fc2ブログ

週刊少年ジャンプ34号感想

週刊少年ジャンプの感想です。

相変わらず不定期な気分次第の記事になってます(汗)

・ワンピース

おお、ついに麦わら海賊団が集結。ようやくバトルシーンに入っていくようですね。
今までの魚人問題の話はテンポがそんなによくなくて賛否両論だったように思いますけど、多分これも一気に読めば面白いと思いますね。というか今までじっくりと設定を練ってきたものを、毎週飽きさせないような超展開の連続で伏線を張ったり回収してくのってすごく難しい(というか不可能)だからねえ…。それが週間の難しさだと思います。
今までもスリラーバークとか、過去編とか、週間のときだとそんなに自分も好きではなかったんですけど、単行本とかで一気に読み直すと面白いんだよなあ。この話もその傾向の話になると自分は思いました。

まあここからはバトルの連続でしょうね。ルフィたちがパワーアップして最初の大きな戦闘なので、どういう風に強くなっているのか、楽しみですねー。

・トリコ

サニーも強くなるために頑張っていますが、ここまでのカウンターを身につけるとか、合気を極めた渋川剛気先生もびっくりやでぇ…(笑)
…まあ正面突破が難しかったらそうやって工夫しないとね。トリコとは正反対の手法です。

・鏡の国の針栖川

うん…いいね…(ぇー)

・バクマン。

少し話からズれるけど、バクマン。って上の針栖川とかもそうだけど、そういうエロっぽい漫画を求めているということを訴えてるように見える漫画に思うんですよね。以前もToLOVEるについて言及されたことがありましたけど、あくまでこの雑誌が「少年」ということを強調したいって思っているような。
かなり前にはアンケートシステムを批判したりと、ジャンプの体制についていろいろと投げかけているような、そういう要素も含んでいるように思いますね。そういうのって、一読者として面白いなって思っています。

で、今回の話ですけど、オッサンクラスの人たちの漫画が読みきりで登場することに。ぱんちらファイトとか、そういうくだらないことをその劇中では真剣にやるという、そういうズレって面白いって思いますよね(笑)こいつら何やってるんだよって笑いながら見れるのって、逆に貴重です。…まあ今期のアニメでそういうのがあったりするんですけどね…(汗)

ジャンプの方針として、少年だから若い人に描かせる方が大事だということですけど、ぶっちゃけ読者はそんなことを期待はしていないと思うんですよ。ジャンプ読者が、ジャンプという雑誌の将来を考えて若手に描かせて欲しいって考えるでしょうか?そうじゃなくって単純に面白い漫画を求めているんですよ。若いからって多少面白くなくても我慢して見届ける、そんなのは自分は嫌です。金払って読んでるんだから、面白い漫画が読みたいわけで。
いくらオッサンでも少年時代はあったわけですから、多少時代が合わなくても面白いものは面白いと思います。だから一昔の少年漫画でも今の若い世代が面白いって思うわけですからね。

相変わらずバクマン。では無駄に語ってしまいますけど、でもこういう話は非常に興味があるので、そうやって考えるのは面白かったりします(笑)もはや感想じゃないけど(汗)

・黒子のバスケ

桃井さんがチートすぎますけど、青峰もそのプレーは圧巻。火神が尊敬の念を抱いてしまうほど。やっぱり、同じ競技をやってる者にとって、上手いプレーをする人って単純に憧れますよね。今の火神は野生全開状態ですけど、尊敬も無意識にある感覚の一つだと思うんですよねー。

そして黒子のミスディレクションも切れて万策尽きた状態…なんでしょうか。もう一展開あると思っていますが、どう盛り返すのか楽しみです。

・スケットダンス

老人の話は真実だったりするということか(笑)というかどうやって梅子さんをあの状態から獲得できたんだろう(汗)彼女もツンデレだったんだろうか(笑)

・いぬまるだしっ

たまこ先生っていろいろとセンスが崩壊してると思っていたのに最後の水着姿がものすごく似合っていてビックリした(笑)すごくカワイイの着てるじゃないですか。

・エニグマ

要望したことがみんな叶ったみたいですね。とりあえず良かった。
でも新しい話に突入するみたいで…またEテストみたいなことはあるんだろうか…。


さて、次回はようやくハンターハンターが連載再開しますね。とりあえずゴンさんをどうやって決着つけるのかが気になってしょうがないんだけど(笑)では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

>ぶっちゃけ読者はそんなことを期待はしていない

確かにそうかもしれませんね
おっさんだから描ける“少年向け”だってあると思いますし
むしろ育てるべき若い世代にとってもいい刺激になるでしょうね

>ハンターハンターが連載再開しますね。

本当にゴンさんがどうなるのかは予測できないしちゃんと今回の連載で決着つけてほしいですね
どうやら再度アニメ化が決定したようなので連載期間にも期待が持てるかもしれません(笑)

リッシーさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>むしろ育てるべき若い世代にとってもいい刺激になるでしょうね

そうですね。バクマン。の世界と今のジャンプは違いますけど、でも若手が出てきていないのが事実であって(汗)その辺、昔の人を起用してみるっていう手も面白いんじゃないかなーって感じるんですけどね。

>本当にゴンさんがどうなるのかは予測できないしちゃんと今回の連載で決着つけてほしいですね

それを切に願います(汗)またお預けなんていやですからね(それならいっそ終わって欲し(ry)

>どうやら再度アニメ化が決定したようなので

聞きました!アニメは今までではグリードアイランド編までやったのでその先なんでしょうか。その辺はまだ詳しくないんですけど…(汗)
まあ先をやってほしいかなって自分は思います。

こんばんわ

ワンピースで、ルフィたちがどれだけ強くなったのか、ようやく分かる時が来ましたね
次回がすごい楽しみです♪

ハンターハンター?
なんでしたっけそれ・・・;

ハンター復活楽しみです。アニメは10月2日キャスト総入れ替えではじめからですよ。


バクマンのお色気とか馬鹿馬鹿しいを真剣にとか言いたい事は分かるんですけどパンチラファイトは絶対つまんねぇ(笑)

Misetuさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

>ワンピースで、ルフィたちがどれだけ強くなったのか、ようやく分かる時が来ましたね
次回がすごい楽しみです♪

ルフィは最初の時は、以前手も足も出なかったパシフィスタを余裕で倒していた辺り、かなりのパワーアップは見込まれますよね。ギア系も新しいのがあるかもしれないし、覇気を利用した技もありそうなので非常に楽しみです。

>ハンターハンター?
なんでしたっけそれ・・・;

おいー!(汗)

名無しさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

>ハンター復活楽しみです。アニメは10月2日キャスト総入れ替えではじめからですよ。

楽しみですねー。アニメは秋からなんですか。以前のキャストが結構好きだったんですけど、どれだけ変わったのか見てみようと思います。

>バクマンのお色気とか馬鹿馬鹿しいを真剣にとか言いたい事は分かるんですけどパンチラファイトは絶対つまんねぇ(笑)

確かにパッと聞いたりしたら面白いようには思えませんけど、でも一度読んでみたいなとは思いました(笑)オッサンのセンスとはどうなのかと。…まあ、でもあの原作は七峰が絡んでいるように見えますけどね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『ONE PIECE』 第633話 敵か味方か

ジャンプ読みました。 さて、感想は【続きを読む】をクリックして下さい。

WJ 34号感想

「マジコ」・・・急降下 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108010003/ magico 1 (ジャンプコミックス) posted with amazlet at 11.07.27 岩本 直輝 集英社 (2011-07-04) Amazon.co.jp で詳細?...

バクマン。ぱんちらファイトが短期集中連載!他にもベテラン3人の読切掲載!今一体何が起きているというのか…

バクマン。142ページ「新人とベテラン」の感想  先週、読切掲載が決定した東美紀彦氏のぱんちらファイトだが、見事ぶっちぎりの1位を獲得、その勢いで短期集中連載を勝ち取ることに成功した。さらに東美紀彦氏に続けと、他誌で活躍してきたベテラン作家達、さらにはつ...

ハンガリーGPバトン制覇&WJ34号

は11戦GPバトン制覇したが 可夢偉13番スタートで11位ゴールなり ザウバー戦略で失敗した思うけど 次戦GPだが1ヵ月後が待遠しいよ は勝鬨橋ネタも良い...

別館の予備(ハンガリーGPバトン制覇&WJ34号)

8月2日 ハンガリーGPバトン制覇&WJ34号 TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10970303490/fb814765

Wジャンプ34号感想

ネタバレ注意・・・・ってほど書いてないです取りとめのない感想のみでwww銀魂は後ほど~~~~~表紙・巻頭カラーはこち亀実写の映画が公開なんですか勝鬨橋を上げる両さんたち...

BLEACH第333話望実を消す!?元柳斎の決断!

第333話「望実を消す!?元柳斎の決断!」公式HPよりあらすじ苦戦する霊骸たちとの戦いに、総隊長・山本元柳斎が立ち上がった。元柳斎は、望実の力は必要ないと断言し、霊骸の卯ノ花...

週刊少年ジャンプ2011年34号・感想♪

表紙・巻頭は「こち亀」。 両さんより目立ってるよ、香取クン。 本編は、「勝鬨橋上げろ!」、両さん無茶やる~(^^; でもこういうのってちょっとワクワクしますね。 「ワンピ」:しらほし、ほんと健気。...
ブログパーツ
fx比較