Steins;Gate:17話感想
Steins;Gateの感想です。
今回はフェイリス回。
今回はフェイリス回。
今までとは逆の道を辿って行くということか…。
というわけでDメールによる世界線移動でまゆしぃが死ぬ運命となってしまった現段階。やはり鈴羽のDメール改変だけではまゆしぃの死の時期が少しだけ延びただけで、結局は殺されてしまうようで…何度も出てきますけど、時計が止まってしまうのは何でなんだろうなあ…。まだ説明はされてないよね?聞き逃してないよな(汗)
今までのDメールの結果での今の状況名わけなので、クリスの提案でそのDメールを順々に取り消していけば良いのではないかということ。科学的根拠は無いみたいですが…。
う~ん…、これはちらっと思ったんですよね、そうすれば元に戻るんじゃないかって。でも、その上でかなり大きな障害となりそうなDメールが2つあったわけですよ。それが、フェイリスのDメールと、萌郁のDメール。これは彼女たちが自分で書いて送ったので、岡部は内容を知らないんですよね。で、そのままだったらこの2人は他の世界線でDメールを送っていることを知っているはずが無いので、自分はこのやり方は不可能だと思っていたんですよ。
ただ今回、フェイリスにリーディングシュタイナーが覚醒してんですよ(汗)
えええええ?って感じでしたよ(汗)
これは何故なんでしょうね。いきなりでしたから…そもそもリーディングシュタイナーはタイター曰く救世主になれる力ですよね?それが岡部以外の人間にも発生してしまうとは…。
考えられることは、人間は誰でもリーディングシュタイナーを持っているが、それを出すことはできないみたいなそんな感じなのかな。人間に眠っているとされる潜在能力の一種と考えたらよいのでしょうか。
もう一つは、フェイリスも特別な人間の部類ということであること。フェイリスの立ち位置というか、彼女の詳細ってそんなに明かされていない分、何か重要な鍵を握っている可能性はあるのかなって思いましたけど、もしかしたら岡部と同じような救世主になりゆる資質を持った人ってことなのかな。
…まあ要は、このリーディングシュタイナーは、誰でも持ってるのか、一部の人だけ持ってるのか、その違いってことですね。…まあ誰でも持ってるってのじゃないと次の萌郁で詰みそうだけど(笑)
では仮に潜在能力的なものであると仮定しましょう。今回フェイリスが覚醒したのは違う世界線では自分が働いていたメイド喫茶があったところです。だとすると、リーディングシュタイナーの覚醒要因に、その違う世界線の情報と場所が必要ということなのかな?情報は岡部によるもがあったので。
ただ世界線は平行だから、Dメール改変によるものだと記憶という位置づけにはならないはずだよね…。何か走馬灯のように「思い出した」って演出だったから、少し違和感を感じていました(汗)まあその思い出した話が、喫茶店がある世界線でもすでに終了した時間帯だったら、そのような記憶はあっていいって思いますけどね。
…何か訳がわからんくなってきたぞ(汗)この辺は原作と同じなのか、それとも端折ったのか…。
まあそんなことは置いといて、今回はフェイリスが岡部を王子様にした回でしたね。謎の軍団にボコられながらもフェイリスは連れてかれずに助かりました。
…てか、この謎の軍団はどういう経緯でフェイリスを狙ってるんだ?(汗)
何か話からすると優勝を持ってかれたことへの嫉妬みたいに聞こえたけど…(笑)全くいきさつが意味不明だった(汗)そしてこの軍団のボスがまた変な奴だったね(笑)自分の世界に入ると戻ってこない奴だな(汗)
まあでもそんな魔の手(?)からフェイリスを重視して守ってくれたということで相当な恩を感じているようで。いつもの語尾に「ニャン」をつけず、そして自分を本名で呼んで欲しいというところまでいってする重要な話。
どうやらフェイリスのDメールは父親が死なない道に行くということ。飛行機事故で亡くなる予定だったんですけど、その便に乗らないように仕掛けたんですね。
