日常:17話感想
日常の感想です。
ボケとツッコミで成り立つ関係。
ボケとツッコミで成り立つ関係。
はじけたゆっこがいつもより可愛く見えた(笑)
何でだろ(笑)何か、いつもより髪が長く感じたんだけどなあ。というか全体的にキャラデザがいつもと違ったように思ったけど、やってることはいつもと同じなので特に関係はありませんね。
麻衣の唐突なボケに対してツッコミ待ちをされていて主導権を握られていると感じたゆっこはツッコミ禁止令を自らに出したわけですけど、でもゆっこも自分の衝動は抑えられないわけで。こういう漫才コンビみたいな関係だからこそ2人は結びついているんでしょうね。麻衣のSのような行動はたいていゆっこにツッコんで貰いたいという行動でしょうから。…とにかくゆっこの吹っ切れた様が面白かったです(笑)
阪本さんがスカーフを奪われた話は、かなり阪本が焦っていただけに、やっぱりなのとはかせとコミュニケーションが取れる状況にしておかないとヤバイってことは分かってるんでしょうね(汗)てか阪本の地の泣き声は普通に可愛いな(笑)
そしてそのスカーフを巻いたのは奇形カラス。完全に三角形じゃないですか(汗)普段飛んでいるカラスは普通に描かれているのに、なんでこのカラスだけ落書きみたいな姿なんだろうな(汗)
そしてスカーフはイケメンボイスに変換する力もあるということなんだろうか(笑)
まさかの小野大輔さんですか(笑)はかせもまたイカすアイテムを作ったもんだ(ぇー)
安中さんと高崎先生の「えええええ?」ネタ再び(汗)そしていつも絡んでいるのは中之条なんですね(笑)高崎は囲碁サッカー部のOBだということは以前出てきましたけど、それを武器に桜井弟に攻め寄りますけど、完全に弱みを握られちゃいましたね(汗)まあ高崎は分かりやすいから簡単にばれるんだろうけど…。
サイレントネタだったトランプタワーの話。何気になのがいるけど、もうこの4人はセットと考えちゃっていいのかな?前回はゆっこがなのとの境界線を無くしてくれるようないい振る舞いをしてくれましたけど、それ以降はもうなのは普通にゆっこたちのグループに入っていけてるってことなんでしょうかね。
サイレントということで、いつものこのアニメの特徴である大声でのツッコミとかは無かったですけど、あの顔を見てるとそれだけで何を言いたいのかが分かってくるから面白かった(笑)みおの顔が特に荒ぶっていたな(汗)
EDは「怪獣のバラード」。…やべえこれ知らない(汗)自分の世代より少し後なのか、それとも前なのか。いずれにせよ、自分たちは歌ったことが無かったなあ。でも懐かしの合唱曲ではあると思うから、これからもどんな歌が歌われるのか楽しみにしたいと思います。
…あとOP無しは地味にショックだった。あの映像を見るのが一週間の楽しみでもあるのに…(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
何でだろ(笑)何か、いつもより髪が長く感じたんだけどなあ。というか全体的にキャラデザがいつもと違ったように思ったけど、やってることはいつもと同じなので特に関係はありませんね。
麻衣の唐突なボケに対してツッコミ待ちをされていて主導権を握られていると感じたゆっこはツッコミ禁止令を自らに出したわけですけど、でもゆっこも自分の衝動は抑えられないわけで。こういう漫才コンビみたいな関係だからこそ2人は結びついているんでしょうね。麻衣のSのような行動はたいていゆっこにツッコんで貰いたいという行動でしょうから。…とにかくゆっこの吹っ切れた様が面白かったです(笑)
阪本さんがスカーフを奪われた話は、かなり阪本が焦っていただけに、やっぱりなのとはかせとコミュニケーションが取れる状況にしておかないとヤバイってことは分かってるんでしょうね(汗)てか阪本の地の泣き声は普通に可愛いな(笑)
そしてそのスカーフを巻いたのは奇形カラス。完全に三角形じゃないですか(汗)普段飛んでいるカラスは普通に描かれているのに、なんでこのカラスだけ落書きみたいな姿なんだろうな(汗)
そしてスカーフはイケメンボイスに変換する力もあるということなんだろうか(笑)
まさかの小野大輔さんですか(笑)はかせもまたイカすアイテムを作ったもんだ(ぇー)
安中さんと高崎先生の「えええええ?」ネタ再び(汗)そしていつも絡んでいるのは中之条なんですね(笑)高崎は囲碁サッカー部のOBだということは以前出てきましたけど、それを武器に桜井弟に攻め寄りますけど、完全に弱みを握られちゃいましたね(汗)まあ高崎は分かりやすいから簡単にばれるんだろうけど…。
