fc2ブログ

日常:19話感想

日常の感想です。

プロ○ェクトX。

まさかの中島みゆきさんそのままだとは(汗)

せめてキャラソンみたいな形で誰か声優に歌わせるのかなーって思ったら完全に本人の声で笑った(笑)

…これ、ヘッドライト・テールライトですよね。某NHK番組の主題歌なんですけど、まさかみおちゃんが~挑戦者たち~の仲間入りをするとは…、誰もが思っていなかったことでしょう…。
てかこれ初めて見たときはこの曲が気になりすぎて、途中のみおちゃんの荒ぶった身体能力を披露するシーン全く入ってこなくって困った(汗)もう一度見直して、やっと見れました(笑)…てか柔道で一回転して受身とか普通に顔面強打で大惨事になるよね(汗)さらに鉄棒のプロペラむしろ評価してあげたい出来である。

まあ最終的にはゆっこの魚雷仕返しで一番型になって飛ぶことが出来ましたけど、みおちゃんはその恵まれた身体能力をちゃんとセーブして使えていないということでしたね。贅沢な悩みだな(笑)

そしてゆっこパートでもう一つ面白かったのが神社での出来事。神主は「寺」とか言ってたけど、あれもネタだよね?(笑)
麻衣が宿題を忘れてきたことにより案の定異常気象が発生して、反則な顔芸をまた見せてくれました(笑)イカンて、あの顔された時点で笑ってしまうて(汗)
そしてその後はどこかのコントかのように連鎖的に酷い目に遭う3人。麻衣はさすがによけたけど、それでもぬか喜びに過ぎなかったのか…(汗)

てか麻衣のあの表情はレアだよね(笑)

初めてですよね(笑)彼女がこんな冷めた顔するのは珍しい…てか、いつも冷めてるか(汗)
でも、やっぱり普通の表情なら冷めた感じでも何か温かみはあるからねえ…完全に感情が排除された顔をしたてからなあ(笑)

なのパートも安定感抜群。はかせは相変わらず阪本を盾にして言い訳のオンパレードでしたけど、それをしつけようとしたなのも夕飯は作ってしまうという…。ああ、今日も平和です。

大工が成り行きで作った囲碁サッカー部は、なにやら顧問を巡って対決することに。実況も加わってきます。
全てにおいて置いてけぼりな囲碁サッカーの世界。我々にはまだ早すぎるスポーツということなんでしょう。文化系と体育系の競技をあわせたやつだから、そりゃカテゴライズも難しいし、このような一つの境地にはまだたどり着けませんよね…。この境地に近づけるようにこれから覚えていかなくては…。

…って言うと思ったか!(汗)

何の感想も出てこないよ!とにかく意味不明だよ!!この競技について何も知りたいと思わないよ~!!(みおちゃん声で再生)

はー、何かもうテンションがおかしいです(汗)今回の話はとにかくあの挿入歌でもういろいろと崩れました(笑)恐ろしいアニメやでぇ…。
まあアバンのメガネメガネホラーで、嫌な予感はあったけど(ぇー)

EDは「野生の馬」。これまた懐かしい。自分は歌ったことはないですが、他のクラスが採用していたなあ。なんか男性パートがやけに合唱っぽくて笑った(笑)低音利いてたね。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

 大福屋が翻弄されている・・・いい気味だ。

>我々にはまだ早すぎるスポーツ 
 人類には早すぎました。とりあえず身内や知人がやりたいと言ったら全力で止めますね。
 小木が部を辞めたのは本当の囲碁サッカーに飢えていたから・・・!?今度は健三郎が辞めそうだ。あのトンデモな雰囲気に耐えられなくて。

 神様の頑なな救い拒否に噴いた。とりあえずあの寺には絶対行きたくねぇ。
わしの寺から出て行けぇ→寺が吹っ飛ぶ、
の流れが素晴らしい。そう来たかー。

 阪本<悪いのはいつも俺だ。
作中最も大人なのは阪本。間違いない。
生贄云々は流石に理不尽越してましたけど、結局自白してるはかせに笑い、つい何時もの癖で夕飯作っちゃうなのに和みました。
後ラブ的も。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>大福屋が翻弄されている・・・いい気味だ

この人なかなか口が悪いですからね(汗)珍しく後手に回っていたので気分が良かったです(笑)

>人類には早すぎました。

そうですね(笑)まさに終始ポカーンでした。何気に生徒さんの方の逆立ちはすごいと思いましたけど、高崎先生の方はただポージングしてただけで特にすごくはなかったのに…。まあその件で口を出したら小一時間説明を食らいそうですけど(汗)

>神様の頑なな救い拒否に噴いた。とりあえずあの寺には絶対行きたくねぇ。

あのドリフまがいの連鎖は面白かったですね(笑)さらにあのしらけた顔なので(汗)オンボロな神社でしたけど、その流れが非常によく、間も良かったです。

>作中最も大人なのは阪本。間違いない。

そうですね(笑)その他で常識人といえそうななのもどこか抜けたところがありますし、みおは今回暴走してたし…。動物が一番まともってどんな世界…(笑)
まあサブも含めれば安中さんは常識人ですけどね。我々の言葉を代弁してくれていますので(笑)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「日常」第19話

人間魚雷、発射 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108070000/ ゆっこのスラマッパギだよ人生は posted with amazlet at 11.08.03 相生祐子(本多真梨子) ランティス (2011-08-10) 売り上げランキ...