これにより秋葉原の萌えが消失したのは、おそらく父親が反対したから。死んでしまっていたら反対も無いですからね(汗)
フェイリスは父親が好きだったからこの世界線を獲得したんですけど、でも同時にまゆしぃの死が避けられない状況になったことで葛藤を抱くことに。もちろん父親と別れる事は嫌なんですけど、でもまゆしぃ、親友が死ぬのは絶対嫌。だったら、自分のワガママで変えた未来より、今の不幸なルートを回避した方がいいということで、Dメールの取り消しを選んでくれました。彼女もリーディングシュタイナーを持ってるわけなので、父親との思い出はそのまま継承されるわけですからね。
いやー少し分からない部分もありますけど、いい話でしたね。分からないところは次回以降で補完してくれると思うので待ちたいと思います。
しかし最後に岡部にフェイリスがベッタリするところで嫉妬しているクリスはさすがですね(笑)
彼女は嫉妬してこそその魅力が発揮される!(ぇー)
最初にDメール取り消しをする際、自分が岡部から「クリス」と呼んでくれたことを忘れてしまうことを悔やんでいましたけど、こういうところにクリスの可愛さがありますね。何かこの台詞はデジャヴってましたけど(笑)
さて、次回はるかと、そして萌郁さんのDメール取り消しかな?そういえばるかはポケベルを使ってやってましたけど、また使用するのかな?
そして第二の壁萌郁。彼女をどうやって対処するかでフェイリスの話の補完になるかなーって思っていますけど…どうなるでしょうか。では。
↓押していただけると励みになります。
というわけでDメールによる世界線移動でまゆしぃが死ぬ運命となってしまった現段階。やはり鈴羽のDメール改変だけではまゆしぃの死の時期が少しだけ延びただけで、結局は殺されてしまうようで…何度も出てきますけど、時計が止まってしまうのは何でなんだろうなあ…。まだ説明はされてないよね?聞き逃してないよな(汗)
今までのDメールの結果での今の状況名わけなので、クリスの提案でそのDメールを順々に取り消していけば良いのではないかということ。科学的根拠は無いみたいですが…。
う~ん…、これはちらっと思ったんですよね、そうすれば元に戻るんじゃないかって。でも、その上でかなり大きな障害となりそうなDメールが2つあったわけですよ。それが、フェイリスのDメールと、萌郁のDメール。これは彼女たちが自分で書いて送ったので、岡部は内容を知らないんですよね。で、そのままだったらこの2人は他の世界線でDメールを送っていることを知っているはずが無いので、自分はこのやり方は不可能だと思っていたんですよ。
ただ今回、フェイリスにリーディングシュタイナーが覚醒してんですよ(汗)
えええええ?って感じでしたよ(汗)
これは何故なんでしょうね。いきなりでしたから…そもそもリーディングシュタイナーはタイター曰く救世主になれる力ですよね?それが岡部以外の人間にも発生してしまうとは…。
考えられることは、人間は誰でもリーディングシュタイナーを持っているが、それを出すことはできないみたいなそんな感じなのかな。人間に眠っているとされる潜在能力の一種と考えたらよいのでしょうか。
もう一つは、フェイリスも特別な人間の部類ということであること。フェイリスの立ち位置というか、彼女の詳細ってそんなに明かされていない分、何か重要な鍵を握っている可能性はあるのかなって思いましたけど、もしかしたら岡部と同じような救世主になりゆる資質を持った人ってことなのかな。
…まあ要は、このリーディングシュタイナーは、誰でも持ってるのか、一部の人だけ持ってるのか、その違いってことですね。…まあ誰でも持ってるってのじゃないと次の萌郁で詰みそうだけど(笑)
では仮に潜在能力的なものであると仮定しましょう。今回フェイリスが覚醒したのは違う世界線では自分が働いていたメイド喫茶があったところです。だとすると、リーディングシュタイナーの覚醒要因に、その違う世界線の情報と場所が必要ということなのかな?情報は岡部によるもがあったので。