サイレントネタだったトランプタワーの話。何気になのがいるけど、もうこの4人はセットと考えちゃっていいのかな?前回はゆっこがなのとの境界線を無くしてくれるようないい振る舞いをしてくれましたけど、それ以降はもうなのは普通にゆっこたちのグループに入っていけてるってことなんでしょうかね。
サイレントということで、いつものこのアニメの特徴である大声でのツッコミとかは無かったですけど、あの顔を見てるとそれだけで何を言いたいのかが分かってくるから面白かった(笑)みおの顔が特に荒ぶっていたな(汗)
EDは「怪獣のバラード」。…やべえこれ知らない(汗)自分の世代より少し後なのか、それとも前なのか。いずれにせよ、自分たちは歌ったことが無かったなあ。でも懐かしの合唱曲ではあると思うから、これからもどんな歌が歌われるのか楽しみにしたいと思います。
…あとOP無しは地味にショックだった。あの映像を見るのが一週間の楽しみでもあるのに…(汗)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
HTZさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>怪獣のパラードは僕知ってますよ。
中1の合唱コンクールの自由曲にありました。
そうなんですか!自分のところは無かったんですけどね(汗)
地域差があるんでしょうかね?自分は20代前半の学生ですけど、中学の時期にも他では歌われていたのかなあ。
>怪獣のパラードは僕知ってますよ。
中1の合唱コンクールの自由曲にありました。
そうなんですか!自分のところは無かったんですけどね(汗)
地域差があるんでしょうかね?自分は20代前半の学生ですけど、中学の時期にも他では歌われていたのかなあ。
No title
冒頭の会話、先週のコーヒーネタか。一回行っただけで早速先達を気取るゆっこがウザ可愛い。
>スカーフはイケメンボイスに変換する力もあるということなんだろうか(笑)
阪本とカラス、どうして差がついた・・・。いやベクトルが違うだけでどちらも良い声なのは間違いないですけどね。
>サイレント
ネットでよく見るみおのあの顔、こんな経緯が有ったのか(笑)。
OPが無いと少し寂しいですね。印象に残るOPEDを持った作品はそれだけで上手くいった様に感じます。
>EDは「怪獣のバラード」
この歌、合唱コンで他のクラスが歌っていて、数年振りに聞きました。出だしから勢い有るからウケが良かったイメージが有ります。
>スカーフはイケメンボイスに変換する力もあるということなんだろうか(笑)
阪本とカラス、どうして差がついた・・・。いやベクトルが違うだけでどちらも良い声なのは間違いないですけどね。
>サイレント
ネットでよく見るみおのあの顔、こんな経緯が有ったのか(笑)。
OPが無いと少し寂しいですね。印象に残るOPEDを持った作品はそれだけで上手くいった様に感じます。
>EDは「怪獣のバラード」
この歌、合唱コンで他のクラスが歌っていて、数年振りに聞きました。出だしから勢い有るからウケが良かったイメージが有ります。
もりそばさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>一回行っただけで早速先達を気取るゆっこがウザ可愛い。
ゆっこのこういうネタはもはや鉄板ですね(笑)これからもどんどん気取っていってそして墓穴を掘っていってもらいたいです(笑)
>阪本とカラス、どうして差がついた・・・。
白石さんと小野さん…どちらもイケメンボイスですけど、ベクトルは違うって感じですよね。白石さんの方がネタ要素が強い声に聞こえる不思議(汗)
>この歌、合唱コンで他のクラスが歌っていて、数年振りに聞きました。
もりそばさんも聞いたことがあるのですか!…う~ん、自分の地域は普及してなかったのかなあ。
>一回行っただけで早速先達を気取るゆっこがウザ可愛い。
ゆっこのこういうネタはもはや鉄板ですね(笑)これからもどんどん気取っていってそして墓穴を掘っていってもらいたいです(笑)
>阪本とカラス、どうして差がついた・・・。
白石さんと小野さん…どちらもイケメンボイスですけど、ベクトルは違うって感じですよね。白石さんの方がネタ要素が強い声に聞こえる不思議(汗)