2011年8月第一週のアニメ(日常)

・日常 第19話「日常の第十九話」 みさと達が雨宿りをする話など。 今週は老朽化の激しい寺のエピソード(「日常の81」)が面白かったです。 実は原作だと、ゆっこ達が来る前に中之条も寺を訪れてるんで...

日常 第19話 「日常の第十九話」 感想

高跳びの話は途中までは感動の話だったんですけどね。 オチは、この作品らしかったですよ。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら 謎なものがいっぱい。 時定...

日常 第19話 「日常の第十九話」 感想

旅はまだ終らない―

日常 第19話 感想「日常の第十九話」

日常ですが、オープニングからおでこにかけたメガネを探し回るゾンビが登場します。「メガネ、メガネ」ですが本家である横山やすしは無言で探し回ります。女子高生たちは高跳びの練習をしますが、大福おやじも健在です。(以下に続きます)

日常#19

第19話「日常の第十九話」 衝撃の魚雷飛び! なんて無駄にスペックの高い娘なんでしょう。 そういえば以前ロケットのように飛んでいった事もあったような‥‥(笑) 囲碁サッカーはもうさっぱり訳がわからん。 ゆっこがしっかり宿題をやってきたせいで‥‥(?...

『日常』 第19話 感想

普段通りに生きましょうの第19話。

日常 19話「中島みゆきも参戦 プロジェクトX仕立てな日常の79」(感想)

水上麻衣さんのこの表情は珍しい。 目を真っ黒に塗りつぶすと、 感情を突き放すような表情になりますね。 今回は歌手の中島みゆきさんも 「ヘッドライトテールライト」を引っ提げて日常に参戦します。 まさに今回は「日常」の「プロジェクトX」。  

日常 第0話  ~ 第19話

日常 第0話 ~ 第19話 『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

日常 第19話「日常の第十九話」

のちの魚雷飛びである――。 プロジェクトみお感動のオチw BGMのヘッドライトテールライトで無駄に盛り上がりました(^^; ゆっこが被害担当になるめずらしいエピソード(苦笑) ▼ 日常 第19話「日常の第十九話」  大福の宣伝係に新人さん…。 そ、そ...

日常 第19話

棒高跳びができないみお。 ゆっこに飛び方が魚雷と例えられる。 何故か「ヘッドライトテールライト」(プロジェクトXのED)が・・・懐かしいなぁこの曲。 プロジェクトX毎週見てたっけ。 みおは運動音痴とい...

日常 第19話「日常の第十九話」

ヒャダインのじょーじょーゆーじょー(2011/08/03)ヒャダイン商品詳細を見る  饅頭屋さんの新たなバイトさん。面白いキャラをしていますね。マッチョなところが不気味ですけど、子供達に受けそう? みおちゃ...

日常 第19話「日常の第十九話」の感想

 冒頭からヘルベチカなんとかとか囲碁サッカーとかあいかわらずわけわかんないことだらけです。まあこの作品の面白さはわかる人にだけしかわからないように作られていますしね。今回は俺の桜井先生の出番もなかったし、毎回登場するのはゆっこ・みお・麻衣ちゃんと、東雲...

日常 第19話 「日常の第十九話」

第19話 「日常の第十九話」 メガネメガネが怖すぎ。定番ネタのホラー展開。こういうの結構好きです。 囲碁サッカーって思った以上にハードというか死人が出るかもしれないほどのバイオレンスな競技だ...

日常 第19話

「日常の第19話」です。 今回はフェッちゃんウェボシーとか、みおちゃんの人間魚雷とか、 「らしくいこう」と思う話とか、囲碁サッカーの話とか他にも小ネタいっぱい。 プロジェクトⅩの演出で中島みゆ...

日常 #19

【日常の19話】 日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-08-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これが超次元サッカー!?ォィォィw 

日常 第19話「日常の第十九話」 レビュー・感想

「らしく行こう!晩秋の雨に打たれながら彼女達はそう思った。」 ゆっこが宿題をやってきて麻衣が忘れると相乗効果でこんな天変地異が起こるんですね恐るべし・・・三人の能面顔 ...

日常 第19話「日常の第十九話」 感想 It's difficult for me to understand 囲碁サッカー

日常の感想に参りましょう 何とも突っ込みにくい最初のシーン、あれはなんだったんだろうか・・ 大福フェアの新人はなぜか上半身裸w怖いわw 前回の大福が喋るなというのを習い、喋らないとさっぱり...

日常 #19 日常の第十九話

日常 第19話。 以下感想

日常 第19話 【日常の19話】 感想

「メガネメガネメガネ!」 えっとー………アニメ間違えた? こんなことが前にもあったような気がする…… ところでこのオチは一体何が言いたかのでしょうね? 日常に深く考えてはいけないよってことですね。 ヒャダインのじょーじょーゆーじょー(2011/08/03)ヒャダイ...