ただ世界線は平行だから、Dメール改変によるものだと記憶という位置づけにはならないはずだよね…。何か走馬灯のように「思い出した」って演出だったから、少し違和感を感じていました(汗)まあその思い出した話が、喫茶店がある世界線でもすでに終了した時間帯だったら、そのような記憶はあっていいって思いますけどね。
…何か訳がわからんくなってきたぞ(汗)この辺は原作と同じなのか、それとも端折ったのか…。
まあそんなことは置いといて、今回はフェイリスが岡部を王子様にした回でしたね。謎の軍団にボコられながらもフェイリスは連れてかれずに助かりました。
…てか、この謎の軍団はどういう経緯でフェイリスを狙ってるんだ?(汗)
何か話からすると優勝を持ってかれたことへの嫉妬みたいに聞こえたけど…(笑)全くいきさつが意味不明だった(汗)そしてこの軍団のボスがまた変な奴だったね(笑)自分の世界に入ると戻ってこない奴だな(汗)
まあでもそんな魔の手(?)からフェイリスを重視して守ってくれたということで相当な恩を感じているようで。いつもの語尾に「ニャン」をつけず、そして自分を本名で呼んで欲しいというところまでいってする重要な話。
どうやらフェイリスのDメールは父親が死なない道に行くということ。飛行機事故で亡くなる予定だったんですけど、その便に乗らないように仕掛けたんですね。
これにより秋葉原の萌えが消失したのは、おそらく父親が反対したから。死んでしまっていたら反対も無いですからね(汗)
フェイリスは父親が好きだったからこの世界線を獲得したんですけど、でも同時にまゆしぃの死が避けられない状況になったことで葛藤を抱くことに。もちろん父親と別れる事は嫌なんですけど、でもまゆしぃ、親友が死ぬのは絶対嫌。だったら、自分のワガママで変えた未来より、今の不幸なルートを回避した方がいいということで、Dメールの取り消しを選んでくれました。彼女もリーディングシュタイナーを持ってるわけなので、父親との思い出はそのまま継承されるわけですからね。
いやー少し分からない部分もありますけど、いい話でしたね。分からないところは次回以降で補完してくれると思うので待ちたいと思います。
しかし最後に岡部にフェイリスがベッタリするところで嫉妬しているクリスはさすがですね(笑)
彼女は嫉妬してこそその魅力が発揮される!(ぇー)
最初にDメール取り消しをする際、自分が岡部から「クリス」と呼んでくれたことを忘れてしまうことを悔やんでいましたけど、こういうところにクリスの可愛さがありますね。何かこの台詞はデジャヴってましたけど(笑)
さて、次回はるかと、そして萌郁さんのDメール取り消しかな?そういえばるかはポケベルを使ってやってましたけど、また使用するのかな?
そして第二の壁萌郁。彼女をどうやって対処するかでフェイリスの話の補完になるかなーって思っていますけど…どうなるでしょうか。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
とどさん
どうもこんばんわ!コメントありがとうございます。
>今回の話は相当ばっさり端折られてますw
読む限り、原作プレイ者へのサービス的なものだったのかもしれませんね(笑)未プレイの自分は何がなんだかという状態ではありましたけど、こういう笑わせるネタというものであれば、本編とそこまで関係ないので、上手い消化の仕方なのいかもしれません。…まあ訳が分からないなりにも自分はあのリーダーのポカーンっぷりには笑いましたので(笑)
>切っ掛けさえあれば誰でも思い出せる、別世界線の記憶。
なるほど、多少は他の世界線の起こったことを覚えているんですね。上書きされてしまうんですけど、その上書きされた前の記憶が断片的に残るということでしょうか。薄すぎるし、この世界線上では違う記憶が過去にできているので幻影、幻覚、妄想みたいに思ってしまうんでしょうけど、こうやって証言してくれる人がいたから本物であると思うことができた。岡部が情報を提供したというのは、何だかんだで大きいことではあったってことなんでしょうかね。
…てことは、これを応用すれば他のみんなも…!
