泰だろうけど。絶対的なエースがいるから、こういうお遊びができるのかな、、。

『日常』 第14話 観ました

いよいよなのちゃんが学校に通い始めるのだなぁ~ 的な始まりでした。 カメラを取り出して、制服と記念撮影とか、阪本さんの黒い毛が制服に付かないように気を使ったりとかイロイロはしゃいでいるのがとってもラブリーななのちゃんなのでした。画もそんななのちゃんの気分...

【アニメ】日常 14話 お腹がすいたら”適当語句”!!

日常 14話「芥川賞」 の感想を ついに折り返し地点 そして新OP&新EDがきたぁ~~!! 面白くなる予感しかいしないぃ!!

日常の第十四話

祝!東雲なの、学校へ初登校!「日常」の第14話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 新オープニング「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー(AA)」 なのが居ないところで博士が好き勝手やっている...

日常 第14話 「日常の14」 感想

ナノの制服姿公開! 1クール待っただけあってユッコ達とは違った新鮮さと可愛さがありましたね。 「普通の女の子に見えますか?」 ……ネジをどうやって通したのか? 着替えシーンを見るまでなぞですねw 日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray](2011/08/26)本多...

[アニメ]日常 第14話「日常の第十四話」

”普通”って何ですか?

日常 第14話 「日常の第十四話」 レビュー・感想

 学校にいけるようになって嬉そうななのが可愛すぎるっ!  オープンニングも一新されて制服姿のなのも登場 テンポのよさも映像の情報量もすごいですね。 本編はなのの初登校 ...

日常 #14 7/4 あらすじと感想 #nichijou

 入学、大喧嘩、そして、新OP・ED。  前回からの続きで、なのちゃんが高校に入学することに。しかし、家を出る直前に、東雲博士に駄々をこねられるw。まぁ、この辺はお約束ですw。  食べ物で何...

(感想)日常 第14話「日常の第十四話」

日常 第14話「日常の第十四話」 ついにゆっこ達のなのさんが絡んだ!!・・・とは言っても、転校初日なので まだまだ序の口!?笑、それに壮絶なケンカ&青春の友情をゆっこ達はかま していましたからね、次回以降が本当の本当にボケツッコミみられる感じ?

たゆんたゆん(GOSICKとか青の祓魔師とか)

【GOSICK-ゴシック- 第24話(最終話)】いろいろあったけど、二人は元気です…な最終話。なんかあっさり終わった第二次世界大戦ですが、ヴィクトリカさんと久城くんが結ばれてハ ...

日常 第14話

東雲研究所では、なのが遂に女子高生に! 制服をカメラに収めて、ウキウキのなのでした。 阪本さんは、毛の生え換わりの時期なので、毛が付くからと丁寧に邪険に されていました。 しかし、背中のネジを背負ったまま、どうやって着替えたんだろう・・・ 囲碁サッ...

日常 第14話「日常の第十四話」

ロボット転校生。 まぁマルチとか美春とか通えたぐらいだし…いいんじぇね? 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る

日常 14

第14話 「日常の第十四話」 さて、後半はなのの学園ラブコメで行きましょう(笑) OPも心機一転、引き続きヒャダイン。 新キャラも出てきそうな感じ。頼むぞ。 制服を着て喜ぶなのですが、問題は背中のネジをどうやって通したか、です。 阪本は完全に娘の成長?...

日常第14話 「日常の第十四話」

日常第14話 「日常の第十四話」の感想です! とうとう繋がった2つの物語! ここからが本当の日常!

日常 (第14話『日常の第十四話』)

「日常」の第14話です。 なのが高校生デビューとなりました。さっそく、喧嘩したり互いを知りあえる友達という存在に感動。にしても、みおとゆっこの場合は深刻なのに笑えてしまう不思議。さらに、そこに...

(アニメ)日常 第14話 感想

 (アニメ)日常  第14話 『日常の第十四話』 感想  次のページへ

日常 第14話

大門ダヨ 以前「キャプ下に感想の方が読みやすい」とコメント頂きまして・・・ 今回からキャプ下感想に変更します!w 今までキャプ上感想にしてた理由は・・・私が何も考えずに書いていたからです!す...

日常の第14話

 この度は、すっかり遅れまくってしまったので、今さらな感じではあるんですが……。  ……だがっ!  私が何をどうしたとしても、書いておかねばならないことが、今話にはあるじゃあないですかっ!!...

「日常」14話の感想

「日常」14話、観ました。OP&EDが新しくなりました。主に、ネジで。それから、囲碁サッカーの実在が確認される!<経験者が、二人も!
ブログパーツ
fx比較