日常 第19話

 日常、、、今頃は、映画版けいおん!を全力で京アニは作ってるんだろうなぁ。どう考えても、京アニの全力全身全霊とは思えない、日常。あのクソオープニング曲にあれだけ凄いアニメをつけられるのは、京アニだけだろうけど、失敗作なのは、もはや明白だものなぁ。

[アニメ]日常 第19話「日常の第十九話」

今回はぶっ飛んでいたなぁ。なんだろう。形容しがたい内容で、考えるよりも感じることの大切さを学んだ気がする。映像表現での面白さに挑んだ冒険を賞賛したいです。

日常 19話「日常の第十九話」

動物園に犬を連れてくる麻衣ちゃん。止められはしなかったのかな? 日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray](2011/08/26)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る

日常の第十九話

力の使い方で重要なのはベクトルだ。「日常」の第19話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 走り高跳びの練習をするみおと付き合う祐子。 みおは決して運動能力が低いわけではないが、なぜか力を向...

日常 19話

『日常の78』 雨。 雨宿りしている少女が3人。その内の一人が、今までもこれからも永遠にお目にかかれないことをやってみる。 ドメスティックバイオレンス。 どうだったと訊かれても、どうとも言えない(´・ω・`)

【アニメ】日常 19話 今日と言う適当語句は戻らない

日常 19話「努力は必ず扉を開く」 の感想を 言葉と言う物は、形が無い割には大きな力を秘めている 時には幸運を引き落としたり、不幸を招いたり その力を使いこなすには、知識でも技術でもなく、相手に贈る想いが必要 『 日常 京アニ 』の公式ホームページ...

日常 #19 『日常の第十九話』 感想

  長野原みおの憂鬱と暴走。相生ゆうこの動揺と憤慨。 しかし、そこから生まれるは愛と勇気の物語―

(アニメ)日常 第19話 感想

 (アニメ)日常  第19話 『日常の第十九話』 感想  次のページへ

『日常』 第19話 観ました

今回のOP前のイメージはアメコミ風色彩で日常らしからぬ展開な銃撃戦。 いったいどうしたんだ?!? とは言っても、やっぱりこれは日常なんだから何でも有りなんですね。 ・・・ ってコレじゃ、島耕作のモーニングに対する所感と同じじゃん? それはさて置き… 概ね?...

日常 19話

日常 19話 『日常の第19話』 ≪あらすじ≫ ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れ...

日常 第19話 8/8 あらすじと感想 #nichijou

 熱闘、囲碁サッカー部!w。  合格祈願の絵馬が面白かった。もしかすると、現実にあった話なのかもしれないw。  高跳びが出来ないみおちゃん。意外にも、みおちゃんは運動音痴だった。みおちゃんの...

日常 第19話「日常の第十九話」 感想

ツッコミの逆転劇。 今週は3ポイントに絞って感想をお送りします。 ?みさととゆっこのツッコミ 前者は彼女一人って訳でもなかったですけど、いつもはおかしな立ち位置に居る人物が 逆にまともっていうのは中々面白いですよね。 特にゆっこの場合は 普段は勉...

【日常 日常の第19話】

日常はまだ終わらない。

日常 第19話

ゆっこがみおに高跳びの指導をしています。 でも、みおはバーの上を跳ぶことが出来ず・・・ 全然、自分の指導を聞いていないみおに怒るゆっこですが・・・ しばらく休憩して、再び跳んだみお・・・魚雷だよ・・・ 怒るゆっこの背中にみおの魚雷跳びが命中! ゆっこは...

日常 19

第19話 「日常の第十九話」 おー、なんか米映画の予告編のような始まりですよ? 「メッガーネ」自重(笑) OP明けて、無表情な3人組。やることがシュールすぎる。「ドメスティック・バイオレンス」って…。 そして今回の「日常シーン」は何とも魚眼なカメラ映像?...

日常 (第19話『日常の第十九話』)

「日常」の第19話です。 ゆっこの厄日はまだ続いていたのでしょうか。突然のゲリラ豪雨に度重なる負の連続。実際でもこんな雨が多くなってきました。にしても、ここの建付けは疑問だったりします。連鎖的...

日常第19話 「日常の第十九話」

日常第19話 「日常の第十九話」の感想です。 のちの魚雷跳びである・・・ プロジェクトX!

日常~第19話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの、第19話☆ 日常の79みおは極端に運動ができない。ゆっ...

日常 第19話

大門ダヨ 大福くんの正式な人が決定 って中身は誰?ww

「日常」19話の感想

「日常」19話、観ました。 メガネめがね・・・に、異様な迫力を感じた今回。囲碁サッカーも、その正体を少しずつ見せ始めましたよ。果たして、気味はついてこれるか?!w

◎日常#19「日常の第十九話」

メガネメガネとゾンビが追いかけてくるネタ。この作者、横山やすし好きだな。・雨が降る。モブ女子3人が雨宿り。フェッチャンがドメスティックバイオレンスをする。次は、こけて水...
ブログパーツ
fx比較