花咲くいろは:18話感想
花咲くいろはの感想です。
菜子回来ましたよー。
菜子回来ましたよー。
菜子の家庭、どうやら1人の弟、1人の妹、それに性別不明の赤ちゃんが1人、3人の小さい兄弟がいるようです。そして父親と母親は両方とも教師なんでしょうかね。
…しかし年の差が離れてるな(汗)
どれくらいだろうなあ。見た目的には弟が小学4~5くらい?妹は小学1~2くらいに見えます。そして背負ってる子はまだ1歳くらいなんじゃないか?(汗)菜子は高校生だから、弟でも5歳くらい離れてそうだけど、赤ちゃんとは15歳くらい差があるのか…?両親頑張ったな!(ぇー)
両親が共働きということで子どもの世話、家事に関しては菜子が受け持っているようですね。もう立派なお母さんみたいな感じです。偉いなあ。
菜子にとっての家。それは自分が自由に素を出せる空間であると。人魚姫でたとえていますが、王子様を見つけて地上に出る、つまり家の外に出るのは怖いから、その水中である家の中にいるのが一番自分にとっては楽であると。口下手で人とは話すのが得意ではない菜子にとっては、そういう棲み分けが出来てしまっているみたいですね。近所の人に話しかけられて家の中に入ってしまうって、そうとう恥ずかしがりやですよね(汗)
そんな自分らしくいられるという家を気にしているんですが…仲居の仕事では客に説明ができる準備ができてなくてそれを覚えておこうと勉強をしておきます。
そして待ちにまった給料日。緒花は鶴の間の花瓶を割ったということで給料から天引き。これでもサービスな賠償ですけど、75%カットはかなり痛いですね(汗)今までやっていたことができなくなる値段だろうねえ。
そんな中菜子は給料アップ。これを菜子は、自分がオドオドして接客が苦手だから、変わって欲しいという期待込みでの給料アップなんじゃないかという予想を立て、そうやって褒めると伸びるという自分のタイプを考えているようですね。これは父親が言ってましたけどね。
菜子「緒花ちゃんは多分、褒めると図に乗るタイプだから。」
そうだと思うけどさらっと本人の前で言うとは(笑)
そりゃ緒花は凹むよなあ(汗)もしかしたら確信を突かれたって思ってるかもしれないし(笑)そして菜子の逃げ台詞「いい意味で」。ぶっちゃけフォローになってないという(汗)
菜子は自分を変えたいがためにこのバイトを始めていましたね。家の中では自分を出せていると思っている菜子ですが、やはり外に出てしまうとどうしても自分を出すことができない。もちろん仲良くなった民子や緒花とは大丈夫なんですけど、要はその仲良くなるまでができないということなんですよね。学生って、その年の始めてだいたいの友達の構図って決まってしまうものですよね。そこでどうにかして仲間を作らないといけない。でも今の途中の状況からもう出来上がっている仲良しグループに入ることって相当難しいですよね。その中に知り合いがいれば話は別ですけど、菜子の話しっぷりじゃ学校では友達はあまりいない感じですし…だから顔が広くない分現状厳しいものがありますかね。民子は同じ職場で働いているということで何とかなりましたけど。何か、こういう環境だから、自分の奥手な性格が学校ではさらに助長されてしまうんだと思いますねー。より考えてしまいますからね。
お金の使い方がひもじいみなさん。そんなみんなをみかねた結名が一緒に買い物に行こうと提案。思えば、この4人で遊びに行くのは初めてになりますよね。
というわけでショッピング。緒花って結構センスはあるみたいですね(菜子談)。結名は流行をしっかりチェックしている感じで、民子はとにかく飾らない性格みたいです(笑)まあ民子はそのままで十分だしね(ぇー)
緒花と菜子で同じ服を着たんですが、…まさかこれほどまで差がつくとは…。菜子はセクシー、緒花は無邪気な子って感じですね。要は大人っぽいか子どもっぽいk(ryてか緒花は何であそこまでドヤ顔だったんだろう(笑)
そして結名が他の付属品らを取って完成。着慣れない格好に困惑していましたけど、結名の変わるという言葉に反応して結局買ってしまいました。…今の菜子は「変わる」といえば全て首を縦に振りそうで怖い(汗)
というわけで今風になった菜子ですけど、カラオケでは何か渋そうな曲を(汗)そして緒花と民子は…演歌?