>誰でも持っている”世界線を移動した先で過去の記憶を再構築し上書する能力”が
”無い”という『疾患』あるいは『障害』だと。
これは非常に面白い考えで、すごく納得しました。逆に他のみんなにはあるものが岡部には無い、そういう意味での特殊であると。この上書きのされ方には「個人差」があり、完全に上書きされちゃうような人は他の世界線の記憶は一切出てこないってことなんでしょうかね。
…どの道、岡部は特殊であるのは間違い無さそうですけどね(笑)
>まさにその通りですw
やっぱりそうですよね(笑)クリスはツンデレキャラとして良い働きをしてくれていますよ。
そしてそのメールのやりとりを是非期待したいですね。次回あたりにやってくれないかなー。
>今回の話は相当ばっさり端折られてますw
読む限り、原作プレイ者へのサービス的なものだったのかもしれませんね(笑)未プレイの自分は何がなんだかという状態ではありましたけど、こういう笑わせるネタというものであれば、本編とそこまで関係ないので、上手い消化の仕方なのいかもしれません。…まあ訳が分からないなりにも自分はあのリーダーのポカーンっぷりには笑いましたので(笑)
>切っ掛けさえあれば誰でも思い出せる、別世界線の記憶。
なるほど、多少は他の世界線の起こったことを覚えているんですね。上書きされてしまうんですけど、その上書きされた前の記憶が断片的に残るということでしょうか。薄すぎるし、この世界線上では違う記憶が過去にできているので幻影、幻覚、妄想みたいに思ってしまうんでしょうけど、こうやって証言してくれる人がいたから本物であると思うことができた。岡部が情報を提供したというのは、何だかんだで大きいことではあったってことなんでしょうかね。
…てことは、これを応用すれば他のみんなも…!
>誰でも持っている”世界線を移動した先で過去の記憶を再構築し上書する能力”が
”無い”という『疾患』あるいは『障害』だと。
これは非常に面白い考えで、すごく納得しました。逆に他のみんなにはあるものが岡部には無い、そういう意味での特殊であると。この上書きのされ方には「個人差」があり、完全に上書きされちゃうような人は他の世界線の記憶は一切出てこないってことなんでしょうかね。
…どの道、岡部は特殊であるのは間違い無さそうですけどね(笑)
>まさにその通りですw
やっぱりそうですよね(笑)クリスはツンデレキャラとして良い働きをしてくれていますよ。
そしてそのメールのやりとりを是非期待したいですね。次回あたりにやってくれないかなー。
No title
並行世界じゃなくて世界線が重ね合わせ状態になってて(シュレディンガーの猫的な)移動のたびに再構成されているって話だったかと
No title
リーディングシュタイナーは誰でも持ってるけど、岡部以外の時はストーリーの都合によるという事だw
>ただ世界線は平行だから
平行っつうか1つしかない世界が移動してるだけだけどな、言ってみれば上書きされている
当然岡部もフェイリスも一人しかいない、別世界に同一人物がいたりはしない
>ただ世界線は平行だから
平行っつうか1つしかない世界が移動してるだけだけどな、言ってみれば上書きされている
当然岡部もフェイリスも一人しかいない、別世界に同一人物がいたりはしない
名無しさんさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>並行世界じゃなくて世界線が重ね合わせ状態になってて(シュレディンガーの猫的な)移動のたびに再構成されているって話だったかと
あ、すいません少し書きかたが悪かったかと(汗)Dメールは記憶の上書きであるということは承知しています。以前のたとえで出てきた絡まった縄の話で結局一本の線になっているという意味での平行です(汗)…ってこの解説も分かり難いですね(汗)
でもわざわざご指摘ありがとうございます。
>並行世界じゃなくて世界線が重ね合わせ状態になってて(シュレディンガーの猫的な)移動のたびに再構成されているって話だったかと
あ、すいません少し書きかたが悪かったかと(汗)Dメールは記憶の上書きであるということは承知しています。以前のたとえで出てきた絡まった縄の話で結局一本の線になっているという意味での平行です(汗)…ってこの解説も分かり難いですね(汗)
でもわざわざご指摘ありがとうございます。
ももさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>リーディングシュタイナーは誰でも持ってるけど、岡部以外の時はストーリーの都合によるという事だw
えー(笑)都合ですか(汗)
確かにフェイリスは元々Dメール取り消しが難しいと思っていただけに、多少ご都合展開に見えてしまうような感じではありましたけど…。