>この歌、合唱コンで他のクラスが歌っていて、数年振りに聞きました。
もりそばさんも聞いたことがあるのですか!…う~ん、自分の地域は普及してなかったのかなあ。
コメントの投稿
トラックバック
日常 17話 日常の第十七話
コーヒーネタがまた聞けるのか?!w麻衣ちゃんは下駄が高すぎるんだがw
日常 第17話「日常の第十七話」 感想 サイレントでも面白かった。
日常の感想に参りましょう、
オープニングまさかのカット、なんか落ち着かないのはなぜだろうw
阪本のスカーフがカラスにwカラスが律儀だw
そしてはかせはいつも通り変なの作ったw
ダサいロケット...
『日常』 第17話 感想
何故OPが無かったのか…。
日常 第17話 「日常の第十七話」 感想
今回はOP無しですか。
最近は面白くなってきていたのに、今回の話は微妙……。
作画もいつもと違っていましたね。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なもの...
日常 第17話「日常の第十七話」の感想
起立、礼、着せこ
高崎学はつい最近憧れの桜井泉先生に弟がいることと、弟がこの学校の一年生であることを知った。そこで憧れの桜井泉先生にお近づきになるためにも、囲碁サッカー繋がりなのを利用して弟からあれこれ聞き出そうとする。ところが逆に弟から桜井泉先...
「日常」第17話
つっこまずにはいられないゆっこだった・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107240000/
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)
posted with amazlet
at 11.07.21
...
日常 第17話 感想「日常の第十七話」
日常ですが、学校帰りに防火水槽に寄っていくのは女子高生らしくありません。毒蛇は急がないの名言や納戸管理人の役職も健在ですが、クール&ビューティ&メガネ&メガネ少女にツッコまないのは至難のワザです。必死でツッコみを我慢しますが、手のひらに忍の一字でも書い...
日常 第0話 ~ 第17話
日常 第0話 ~ 第17話
『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
2011年7月第四週のアニメ(日常)
・日常 第17話「日常の第十七話」
ゆっこが麻衣と一緒に帰ろうとする話など。
今週はまたまた中之条が中村先生に酷い事をされてましたねぇ。
しかも今度は高崎先生と安中も落とし穴の罠に引っ掛かってるんですから、もう中村先生は絶対に自ら名乗り出る事はないでしょ...
2011年7月第四週のアニメ(日常)
・日常 第17話「日常の第十七話」
ゆっこが麻衣と一緒に帰ろうとする話など。
今週はまたまた中之条が中村先生に酷い事をされてましたねぇ。
しかも今度は高崎先生と安中も落とし穴の罠に引っ掛かってるんですから、もう中村先生は絶対に自ら名乗り出る事はないでしょ...
日常 第17話「日常の第十七話」
トランプタワーを巡る ゆっこたちの奮闘w
このサイレントムービーに注力し、OPがカットされました(^^;
こんなのできるのは 京アニさんだけですね(笑)
なんか海外のコントを見てるようでした♪
▼ 日常 第17話「日常の第十七話」
電燈が落ちてタ...
日常 #17
【日常の17話】
日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ちゃくせこに少しツボりましたw
日常 #17 日常の第十七話
日常 第17話。
以下感想
日常 17話「日常の第十七話」
OPがないですね(^^; いつも違うように感じたし、それも関係しているのかも・・・
日常のブルーレイ 特装版 第2巻 [Blu-ray](2011/07/22)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る
日常の第十七話
久しぶりにたっぷり麻衣ちゃんの出番があった。「日常」の第17話。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
まずは「アシンメトリー」。でも下駄よりも撒いている米粒が気になる。
阪本さんピンチ!妙...