…女子高生4人がいる空間には見えないね(汗)
というか民子と菜子はまだいいにしろ、東京で育った緒花まで感覚が少し違うんですか(汗)OPではヘッドホンして何か聞いてますけど、もうあれが演歌を聞いているんだなって風にしか見えなくなってくるんだけど(笑)…まあ田舎の雰囲気とは合ってるけどさあ…。そこはOPっぽい感じの曲をイメージしてたんだけどね(汗)
その後もみんなと微妙なズレを感じている結名さんですけど、みんなはこうやって遊びに出たということが初めてだということでいい気分ではいるみたいで。
菜子「緒花ちゃんも、友達い無さそうだもんね。」
毒吐き少女菜子さん(汗)
さっきもありましたけどやっぱりさらっと酷い(笑)「も」って言ってるからやはり菜子はいないんでしょうけど、緒花にまで飛び火させるとは、しかもどんどん墓穴を掘ってくし…さすがやでぇ…(汗)
歩いていると謎のナンパ集団が登場しましたけど、他の3人はナンパされているようには気づかなかった様子でしたね(汗)変なのがいるという認識なだけでしょう。
まあそこを軽くあしらおうとする結名は慣れてるなって感じですけど、一人が暴走して菜子に触るもんだから逃げてしまいます。…元々人付き合いが苦手な菜子だから、こんな風にアプローチされたらそりゃビビるよね。姿と内面が一致してなくて、無理をしているように見えてしまいます。
自由=泳ぐみたいに思っている菜子は、砂漠である都会は大変であるように思っているようですね。でも、そんな自由な水の中でも、飾りをすることで重荷に感じてしまう。だから無理して何かを付け足すことは、自分の自由を逆に奪ってしまっているということなんでしょうね。
というわけで、無理に変わろうとせず、いつもの自分を外でも出すことができるようにするということで明るく行くことに。15万かけた蓮さんのスカジャンを「おもしろい格好」と言って一蹴したりと、さらっと毒を吐くところは変わってないようです(汗)
しかしそれで客に迷惑をかけてしまうという事態に。…積極的になりすぎるというのもまた弊害が出てしまう可能性がある、難しい仕事です。
菜子は女将に謝り、そして自分が思っていたことを言いました。でも女将は、ここは職場であるということを強調。育成するところではなく、この世界はもう完全な結果重視。だから菜子は以前の花を紹介したような、そういう気配りができていたから、既翆荘に貢献したとして給料が上がったということ。だから別に変わらなくてもよく、今のやり方が良いと思っているということですね。
結果的には菜子の早とちりみたいになってしまいましたけど、変に思い悩むことが多かった菜子にとっては、こういう経験はよかったのかもしれませんね。要は、家での菜子はそこでのありのままの自分を出しているんでしょうけど、喜翆荘では喜翆荘でのありのままの自分を出していると。今のままで頑張って欲しいと言うのが願いなんですよね。相当な自信になったと思います。
…で、気をよくした菜子はそのままキモナコチとなってしまいましたが、今では海だけではなくどこでも泳げそうだと。
砂漠は都会ということで水が無いと言った菜子でしたけど、砂漠の中にもオアシスというものが存在します。そこは海とは違いますけど、でも今の菜子はどこでも泳げると思ってるわけなので、オアシスを見つければ泳げると、要はそれを探す気(=前向きな気持ち)になれたんじゃないかなって思いましたね。
「結論:菜子はやっぱり不思議キャラ」ということで(笑)
もうそれでいいよね?(笑)今回の人魚描写も不思議なイメージだったしね。ていうか、想像の世界での女将の扱いってなかなか酷いよな(汗)硬いイメージがあるだけに、こういうところでやわらかさを表したいのだろうか(笑)
あ、あと何気にSキャラであるということも追加しておこう(ぇー)
とりあえず視聴者的には、今回は菜子の心情を追って話が見れたから行動一つ一つの意図は分かっていたわけですけど、何も情報無しに見たら普通に謎の子って思われますよ(汗)現に民子がキモがっちゃいましたし(笑)
まあでもツッコミどころも多かったけど菜子の心情はきっちり掘り下げていたかなって思いました。二面性のあるキャラということなんですけど、最終的にはそれぞれの自分を許容できたということだと思います。家の中でしか自分を出していなかったと思っていましたが、喜翆荘でも出していたということが分かりましたからね。クロールを始めちゃいましたけど、これからの話でも菜子の奇行には注目したいと思います(笑)
さて、次回はまた単発モノかな?文化祭ということですけど…こういうのにそこまでノリ気にならなさそうな民子が頑張ろうとしている感じなので、期待します。では。
↓押していただけると励みになります。
…しかし年の差が離れてるな(汗)
どれくらいだろうなあ。見た目的には弟が小学4~5くらい?妹は小学1~2くらいに見えます。そして背負ってる子はまだ1歳くらいなんじゃないか?(汗)菜子は高校生だから、弟でも5歳くらい離れてそうだけど、赤ちゃんとは15歳くらい差があるのか…?両親頑張ったな!(ぇー)
両親が共働きということで子どもの世話、家事に関しては菜子が受け持っているようですね。もう立派なお母さんみたいな感じです。偉いなあ。