>平行っつうか1つしかない世界が移動してるだけだけどな、言ってみれば上書きされている
すいません書き方が悪かったです(汗)記憶を再構築し上書する能力ですよね?(汗)
世界線は収束しているので、そこで以前の縄のたとえからいくつもの細かい事象が平行に存在しているということを書こうと思ったということでした。
>リーディングシュタイナーは誰でも持ってるけど、岡部以外の時はストーリーの都合によるという事だw
えー(笑)都合ですか(汗)
確かにフェイリスは元々Dメール取り消しが難しいと思っていただけに、多少ご都合展開に見えてしまうような感じではありましたけど…。
>平行っつうか1つしかない世界が移動してるだけだけどな、言ってみれば上書きされている
すいません書き方が悪かったです(汗)記憶を再構築し上書する能力ですよね?(汗)
世界線は収束しているので、そこで以前の縄のたとえからいくつもの細かい事象が平行に存在しているということを書こうと思ったということでした。
コメントの投稿
トラックバック
「Steins;Gate」第17話
フェイリスを“元通り”に・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107270001/
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.21
メディアファクトリー (2011-07-27)
...
STEINS;GATE#17
第17話 『虚像歪曲のコンプレックス』
あぁ、また“その呪いの文言”か…結局、バイト子さんの『人生そのもの』を
チップにしても…所詮は、“襲撃を1日遅らせる”のが精一杯なのね。
つっても、これは『バイト...
STEINS;GATE 第17話
第17話「虚像歪曲のコンプレックス」です。
今回も「闇のフォースを宿したファイナルアタッカーズ(笑)」にボコボコにされたり、
また苦しい選択を強いられるオカリンですが
それでも「助けてくれる」助手と奔走を続けます。
まゆりを助けられない
理解し?...
【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十七話 虚像歪曲のコンプレックス -Made in Complex- 感想】
フェイリス覚めない夢はないというけれど・・・・
夢の続きは無くなったけど、今があるっていうのは希望もあるし絶望もあってまだマシかなと思いますが・・・
先週といいダメージのある回でしたね。
(アニメ感想) Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」
STEINS;GATE Vol.1【通常版】 [DVD](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲...
STEINS;GATE 第1話 ~ 第17話 虚像歪曲のコンプレックス
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第17話 虚像歪曲のコンプレックス
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サーク...
STEINS;GATE 17話感想
※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。
サブタイトル「虚像歪曲のコンプレックス」
鈴羽の尾行を取り消すDメールを送ったオカリン。過去が少し変わり、それが現在に影響...
Steins;Gate 17話 虚像歪曲のコンプレックス 感想
あれっ、、、まゆしぃの懐中時計止っちゃってる・・・さっきネジ巻いたばっかりなのに・・・・・
世界線は移動出来たハズじゃなかったのか。
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」の感想
オカリンがDメールで過去改変をし、鈴羽は無事過去へ行くことができたようだ。まだダイバージェンスの数値は1%を超えていないが、いつもの時間になってもセルンは現れず、まゆしぃも死なずに済んだと思ったのも束の間。セルンの襲撃は一日後に延びただけだった。オカリ?...
シュタインズゲート第17話『虚像歪曲のコンプレックス』の感想レビュー
やっぱりまゆしぃの死は完全には回避出来ていなかった!な、フェイリスメイン回でした。
今回は大丈夫だったのかな?と思いきや、開始早々アバンで再度ラウンダーに襲われるとか、なんとも切なかったですね。
前回のラストからまゆしぃが死ななずに済んだのはたったの1...
Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
『8月14日の夜、ラウンダーは過去の襲撃から一日遅れて姿を現し、まゆりはまたも命を落としてしまう。タイムリープした岡部は、これまでの経緯を紅莉栖に相談する。β世界線に行くためには、IBN5100を使ってSER...
STEINS;GATE 第17話感想「虚像歪曲のコンプ...
13日の金曜が終わる-------。世界線が変わったのか?このまま何事もなく終われば・・・まゆりは死なずにすむのか?期待が胸をよぎったその時。「あれぇ?まゆしーの懐中時計止まっ...
STEINS;GATE 第17話 感想「虚像歪曲のコンプレックス」
13日の金曜が終わる-------。
世界線が変わったのか?
このまま何事もなく終われば・・・まゆりは死なずにすむのか?
期待が胸をよぎったその時。
「あれぇ?まゆしーの懐中時計止まってる」
そして・・・止まった砂時計。
突然現れた覆面男たちに、まゆりは?...
Steins;Gate #17 「虚像歪曲のコンプレックス」
4℃の出番……
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
STEINS;GATE Vol.1【通常版】 [DVD](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
フェイリス・ニャンニャンもリーディング・シュタイナーの持ち主だったのか!それとも、オカリン固有の能力ではないと...
STEINS;GATE 第17話 虚像歪曲のコンプレックス
まゆりの死は回避されておらず、1日ずれただけ。
岡部は紅莉栖へ相談。
世界線に変動があったDメールを消していく事でIBN5100が戻ってくるとの予測に基づき、まずはフェイリスから。 ...
STEINS;GATE 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
運命は変わらず
襲撃が1日ズレただけでしたね(^^;
やはり1%を越えてβ世界線に行かないの無理なのか・・・・・・
【関連サイト】
http://steinsgate.tv/index.html
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」感想
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」感想
語尾が普通のフェイリスはフェイリスじゃないけど2人っきりの時に急に普通の口調で喋って甘えてきてくれたらときめくというかすごいギャップ萌え胸キュン
STEINS;GATE 第17話 7/27 あらすじと感想
フェイリス・ラブ♪とIBN5100の行方。
世界線は移動した、しかし、まゆりちゃんの死は時間が遅れただけで、テロリストがやってきた。IBN5100は未入手のため、SERNにある倫太郎くんたちのデータは消去できていない。
再び、タイムリープ後、...
Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」感想
フェイリス回ですよー。
Steins;Gate 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
今回はフェイリス・・・
【送料無料】STEINS;GATE ドラマCD」β世界線 ダイバージェンス1.130205%価格:2,730円(税込、送料別)
早速感想。
鈴羽が変えてくれた世界線でもまゆりが助かることはなか...
STEINS;GATE 第17話 感想
STEINS;GATE
第17話 『虚像歪曲のコンプレックス』 感想
次のページへ
Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
フェイリスニャンニャンED?
まだゲームやってないけど
これはッ!!
この状況ならPC版なら18禁突入っぽい…
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27売り上げ...
『Steins;Gate』#17「虚像歪曲のコンプレックス」
「Dメールを遡っていけば、
IBN5100があった元の世界線に戻れるんじゃないかしら」
アバンの日時は、AD 2010.08.14 19:37
いつも巡って来ていた8月13日の20時のまゆリの死は訪れず…1日が経過。
「アレ~まゆしぃのかいちゅ~止まっちゃってる」
だが、まゆりの...
STEINS;GATE 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」
STEINS;GATE 第17話
「虚像歪曲のコンプレックス」
8月14日…《世界線は変わったのか?だとしたらこのまま まゆりは死なず…》
『あれ~まゆしぃの懐中止まっちゃってる~』 そして萌郁...