【アニメ】日常 17話 適当語句の顧問になって下さい
日常 17話「チャクセコ」
常人にはわからない難しさの”ボケ”の道を行く 「まい」
”ツッコム”ことを生きがいの道を行く 「ゆっこ」
二つを隔てる壁は大きかったが、今二つの道が合わさるときが来たようだ
『 日常 』の公式ホームページはここから
日常 第17話
どうして日常は、2クールもやったんだろうかね。1クールで詰め込んでやれば、まだ見られただろうに。
日常 第17話 【日常の17話】 感想
「防火水槽よっていい?」
まいちゃんの最近のホットスポットなのですかね?
それともただのボケ?
防火水槽で屯う女子高生……はっきり言っていいイメージじゃないですね(^_^;)
日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray](2011/08/26)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細?...
日常 17話
日常 17話
『日常の第17話』
≪あらすじ≫
ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れ...
日常 #17 『日常の第十七話』 感想
素直になれない辛さ。素直になれないもどかしさ。
そんな非日常って実は何よりも苦しいのかも知れない。
日常 第17話 「日常の第十七話」 感想
麻衣ちゃんには敵わない―
日常 第17話「日常の第十七話」 レビュー・感想
「天は麻衣ちゃんの味方なんだね・・・」 最近出番の少なかった麻衣ちゃん、今までの分を取り返すようにボケまくり。女子高生が防火水槽になんの用?ゆっこはこの間自ら地雷踏 ...
日常 第17話 7/25 あらすじと感想 #nichijou
今回も面白かったw。
人語を理解し話すことができるスカーフ。東雲博士の発明品ですが、それが拾ってきたカラスに与えられてしまいます。ちなみに、カラスの声は小野さんだったりw。結局、カラスが身...
[アニメ]日常 第17話「日常の第十七話」
「着セコ」からの怒涛の麻衣ちゃんの怒涛の攻め。受けのゆっこに反応してもらいたいと思う麻衣ちゃんの意地があったけど、最後は突っ込めることが快感に変わったゆっこ。この二人 ...
(感想)日常 第17話「日常の第十七話」
日常
第17話「日常の第十七話」
↓この阪本さんの思わず出る言葉もなく、呆然としてしまった感には思わず
笑ってしまいましたッ!!新キャラ・カラスも登場で今後さらに賑やかになる?笑
(アニメ)日常 第17話 感想
(アニメ)日常
第17話 『日常の第十七話』 感想
次のページへ
日常 第17話
ゆっこが麻衣と一緒に帰ろうと誘います。
しかし、麻衣はとんでもない格好でやって来ます・・・
アシンメトリーって一体・・・
片方だけ高下駄って、歩きにくいことこの上ない状態です。
しかも、すずめもとまっているしw
なのが玄関先で居眠りをしながら、今日...
日常 (第16話『日常の第十七話』)
「日常」の第17話です。
ナンテコッタ!
クロだミャ!じゃなくて、阪本さんのスカーフがカラスにもってかれました。道端でカラスを捕まえてくるハカセもなかなか器用です。しかも、そのカラスは紳士的...
日常 第17話
大門ダヨ
麻衣ちゃんのボケのレベルが高いww
日常第17話 「日常の第十七話」
日常第17話 「日常の第十七話」の感想です!
久しぶりに麻衣ちゃんのターン! 相変わらずいいボケするな~!
『日常』 第17話 観ました
遅くなってしまいましたが日常の第17話の感想です。
それにしても今回、東雲研究所内には睡魔が沸いていたようでなのちゃんにしろ、はかせにしろは阪本さんにしろなちょうちんをプカプカしていたのが楽しかったです。はかせが阪本さんにさせていた赤いスカーフはカラス...
日常~第17話
高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの、第17話☆ 日常の69 トランプタワーに挑戦する、ゆっ...
中1の合唱コンクールの自由曲にありました。