菜子にとっての家。それは自分が自由に素を出せる空間であると。人魚姫でたとえていますが、王子様を見つけて地上に出る、つまり家の外に出るのは怖いから、その水中である家の中にいるのが一番自分にとっては楽であると。口下手で人とは話すのが得意ではない菜子にとっては、そういう棲み分けが出来てしまっているみたいですね。近所の人に話しかけられて家の中に入ってしまうって、そうとう恥ずかしがりやですよね(汗)
そんな自分らしくいられるという家を気にしているんですが…仲居の仕事では客に説明ができる準備ができてなくてそれを覚えておこうと勉強をしておきます。
そして待ちにまった給料日。緒花は鶴の間の花瓶を割ったということで給料から天引き。これでもサービスな賠償ですけど、75%カットはかなり痛いですね(汗)今までやっていたことができなくなる値段だろうねえ。
そんな中菜子は給料アップ。これを菜子は、自分がオドオドして接客が苦手だから、変わって欲しいという期待込みでの給料アップなんじゃないかという予想を立て、そうやって褒めると伸びるという自分のタイプを考えているようですね。これは父親が言ってましたけどね。
菜子「緒花ちゃんは多分、褒めると図に乗るタイプだから。」
そうだと思うけどさらっと本人の前で言うとは(笑)
そりゃ緒花は凹むよなあ(汗)もしかしたら確信を突かれたって思ってるかもしれないし(笑)そして菜子の逃げ台詞「いい意味で」。ぶっちゃけフォローになってないという(汗)
菜子は自分を変えたいがためにこのバイトを始めていましたね。家の中では自分を出せていると思っている菜子ですが、やはり外に出てしまうとどうしても自分を出すことができない。もちろん仲良くなった民子や緒花とは大丈夫なんですけど、要はその仲良くなるまでができないということなんですよね。学生って、その年の始めてだいたいの友達の構図って決まってしまうものですよね。そこでどうにかして仲間を作らないといけない。でも今の途中の状況からもう出来上がっている仲良しグループに入ることって相当難しいですよね。その中に知り合いがいれば話は別ですけど、菜子の話しっぷりじゃ学校では友達はあまりいない感じですし…だから顔が広くない分現状厳しいものがありますかね。民子は同じ職場で働いているということで何とかなりましたけど。何か、こういう環境だから、自分の奥手な性格が学校ではさらに助長されてしまうんだと思いますねー。より考えてしまいますからね。
お金の使い方がひもじいみなさん。そんなみんなをみかねた結名が一緒に買い物に行こうと提案。思えば、この4人で遊びに行くのは初めてになりますよね。
というわけでショッピング。緒花って結構センスはあるみたいですね(菜子談)。結名は流行をしっかりチェックしている感じで、民子はとにかく飾らない性格みたいです(笑)まあ民子はそのままで十分だしね(ぇー)
緒花と菜子で同じ服を着たんですが、…まさかこれほどまで差がつくとは…。菜子はセクシー、緒花は無邪気な子って感じですね。要は大人っぽいか子どもっぽいk(ryてか緒花は何であそこまでドヤ顔だったんだろう(笑)
そして結名が他の付属品らを取って完成。着慣れない格好に困惑していましたけど、結名の変わるという言葉に反応して結局買ってしまいました。…今の菜子は「変わる」といえば全て首を縦に振りそうで怖い(汗)
というわけで今風になった菜子ですけど、カラオケでは何か渋そうな曲を(汗)そして緒花と民子は…演歌?
…女子高生4人がいる空間には見えないね(汗)
というか民子と菜子はまだいいにしろ、東京で育った緒花まで感覚が少し違うんですか(汗)OPではヘッドホンして何か聞いてますけど、もうあれが演歌を聞いているんだなって風にしか見えなくなってくるんだけど(笑)…まあ田舎の雰囲気とは合ってるけどさあ…。そこはOPっぽい感じの曲をイメージしてたんだけどね(汗)
その後もみんなと微妙なズレを感じている結名さんですけど、みんなはこうやって遊びに出たということが初めてだということでいい気分ではいるみたいで。
菜子「緒花ちゃんも、友達い無さそうだもんね。」
毒吐き少女菜子さん(汗)
さっきもありましたけどやっぱりさらっと酷い(笑)「も」って言ってるからやはり菜子はいないんでしょうけど、緒花にまで飛び火させるとは、しかもどんどん墓穴を掘ってくし…さすがやでぇ…(汗)
歩いていると謎のナンパ集団が登場しましたけど、他の3人はナンパされているようには気づかなかった様子でしたね(汗)変なのがいるという認識なだけでしょう。
まあそこを軽くあしらおうとする結名は慣れてるなって感じですけど、一人が暴走して菜子に触るもんだから逃げてしまいます。…元々人付き合いが苦手な菜子だから、こんな風にアプローチされたらそりゃビビるよね。姿と内面が一致してなくて、無理をしているように見えてしまいます。
自由=泳ぐみたいに思っている菜子は、砂漠である都会は大変であるように思っているようですね。でも、そんな自由な水の中でも、飾りをすることで重荷に感じてしまう。だから無理して何かを付け足すことは、自分の自由を逆に奪ってしまっているということなんでしょうね。
というわけで、無理に変わろうとせず、いつもの自分を外でも出すことができるようにするということで明るく行くことに。15万かけた蓮さんのスカジャンを「おもしろい格好」と言って一蹴したりと、さらっと毒を吐くところは変わってないようです(汗)