Steins;Gate 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
今回はフェイリス編、駆け足な気もしましたが尺を考えると仕方ないですね。
まゆりを助ける為に秋葉留未穂が取った選択、切ないよ。
8月14日の夜、ラウンダーは過去の襲撃から一日遅れて姿を現し、まゆ...
STEINS;GATE 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」
「ありがとう・・紅莉栖・・・!」
どの世界線でも変らず有能で仲間想いな紅莉栖は本当に頼りになる、いつでもオカリンに必要な助言を与えていて精神的にも支えていてまさに助手だなと。そんな紅莉栖に正面...
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
鈴羽が変えてくれた世界線だったが、まゆりの運命は変わらず。
襲撃が1日ずれただけ…。
紅莉栖はDメールを取り消していき、IBN-5100を入手すればと。
倫太郎はまずフェイリスのDメールを消そうとするが…...
Steins;Gate #17
【虚像歪曲のコンプレックス】
STEINS;GATE Vol.5【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
俺たちはここで出会ったんだ!
Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
悔やんでも過去へは帰れない。
先週に引き続き今週も中々に辛い話です。
鈴羽の行為は無駄ではなかったことが証明されつつ
それでもまゆりは少し死ぬ期限が延びただけで、やはり1%を越えないと世界は変わらない模様。
だからこそIBNを手に入れようと、それで...
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
助かってなかった。
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久
美術設定:金平和茂(草薙)
美術監督:衛藤功二
色彩設計...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第17話 感想「虚像歪曲のコンプレックス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は椎名まゆりの運命を変えられたのかと少し安堵します。しかし、まゆしぃの懐中が止まってしまいオカリンの瞳が恐怖に歪みます。世界線を変えるのはあまりに困難ですが、牧瀬紅莉栖は一日遅れたことに希望をみいだ?...
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
\おっかりーん!/ シュタインズ・ゲート!はっじまっるよー!
- - 、 - -
‐ - 、 _人_ ‥ _ _ - ¨
【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 17話 前世で戦った仲間
Steins;Gate 17話「虚像歪曲のコンプレックス」
の感想を
「阿万音」の幸せな思い出を犠牲にして、得た未来
でも、電話レンジの与えた代償はとても大きかった・・・
もう一つ、幸せな記憶を犠牲にするしか前に進む道は残されていなかった
『 シュタインズ・?...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 17話「2か月ぶりの最高に可愛いフェイリス回」(感想)
今回はフェイリス、フェイリス~
と叫びたくなるほど彼女の魅力あふれる回でした。
モモーイの演技はイイですね!
世界を変える為に、オカリンは本当に頑張る姿は
今回でも変わりませんね。
彼の...
STEINS;GATE 17話
聖地復活!
というわけで、
「STEINS;GATE」17話
厨二王子の巻。
遡りDメールで、全てを元に戻す。
記憶と引き換えに、思い出と引き換えに、過去を修正する。
まあ、確かにこれしかねーわな。
...
しっぽが弱点なのでちょうどいい(青の祓魔師とかSTEINS;GATEとか)
【TIGER&BUNNY 第17話】虎徹さんの里帰りの巻。前回の次回予告映像を見て、奥さんとの話(馴れ初め等)をもっと本格的にやるのかと期待していたのですが、そうでもなかったですね。 ...
Steins;Gate 第17話
Steins;Gate 第17話
『虚像歪曲のコンプレックス』
≪あらすじ≫
鈴羽を秋葉原に止めた自分のDメールを否定するDメールによって世界線を移動した倫太郎。しかし、それでもまゆりが死ぬという事実は変わら...
Steins;Gate 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
楽しかった父との時間
夢? いや、これもまた一つの現実
今週はフェイリスパートと言ったトコロでしょうか。
彼女のエピソードもまた、若干重たいものになってしまいましたね。
Steins;Gate 17話「虚像歪曲のコンプレックス」
久々に登場のフェイリスたん! でも、話の内容はシリアスなんですよね・・・
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
第17話 『虚像歪曲のコンプレックス』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 じ、時間がない…! ということで、今回は簡易でいかせてもらいます。いや、まぁ、別にいつも大したこと書いてないですけどね。夏目友人帳も本当はアップしたかったんだけど、こりゃ無理そう...