しかしそれで客に迷惑をかけてしまうという事態に。…積極的になりすぎるというのもまた弊害が出てしまう可能性がある、難しい仕事です。
菜子は女将に謝り、そして自分が思っていたことを言いました。でも女将は、ここは職場であるということを強調。育成するところではなく、この世界はもう完全な結果重視。だから菜子は以前の花を紹介したような、そういう気配りができていたから、既翆荘に貢献したとして給料が上がったということ。だから別に変わらなくてもよく、今のやり方が良いと思っているということですね。
結果的には菜子の早とちりみたいになってしまいましたけど、変に思い悩むことが多かった菜子にとっては、こういう経験はよかったのかもしれませんね。要は、家での菜子はそこでのありのままの自分を出しているんでしょうけど、喜翆荘では喜翆荘でのありのままの自分を出していると。今のままで頑張って欲しいと言うのが願いなんですよね。相当な自信になったと思います。
…で、気をよくした菜子はそのままキモナコチとなってしまいましたが、今では海だけではなくどこでも泳げそうだと。
砂漠は都会ということで水が無いと言った菜子でしたけど、砂漠の中にもオアシスというものが存在します。そこは海とは違いますけど、でも今の菜子はどこでも泳げると思ってるわけなので、オアシスを見つければ泳げると、要はそれを探す気(=前向きな気持ち)になれたんじゃないかなって思いましたね。
「結論:菜子はやっぱり不思議キャラ」ということで(笑)
もうそれでいいよね?(笑)今回の人魚描写も不思議なイメージだったしね。ていうか、想像の世界での女将の扱いってなかなか酷いよな(汗)硬いイメージがあるだけに、こういうところでやわらかさを表したいのだろうか(笑)
あ、あと何気にSキャラであるということも追加しておこう(ぇー)
とりあえず視聴者的には、今回は菜子の心情を追って話が見れたから行動一つ一つの意図は分かっていたわけですけど、何も情報無しに見たら普通に謎の子って思われますよ(汗)現に民子がキモがっちゃいましたし(笑)
まあでもツッコミどころも多かったけど菜子の心情はきっちり掘り下げていたかなって思いました。二面性のあるキャラということなんですけど、最終的にはそれぞれの自分を許容できたということだと思います。家の中でしか自分を出していなかったと思っていましたが、喜翆荘でも出していたということが分かりましたからね。クロールを始めちゃいましたけど、これからの話でも菜子の奇行には注目したいと思います(笑)
さて、次回はまた単発モノかな?文化祭ということですけど…こういうのにそこまでノリ気にならなさそうな民子が頑張ろうとしている感じなので、期待します。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
もりそばさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>溺死する王子様や渋い選曲が横行するカラオケと、基本的にギャグ回でした。
何だかんだでこのアニメはギャグ要素が強かったりしますよね。巴さん回とかも似たような感じだったし、キャラを結構崩して表現している場合が多いと思います。その辺、キャラに愛着を持ちやすいという構成なのかもしれませんね。
>ここ数回の異常なキャラ立ちのせいですっかり忘れていました。
そうですよー、菜子はかなり人見知りする子でしたからね(汗)ココ最近のはっちゃけっぷりは今回の菜子回へのフラグだったのかもしれませんね(笑)
>幾分迷走してしまった菜子ですが、これを機に自分に自信を持てる様になれば良いですね。
そうですね。自分が家でしか自分のことを出せていないと思っていて、それで喜翆荘では迷惑をかけていると思っていたようですけど、実際はそうではないと。他人と話すのが苦手な菜子にとって、他人からの評価で「今のままでいい」というのは、分が認められた瞬間だと思って、とても嬉しかったでしょうね。
…それがさらなるキャラ崩壊への道に進む可能性もありそうな終わりでしたけど(汗)
>それにしても、きもなこちが妙にしっくりくるんですが、民子はさりげなく素敵ワードを口にするなぁ。
きなこもち、きもなこち。…パッと見たら見分けがつかなさそうです(汗)これからどれだけこのワードが出てくるかも楽しみですね。このワードが出てきたらその分菜子が壊れた様子が見られるという意味にもなりますし(笑)
>溺死する王子様や渋い選曲が横行するカラオケと、基本的にギャグ回でした。
何だかんだでこのアニメはギャグ要素が強かったりしますよね。巴さん回とかも似たような感じだったし、キャラを結構崩して表現している場合が多いと思います。その辺、キャラに愛着を持ちやすいという構成なのかもしれませんね。
>ここ数回の異常なキャラ立ちのせいですっかり忘れていました。
そうですよー、菜子はかなり人見知りする子でしたからね(汗)ココ最近のはっちゃけっぷりは今回の菜子回へのフラグだったのかもしれませんね(笑)
>幾分迷走してしまった菜子ですが、これを機に自分に自信を持てる様になれば良いですね。
そうですね。自分が家でしか自分のことを出せていないと思っていて、それで喜翆荘では迷惑をかけていると思っていたようですけど、実際はそうではないと。他人と話すのが苦手な菜子にとって、他人からの評価で「今のままでいい」というのは、分が認められた瞬間だと思って、とても嬉しかったでしょうね。
…それがさらなるキャラ崩壊への道に進む可能性もありそうな終わりでしたけど(汗)
>それにしても、きもなこちが妙にしっくりくるんですが、民子はさりげなく素敵ワードを口にするなぁ。
きなこもち、きもなこち。…パッと見たら見分けがつかなさそうです(汗)これからどれだけこのワードが出てくるかも楽しみですね。このワードが出てきたらその分菜子が壊れた様子が見られるという意味にもなりますし(笑)
No title
お腹いっぱいになりました。
王子様があの人だったり、菜子が毒を吐きまくったり、同じ服であんなだったり、ユイナさんも苦労しただろうなという遊びだったり、田舎なのに都会という名の砂漠だったり、前回前々回がすっかりスルーされてお腹いっぱいになりました。
久々に30分を濃密に感じましたよ。
王子様があの人だったり、菜子が毒を吐きまくったり、同じ服であんなだったり、ユイナさんも苦労しただろうなという遊びだったり、田舎なのに都会という名の砂漠だったり、前回前々回がすっかりスルーされてお腹いっぱいになりました。
久々に30分を濃密に感じましたよ。
しろさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>前回前々回がすっかりスルーされてお腹いっぱいになりました。
ホント、全く新しい話でしたね(笑)若旦那も普通にヘタレになっていましたし。
ギャグ色が強かった今回ですけど、既出キャラクターを想像の世界で使うというのはやはり面白いですね。…てか何で王子様は次郎丸というキャストにしたのか謎ですけど(汗)他に適役がいなかったということでしょうかね。徹さんがやったら民子からクレームがきそうですし(笑)
>久々に30分を濃密に感じましたよ。
ギャグっぽくても内容は菜子の内面に迫る深い話であったと思いますよね。前回前々回がスルーされていますけど、今回の菜子の話は次回以降ではスルーされて欲しくない話ですね。
>前回前々回がすっかりスルーされてお腹いっぱいになりました。
ホント、全く新しい話でしたね(笑)若旦那も普通にヘタレになっていましたし。
ギャグ色が強かった今回ですけど、既出キャラクターを想像の世界で使うというのはやはり面白いですね。…てか何で王子様は次郎丸というキャストにしたのか謎ですけど(汗)他に適役がいなかったということでしょうかね。徹さんがやったら民子からクレームがきそうですし(笑)
>久々に30分を濃密に感じましたよ。
ギャグっぽくても内容は菜子の内面に迫る深い話であったと思いますよね。前回前々回がスルーされていますけど、今回の菜子の話は次回以降ではスルーされて欲しくない話ですね。
コメントの投稿
トラックバック
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
今週は菜子さん祭!!
ついにやってきた菜子さんメイン回!人魚姫菜子さんの美しさやパフスリ菜子さんのあまりの可愛さにドキドキで壊れそう1000%LOVEだった。Are you ready?
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
菜子のメイン回♪
もう1クール以上してるのに 意外に 菜子の家庭とかは謎でしたねw
両親が教師の仕事に熱心すぎ、兄弟3人の面倒を見てるしっかり者な姉だけど。
家から出ると 人と話すのが苦手…そうい...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
「もう、ちゃんと食べなきゃ大きく・・・」
「おへそ、取られるよ、3丁目のオジサンに取られるよ」
「そういう話が学校で、食事の前に着替えちゃって、ここも片付けて」
「こらっ!」
なこちがい...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
菜子の正直すぎる発言はもう少し自重した方がいいかと(笑)
緒花は何とか耐えましたが、蓮さんは1撃KOですよ。
教師を務める両親に代わり、兄妹の世話や家事を一手に引き受ける菜子。
そこには家の...
花咲くいろは 第18話 感想「人魚姫と貝殻ブラ」
花咲くいろはですが、外では引っ込み思案の菜子も家では大量の弟や妹の面倒を見ており活発だったりします。喜翠荘の給料日ですが、壺を割った松前緒花は減額で、菜子は給料アップと悲喜こもごもです。次郎丸も一応もらえるようですが、踏み倒した宿賃は返したのかは分かり...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
共働きの両親に代わり、弟や妹達の面倒を見ている菜子ちゃん
両親は二人とも教師なせいか家にいても教育について討論してしまうようで
にしても家にいるときでも家事も任せっきりとは…(苦笑)
熱心なのはい...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
映画の投資話の次はFX投資話か?「花咲くいろは」の第18話。
ネタ「第17話の反応」もどうぞ。
小さな弟や妹の面倒を見る菜子。どうやら両親とも学校の先生らしく家でも教育論議に
花を咲かせて家事な...