シュタインズ・ゲート 第17話
ふむす、Dメールで変えた過去をひとつひとつ元に戻してゆく話か。それで本当に大丈夫か?。
STEINS;GATE 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]今回はフェイリス回。
友人から聞きましたが、かなり端折られてるらしいですね。
まぁ、途中で設定が分からなくなるところがありましたけど・・・
アニメ Steins;Gate 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
今回は久しぶりのフェイリスメイン回です。 可愛すぎるにゃん!
でも何だろう…フェイリスが可愛いのは変わらないのに、ラストで涙が止まらないよ…。
ネタバレありです。
Steins;Gate 第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」
「キョ-マはね、わたしの王子様だよ」
かなりトバし気味ではあるが必要最低限の要素を上手く詰め込んだ「Steins;Gate」第17話の感想。
フェイリスひさびさのメイン回ktkr!→即出番終了という切なさ。
残念だが当然、隙間ピンクらしい扱いといえる。
あちゃー、...
STEINS;GATE 17話 「虚像歪曲のコンプレックス」(アニメ感想)
【あらすじ】
8月14日の夜、ラウンダーは過去の襲撃から一日遅れて姿を現し、まゆりはまたも命を落としてしまう。タイムリープした岡部は、これまでの経緯を紅莉栖に相談する。β世界線に行くためには、IBN510...
Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
フェイリス・ニャンニャン特集。もうまるっとフェイリス。
「Steins;Gate」17話の感想
「Steins;Gate」17話、観ました。まゆりの死は変えられなかった。再びタイムリープを行い、クリスに救いを求めた岡部。クリスは、世界線が変わったDメールをすべて取り消せば、β世界線へ移動するためのIBN-5100が手に入った世界線まで戻れるのではないかという推論を立てる
◎Steins;Gate#17「虚像歪曲のコンプレックス-Made...
モエカたちが襲撃してこない。そして、マユシーの懐中が止まりやっぱり殺される。クリスに相談する。タイムリープを何度も繰り返してる。アルファーからベータ世界線へいけばいい。...
今回の話は相当ばっさり端折られてますw
雷ネットとか4℃とかに関しては、尺を取る割に大筋に絡まない話なのでしょうがないですが。
あと4℃関連はメ○ナクネタ満載なので、省略は大人の事情も入ってるのかなーと穿ってみたり。
知ってると笑えるネタなので、原作をプレイされた時のお楽しみということでw
フェイリスが別世界線の記憶を思い出したことについては、一種のデジャヴュみたいなものかなと思います。
切っ掛けさえあれば誰でも思い出せる、別世界線の記憶。
でも、普通は気のせいとか幻覚で済ませてしまう。
傍にオカリンがいたことで、フェイリスにはそれが幻覚などではなく本当の事だったのだと理解できたと。
Dメールを送った後のフェイリスが、父親と過ごした10年間を覚えていなかったことからも分かるように、フェイリスはリーディングシュタイナーを(少なくともオカリン程には)持っていないとも考えられます。
ではそもそもリーディングシュタイナーって何でしょう?
オカリンは”世界線を超えた後でも以前の記憶を保持し続けられる能力”と定義しています。
ですがこうも考えられませんか?
すなわち、誰でも持っている”世界線を移動した先で過去の記憶を再構築し上書する能力”が
”無い”という『疾患』あるいは『障害』だと。
リーディングシュタイナーについては原作でもハッキリとした説明はありませんが、オカリンに移動先の過去の記憶が無いということを考えあわせると、こっちの説明の方が綺麗に収まるかなと個人的には思います。
あと助手について
>彼女は嫉妬してこそその魅力が発揮される!
まさにその通りですw
原作だとオカリンがフェイリスを抱きしめ、それを見た助手がメールを送ってくるんですが、
その内容がまた、これぞツンデレというか可愛すぎてもうw