花咲くいろは 第18話 人魚姫と貝殻ブラ
花いろ 第18話。
人魚姫、菜子の悩み―――。
以下感想
『花咲くいろは』 第18話 感想
待望の菜子の回です~。
1話完結(に見える)の短編形式でしたが、菜子の全てが詰まった回でした~。
花咲くいろは第十八話 感想
3丁目のおじさんに取られるよ~
「花咲くいろは」第十八話感想です。
はなさくいろは(2011/08/24)クラムボン商品詳細を見る
花咲くいろは #18
【人魚姫と貝殻ブラ】
花咲くいろは 1 [Blu-ray]出演:伊藤かな恵ポニーキャニオン(2011-07-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
今回は菜子ちメインの話ですね♪
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
人魚もしゃれおつの時代ヽ(o´・ω・`o)ノ
女将王妃かっこいいw
あまだい緒花かわいい(●´∀`●)!
「私がもし人魚姫だったら、王子様に憧れたりなんてしない
だって地上は怖いもん…」
次郎丸王子じゃ憧...
【花咲くいろは 第十八話 人魚姫と貝殻ブラ 感想】
思っていたよりなこちはアホの子だったw
でもそんななこちが大好きだよー
キモなこちは定着してしまいそうだ(笑)
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 簡易草子
「私がもし人魚姫だったら、王子様に憧れたりなんてしない。海の中を好きなだけ泳いで、疲れたらちょっと休憩して・・・。だって地上は怖いもん!きっと、私にとって、家は海の中と一緒なんだと思う。」by押...
【花咲くいろは 第十八話 人魚姫と貝殻ブラ 感想】
思っていたよりなこちはアホの子だったwでもそんななこちが大好きだよーキモなこちは定着してしまいそうだ(笑)
色々まとめてチョイ拾い!(2011,8/1)
『花咲くいろは』 第18話
『青の祓魔師』 第16話 『NO,6』 第4話
『セイクリッドセブン』 第4話
『輪るピングドラム』 第4話
――ツルっと拾い!!
【花咲くいろは】18話 キモなこち可愛いよキモなこち
花咲くいろは
#18 人魚姫と貝殻ブラ
600 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 22:26:52.77 ID:+FhOJ9zV0
はいー 神回きましたー
599 名前:風の谷の名...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
『定点観測』 とは、変化のある事象について、一定期間観察や調査を続けること。
自分自身を観測するためには、鏡やカメラなど映し出してくれるモノが必要となりますよね?菜子自身が変わりたいと思...
花咲くいろは 第18話 人魚姫と貝殻ブラ
弟達の世話をする菜子はしっかり者ですね。
それに比べて両親は…
家事を菜子に任せ、本を広げて討論。
菜子の言葉から察すると、2人は教師のようですけど、こんな人間が人に物を ...
「花咲くいろは」第18話
“キモなこち”と“きなこもち”は似ている・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108010001/
花咲くいろは 2 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.28
ポニーキャニオン (2011-08-17)
売り?...
花咲くいろは 第18話
関連リンクhttp://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第十八話 人魚姫と貝殻ブラ今回はなこち回!わくわくしてきたぞっ待ちに待った給料の日そして菜子のお給料が少しアップしていたのだ家にいる時は本当の自分でいられているしかし外ではおどおどした自分を変えられず...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
菜子のキャラクター像が遥かに深みを増したエピソードだったなぁ。きもなこち、はひどいww
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」の感想
なこちぃいいいぃ!!!ぶひィいイいいッ!!!
緒花と同学年で仕事仲間でもある押水菜子ことなこちは仕事のことで思い悩んでいた。自分は口下手でおどおどしていてお客様と上手く接することができない。だから色々と自分を変えようと努力してみるもののことごとく失敗し...
花咲くいろは 第18話 人魚姫と貝殻ブラ
きなこもちときもなこちってちょっと似てるよね。
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
映画騒動のフォローは無しで、なこちこと押水菜子のお当番回。
詐欺話についてはコンサルに委ねたか、終盤で四十万家と喜翆荘の物語の中でエピローグ程度に絡めてくるような気もしている。...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
完 全 に 主 婦
花咲くいろは 18話 【人魚姫と貝殻ブラ】 感想
ナコの家は4人姉弟?
料理を作ってあげたり、おんぶしてあやしたりと完全にお母さんですね。
そんなお母さん属性のナコは両親の口論すら止めることの出来る権力をお持ちなようです。
家のなかだと結構元気のいい女の子なんだなーと思いました。
ホッコリ
はなさく...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
「誰も気づかないとこに気づいて暖かい心配りが出来る、お前はそういう仲居だ。」
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
「誰も気づかないところに気付いて、
温かい心配りができる。お前はそういう仲居だ。」
婆さんは冷静にちゃんと見てるんだなあ・・・それはそうとこっちみんな
花咲くいろは 18話「人魚姫と貝殻ブラ」
きなこもちとキモなこち。・・・似てるかなぁ(^^;
面影ワープ(2011/08/03)nano.RIPE商品詳細を見る
花咲くいろは 18話 『人魚姫と貝殻ブラ』
本 当 の な こ ち 出 て こ い
花咲くいろは 18話
本当の自分。それを決めるのは、誰?
というわけで、
「花咲くいろは」18話
内弁慶少女の巻。
家庭と仕事。
職業を扱う作品としては定番中の定番なのに、
なぜかこれまであまり取り上げられなかっ...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
変わるのではなく戻ること。 花咲くいろは 第18話の感想です。
花咲くいろは 第18話 『人魚姫と貝殻ブラ』
ようやく巡ってきた菜子の回。変身願望の強い彼女が結名のオススメを着たら・・・うん、良いね。こんなに可愛いくてスタイル抜群なのに学校じゃ民子より話題ならないのが不思議でしょうがない。 もしかして家は貧乏・・・でもなかった。自宅での菜子は兄弟の世話やご飯の?...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
なこちって、すごく内弁慶なのね。
おうちではいいおねえさんじゃなイカ(^-^)
親あれじゃダメだろ
今回は「対比」をうまく使ったお話の構成で、なこちの好きな「泳ぐこと」も効果的に使われてましたね。
...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」感想
さすがに胸を強調し過ぎじゃなかろうか。いや、そういうの、嫌いじゃないけど。
花咲くいろは 第18話
「人魚姫と貝殻ブラ」
本当のなこち出てこいッ!!!
本当の自分が出せないで悩んでいるなこち バイトすれば少しは変わるかも?と、思っていてもなかなか自分の殻を破る事が出来ない彼女
...
花咲くいろは #18 「人魚姫と貝殻ブラ」
自分らしさと地上への憧れ
どうも、管理人です。もう少ししたら出かけようと思いましたが、相変わらず天気があまり良くない…。でも、今日しか時間がないので、どうにか出かけたい。それでは、感想です。
緒花:「きなこもちときもなこちって似てるよね??...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」感想
サブタイから、もっとこう、サービス的な何かを期待した人はいねーがぁあああww
「花咲くいろは」第18話【人魚姫と貝殻ブラ】
お前は、そういう仲居だ。
花咲くいろは 声優
松前 緒花:伊藤かな恵
鶴来 民子:小見川千明
押水 菜子:豊崎愛生
和倉 結名:戸松遥
輪島 巴:能登麻美子
種村 孝一:梶裕貴
松前 皐月:本田...
花咲くいろは 第18話
第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」です。
なこち回でした。
いろいろはじけてましたね今回は、いい意味で。
やっぱり自分らしいのが一番です、悩んだってしかたない!
なこちの家はこんな感じです
私がもし人魚姫だったら、王子様に憧れたりなんかしな?...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
思った以上に良かった菜子回。
期待していなかったわけではなく、映画の話から詐欺に至った重めの話の後なので閑話休題的な話かと思っていたのですよ。
家では家事を...
花咲くいろは 18話 人魚姫と貝殻ブラ
菜子さんの過程での姿、両親の代わりにご飯を準備してるし弟や妹の世話まで完璧にこなす姿は本当にイイ
花咲くいろは18話「なこち人魚姫が面白かった」(感想)
今回はなこちの物語。
人に期待され戸惑いつつも、
みんなの気持ちを受け止める事で
彼女はより羽ばたいていけそうです。
後半のなこちの妄想が面白かったですね。
岡田磨里さんらしい、少女が思...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
「変わるまでは無理でも
せめていつもの自分でいられたら――」
地上は恐い、海の中でもっと自由に泳ぎたい…!
自分らしくあるために悩む菜子!
今回は菜子がメインのお話でしたね!
普段の様子も...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
喜翆荘のなこちと、普段のなこち。
態度やしぐさは違っても、どっちもなこち。
なこちはなこちとして、喜翆荘でもちゃんと自分らしく泳いでいたってことかね。
花咲くいろは 1 [Blu-ray]P.A.WORKS ポニーキャニオン 2011-07-20売り上げランキング : 119Ama...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
菜子、家だとかなりしっかりしてるんだな。
相変わらず素性がわからない人だ・・・。
海で溺れた王子のイメージが次郎丸www
しかも人魚(菜子)にスルーされるとか。
菜子にとって次郎丸はかなりどうでも...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
鈴鹿8耐が終わるともう夏も後半戦かな・・・なんて毎年思うけど、気が早すぎか?
そんなことよりなこち回ですよ!
超楽しみにしてましたよ・・・。
花咲くいろは【6】(BD) ◆20%OFF!価格:6,552円(税...
(アニメ感想) 花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
夜、次男をおぶりながら台所で夕食を作っていると、長男と次女の「お腹空いたー」という声が響き、
居間からは小学校の教...
そのままのなこちが素敵。(花咲くいろは 第18話レビュー)
花咲くいろは
第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
★★★★★
[アニメ]花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
菜子の変わりたい願望の全貌がようやく明らかになった。絵的にも内容的にも非常に面白い話でした。菜子カワユス。
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
《私がもし人魚姫だったら…王子様に憧れたりなんてしない…海の中を
好きなだけ 泳いで、疲れたら一寸休憩して…だって地上は怖いもん》
...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想 陸上の息のしづらさは良くわかる
花咲くいろはの感想に参りましょう、
なこちの成長の一話、
なこちは自分の家では明るく接することができるのに、
喜翠荘ではおどおどしてしまう、
家の中は海のようで外は陸みたいだ・・・・
なる...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」感想
今回は待ちに待った菜子回。岡田さん脚本ということもあって気になっていた回でした。菜子の家庭の様子や、自分らしさを見つけていく過程が見れて面白かったです。菜子ファン、必見回です!に、してもショッピングシーン中の緒花と菜子の同じ服を着た比較が…...
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」です。 う~ん、2クール目に入って、や
魔乳秘剣帖
OPが無駄にカッコいいのが魔乳秘剣帖というアニメです。
ただストーリーは
豊乳は富であり、絶対。貧乳は人に非ず。時は太平江戸時代、徳川幕府の治める理不尽の治世。幕府の中に ...
花咲くいろは 第18話 人魚姫と貝殻ブラ 【伊藤かな恵さんの仕事】
チバテレビ・TOKYOMX 連続テレビ小説シリーズ 第18話
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」感想
本当の自分はどこにいるのだろう?どの自分も本当の自分、環境により変化する自分も 受け入れて行きたいものだなぁと思いました。 いつでもどこでも態度が同じという人は、中々いないんじゃないでしょうか? 人間は その場、その場で与えられた・演じるべき役割をこなして…
花いろ 第十八話感想~!!
花咲くいろは 第十八話「人魚姫と貝殻ブラ」
なこち回!
まずはなこちの家族登場。
両親と弟妹3人。弟はなこちの事を「菜子」と呼び捨て……
両親は教育の事で何やら言い合ってばかり。
なこちにたし...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
菜子の回。そして菜子に引っ張られるように目立つ緒花。
今回の緒花は何かとボロボロでした (いいイミで)
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
今週の主役は菜子ちゃん!
今週は、菜子ちゃんがメインのお話になりました。
先週のサブタイトル発表から楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか? (笑)
「貝殻ブラ」 ですからね・・・ (^_^;
菜子ちゃんファンにとっては、「完全保存版」 です。
花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」 レビュー・感想
「喜翠荘でのお前はおどおどして声が小さいかも知れない。でも誰も気付かないところに気付いて温かい気配りができる、おまえはそういう仲居だ。」 変わりたい、という想いから仲 ...
花咲くいろは 第18話 感想
花咲くいろは
第18話 『人魚姫と貝殻ブラ』 感想
次のページへ
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
大門ダヨ
今回は「なこち」の話、って・・・
前回の映画の件って終わりなの!?
まあいいかw
「なこち」は人とコミュニケーションとるのが苦手
家の中では本当の自分、家を出ると偽りの自分
家の中は海、外は地上
地上は息がしづらい、と
花咲くいろは 18
第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
いきなりだが、菜子の家のポストの描写が細かすぎてすげ。
そして菜子の家は…もう彼女が主人(あるじ)ですね(笑)
旅館ではオドオドしてる菜子も、家ではかなりテキパキ、頼りにされてます。
そうか、単純に人見知りなんだね。もっ?...
花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
お久しぶりです(^ω^;)
こんばんわ、Misetuです
なこち回きたよー!
絶対に見逃すわけにはいかなかった回・・・
さて、今回は待ちに待って待ち続けたなこちが輝きまくる回でした!
家ではなこち...
「花咲くいろは」18話の感想
「花咲くいろは」18話、観ました。自分の家では、大きな声でしゃべり、思い通りの行動ができる菜子。でも、家を一歩出ると人見知りで声が小さく、思ったことも言えない地味な娘。そんな菜子なのだが、バイトの給料が上がったことで、巴からは「女将に期待されているんだろう
溺死する王子様や渋い選曲が横行するカラオケと、基本的にギャグ回でした。
そういえば菜子は対人で物怖じするタイプでしたね。ここ数回の異常なキャラ立ちのせいですっかり忘れていました。
菜子らしい丁寧な対応が客を満足させ、そこを見ていた女将は給料アップという形で評価しただけの事。だから変に気負わず、今のままの姿勢で仕事をしてくれれば良い。幾分迷走してしまった菜子ですが、これを機に自分に自信を持てる様になれば良いですね。
まあ先走り過ぎて空回りした結果が思わぬ毒吐キャラを産み出してしまいましたが。
サラッと無意識に吐く毒に被害者続出。もう蓮さんが出てくる度に噴きそう。緒花に対してもフルボッコ状態(笑)。
それにしても、きもなこちが妙にしっくりくるんですが、民子はさりげなく素敵ワードを口にするなぁ。